
専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人服部学園 服部栄養専門学校
「食育」を実践する栄養士・調理師・パティシエ・ブランジェを育てる!
時代とともに、変化しつづける料理、そして栄養の世界。現代、そしてこれからの社会における"美味しい料理”とは、人の健康を考えた"体にやさしい料理""健康にいい料理"が主流となってきています。 そんな中で注目されているのが、「食育」という考え方。安全な食材や食品、食文化や世界の食糧事情まで学んでいます。
日本・中国・西洋・製菓製パンの全ての分野を学び、幅広い分野で活躍する栄養・調理のプロを育て、実際に「食」の世界で求められる優れた人材を社会に送り出しています。
料理が好き、栄養に興味がある、そんなあなたの「ワクワク」する気持ちを大きく育てることが、本校の役割であると考えています。






トピックス
2018.03.01
国内外の一流講師陣
服部では、国内外の一流講師陣を招いての特別授業を行なっています。長年培ったネットワークのおかげで、海外やメディアで活躍しているシェフなどをお招きすることが出来ます。料理界の第一人者達から直接指導を受け、シェフの生の声や技術を体感することは非常に貴重な経験となり、自分自身の力になります。

2018.03.01
学校見学ご予約受付中
平日の授業風景をご覧いただける学校見学を行っています。
実際の授業の見学、また個別での入学相談ができ、様々な不安をきちんと話して解消できる機会ですので、お気軽にご利用ください。
学校の授業時間にきちんとご案内できるよう、ご予約のうえご来校ください。
■開催日時
月曜日~金曜日
10:00~/14:00~/16:00~/17:00~/18:00~/19:00~
※その他の日時をご希望の場合は、お電話にてお問合せください。
【学校見学会に関するお問合せ&お申し込み】
TEL 0120-69-8101
http://www.hattori.ac.jp/visit/
募集内容・学費(2018年4月実績)
服部栄養専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
調理ハイテクニカル経営学科(昼間部2年制)
概要 |
1年次は、調理師科1年制と同様に、日本・中国・西洋・製菓製パンを調理実習でしっかり学び、調理師免許取得に必要な衛生学や食品学の知識を講義を通して学びます。卒業即国家資格調理師免許取得。 その上で2年次には、より高度な調理技術を学び選択授業で実力を高め、またオーナーシェフをめざすための経営の知識を学びます。 |
---|---|
定員 | 160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,820,000円 |
調理師本科(昼間部1年制)
概要 |
1年間で日本・中国・西洋・製菓製パンの全ての分野の技術を調理実習で学び、調理師に必要な衛生学や食品学などの知識を講義を通して学びます。 卒業してすぐに国家資格を取得でき、各料理分野で活躍できる総合力と実践力のある調理師を育てています。 |
---|---|
定員 | 200名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,760,000円 |
調理師本科 パティシエ・ブランジェクラス(昼間部1年制)
概要 |
調理実習の大部分が製菓製パンの実習。製菓実習では西洋菓子はもちろん和菓子や中国菓子など、世界中のお菓子を学ぶことができます。製パン実習では、材料のはかり方からこね方、焼き上げまで、きちんと学びます。 カフェフードやドリンクなどを含め、様々な調理技術を身につけ、講義の授業では「食」に関わる際に欠かせない食品や衛生などの授業を学び、卒業と同時に調理師免許を取得。 パティシエやブランジェとして働く上で役立つ、総合力を養います。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,760,000円 |
調理師本科(夜間部1.5年制)
概要 |
調理師科1年制と同様に日本・中国・西洋・製菓製パンの充実した調理実習を、調理師に欠かせない衛生学・食品学などを講義で学びます。 月~金、18時半から22時なので昼の時間を有効に使えるコースです。 Wスクールの方や仕事をしながら通いたい方にもおすすめです。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1.5年 |
学費 |
初年度納入金 1,086,000円 |
栄養士科(昼間部2年制)
概要 |
広がり続ける“食”の世界で活躍する栄養士となるためには様々な知識が求められています。 本校では、1年次の和・洋・中・製菓製パンの実習で調理の基礎力をつけ、2年次には本格的な栄養士に求められる調理法を学びます。様々な人々の食生活をサポートする栄養士に欠かせない栄養や衛生の知識を豊富な実習・実験も含め学んでいきます。 |
---|---|
定員 | 150名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,610,000円 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年3月卒業生実績
- 佼成病院
- 国立病院機構
- 東京慈恵会医科大学付属病院
- 田園都市厚生病院
- 日本医療サービス
- NECライベックス
- 東洋食品
- 日清医療食品
- ベストフードサービス
- ヤクルトマネジメントサービス
- 伊藤ハムグループ
- ニチレイ
- 日本食研
- 日本製粉
- フジフーズ
- 明治乳業
- 森永乳業
- 日本メディケア
- フジタコーポレーションズ
- 品川総合福祉センター
- アンデルセン保育園
- こどもの森 三鷹市立牟礼保育園
- 三井住友海上ケアネット
- ABCクッキングスタジオ
- 日本クッキングスクール
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
- ウェスティンホテル東京
- 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
- グランドハイアット東京
- ザ・リッツ・カールトン東京
- シェラトングランデトーキョーベイホテル
- 東京ドームホテル
- ハイアットリージェンシー東京
- ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
- アニヴェルセル表参道
- うかい
- ワイズテーブルコーポレーション
- 久兵衛
- なだ万
- 人形町今半
- キルフェボン
- 銀座千疋屋
- 赤坂四川飯店
- 赤坂離宮
- 麻布長江
- テイクアンドギヴ・ニーズ
- 椿山荘
- NYCオーシャンアベニュー
- ホテルオークラ アムステルダム
- ホテルニッコー デュッセルドルフ
- …など
就職支援
■在校生はもちろん、卒業生にも万全のバックアップ体制
長年の実績や卒業生の活躍等により、就職先から厚い信頼を得ているため、毎年国内外から多数の求人情報を頂いています。
常に就職先と連携し、“現場が求める”人材を育てるカリキュラムを組んでいます。担任や担当の親身な就職指導と「業界から必要とされる人」「現場ですぐ活躍できる人」を育てるシステムにより就職先から高い信頼を得、幅広いネットワークを築いてきた結果、非常に多数の求人があります。さらに、HATTORI食育クラブの幅広い活動により、業界との結束もさらに強まっています。卒業生に対しても求人情報の提供等を行い万全のバックアップ体制が整っています。
各種制度
服部栄養専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
食の世界で活かせる資格取得
食の世界で活躍するためには食の国家資格が必須であると考えています。服部は厚生労働大臣指定・専修学校認可校であるため、栄養士科を卒業すると「栄養士免許」、調理師科を卒業すると「調理師免許」の国家資格を無試験で取得できます。また、校長服部幸應が提唱する「食育」を実践している「食育推進校」でもあり、食育インストラクター資格などの取得も目指せます。

