東大阪大学短期大学部 私立短期大学
“栄養”、“製菓”と“介護福祉”の即戦力を養成
栄養、 製菓 と介護福祉のスペシャリスト育成をめざし、クラス担任制とアドバイザー制のきめ細やかな教育を実践しています。学生一人ひとりの人格向上をベースに、日々の学習や免許・資格取得の支援、適性や希望に応じた就職支援など、きめ細やかなサポートを行っています。
・実践食物学科「栄養士コース」は、毎日の「食」を通して幸せな生活をサポートする栄養士を育成、「製菓衛生師コース」はパティシエ・パティシエールをめざす製菓衛生師を育成しています。
・介護福祉学科は、地域社会に貢献できる介護業界の最上位資格である介護福祉士はもちろん、国際的視野で介護業界を牽引していける人材の育成に取り組みます。


トピックス
2025.03.01
ベテラン教授陣による実践指導と徹底した少⼈数教育で、介護のスペシャリストを育成「介護福祉学科」
地域社会に求められる介護福祉士、社会貢献のできる介護福祉士、介護業界を牽引していける介護福祉士を育成するため、教員一丸となり、熱意をもって教育に取り組んでいきます。実習先には、入所施設だけではなく、訪問介護、通所介護、小規模多機能型在宅介護、認知症対応型共同生活介護等、全員がすべての居宅サービスで実習できます。また、日本だけではなく、中国や韓国でも高齢化社会を迎えており、近い将来東南アジアや南アジアでも高齢化社会が訪れることが予測されている現代において、介護福祉を国際的視野で捉え、研究者の交流、共同研究を通じて、介護福祉の国際化を進めていく必要があります。そのため、本学科には、日本の進んだ介護を学ぶ多くの外国人留学生も在籍しています。
介護福祉学科Blog:https://www.murakamigakuen.jp/kaigo/blog/

2025.03.01
きめ細やかな個別指導と社会で活躍するプロとの連携によって実践力アップ!「実践食物学科栄養士コース」
きめ細やかな個別指導と本格的な実習設備を備えた『実践食物学科栄養士コース』。栄養士は、栄養素の計算や調理師と共同での給食作り、子どもや高齢者に対しての食育や栄養相談など、健康づくりのサポート役です。栄養に関する正しい知識はもちろん豊かな人間性も求められます。授業に関しては、スポーツ栄養分野の授業も充実しているのも大きな特長です。また、関西では数少ない短期大学で中学校教諭二種免許状(家庭)および栄養教諭二種免許状の免許取得をめざせることも大きな魅力です。さらに、苦手分野の個別指導や、本格的な大量調理設備での実践的な実習で、社会で求められる栄養士としてのスキルを身に付けることができます。

2025.03.01
専任教員の指導が製造技術を始め礼儀、作法、忍耐力を身につけるよう指導「実践食物学科製菓衛生師コース」
大好きなお菓子作りを学んで憧れのパティシエ・パティシエールをめざせる『製菓衛生師コース』。製菓衛生師は、製菓・製パン技術と合わせ衛生管理など食の安全に関する専門知識をもつ証であり、厚生労働省が定める国家資格です。
本学は製菓衛生師養成施設ですので、洋菓子・和菓子・パンといった多くの製菓実習を通じて、基礎的な技術から高度な技術まで身に付け、食品衛生学や公衆衛生学などの専門的な知識を修得します。また、2年次生のうちに全員が国家試験を受験することができ、卒業することで短期大学士の学位も取得することができます。
実践食物学科Blog:https://murakamigakuen.jp/eiyo/blog

2025.03.01
基盤教育研究センターの設置
基盤教育研究センターでは、大学教育において注目されているリメディアル教育、初年次教育、キャリア教育を結びつける発想で、学生の学習活動を支援しています。特に、高校までに身につけた基礎学力を保持・向上させるリメディアル教育と、スタディースキルと呼ばれる「深く学ぶための技術」を磨くための初年次教育に力を入れており、学生の立場に立った「学び」の基盤づくりを検討・実践します。

