群馬医療福祉大学短期大学部 私立短期大学
思いやりの心を持った「専門性」を身につけ、即戦力となりうる人材を育成します。
群馬医療福祉大学短期大学部は、「コース別指導」を導入し、各コースの特色を活かした学びを展開します。
福祉総合コースは、群馬医療福祉大学3年次への編入を前提としています。介護福祉士の国家試験対策講座に加え、社会福祉士受験対策講座の授業も実施し、短大在籍中から大学の授業を履修することで、スムーズに群馬医療福祉大学へ編入することができます。
働きながら介護福祉士を目指せる介護福祉士実践コースでは、介護施設等での実践活動(介護業務の補助等)を通じて、介護の実践知識・技術を習得しながら、その収入を学費に充てることができます。
医療事務・秘書コースでは、福祉の知識を兼ね備えた医療事務職員を目指します。また、本学は東日本の短期大学では唯一※の医療秘書養成校として日本医師会の認定を受けており、しっかりと医師のサポートができる医療秘書を養成します。
さらに、医療事務・秘書コースを修了後、専攻科 診療情報管理士教育へ進級することで、医療事務職の最上級資格である診療情報管理士資格の取得を目指すことができます。※日本医師会認定医療秘書HPより



トピックス
2021.03.04
3月27日(土)春のWEBオープンキャンパス開催!
群馬医療福祉大学・短期大学部では、高校生や保護者の方向けにWEBオープンキャンパスを開催します。本学ならではの特徴や来年度入学者選抜の全体像など、今知りたい情報ばかり!パソコン・スマホからぜひお気軽にご参加ください。
【日時】3月27日(土) 9:30~12:00 ※入退場自由
Zoomウェビナーを使用してのWEB開催となります。詳細・お申し込みは本学ホームページから!

2021.03.01
国家試験への万全の対応
介護福祉士はに科学的に裏付けされた専門的知識が求められます。
群馬医療福祉大学短期大学部では、初めて福祉を学ぶ人でもわかるように、1年次より国家試験に対応できるよう講義が組まれ、さらに教員による個別指導を行います。
安心した環境で勉強を行い、国家試験へ向けて万全の対応をします。