専任教授と担任制
専門分野のより深い習得を目指すため、西洋料理・日本料理・中国料理・製菓製パン、ワインサービス、食品学、臨床栄養学等それぞれに「専任教授陣」を揃えています。教授自ら国内外のイベントや研修などに参加し、最新の技術や知識を学び、学生や卒業生にも伝承しているのです。また、「担任制」で授業以外の進路のことなど様々な相談にのり、緊急時にも対応できるような体制をとっています。

最先端の施設・設備
実習室や実験室にはプロと同じ様々な道具や機器を揃えています。現場に出る前の貴重な学生時代にプロと同じ環境で学ぶことで、より「本物の味」を生み出す技術・知識が身につくからです。

服部栄養専門学校は専門実践教育訓練給付制度の指定校です。
服部栄養専門学校は「専門実践教育訓練給付制度」の指定校になっています。
この制度は、2014年10月から制度が拡充された雇用保険の給付制度です。社会人の方を対象に、最大96万円の給付金が支給されます。
本校では、栄養士科/調理師本科(昼1年)/調理師本科パティシエ・ブランジェクラス(昼1年)/調理師(本)科夜間部が対象学科となります。
本制度の詳しい情報はコチラから
→http://www.hattori.ac.jp/tuition/benefitplans_02.html

学びの分野/学校の特徴・特色
服部栄養専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
服部栄養専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
服部栄養専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人入試
- インターンシップ
- 夜間課程
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-69-8101
- 学校No.2511
- 更新日: 2019.01.24