
新渡戸文化短期大学 私立短期大学
新渡戸オリジナル科目が魅力!時代に即した最先端の学びで、選ばれる「栄養士」「臨床検査技師」育成
本学が目指すのは、食と医療という人の最も重要な分野で、少しでも貢献したいと思う『WILL(意志)』の醸成と、自らその解決法を模索し、行動する学生の育成です。
少人数制だからこそ可能な、高い「寄り添い力」と、ゆるぎない伝統に裏打ちされた「就職サポート」で、それぞれのなりたい未来を実現します。男女共学。
高校生はもちろん、高校既卒者/社会人への経済サポートも充実。






トピックス
2023.03.01
エシカル消費やフードロス問題など。最新の食品業界動向をとらえた新渡戸オリジナル科目!【食物栄養学科】
昨今の健康ブームの高まりにより、栄養士の活躍の場も変わり始めています。社会のニーズに応えるべく、「エシカルフード概論」「食空間デザイン」「スポーツ栄養学」など、新たな分野のカリキュラムを導入。業界最先端で活躍する講師陣から、これからの時代に必要な知識とスキルを学ぶことが出来ます。

2023.03.01
広がる臨床検査技師の仕事。法改正後の国家試験対策もバッチリ【臨床検査学科】
最新の知識・技術に対応するため、これまでの経験豊富な講師陣に加えて、大学病院で研究・実務両面で実積のある優秀な医師を教授に招聘。2021年法改正に伴い、変わる国家試験対策にもいち早く対応し、最短での国家試験合格目指します。

2023.03.01
次世代教育向け施設、リニューアル!【食物栄養/臨床検査学科】
東高円寺キャンパス(食物栄養学科)では、科目新設に合わせて、2022年に缶詰や漬物・発酵食品などの食品加工について学ぶことが出来る専門施設「FOOD LAB」を新設。
2023年4月には、「DIGITAL STUDIO」がOPEN!迫力ある大型スクリーンおよび2面プロジェクターを設置。PC教室として学ぶ他、プレゼンテーションやグループディスカッションなどのシーンで活用!多様化する時代に必要な『発表力+共感力』を養い伝える力を磨きます。
中野キャンパス(臨床検査学科)では、エントランスを改装し、日本初の臨床検査技師養成校(1952年設立)のシンボルとして、本学科開校当初に使用していた細菌検査用の蒸気消毒器『コッホ釜』を展示、また校内のミーティングルームの改装などもしました。

2023.03.01
就職に有利!3つの資格取得+αにも挑戦できる【食物栄養学科】
2022年より、食物栄養学科では、取得を目指せる資格が増えました!
該当科目の受講により、従来の「栄養士」に加え、「フードスペシャリスト資格認定試験受験資格」と、「フードコーディネーター3級」の資格取得を目指せます!
さらに、
・アスリートフードマイスター3級
・野菜ソムリエ
・食育インストラクター
・サプリメントアドバイザー
・フルーツ&ベジタブルカービング・カッティング
の5資格のどれかに挑戦する場合、受講料の50%を補助します!

2023.03.01
商品開発について、企業のトップランナーから学べる!【食物栄養学科】
栄養士を求める職場の多様化に対応し、本学では様々な職場のニーズに答える栄養士を養成します。食関連企業における商品開発の一連の流れを企業人から直接学び、現場で輝く発想豊かな栄養士を育てます。
「食品加工流通学」では、大手コンビニチェーンや大手食品メーカーとのコラボで講義を展開。
最前線で働く実務担当者を招き、今では当たり前となった目玉商品の着想、商品企画までの⾧い道のり、実際に直面した商品化の困難さ、徹底したコスト削減のための材料調達と、物流における衛生管理、そして販売戦略、さらに新たな健康関連商品の開発について学び・考えます。栄養学的知識を応用し、どの切り口でも力を発揮できる栄養士を育成します。