募集内容・学費(2021年4月実績)
群馬医療福祉大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
医療福祉学科
介護福祉コース
概要 | 高齢者介護・支援のスペシャリストを育成します。高齢社会に突入する日本社会で「介護」は避けて通ることのできない課題です。高齢者介護の理論と実践や、介護保険制度下におけるケアマネジメントの仕組みの理解、対象者の方々が「いかに自分らしく生きるか」という、パーソンセンタードケアの学びと理解と実践を目指します。 |
---|---|
定員 | 80名(医療福祉学科全体) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000 円 ※テキスト代、制服代、外部実習費は別途必要となります。 |
介護福祉士実践コース
概要 | 介護福祉士指定科目を学びながら、介護施設等での実践活動(介護業務の補助等)を通じて、介護の実践知識・技術を習得し、その収入を月謝形式で学費に充てることができるコースです。このことで修学2年間にかかる学費の大幅な負担軽減を図れることが大きな特徴です。 |
---|---|
定員 | 80名(医療福祉学科全体) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 950,000円 ※介護福祉士実践コースは入学金が免除となります。 ※テキスト代、制服代、外部実習費は別途必要となります。 |
福祉総合コース
概要 | 短大入学時から大学3年次への編入を前提としたコースで、短大2年次の編入試験を経て大学3年次に編入し、卒業までの4年の間に、介護福祉士国家試験受験資格をはじめ、社会福祉士国家試験受験資格や精神保健福祉士国家試験受験資格などの取得を目指すコースです。短大在籍中から大学編入後にそなえたカリキュラム編成ですので、安心して大学に編入することができます。もちろん短大2年修了時での卒業も可能です。 |
---|---|
定員 | 80名(医療福祉学科全体) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000 円 ※テキスト代、制服代、外部実習費は別途必要となります。 |
医療事務・秘書コース
概要 | 病院での医療事務、医師のサポートを行なう医療秘書、そして福祉現場で介護事務になることを目指します。また、直接利用者へ対応することのできる介護職員初任者研修等を通し、福祉の知識を兼ね備えた事務職員養成を目指します。この他に調剤事務や登録販売者など多様な資格取得が目指せます。 |
---|---|
定員 | 80名(医療福祉学科全体) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000 円 ※テキスト代、制服代、外部実習費は別途必要となります。 |
専攻科 診療情報管理士教育
概要 | 本学の医療事務・秘書コースを修了後、本専攻科(1年制)へ進級し、診療情報管理士の資格取得を目指します。患者様の検査の結果や手術記録、診療の経過などの情報を正確に読解し、チェックするために、医学の用語や知識、病気や治療に関する専門知識を身につけます。また、病院の経営管理にも携わるため、統計データの分析の仕方などを学びます。 |
---|---|
定員 | 20名 |
年限 | 1年 |
学費 |
800,000円 ※入学金は免除となります。 ※テキスト代、外部実習費は別途必要となります。 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
【2020年3月卒業生実績】
- (福)二之沢愛育会 ひかりの里
- (福)ようざん会 ショートステイようざん並榎
- (福)潤青会 真ほろば
- (福)平成会
- (福)公徳会
- (福)恩賜財団 済生会 群馬県済生会
- (福)三友会 愛老園
- (医)社団 愛友会 上尾中央総合病院
- (医)済恵会 須藤病院
- (医)社団 三思会 東邦病院
- (社医)博愛会 菅間記念病院
- 小野里歯科医院
- 戸所小児科
- …など
就職支援
群馬医療福祉大学短期大学部は、少人数教育による充実したバックアップ体制をもとに、本人の希望にあった実践的なアドバイスが就職に結びついています。また、県内福祉系学校の草分け的な存在として、福祉施設・医療機関等との信頼関係、そして福祉・医療の現場で働く卒業生による協力体制が充実していることが強みとなっています。
1年次より、学生からの相談や何気ないコミュニケーションの中で、個々にあった就活プログラムを提案します。本格的な就職活動に入ると、傾向と対策に基づいて徹底した面接指導や年に2回、約100ヶ所以上の法人(施設・病院・事業所)を本学にお招きしての昌賢学園就職説明会を行い、自信を持って就職試験本番に臨めるようサポートしていきます。
各種制度
群馬医療福祉大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
特待生制度(免除)
群馬医療福祉大学短期大学部独自の特待制度であり、本学学生の生活・教育面の活性化を図るとともに、優秀な学生に対し奨学金として1年間の授業料を全額~4分の1まで免除し、さらなる向上意識を高めることを目的とします。
[種類・金額]1種・年間授業料全額免除、2種・年間授業料半額免除、3種・年間授業料4分の1免除
[対象者]学業・人物ともに優秀かつ健康な者
[申請]1年ごと
奨学生制度(貸与)
経済的理由で本学での修学が困難な者を対象に一定の奨学金を貸与することで学費の負担を少しでも軽減し、さらなる勉学向上に専念し、秘めた能力を十分に引き出すことを目的とします。成績・人物ともに優秀で、これからも勉学・生活面でさらなる向上を目指し、福祉・医療・教育分野に対して熱い思いをもっている学生を対象とします。卒業後返還義務があり最低2年から8年以内の返還が必要です。
[金額]250,000円(年額・無利子)
[対象者]学業・人物ともに優秀で経済的理由により修学困難な者
[申請]1年ごと
介護福祉士奨学金制度(施設・病院提携)
短期大学部医療福祉学科介護福祉コース(介護福祉士国家資格取得見込み)の在学生へ、貸与または支給するものです。本人と施設・病院との契約となります。奨学金を募集している施設・病院は事務局で紹介しています。施設・病院の担当者による面接などの選考によって、採否が決定いたします。 各施設・病院により条件が異なりますので確認してください。
(例)
◆○○病院 [奨学金貸与(支給)期間] 2年間 / [奨学金(月額)] 50,000円 / [奨学金(総額)] 1,200,000円 / [条件] 5年間の勤務で全額返済免除
◆△△園 [奨学金貸与(支給)期間] 2年間 / [奨学金(月額)] 30,000円 / [奨学金(総額)] 600,000円 / [条件] 5年間の勤務で全額返済免除
介護福祉士修学資金制度
新たな人材の福祉・介護分野への就職と定着を促進するため、介護福祉士養成施設の入学者に対する介護福祉士等修学資金貸付制度が拡充されました。この制度は、養成施設等に在学中月額5万円を限度に貸付が受けられるものです。養成施設等を卒業後、貸付を受けた都道府県内で5年間介護の業務に従事した場合は返還が免除されます。質の高い介護福祉士の養成及び確保を目的としたものです。(平成30年度現在 詳しくは各県社会福祉協議会へお問い合わせ下さい)
[貸付金額]36,000円(月額・無利子)
[対象者]介護福祉士養成施設に在学している者。卒業後、介護業務に従事しようとする人。 他の修学資金を受けていない人 。
[返還債務の免除]原則として、介護福祉士を養成する施設を卒業した日から1年以内に県内において介護等の業務に従事し、かつ、5年間引き続いて当該介護等の業務に従事したとき。
医療事務・秘書コース資格特待生制度
日商簿記検定、情報処理技術者試験、秘書技能検定、実用英語技能検定、TOEIC(R)、日商PC検定、全商検定各種、日本漢字能力検定
上記資格を持つ場合(等級の指定があります)授業料が免除されます。
同窓子女・子弟奨学金制度(免除)
祖父母・父母・兄弟姉妹が本学園(幼稚園を除く)の卒業生または在学生である新入生に対する奨学金制度です。
■短期大学部 入学金全額免除(150,000 円相当)
※申請書及び卒業証明書または在学証明書を出願書類に同封すること。
離島・沖縄出身者奨学金制度(免除)
離島振興法及び沖縄振興特別措置法に定める地域に居住している者、またはその地域の高等学校や中等教育学校の出身者に対する奨学金制度です。
■短期大学部 入学金全額免除(150,000 円相当)
※申請書を出願書類に同封すること。
同時入学対象奨学金制度(免除)
本学園(幼稚園・群馬社会福祉専門学校の各通信課程は除く)の同時入学者(双子、同学年の兄弟姉妹等)のうち、入学金の低い額を免除する奨学金制度です。
※入学後指定期間内の申請が必要。
学びの分野/学校の特徴・特色
群馬医療福祉大学短期大学部で学べる学問
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
群馬医療福祉大学短期大学部で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
群馬医療福祉大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本学キャンパス
所在地
〒371-0823
群馬県前橋市川曲町191-1
交通機関・最寄り駅
JR上越線・両毛線「井野駅」下車、徒歩25分。JR上越線・両毛線「新前橋駅」より日本中央バス「群馬医療福祉大学前」下車(所要時間15分)。
開く
027-253-0294
- 学校No.1872
- 更新日: 2021.03.04