西武学園医学技術専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

西武学園医学技術専門学校 PRイメージ

西武学園医学技術専門学校 専修学校(専門学校) / 埼玉県 認可

知識と技術、思いやりをもった「栄養士」・「言語聴覚士」・「義肢装具士」を目指す

【所沢校】
西武学園で目指すのは、社会で即戦力となれる高い技術力を持った栄養士。実験や実習といった実学教育を重視し、医療・健康・食・福祉分野で活躍できるホスピタリティあふれる人材を育成します。
栄養士科では、「調理に強い栄養士」を目指し、和・洋・中、製菓、製パンのプロから調理技術を伝授。また、「医療の中の栄養士」として医療系科目が充実しています。2年次には、専門知識を深める3つのアプローチ、≪栄養医療領域≫、≪ヘルシースポーツ領域≫、≪健康福祉領域≫もあり、健康長寿社会を支える担い手としての実践力を養います。

【東京新宿校】
本校は義肢装具士としての専門技術を学べる養成校です。
義肢装具は患者さん一人ひとりに合わせてつくられる、いわば患者さんの生活そのもの。義肢装具士の仕事は、そんな患者さんの生活を支える重要な役割を担っています。
本校では、少人数指導で一人ひとりに丁寧な指導を行い、ホスピタリティの高い技術者を育成します。開校以来、高い合格率で、充実した国家試験対策を実施。また、ドイツの整形靴マイスターなど第一線で活躍中の講師による製作実習や、リアルな手を成形するエピテーゼや福祉用具など、広い分野に対応できる多彩なカリキュラムを展開しています。

【東京池袋校】
ことばによるコミュニケーションには、言語、聴覚、発声・発音、認知などの各機能が関係して成り立ちますが、病気や事故、発達上の問題などでこのような機能が損なわれることがあります。言語聴覚士は、ことばによるコミュニケーションに問題がある方や摂食・嚥下機能に何らかの障がいがある方に対して、問題の本質やその発現メカニズムを明らかにし、対処法を見出すために検査・評価を実施します。必要に応じて訓練、指導、助言、その他さまざまな援助を行います。専門的サービスを施すことでことばのコミュニケーションを快適なものへと促します。

西武学園医学技術専門学校 PRイメージ1
西武学園医学技術専門学校 PRイメージ2
西武学園医学技術専門学校 PRイメージ3

トピックス

2025.03.01

オープンキャンパス2回参加で「入学検定料免除」

不安や分からないことは「オープンキャンパス」で楽しみながら解決しよう!

《メリット3つ》
①2回参加で入学検定料免除
②在校生とのフリートーク!
③当日のお楽しみ!素敵なプレゼントも!

西武学園医学技術専門学校 オープンキャンパス2回参加で「入学検定料免除」

2025.03.01

速報!あなたもフードスペシャリストになろう!

【フードスペシャリスト】の取得を目指せる認定校になりました!!!
フードスペシャリストとは、食の本質が「おいしさ」、「楽しさ」、「おもてなし」にあることをしっかり学び、食に関する幅広い知識と技術を身につけた食の専門家です。
この資格を得ると、食品の開発製造、流通、販売、外食などを担う食品産業をはじめ、食品開発など食関係の広範な分野での活躍が期待されています。現在は栄養士の10人に1人くらいがこの資格を持っています。
本校はこの度フードスペシャリスト認可校となりました。ですので、2025年4月入学の方は全員受験資格が得られます!
また、毎年実施される『栄養士実力認定試験』の対策講座を行い「A判定」の方には、“食育栄養インストラクター”の資格が付与されます!
このように2年間でいくつもの資格を同時に手にできるコスパ最高の【栄養士科】への入学を、あなあたも真剣に考えてみましょう。可能性の先に将来の道がきっと開けます!

西武学園医学技術専門学校 速報!あなたもフードスペシャリストになろう!

2025.03.01

地域密着!ホスピタリティ食育活動~地域の小学校へ

栄養士科では「エプロンシアター」と題して、エプロンを使用した食育活動を実施しています。
食事の大切さ、バランスの良い食事、手洗いの大切さ、歯磨きの重要性などを自分たちでストーリーを考え、小学校の子供たちの前で実際に寸劇で演じ、実践で楽しく食育を学んでいきます。
そのため卒業後、すぐに食育指導ができる栄養士として活躍することができます。

西武学園医学技術専門学校 地域密着!ホスピタリティ食育活動~地域の小学校へ

2025.03.01

第一人者から直接学ぶ ~多彩な特別講義~

義肢装具学科では、業界トップ企業の経験者や、最先端技術の研究者など様々なゲスト講師をお呼びして、特別講義を企画しています。
その中で近年、産業分野で「3Dプリンター」が注目を集めていますが、この3Dプリンターで製作する義手の開発・普及活動を行っている方の特別講義や最近の技術を駆使し、義足のバランスを計測し、そのデータを調整に反映していくメーカー様の講義など、義肢装具業界の最先端を学ぶことができます。

西武学園医学技術専門学校 第一人者から直接学ぶ ~多彩な特別講義~

2025.03.01

学生からも発信 SNS委員会始動!!