募集内容・学費(2025年4月実績)
東大阪大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
実践食物学科
概要 |
実践食物学科は「栄養士」と「製菓衛生師」の資格を取得し、多様化した現代の食をサポートする力を身に付けます。給食管理実習室や製菓実習室など充実した施設設備を使い、実践的な学びのため、豊富な実験・実習を行い将来現場で活躍できる活きた知識と技術を学びます。 [栄養士コース]では、さらに栄養教諭や中学校(家庭)の教員免許状も取得可能です。(※全国栄養士養成施設協会HP、文部科学省HPより)2年間の学生生活で6つの資格の取得をめざせる点が本コースの特長です。またアスリートの栄養学を学んだり、保育園の栄養士をめざすことも本学の特長です。 [製菓衛生師コース]では、洋菓子・和菓子・パンといった多くの製菓実習を通じて、技術と理論を身に付けます。また、2年次生のうちに全員が国家試験を受験することができ、卒業することで短期大学士の学位も取得することができます。卒業後は、ホテル、カフェ、ブライダル分野での活躍が期待されます。 |
---|---|
コース・定員 |
[栄養士コース] 25名 総合型選抜入試 :10名 学校推薦型選抜入試 :10名 一般選抜入試 :5名 ※ほか、社会人入試、留学生・渡日入試で若干名募集あり [製菓衛生師コース] 25名 総合型選抜入試 :10名 学校推薦型選抜入試 :10名 一般選抜入試 :5名 ※ほか、社会人入試、留学生・渡日入試で若干名募集あり |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,391,700円 |
介護福祉学科
概要 |
⼀般教養と⼈間⼒を⾝に付け、「介護の基本」「⼈間の⼼と体のしくみ」「医療的ケア」等の専門科目で、地域社会に求められる介護福祉⼠、社会貢献ができる介護福祉⼠、介護業界をけん引していける介護福祉⼠になれるよう、担当教員が熱意をもって指導します。さらに、資格取得のための勉強はもちろん、就職後を見据えた実践力を身につけるための介護実習を充実させています。 1クラス40名以下の少⼈数教育に加えて「クラス担任制」を採⽤しているため、学⽣と教員の距離が近いのが特徴。また学⽣7〜8名に対して1名の担当教員がつく「アドバイザー制」により、⽇頃の学習や学⽣⽣活に関する相談から、免許・資格取得のサポート、就職⽀援など、個々の適性や希望に応じたきめ細やかな⽀援を⾏います。 |
---|---|
定員 |
80名 総合型選抜入試 :30名 学校推薦型選抜入試 :30名 一般選抜入試 :10名 ※ほか、社会人入試、留学生入試、帰国・渡日入試で若干名募集あり |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,423,150円 |
備考
★学べる学問
福祉学
介護学
★めざせる資格
介護福祉士受験資格<国>
社会福祉主事任用資格
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- ・公務員業界:防衛省自衛隊
- ・教育業界: 京都市教育委員会
- 長崎県教育委員会
- 社会福祉法人ふじ福祉会
- 社会福祉法人みやび
- 社会福祉法人以和貴会
- 学校法人村上学園東大阪大学附属幼稚園
- ・医療、福祉業界: 学校法人大阪医科薬科大学
- 社会福祉法人大阪府社会福祉事業団
- 社会福祉法人徳和会武庫川敬愛保育園
- 社会福祉法人畷たんぽぽ保育園
- 社会福祉法人かんきつ会
- 社会福祉法人さつき会
- 社会福祉法人裕愛会
- 社会福祉法人育成福祉会
- 社会福祉法人道信福祉会
- 社会福祉法人柏樹会
- 社会福祉法人清水会
- 社会福祉法人恵生会
- 社会福祉法人健成会
- NPO法人れんげメディカルグループ
- 株式会社こどもの森
- ALSOKジョイライフ株式会社
- 日清住宅サービス株式会社
- 株式会社学研ココファン
- 株式会社日健マネジメント
- 株式会社スーパーコート
- 株式会社フォーユー
- 株式会社ニチイ学館
- 株式会社KOJIMA ほか
- ・フード業界: 株式会社ブロンコビリー
- 株式会社マルタマフーズ
- 株式会社ニチダン
- 朝日給食株式会社
- 株式会社テスティパル
- 双日ロイヤルインフライトケイタリング株式会社 ほか
- ・サービス業界: 株式会社アイコンホールディングス
- ・旅行、エンタメ業界:株式会社ホテルグランヴィア大阪
- ホテルグランヴィア和歌山
- ホテル日航大阪
- 株式会社ロイヤルホテル
- 株式会社近鉄・都ホテルズ
- ・商社、小売業界: 有限会社まめの木
- 株式会社シンケールス
- 株式会社ファイブスクエア
- 株式会社正木牧場
- ・航空、運輸業界:カンダリテールサポート株式会社
- …など
2024年3月卒業生実績
就職率:98.0%(就職者数100名/就職希望者数102名)
・卒業者数:125名
・進学者数:5名
就職支援
【様々な支援や相談ができるキャリアサポートセンター】
複数の専任職員や担当教員が在籍している、充実したサポート体制を持つキャリアサポートセンターを設置しています。企業年鑑をはじめ就職先に関するさまざまな資料、過去の就職試験や面接等のデータを豊富に収集、蓄積整理しており、必要な情報をすぐに引き出せます。また、学生専用のパソコンも多数備え、自由に利用してインターネットによる情報収集ができます。
【自分らしい進路選びをサポート】
教員や職員を通じて広げてきたネットワークや卒業生を送り出してきた実績などから、学生たちの多様なニーズに応えられる就職先の開拓を進めています。在学時に取得した免許・資格や学生一人ひとりの特性を生かして、自分らしく輝ける場所、自分の能力を最も発揮できる場所への就職をサポートしています。
各種制度
東大阪大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
120名分の給食を一度に調理することが出来る設備「給食管理実習室」
実際の給食室を模して造られた広い実習室には、最新の設備や機器がずらり!室内へはエアーシャワーを使って入る、食材はパスボックスを利用するなど、食材と人の流れは別々となっており、病院、学校、企業等の給食現場での動きや役割分担が体得できます。

