服部栄養専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人服部学園
「食育」を実践する栄養士・調理師・パティシエ・ブランジェを育てる!
時代とともに、変化しつづける料理、そして栄養の世界。現代、そしてこれからの社会における"美味しい料理”とは、人の健康を考えた"体にやさしい料理""健康にいい料理"が主流となってきています。 そんな中で注目されているのが、「食育」という考え方。安全な食材や食品、食文化や世界の食糧事情まで学んでいます。
日本・中国・西洋・製菓製パンの全ての分野を学び、幅広い分野で活躍する栄養・調理のプロを育て、実際に「食」の世界で求められる優れた人材を社会に送り出しています。
料理が好き、栄養に興味がある、そんなあなたの「ワクワク」する気持ちを大きく育てることが、本校の役割であると考えています。
大切な人に“おいしい”と言ってもらいたい、もっと料理がうまくなりたい、栄養について詳しく知りたい…そんなあなたの「ワクワク」が“一流”をめざす第一歩です。
あなたの「ワクワク」を大きく育て、食の業界の“一流”を一緒にめざしましょう。
2025.01.08
【事前予告】新進路応援キャンペーン、Re START応援キャンペーン2025年1月より申請受付開始!
服部学園では2025年4月入学を希望される高校生や社会人(留学生)の方を対象に、入学時納入金の一部を免除するキャンペーンを1月より実施いたします。キャンペーンの詳細は2025年1月上旬に発表予定です。ぜひ、この機会にご活用ください。
2024.12.24
☆1月の入試・面接日について☆
1月に実施される入試の情報や面接日をお知らせいたします。
■エントリーや出願受付期間・面接日
2025年4月生 AO(総合型)入試/社会人AO入試(Ⅰ型・Ⅱ型)8期
【エントリー】1月6日(月)~1月31日(金)
【面接日】1月10日(金)、1月25日(土)、2月13日(木)
2025年4月生 公募推薦入試 3期
【面接日】1月10日(金)、1月25日(土)
※出願は終了いたしました
2025年4月生 一般入試 2期
【出願】12月9日(月)~1月31日(金)
【面接日】1月10日(金)、1月25日(土)、2月13日(木)
※遠方の方(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県以外にお住まいの方)には、「Webエントリー・Web出願」に加え「Web面接」も実施しております。
※面接日の前日までにエントリー(または出願)を完了してください。
※2024年12月25日(水)~2025年1月6日(月)は年末年始休館となります。休館中にお問い合わせいただいた場合、2025年1月7日(火)以降順次対応させていただきます。
2024.12.23
☆2025年1月の体験入学 お申し込み受付中!☆
下記日程のweb申し込み受付を開始いたしました。定員になり次第締切となりますので、参加ご希望の方はお早めにご予約下さい。
◆1月12日(日)10:00〜13:00
美容と健康に効果的! 薬膳について知ろう!
◆1月18日(土)10:00~14:00
家でも作れる本格ソース! ライスグラタン~海老のアメリケーヌソース~&デザート
◆1月22日(水)18:30~21:00
大学生・短大生も大歓迎! 社会人のための体験入学 「和食の基本 出汁を学ぶ!」
◆1月25日(土)10:00~14:00
プロから学ぶ巻き方のコツ! 海鮮太巻き寿司
服部栄養専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
調理師本科(昼間部2年制)調理ハイテクニカル経営学科
概要 | 将来オーナーシェフを目指す方のための、専門性の高いコースです。1年次は日本・西洋・中国・製菓製パンの各分野を基礎から学び、2年次は希望の分野を選択しさらに高度な調理技術を身につけます。また、ワインや高度な接客サービス、フードコーディネートやマネジメントなど、店舗の経営に必要な知識・技術を身につけます。2年次に製菓を選択することができるため、調理だけでなく製菓分野を視野に入れている方にもおすすめです。ご自身の将来のキャリアを描きながらじっくり学べるため、希望の就職分野が決まっていないという方も安心して学んでいただけます。無試験で調理師免許(国家資格)が取得できます。 |
---|---|
定員 | 160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 |
調理師本科(昼間部1年制)
概要 | 最短の1年間で調理師免許(国家資格)が取得できるコースです。メディアでも活躍する実力派講師陣から、日本・西洋・中国・製菓製パン各分野の基礎から現場で役立つ技術までしっかり学べます。調理技術はもちろん、プロとして必要な大量調理や衛生の知識・技術、そしてワインや接客サービスなども幅広く学べます。さらに在学中「マスターコース」を組み合わせることで、ご希望の分野をより深く学ぶこともできます。手厚い就職サポートで卒業後の就職も安心。早く現場に出て活躍したい方、希望の分野が絞られている方、大学生、社会人の方にもおすすめです。 |
---|---|
定員 | 160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,790,000円 |
調理師本科(昼間部1年制)パティシエ・ブランジェコース
概要 | 最短の1年間でパティシエ・ブランジェを目指すコースです。洋菓子、パン、和菓子と製菓の全てのジャンルを学び、さらにオーナーを目指すための経営やカフェ・フードなど現場で役立つ専門知識も身につけます。製菓・製パン実習は指導力にすぐれた本校専任教授陣と、第一線で活躍するパティシエ・ブランジェが直接指導。卒業と同時に調理師免許(国家資格)が取得できるため、服部学園の幅広いネットワーク、手厚い就職サポートで卒業後の就職も安心。早く現場に出て活躍したい方、製菓・製パンに希望分野が絞られている方、ホテルやレストランでも活躍したいとお考えの方にもおすすめです。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,790,000円 |