さらにバージョンアップ! 言語聴覚学科では今年度から学生と教員が一緒になってSNS活動もはじめました。
TikTokやInstagramで授業の様子や学生生活、勉強の対策などいろんなことを発信していきたいと思っています。またLINEでは個別相談もしています。
ぜひ言語聴覚学科のSNSの「フォロー・いいね」をお願いします

西武学園医学技術専門学校 学生からも発信 SNS委員会始動!!

募集内容・学費(2025年4月実績)

西武学園医学技術専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

栄養士科

概要 「調理に強い栄養士」~調理技術が上がる~
食のプロフェッショナルとして、実践的な調理技術と知識習得をしっかり学ぶことができ、西武学園調理技能検定(3級~1級)で、基本から応用まで確実にステップアップ!合格者には認定証が交付されるので、調理技術力の証明となります。2年次になると、大量調理実習もあり、100食以上の給食作りで、さらに現場力が上がります。

「医療の中の栄養士」~食で人の健康を守る 予防医学の分野で活躍~
即戦力になる栄養士を目指すため、医療系の科目も充実しているのが西武学園の魅力。実験室も完備され、専門科目もわかりやすく学べます。解剖生理学では、食に関わる体の中のしくみを、臨床栄養学では、高血圧、脂質異常症、糖尿病など生活習慣病についての栄養指導や献立作成などのノウハウを、そして実践的な調理実習も行います。臨床検査学では、病院で出される検査値の見方も教わり、知識に裏打ちされた治療としての食事提供などチーム医療の一員として活躍できます。
定員 40名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,220,000円
(行事費、教科書代、白衣代、包丁代などが別途必要)
備考

■目指せる資格
・栄養士
・西武学園調理技能検定C.S.T.P.1~3級、西武学園フードコーディネーター2級
・食育栄養インストラクター

義肢装具学科

概要 基礎から応用技術までを確実に習得し、現場で即戦力として働けるように、実践教育を展開。第一線で活躍中の義肢装具士の方、業界有数の会社社長様による特別講義、スポーツ義足のスペシャリストによる講義、実際に義手・義足を使用されている方のご協力による実習など、本校独自のカリキュラム(実践授業・実習)でスペシャリストを育成します。
定員 28名
対象 男女
年限 3年
学費 初年度納入金
2,140,000円
(行事費、教科書代、実習着代などが別途必要)
備考

■目指せる資格

【受験資格を取得】
・義肢装具士

言語聴覚学科

概要 言語聴覚士として、基礎的な知識と必要な実習を経験すると同時に、本校独自の科目でレベルアップします。例えば音楽療法概論、ケア・コミュニケーション、手話演習では、音楽、楽器、そして手話を通して患者さんとコミュニケーションをとります。
また、1階に厨房があるのでそこで実際の嚥下食を作ります。飲み込み障がいの方においしく、楽しく、しかも見た目も普通と変わらない食事作りを学びます。
充実した学内設備と多くの病院、福祉施設での臨床実習を経験することで視野の広い言語聴覚士として活躍できます。
定員 40名
対象 男女
年限 3年
学費 初年度納入金
1,700,000円
(教科書、白衣代など別途必要)
備考

■目指せる資格
【受験資格を取得】
・言語聴覚士

【取得目標資格】
・手話技能検定

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2017年~2024年3月卒業生実績

  • 国立病院機構東埼玉病院
  • 国立精神・神経医療研究センター
  • 東京高輪病院
  • 春日部中央総合病院
  • 飯能整形外科病院
  • 小山記念病院
  • 国保旭中央病院
  • 湘南鎌倉総合病院
  • 新座志木中央総合病院
  • 武蔵嵐山病院
  • 国立病院機構/関東信越グループ
  • 森山記念病院
  • 至聖病院
  • 彩の国クリニック
  • あきるの総合クリニック
  • 築地精神科クリニック
  • 日本健康管理協会/新宿健診プラザ
  • 総合健診推進センター
  • 札幌臨床検査センター
  • 東京保健会病体生理研究所
  • 武蔵臨床検査所
  • 昭和メディカルサイエンス
  • アムル上尾中央臨床研究所
  • 東京セントラルパソロジーラボラトリー
  • 戸田中央医科グループ
  • 光第二保育園
  • たんぽぽ第二保育園
  • きよせ保育園
  • りんごっこ保育園
  • 新所沢清和病院
  • 小平中央リハビリテーション病院
  • 豊岡第一病院
  • 国立リハビリテーションセンター
  • 都立大塚病院
  • 武蔵の森病院
  • 所沢市民医療センター
  • 山田病院
  • 飯能給食センター
  • 東洋食品
  • 富士産業東京事業部
  • 日清医療食品株式会社
  • 第一メディカルサプライ
  • 株式会社レパスト
  • 日本医療食研究所
  • 株式会社ベネミール
  • シダックスフードサービス株式会社
  • 埼玉石心会病院
  • レクトン
  • 株式会社アミス
  • イニシオフーズ株式会社
  • …など