募集内容・学費(2023年4月実績)
新渡戸文化短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
食物栄養学科
概要 |
食材一つをとっても『食』は世界とつながっています。新渡戸文化短期大学では、大切な人たちのために料理をつくり、健康を守る「栄養士」の基本はもちろん、時代のニーズに合わせた新カリキュラムで、新商品の企画・開発、食品の販売促進、社会の食問題に携わること、食空間やテーブルの演出方法などが学べます。また、企業や地域とコラボする「産学連携プロジェクト」や、第一線で活躍するプロから学ぶ実習も豊富。 新渡戸の学びは、「栄養士」の知識を活かした様々な将来への選択肢を広げます! 「実践的な学び」を通し、未来を見つめ『食』の世界で活躍できる「食のプロフェッショナル」を育てます。 |
---|---|
授業 | 栄養士専門教科に加え、一流講師陣が教える「プロに学ぶ専門料理実習」「製菓・製パン実習」「フルーツカッティング演習」「フードプロデュース実習」など、新渡戸オリジナルの選択授業が大人気!社会人としての基礎力を養う「ビジネスマナー」や「MOS演習(パソコンスキル)」等も導入。化学や計算・国語力など、勉強に不安を抱える方が、高校までの学び直しをすることが出来る「リメディアル教育」も設置しています。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,310,000円(諸経費別途)※入学手続き時は、入学金(300,000円)のみの納入で可 |
目指せる資格 |
【授業により取得可能な資格】 ◆栄養士 ◆フードスペシャリスト資格認定試験受験資格 ※授業単位取得のほかに、試験合格することで資格取得 ◆フードコーディネーター3級 【取得支援資格】 1年次の指定期間に取得した場合、受験料50%を補助! ・アスリートフードマイスター3級 ・野菜ソムリエ ・食育インストラクター(Primary) ・サプリメントアドバイザー ・フルーツアカデミー®認定 フルーツ&ベジタブルカービング・カッティング |
臨床検査学科
概要 |
臨床検査技師とは、血液や細胞の検査、また人体機能の検査など「人間の医療行為に関する検査」を行う職業です。病気の診断や進行状況、治療の効果や回復状況など、検査結果がそのまま治療に反映される重大な任務を担います。本学では卒業後、先端医療の現場での幅広い検査に対応できるよう、臨地実習を東京大学医学部附属病院など最先端の医療機関で5ヶ月間にわたり行います。また本学オリジナルの国家試験模擬問題や少人数制のきめ細かい指導により、毎年高い国家試験合格率を維持しています。さらに、豊富な求人情報が寄せられるため(2022年3月卒業生対象求人会社数451件)、就職率は100%*となっています。 (*2022年3月卒業生臨床検査技師 就職者数54名/就職希望者数54名) |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 | 初年度納入金:1,480,000円(諸経費別途)※入学手続き時は、入学金(300,000円)のみの納入で可 |
目指せる資格 |
・臨床検査技師国家試験受験資格 ・遺伝子分析化学認定士 ・毒物劇物取扱者試験 ・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 ・心電図検定 ・統計検定 ・第2種ME技術者 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!(2021~2022年3月卒業生実績)
主な就職先
◆食物栄養学科
LEOC、シダックス、グリーンハウス、アスモフードサービス、 富士産業、メフォス 、一富士フードサービス、 NECライベックス 、藤江、HITOWAフードサービス、ロックフィールド、ブロンコビリー 、叙々苑、仙太郎、高島平中央病院(IMS)、 東所沢病院(TMG)、 セキ薬局、ビッグモーター 、こどもの森(※)、 グローバルキッズ(※)、(社福)立野みどり福祉会谷里保育園(※)、 (社福)つぼみ会東田端保育園(※)、 横浜ヘルシー(※)、エスプリ、シーホースジャパン、キースタッフ、フロンティア(ワタキューグループ)、千葉県 ※栄養士職 ほか
◆臨床検査学科
横浜市立大学附属病院、杏林大学医学部付属病院、獨協医科大学埼玉医療センター、東京医科大学病院、東京医科大学茨城医療センター、虎の門病院、立正佼成会附属佼成病院、練馬光が丘病院、東京警察病院、東京西徳洲会病院、山梨県厚生連健康管理センター、栃木県立がんセンター ほか
就職支援
入れるところで就職するではなく、行きたいところへ就職する。一人ひとりにあったサポートを実施!
新渡戸文化短期大学は、資格取得と就職に強い大学です。伝統校ならではのノウハウときめ細かな支援により、高い就職率を実現し、その就職先からは評価を頂いております。また、キャリアガイダンスを通じて、自分の将来に向けて考える機会を設けることで、しっかり目標に向かって歩みだすことが出来ます。そのためのサポートとして、1年次より社会に通用するビジネスマナーや働くことへの意識付けを行い、卒業生によるガイダンスや、企業・病院関係者によるガイダンス、小論文、就職試験対策など、様々なメニューを実施しています。
各種制度
新渡戸文化短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
栄養士になるための学びを深める「キャリア支援講座」【食物栄養学科】
食物栄養学科では、入学時の学びの意欲をのばし、栄養士としての専門性をより高めるため、資格取得を支援するキャリア支援制度を導入しています。
下記の資格を取得した場合、受講料の50%を補助します。栄養士やフードスペシャリスト、フードコーディネーター以外にプラスの資格に挑戦することでさらに活躍の幅が広がります!
アスリートフードマイスター3級/野菜ソムリエ/食育インストラクター(Primary)/サプリメントアドバイザー/フルーツアカデミー®認定 フルーツ&ベジタブルカービング・カッティング など(2021年度実績)

