
西武文理大学 私立大学
世界に通じるホスピタリティを学ぶ
グローバルな現代社会の中で、ホスピタリティが求められています。ホスピタリティとは、相手をおもいやり、真心をこめてもてなす心のことです。
西武文理大学では、このホスピタリティを軸に、実学教育と人間教育を融合しています。
サービス経営学部では、ホスピタリティ・サービスを実践的に学び、他者や社会から求められる課題について、自分なりの答えが出せる人材を育成します。
看護学部では、看護学の知識や技術とともに豊かな感性としなやかな人間性を身につけた看護のプロフェッショナルを育成します。





トピックス
2023.01.18
1月16日(月)から看護学部 大学入学共通テスト利用選抜2期の Web出願受付を開始しました!
1月16日(月)から看護学部 大学入学共通テスト利用選抜2期のWeb出願受付を開始しました。また、両学部の一般選抜A日程、サービス経営学部大学入学共通テスト1期及び総合型選抜 面接方式5期のWeb出願も引き続き受付中です。受験希望の方は、大学HPからWeb出願の登録を行うことができます。
サービス経営学部 一般選抜A日程
・出願期間: 1月27日(金)まで
・試験日:2月1日(水)
サービス経営学部 大学入学共通テスト利用選抜1期
・出願期間:2月2日(木)まで
・試験日:本学独自の2次試験は行いません
サービス経営学部 総合型選抜 面接方式5期(専願)
・出願期間:1月27日(金)まで
・試験日:2月1日(水)
看護学部 一般選抜A日程
・出願期間:1月27日(金)まで
・試験日:2月2日(木)
看護学部 大学入学共通テスト利用選抜2期
・出願期間:2月22日(水)まで
・試験日:本学独自の2次試験は行いません
ご不明な点がございましたら、個別相談・学校見学会でお気軽にお問い合わせください。

2023.01.06
1月5日(木)から一般選抜A・大学入学共通テスト利用選抜1期の Web出願受付を開始しました!
1/5(木)から一般選抜Aと共通テスト1期のWeb出願受付を開始しました。サービス経営学部では総合型選抜 面接方式5期のWeb出願も開始しております。受験希望の方は大学HPからWeb出願の登録を行うことができます。
サービス経営学部 一般選抜A
・出願期間:1/5(木)~ 1/27(金)
・試験日:2/1(水)
<奨学金>成績優秀者10名以内、入学年度の年間授業料を100%または50%減免。
サービス経営学部 共通テスト1期
・出願期間:1/5(木)~ 2/2(木)
<奨学金>成績優秀者5名以内を、入学年度の年間授業料を50%減免。
サービス経営学部 総合型選抜 面接5期(専願)
・出願期間:1/5(木)~ 1/27(金)
・試験日:2/1(水)
看護学部 一般選抜A
・出願期間:1/5(木)~ 1/27(金)
・試験日:2/2(木)
<奨学金>成績優秀者5名以内、入学年度の年間授業料を50%減免。
看護学部 共通テスト1期
・出願期間:1/5(木)~ 1/13(金)
<奨学金>成績優秀者3名以内、入学年度の年間授業料を50%減免。

2022.03.01
BUNRIのことがもっと分かる!受験生応援サイト
西武文理大学では受験生応援サイトを公開中!
BUNRIに関する充実した内容をお届けしています。
受験生応援サイトはこちら↓
https://www.bunri-c.ac.jp/univ/entrance_exam/

2022.03.01
バーチャルキャンパス
ぐるりと360度を見渡せるバーチャルキャンパス!
BUNRIの学びの拠点をご紹介いたします。
バーチャルキャンパスはこちら↓
https://www.bunri-c.ac.jp/univ/campusmap/360/