就職支援

■毎日の教育が就職支援
朝のあいさつ”オアシス運動”を実施。職場でも大切な基本マナーの『あいさつ』と『報告・連絡・相談』は、日々の教育活動の中で実践していきます。

就職指導は担任による学生の希望や適性を考えたマンツーマン指導、本校のOBまたは企業による就職講議やガイダンスなど選択肢を広げ、希望職種への知識を増やし、就職への不安をできるだけなくし、一生の職場として活躍してくれる、そんな就職指導を行っています。
新分野が開拓される現在に対応し、一人ひとりの学生に力強く羽ばたける職場を紹介していきます。

※進学については個別に対応しています。

各種制度

西武学園医学技術専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

「高等教育の修学支援新制度」(授業料等減免と給付型奨学金)認定校

本校は2020年4月から導入が始まった「高等教育の修学支援新制度」(授業料等減免と給付型奨学金)の認定校です。
世帯の収入などの要件にあてはまり、かつ進路に関してしっかりした意識を持った学生の方が支援の対象となっています。
「栄養士を目指したい!」そんな「学びたい」という熱い思いを持った方を、本校は応援しています。

■文部科学省公式HP
http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

西武学園医学技術専門学校 「高等教育の修学支援新制度」(授業料等減免と給付型奨学金)認定校

一人ひとりの学生にマンツーマンの就職支援

西武学園では、クラス担任が一人ひとり親身になった就職指導を全力で行っています。個々の希望と適性を考慮した、年間を通して行われる細やかな就職スケジュールで毎年就職希望者全員が就職していきます。
また学園創立50年の歴史の中、多くの卒業生が第一線で活躍しており、その卒業生ネットワークがさらに皆さんの夢をバックアップします。

西武学園医学技術専門学校 一人ひとりの学生にマンツーマンの就職支援

専門実践教育訓練給付金制度(認定校)

本校栄養士科は、専門実践教育訓練給付金制度の認定校となっております。雇用保険に加入しているなど、一定の条件を満たせば、年間40万円×2年、プラス栄養士として就職した場合は年間32万円が戻ってくる制度です。支給額合計が112万円となるお得なこの制度を利用できるので、社会人入学者も多数います。

※支給には一定の条件があります。詳細はお近くのハローワークにご相談ください。

西武学園医学技術専門学校 専門実践教育訓練給付金制度(認定校)

インターンシップ制度

言語聴覚学科の校外実習は「臨床実習」と呼びます。
臨床実習は3学年の4月から9月の期間、2ヶ所の施設で12週間、実際の実務やチーム医療を多角的に学びます。
学内で学んだ知識を臨床の現場で確認・整理し実践力を身につけます。

西武学園医学技術専門学校 インターンシップ制度

国家試験対策

3年次の最後には、義肢装具士国家試験に挑みます。
国家試験に向けての学習は1年次から始まっており、普段の授業や小テスト等も国家試験を意識して組み立てられています。
3年次には模擬試験や特別対策講座等でバックアップを行い、国家試験100%合格を目指します。
開校以来、高い合格率をずっと保っているのも本校の特長です。

西武学園医学技術専門学校 国家試験対策

学びの分野/学校の特徴・特色

西武学園医学技術専門学校で学べる学問

  • 人間・心理
  • 福祉・介護
  • 語学・外国語
  • 数学・物理・化学
  • 農学・水産学・生物
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 体育・健康・スポーツ
  • 生活・服飾・美容
  • 栄養・食物

西武学園医学技術専門学校で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 美容・理容・メイクアップ
  • エステ・ネイル・リラクゼーション
  • 食・栄養・調理・製菓
  • 教育
  • 保育・こども
  • 健康・スポーツ

西武学園医学技術専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
西武学園医学技術専門学校の学部・学科情報はこちら

西武学園医学技術専門学校の所在地

所沢キャンパス

所在地

〒359-1112
埼玉県所沢市泉町1806

交通機関・最寄り駅

西武新宿線「航空公園」駅西口から徒歩約6分

西武学園医学技術専門学校のお問い合わせ先

入学センター

電話 04-2922-0008
FAX: 04-2922-0040
Mail: welcome@seibugakuen.ac.jp

その他お問い合わせ先

【東京新宿校】
TEL: 03-3360-6217
FAX: 03-3360-6219

【東京池袋校】
TEL: 03-3980-1771
FAX: 03-3980-1779

  • 学校No.282
  •  
  • 更新日: 2025.03.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす