大阪学院大学短期大学部 私立短期大学
ビジネスの現場で発揮できる実務能力をはぐくむ
経営実務科は、50年余りの伝統を守り、ビジネスの現場で活躍できる女性を育成しています。簿記・会計やコンピュータなどの実務能力の向上と、マナーやコミュニケーション・表現力などの人間的魅力の向上、サービス産業で必要とされるホスピタリティマインドの養成に重点を置いた教育を行なっています。
また、ビジネスの現場で役立つ資格取得も積極的にサポートしています。
大阪駅から約10分、最寄り駅(JR岸辺駅、阪急正雀駅)から徒歩すぐの抜群のアクセス環境です。新大阪駅からも近く、新幹線を利用して岡山や名古屋からの通学も可能です。通学はもちろん、就職活動や課外活動にも便利で、充実した学生生活を送ることができます。

トピックス
2025.04.01
就職率は、9年連続100%*!
大企業からの求人の多さが魅力。また、キャリアセンターと連携し、学生を手厚くフォローすることで、就職率は100%(2023年度実績)と、毎年高い就職実績を誇ります。
*就職率100%(就職者数20名/就職希望者数20名 2024年3月卒業生実績)
募集内容・学費
大阪学院大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
経営実務科
概要 | 高い実務能力を身につけ、ビジネスの現場や実生活に必要な実践的な知識、即戦力として活躍できるスキルをはぐくみます。世の中の動きに関心を持ち、そこから課題を見つけ、主体的に課題解決に取り組む力も磨きます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 2年 |
対象 | 女子のみ |
学費 |
初年度納入金 1,348,430円 *入学金を含む |
取得をめざせる資格 |
・実践キャリア実務士 ・秘書士 ・ビジネス実務士 ・情報処理士 ・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) ・日商簿記検定試験 ・秘書技能検定試験 ・ビジネス能力検定ジョブパス ・サービス接遇検定® ・TOEIC®L&R TEST ・医療事務認定実務者®試験 ・宅地建物取引士 ※TOEIC® はETSの登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 |
備考
2025年4月実績
主な就職先・キャリア支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績より抜粋
- 大阪シティ信用金庫
- パナソニック ハウジングソリューションズ(株)
- ANA大阪空港(株)
- 日本郵便(株)
- ネッツトヨタ大阪(株)
- …など
|就職率100%|
就職者数20名/就職希望者数20名(2024年3月卒業生実績)
キャリア支援
◇学生のキャリア形成を全学的に支援する多彩なプログラムを用意
学生一人ひとりの個性や希望を尊重し、最適な進路に進めるように、キャリアセンターには主にキャリアコンサルタントの国家資格を持つスタッフが約20名います。また、キャリアセンター全体で学生個々の進路決定の進捗状況を把握しているので安心です。就職はもちろん、編入学・大学院進学など、親身になって学生と共に進路について考え、情報提供や具体的なアドバイスを行い、学生一人ひとりが自ら答えを見出すことができるよう導きます。
各種制度
大阪学院大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
資格取得支援
■各種資格取得に向けた授業が充実
特に日商簿記検定、パソコン(MOS)、秘書検定は、授業で教員がサポートします。さらに、所定の科目の単位を修得することにより、「秘書士」「情報処理士」「ビジネス実務士」「実践キャリア実務士」といった、全国大学実務教育協会が認定する資格の取得もめざすことができます。
■充実した資格講座が2年間無料!
キャンパス内で開講される10ジャンル・41講座を2年間無料で受講できます。
PBL演習
Project/Problem Based Learning、課題・問題解決型の学習で、文化財の保護と活用やまちづくりへの取り組みなどを通して、課題を発見し解決する能力やチームワークを身につけます。

大学3年次への編入学
さらに学びを深めたい学生は、2年間で養った力を基に大学3年次に編入することができ、専門性やスキルのブラッシュアップが可能です。

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪学院大学短期大学部で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
- 情報学・通信
- 生活・服飾・美容
- 総合・教養
大阪学院大学短期大学部で目指せる職種
- ビジネス・経営
- ファッション
大阪学院大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
06-6381-8434
06-6381-8434
(代表)
FAX: 06-6382-4363
Mail: adoffice@ogu.ac.jp
その他お問い合わせ先
|入試情報サイト|
https://www.ogu.ac.jp/admissions
- 学校No.20
- 更新日: 2025.05.21