4年制大学への編入を叶える独自ネットワーク
卒業後、さらに学びを深めたい学生のために、編入学や専門学校などへの進学情報も豊富に提供しています。編入学先として、東大阪大学をはじめ指定校となっている4年制大学とのネットワークは全国に広がっており、多様な希望に応えられる万全の体制を整えています。

一人ひとりの希望に沿って進路・就職を応援「キャリアサポートセンター」
次のステップを目指す学生を全面的にバックアップします。
在学中だけではなく、社会に出てからも自分らしく成長してもらいたい。だから進路選びは、時間をかけて納得できるまでサポートします。「顔が見える学園」ならではの手厚いサポートが、一人ひとりにぴったりな進路選択を可能にします。就職サポートで大切にしていることは学生と教職員との信頼関係です。日頃からのコミュ二ケーションは欠かせません。キャリアサポートセンターに設置しているパソコンは、授業の課題作成など、進路に関する情報検索以外にも利用できるように開放しています。学生がキャリアサポートセンターへ足を運ぶ機会が多ければ多いほど、担当教職員とコミュニケーションを取る機会が増え、「何でも相談できる関係」「学生一人ひとりのことを知っている関係」へとつながると考えるからです。希望する進路に合わせた就職対策や苦手克服に向けた個別指導を実施。学生が自信をもって就職対策に臨むためのサポートも徹底的に行います。

将来の夢に直結した、多彩な免許・資格が目指せる!
本学には資格取得のための多彩なカリキュラムが用意されています。どれも就職に直結し、高い技術を持った専門家として認められるものばかり。一部を詳しくご紹介します。
●中学校教諭二種免許状(家庭)<国>
中学校で家庭科の指導にあたるために必要な免許状です。
●栄養士免許証<国>
栄養士として人々が健康に生きるための栄養摂取や望ましい食生活ができるよう、栄養指導をするために必要な免許状です。
●栄養教諭二種免許状<国>
小・中学校の子どもに食に関する指導を行うために必要な免許状です(※「栄養士としての知識や技術を子どもの食生活改善に生かしたい!」という人は、卒業後東大阪大学こども学部へ編入する道があります)。

学生生活のやすらぎの場「学生相談室」
ちょっと疲れた時も気軽に利用
学業や進路、恋愛や友達・家族との関係、性格その他、生活全般の悩みについて一緒に考えてもらえる場所。心理テストや職業興味テストなども受けられます。

フレンドリーな雰囲気で学年の壁を越え、みんなと仲良くなれる居心地抜群の空間「学生寮」
同い年の学生だけではなく、先輩ともすぐに仲良くなれるのが寮の魅力!
学生寮「東大阪大学・東大阪短期大学部 桃風寮」(女子専用寮)は、キャンパス内にあるのでとっても便利。学生寮への出入りには指紋認証式のオートロックを採用しており、防犯にも細心の注意が払われているので安心です。シャワー室のある大浴場やコミュニケーションルームに加え、自炊ができる炊事場も各階にあります。
男子学生や寮以外での生活を希望する女子学生には、下宿やワンルームマンションなどを斡旋してくれる業者を紹介します。学生支援部へご相談ください。

学びの分野/学校の特徴・特色
東大阪大学短期大学部で学べる学問
- 福祉・介護
- 栄養・食物
東大阪大学短期大学部で目指せる職種
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
東大阪大学短期大学部の特徴
- 総合型選抜制度
- 社会人選抜
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
キャンパス
所在地
〒577-8567
大阪府東大阪市西堤学園町3-1-1
交通機関・最寄り駅
◇大阪メトロ中央線「高井田」「長田」駅より徒歩約14分
◇JRおおさか東線「高井田中央」駅より徒歩約14分
◇近鉄奈良線「河内小阪」駅より徒歩約18分
- 学校No.2279
- 更新日: 2025.03.18