調理師本科(夜間部1.5年制)
概要 |
調理師本科1年制と同様に日本・中国・西洋・製菓製パンの充実した調理実習と、調理師に欠かせない衛生学・食品学などを講義で学びます。 月~金、18時半から22時なので昼の時間を有効に使えるコースです。 Wスクールの方や仕事をしながら通いたい方にもおすすめです。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1.5年 |
学費 |
初年度納入金 1,196,000円 |
栄養士科(昼間部2年制)
概要 |
広がり続ける“食”の世界で活躍する栄養士となるためには様々な知識が求められています。 本校では、1年次の和・洋・中・製菓製パンの実習で調理の基礎力をつけ、2年次には本格的な栄養士に求められる調理法を学びます。様々な人々の食生活をサポートする栄養士に欠かせない栄養や衛生の知識を豊富な実習・実験も含め学んでいきます。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,784,000円 |
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- 桜町病院
- 東京慈恵会医科大学付属病院
- 山王病院
- 東洋食品
- 日清医療食品
- NECライベックス
- ANAケータリングサービス
- 富士産業
- シダックス
- ベストフードサービス
- JALロイヤルケータリング
- エームサービス
- 学研ココファンナーサリー
- サザビーリーグアイビーカンパニー
- プレコフーズ
- ミールケア
- 春光幼稚園
- めぐみ保育園
- こどもの森
- ABCクッキングスタジオ
- スリムビューティーハウス
- ANAインターコンチネンタル東京
- グランドハイアット東京
- シャングリラホテル
- ヒルトン東京
- ホテルグランドパレス
- 帝国ホテル
- プリンスホテル
- パレスホテル
- ホテルオークラ東京ベイ
- 京王プラザホテル
- 京都東急ホテル
- ジョエルロブション
- ミリアルリゾートホテルズ
- オリエンタルランド
- 小田急レストランシステム
- 八芳園
- NOBU
- 美濃吉
- 賛否両論
- なだ万
- 天廣堂
- 萬珍樓
- エッグスシングス
- タカノフルーツパーラー
- ホテルオークラアムステルダム
- テイクアンドギヴ・ニーズ
- ホテルニッコーデュッセルドルフ
- アニヴェルセル表参道
- ワイズテーブルコーポレーション
- …など
就職支援
一流ホテルやレストラン、大手企業・病院などへの抜群の就職実績。幅広い企業とのネットワークを活かし、求人倍率は20倍以上。キャリア発見に役立つ授業や就職サポートを充実させ、適切なアドバイスと万全の就職試験対策で、就職成功へと導きます。また卒業後もさらなるキャリアアップや転職、独立開業まで一生涯バックアップ。キャリアセンターを中心に、全スタッフで一人ひとりの未来を真剣に考えサポートしています。
服部栄養専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
食の世界で活かせる資格取得
食の世界で活躍するためには食の国家資格が必須であると考えています。服部は厚生労働大臣指定・専修学校認可校であるため、栄養士科を卒業すると「栄養士免許」、調理師科を卒業すると「調理師免許」の国家資格を無試験で取得できます。また、校長服部幸應が提唱する「食育」を実践している「食育推進校」でもあり、食育インストラクター資格などの取得も目指せます。
専任教授と担任制
専門分野のより深い習得を目指すため、西洋料理・日本料理・中国料理・製菓製パン、ワインサービス、食品学、臨床栄養学等それぞれに「専任教授陣」を揃えています。教授自ら国内外のイベントや研修などに参加し、最新の技術や知識を学び、学生や卒業生にも伝承しているのです。また、「担任制」で授業以外の進路のことなど様々な相談にのり、緊急時にも対応できるような体制をとっています。
最先端の施設・設備
実習室や実験室にはプロと同じ様々な道具や機器を揃えています。現場に出る前の貴重な学生時代にプロと同じ環境で学ぶことで、より「本物の味」を生み出す技術・知識が身につくからです。
服部栄養専門学校は専門実践教育訓練給付制度の指定校です。
服部栄養専門学校は「専門実践教育訓練給付制度」の指定校になっています。
平成30年1月1日以降に受講開始する専門実践教育訓練から、教育訓練給付金「支給率」「上限額」「支給対象者の要件」が変わり、支援額が拡充されました。社会人の皆さまを対象に、最大112万円が支給されます。
本校では、栄養士科/調理師本科(昼1年)/調理師本科パティシエ・ブランジェコース(昼1年)/調理師本科夜間部が対象学科となります。
本制度の詳しい情報はコチラから
→ https://www.hattori.ac.jp/tuition/benefitplans/
服部栄養専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
服部栄養専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
服部栄養専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 夜間課程
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
本校舎
所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4
交通機関・最寄り駅
JR山手線・総武線「代々木」駅下車、東口より徒歩3分。
JR各線、京王線、小田急線「新宿」駅下車、ミライナタワー改札口・新南改札口より徒歩5分。
都営地下鉄大江戸線「代々木」駅下車、A2出口より徒歩4分。
東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅下車、E8出口より徒歩3分。
開く
0120-69-8101
- 学校No.2511
- 更新日: 2025.01.08