最先端の医療機関での5ヶ月間の臨地実習【臨床検査学科】
現場で得られる知識や技術を重要と考え、首都圏を中心に大学病院や総合病院で5ヶ月間に及ぶ臨地実習を実施。現場でしか得られない知識や、技術の習得、社会人としてのマナーなど、一生の宝になります。
【実習先病院一覧】東京大学医学部附属病院/慶應義塾大学病院/東京医科歯科大学医学部附属病院/聖路加国際病院/虎の門病院/がん研有明病院/東京女子医科大学病院/関東中央病院/国立国際医療研究センター病院/順天堂大学医学部附属順天堂医院/順天堂大学医学部附属浦安病院/順天堂大学医学部附属練馬病院/聖マリアンナ医科大学病院/東京医科大学病院/東京慈恵会医科大学附属病院/東京慈恵会医科大学附属柏病院/東京慈恵会医科大学附属第三病院/東京慈恵会医科大学葛飾医療センター/東京逓信病院/千葉大学医学部附属病院/日本医科大学付属病院/千葉県がんセンター/国立がん研究センター中央病院/北里大学メディカルセンター/東京都健康長寿医療センター/杏林大学医学部付属病院/自治医科大学附属さいたま医療センター/獨協医科大学埼玉医療センター/東京都済生会中央病院/千葉県こども病院/千葉県救急医療センター

高い国家試験合格率!【臨床検査学科】
臨床検査技師国家試験合格率は常に全国トップクラス!
伝統校ならではの独自の国家試験対策ノウハウを持ち、本学オリジナルの模擬試験問題をはじめ、少人数制のきめ細かい指導で高い国家試験合格率を維持しています。
専任教員は全員臨床検査技師の免許を保有。授業の時間外でも、チューター制(個別指導)を実施し、理解度の向上や、国家試験にむけての勉強を一人ひとりの習熟度に合わせ行っています。

卒業後も頼れる!早期からの手厚い就職支援で高い就職率を実現!
本学では、それぞれの「なりたい未来」を叶えるために、教員や専門資格を有したキャリアコンサルタントが、全面バックアップ!就職のみならず、インターンシップや他資格への挑戦、4年生大学への編入指導などもフォロー。
また、在学中だけでなく、ご希望される場合は、卒業後の就職支援が受けられます。
卒業生への管理栄養士国家試験対策勉強会の実施や、臨床検査技師国家試験が万一不合格だった場合の学内研修、キャリアの見詰め直しをされたい方への就職支援等も行っております。

学内で学びながら収入もゲット!学ジョブ制度
「短大は勉強が忙しそうなので、アルバイトとの両立が難しそう」そんなイメージをお持ちな方におすすめなのが、この制度。本学では、学校内アルバイト、有償インターシップ等で、学びながら収入を得ることが出来ます!時給も1300円以上と、高時給。アルバイト先への移動時間もなく、時間を有効活用できる上、キャリア形成の良い機会になるので、学生たちからは大人気の制度です。
アルバイト例:オープンキャンパス等の学生募集サポートに関わる業務、キャリア支援サポートに関わる業務、併設の子ども園やアフタースクールでのアルバイト、親子料理教室や食育講座に関わる業務など

新渡戸未来サポート(みらサポ)
本制度は、総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校・公募単願)を対象とした入学特待生制度です。入学者選抜の合格者の中から総合成績上位者を対象に特待生を選考し、入学金を減免します。特待生には、3つの区分があります。
・S特待生 入学金全額30万円減免
・A特待生 入学金のうちから20万円減免
・B特待生 入学金のうちから10万円減免
(2022年度実績)

ひとり暮らしを応援!など、充実の経済サポート
【遠隔地入学者支援制度】遠隔地から入学の学生さんへ年間12万円支給!一人暮らしを応援します。
【社会人等入学金減免制度】社会人選抜入学者または、大学等で教育を受けた経験を有する入学者には、入学金半額15万に減免します。
【縁故関係者 入学金減免制度】本学園が設置する各学校の縁故関係による入学者に対し入学金を減免します。30%減免9万円 ※3人目は全額免除
【各種給付型奨学金】人物・学業優秀者に各種給付型奨学金をご用意しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
新渡戸文化短期大学で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 栄養・食物
新渡戸文化短期大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
新渡戸文化短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
入試広報係
0120-387-002
/
03-3381-0197
FAX: 03-3381-0528
Mail: j-nyushi@nitobebunka.ac.jp
その他お問い合わせ先
【中野臨検キャンパス】
TEL:0120-210-567
TEL:03-3381-0121
FAX:03-3381-0348
Mail:rinken@nitobebunka.ac.jp
- 学校No.3232
- 更新日: 2023.10.13