募集内容・学費
西武文理大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
サービス経営学部 (22年04月 実績)
サービス経営学科
コース・専攻名 |
・ホスピタリティ・ツーリズムコース(ツーリズム/ホテル・フード/ブライダル/メディア) ・サービス・マネジメントコース(サービス・マーケティング/サービス・イノベーション) ・グローバル経済コース(グローバル経済/都市・地域経済) |
---|---|
備考 | 学部一括募集です。学科は2年次進級時に選択 |
概要 | 1年次は全員がサービス経営学部の学生として、本学の教育の基本理念でもある「ホスピタリティ精神」の育成をめざし、教養科目(一般教育科目)と「基礎経営学」や「初級経済学」、「サービス・マネジメント論」などの基礎的な専門教育科目および「インターンシップ」や「キャリア開発」などのキャリア教育科目を学修します。2年次進級時に学科を選択し、「サービス経営学科」に3つのコースおよびその下に8つのサブコースを設けることで、進路希望にあわせて段階的に学べるようになっています。また主コースの科目だけではなく他コースの科目も選べるので、専門への興味関心が広がります。 |
定員 | 200名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,360,000円 ※授業料に限り、前期・後期の分割納入が可能です。(年間授業料:810,000円) |
健康福祉マネジメント学科
コース・専攻名 |
・健康サービスコース(健康・スポーツ/心理・セラピー) ・社会福祉コース(社会福祉士/生活支援) |
---|---|
備考 | 学部一括募集です。学科は2年次進級時に選択 |
概要 | 1年次は全員がサービス経営学部の学生として、本学の教育の基本理念でもある「ホスピタリティ精神」の育成をめざし、教養科目(一般教育科目)と「基礎経営学」や「初級経済学」、「サービス・マネジメント論」などの基礎的な専門教育科目および「インターンシップ」や「キャリア開発」などのキャリア教育科目を学修します。2年次進級時に学科を選択し、「健康福祉マネジメント学科」に2つのコースおよびその下に4つのサブコースを設けることで、進路希望にあわせて段階的に学べるようになっています。社会福祉コース(社会福祉士)では、社会福祉士の国家資格取得を目指します。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,360,000円 ※授業料に限り、前期・後期の分割納入が可能です。(年間授業料:810,000円) |
看護学部(22年04月 実績)
看護学科
概要 | 本学看護学部では、ホスピタリティ教育を基盤に豊かな人間性を育み、専門的な知識と技術に裏付けられた的確な判断力と問題解決力を身につけ、さらに社会の多様なニーズを鋭敏に察知し、保健医療福祉の課題に積極的に取り組み、人々の健康生活の向上と看護学の発展に寄与することのできる看護者の育成を目指しています。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,950,000円 ※授業料に限り、前期・後期の分割納入が可能です。(年間授業料:1,000,000円) |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年~2021年3月卒業生実績
- 高見(TAKAMI BRIDAL)
- テイクアンドギヴ・ニーズ
- プリモ・ジャパン
- ウェスティンホテル
- セルリアンタワー東急ホテル
- ザ・リッツ・カールトン東京
- ロイヤルパークホテル
- ホテル雅叙園東京
- ANAスカイビルサービス
- 東武トップツアーズ
- キッザニア東京(KCJ GROUP)
- りそなホールディングス
- 飯能信用金庫
- 東邦銀行
- 東日本旅客鉄道
- Franc franc
- トヨタモビリティ東京
- ルイ・ヴィトンジャパン
- 日本郵便
- 住友不動産販売
- 明治安田生命保険
- クリナップ
- 埼玉県警察
- 川口市立医療センター
- 国立成育医療研究センター
- 埼玉県立小児医療センター
- 東京都立小児総合医療センター
- さいたま赤十字病院
- 東京医科歯科大学病院
- 慶應義塾大学病院
- 防衛医科大学校病院
- 日本大学医学部附属板橋病院
- 東京医科大学病院
- 順天堂大学医学部附属 練馬病院
- 自治医科大学附属さいたま医療センター
- …など
就職支援
サービス経営学部では、1年次から職業観や一般常識などを身につける全員必修の授業「キャリア開発」が始まります。3年次では学内で開催する「学内企業説明会」があり、内定を勝ち取るためのキャリアサポートを行っています。
看護学部では、就職支援だけに重きを置くのではなく、学生が個々に、4年間の中で看護職者としての自分のキャリアを描きながら自らの人生を歩む力を養います。授業やゼミでの刺激、臨地実習での出会いや経験が、学生それぞれの志望で自身の将来の描き方を定め、確かなものにしていきます。
■就職活動で⼤きな⼒になる資格取得を奨学⾦でサポート︕
●就職⽀援講座受講援助奨学⾦
給付額︓最大2万円(年度毎)
対象者︓本学キャリアサポート委員会と就職サービス課主催の資格・検定試験対策講座の受講を希望する全学⽣
●資格検定試験受験援助奨学⾦
給付額︓資格検定試験受験料の50%
対象者︓本学が指定する資格検定試験の受験者
●資格取得奨励⾦
給付額︓最⼤30万円
対象者︓本学が指定する資格検定試験の合格者
各種制度
西武文理大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
【サービス経営学部】興味のある専門をじっくりと学べる「少人数ゼミナール」
学内外で学んだことを段階的に統合するために、2年次から10名程度のゼミナールが始まります。
2年次のゼミは学問の基礎固めとともに、自らの興味・関心を探す期間、3年次以降は個々人が選んだ各専門分野の研究テーマにそって、ゼミ担当教員の指導のもと、将来の目標に向けた専門知識やスキルを修得します。

