東京外国語大学 国立大学
言語文化学部、国際社会学部、国際日本学部
高度なグローバル人材を育成!―多文化共生に寄与する東京外国語大学―

3つの学部では、3学部共通の世界教養プログラムと学部ごとの専修プログラムとでバランスよく、言語力・教養力・専門力を身につけていきます。世界教養プログラムの中核は「言語科目」、専修プログラムの中核は、指導教員によるゼミです。また、1・2年次の短期留学、3・4年次の長期留学を中心に、多様な留学プログラムが用意されています。
【言語文化学部】
2年次までに選択した地域や言語に関する基礎的な教育を受け、3年次に2つのコースに分かれます。地域コースでは世界の各地域の文学、芸術、思想など多様な文化や言語を学びます。超域コースでは専攻する地域や言語、文化の違いを超えて幅広く人間の営みを学びます。
【国際社会学部】
1・2年次には選択した地域や言語に関する基礎的な内容を学びます。2年次後半から地域社会研究、現代世界論、国際関係の3つのコースに分かれ、現代の世界の状況を正しく把握し問題の所在をつかみ、国際社会といかにして向かうかを国際的な視座から考えます。
【国際日本学部】
各国の留学生と協働し、問題解決に取り組む手法や、日本の社会、歴史、文化、言語について英語で学びます。3年次には多くの学生が長期留学や短期留学、海外インターンシップなどに参加し、学習の場を外へと広げていきます。4年次には日英両言語で卒業研究を行います。
こんな学問が学べます。
- 外国文学
- 日本文学
- 哲学
- 宗教学
- 文化人類学
- 比較文化学
- 歴史学
- 法学
- 政治学
- 経済学
- 社会学
- 地域社会
- 人間科学
- 心理学
- 語学(外国語)
- 語学(日本語)
- 言語学
- 国際関係学
- 国際文化学
- 教育学
こんな職種が目指せます。
- 中学校教師
- 高校教師
- 語学教師
- 日本語教師
- 通訳
- 外国語の言語学者
- 外交官
- 外務公務員
- 国連職員
- 国家公務員
- 公務員(一般行政職)
- 都道府県職員
- 市町村職員
- 学校No.2480