【サービス経営学部】自身のキャリアビジョンを描く「インターンシップ」
将来めざしたい業界や憧れの仕事を、実際に現場で体験できるのがインターンシップです。サービス経営学部では、1年次からインターンシップに参加できる機会があります。ホテル、結婚式場、旅行会社、百貨店、スポーツ施設、福祉施設など、実際の現場に立つことで各業種の業務内容が理解でき、自分に足りない能力も確認できます。
◇主なインターンシップ先(実績)
ザ・リッツ・カールトン東京、帝国ホテル、グランドハイアット東京、
ザ・キャピトルホテル東京、ホテルオークラ東京ベイ、
東京會舘、ホテル雅叙園東京、八芳園、明治記念館、
日本青年館ホテル、川越プリンスホテル、JTB、
近畿日本ツーリスト、大宮アルディージャ、テレビ埼玉など

【サービス経営学部】学びの質を高める「アクティブ・ラーニング」
仕事で必要とされる知識は何か。知っていることをどのように生かせば問題は解決できるのか。仲間と協力して目標を達成するためにはどうしたらよいのか。振り返り学修を行い、次に生かしてく。サービス経営学部では、学生が本物の結婚式をプロデュースするほか、東京国際映画祭への参加、大宮アルディージャとの連携授業など、教室で学んだ知識やスキルを実践する場が豊富に用意されています。

【サービス経営学部】ホスピタリティを学ぶ「サービス接遇Ⅰ」
顧客に「もてなし」の気持ちで応対し、相手に満足感を提供することを「接遇」といいます。サービスのプロとして接遇をするための心構えと、接客の五原則(基本動作・身だしなみ・表情・挨拶・言葉遣い)を徹底的に習得し、美しい立ち居振る舞いを身につけます。

【看護学部】ホスピタリティを育む「基礎ゼミナール」
入学直後から、少人数のゼミに分かれ、ナイチンゲールの著書『看護覚え書』をていねいに読み解き、レジュメをつくりあげ、発表を行います。大学で主体的に学ぶための方法や他者の意見を聞くこと、相手の意見を引き出すこと、自分の考えが伝わる話し方などを身につけるだけではなく、人間関係を築く場にもなります。

【看護学部】様々な実習を通して実践力を養う「臨地実習」
1年次の2月には、少人数グループではじめて看護の場である病院で実習します。対象者に寄り添い人間関係を形成する中で、対象者を生活者として理解することを目的としています。また、入院や病気によって対象者の生活がどのように変化し、どのような援助ができるのかを、教員や臨床指導者の助言を受けながら学びます。
学生たちは、4年間の段階的な実習を通して、全人的に対象者を捉える力、相手の立場に立ってホスピタリティを発揮する力、根拠に基づいた判断力と状況に応じた看護実践能力を身につけます。

【看護学部】全員合格に向けた支援体制「国家試験対策」
看護学部では国家試験全員合格を目指し、1年次から4年次まで、各学年の学生国家試験対策委員を中心とした学年単位での活動を教員が支援します。看護学の基礎力を高めるために、主体的な学習習慣の確立から始め、学修進度に応じた支援体制を整えています。

地域に貢献し社会的責任を自覚する
地域社会の中から、自己の達成目的と責任を見つけることを促します。仲間とともに、地域社会の中で目的と責任を果たす達成感を味わいつつ、地域に貢献する力も養います。
■主な地域貢献活動(実績)
・学生発案より実現。2017年から狭山市で映画上映会「サヤマdeシネマ」開催
・地域住民の健康づくりを一緒に考える。「おりぴぃ健康マイレージ」
・文理生の夏の恒例のボランティア「狭山市入間川七夕まつり」にスタッフとして参加
・「健康ひろば」に学生と教員が参加し、地域の方々の健康促進に貢献
・「さやま市民大学」に本学教員を講師として派遣
・防災意識を高め、地域住民との連携を図る「防災キャンプ」に参加
・狭山市役所内で結婚式を挙げよう~届け出挙式~を一緒に創る
学びの分野/学校の特徴・特色
西武文理大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
西武文理大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
西武文理大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
- 学校No.2674
- 更新日: 2023.01.18