群馬社会福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 群馬県 認可 / 学校法人昌賢学園
保育・幼児教育と介護を同時に学び、納得のいく進路選択の実現
2年間で保育・幼児教育を学びながら、介護についても学ぶことができます。福祉保育学科では、児童福祉と幼児教育に関する専門知識を学びます。保育・福祉に関するカリキュラムをベースに、短期大学通信教育課程を併修することにより、幼稚園教諭二種免許状取得に必要な科目を履修することで、保育士資格と幼稚園教諭二種免許の資格取得を目指せます。また、本校の通信課程の介護福祉士実務者研修の研修を修了することで、介護分野についても学ぶことができます。
このように本校で学ぶと、保育、幼児教育、介護のそれぞれの分野で幅広く活躍することができます。3つの分野を学んだ上での進路選択になるため、学生自身が納得のいく選択ができることが大きな特徴となっています。
■就職率100%
(2022年3月卒業生実績 就職希望者19名 就職者19名)


トピックス
2023.03.29
GUNSHAのオープンキャンパス特別企画
群馬社会福祉専門学校のオープンキャンパスは本校でしか体験できないことが盛りだくさん。
認定こども園 鈴蘭幼稚園の見学ツアーを開催!!
隣接している認定こども園鈴蘭幼稚園の見学ツアーを特別企画として開催しています。
普段なかなか見ることができない幼稚園の中を一緒に見学しませんか?
園長先生がご案内します。
見学を通して、こども達の生活の様子を知ることができますよ!!
本校の敷地内には附属の認定こども園鈴蘭幼稚園があり、常日頃から子どもたちと触れ合いながら学ぶ事ができます。普通の保育士・幼稚園教諭ではなく、「本当に子どもが好きな保育士・幼稚園教諭」「介護の知識をもった保育士・幼稚園教諭」を目指しましょう!
※詳しくは学校HPをご覧下さい。
http://www.shoken-gakuen.ac.jp/college/other/opencampus/

2023.03.01
個別見学会&学校見学会
本校では、日程の決まったオープンキャンパス以外にも、個別見学会を開催しています!
「土日は忙しくてオープンキャンパスに参加できない…」
「大勢の中ではなく個別で相談したい!」
そんな方にオススメ!
完全個別で対応できますので、じっくり相談したい方はどうぞ♪
平日10:00~19:00の間で開催しています!
また、オンラインでも個別相談を実施していますので来校に不安の方はぜひ何でも聞けちゃう!オンライン個別相談にて質問等してください!
学校生活から入学に関することまで、どんな質問にも専門スタッフが個別にお答えしますので、お気軽にお問い合わせください。

募集内容・学費(2023年4月実績)
群馬社会福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
福祉保育学科
概要 |
福祉保育学科の2年間で保育士、幼稚園教諭二種免許状を取得。また、本校の通信課程の介護福祉士実務者研修の研修を修了することで、介護分野についても資格を取得することができます。 カリキュラムは保育の心理学や保育原理、社会福祉などの講義形式のもの、現場ですぐに役立つ手遊び、ピアノ、表現などの実技・演習形式のもの、実際の現場で学ぶ保育実習、施設実習、教育実習などで構成されています。 また、本校と同じ敷地内には附属の認定こども園鈴蘭幼稚園があるため、常日頃から子どもと触れあうことができ、先生方の子どもたちへの接し方を身近に感じながら、さらに授業で学んだことをすぐに実践に生かせるという、保育、幼児教育を学ぶにあたって最高の環境が整っています。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,000,000円 |
介護福祉専攻科(保育士資格取得者 対象)
概要 |
保育士養成施設を卒業し、保育士資格取得(取得見込)者が入学できる専攻科です。1年間で介護福祉士受験資格が取得できます。(保育士資格取得者対象) 介護施設では日常生活の援助が行われますが、特に入所施設では利用者の方が外出する機会がなかなかありませんので、施設内の壁面装飾で季節感を出し、四季の移り変わりを表現しますが、その際の製作は介護職員が行います。保育士資格を持った介護福祉士であれば、壁面装飾や製作の知識・技術を介護の現場でも発揮することができるのです。他にも、介護の学習だけでは学び得ることのできない知識や技術が学べる、特色ある専攻科です。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,000,000円 (2022年4月実績) |
備考
保育士資格取得者対象
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 高崎健康福祉大学附属幼稚園
- さわらび幼稚園
- 東光保育園
- 萌美チェリッシュこども園
- あおぞら幼保園
- いず海第一こども園
- 若竹保育園
- 大胡第一保育園
- 横塚保育園
- 永明保育園
- 祝昌第二保育園
- わたらせ養護園
- 共愛会
- 桑の木
- 放課後児童クラブあかいし
- 鐘の鳴る丘少年の家
- 老人福祉施設シルク
- はなぞの
- 春日の里
- あずま荘
- たちばな荘
- 障がい者施設青空
- …など
【就職者数実績 2022年3月卒業生実績(就職希望者数 19名/就職者数 19名)
就職支援
■就職指導
毎年多くの就職求人票が届くため、学生の目につく箇所に提示すると共に、キャリアセンターにおいて仕事内容や条件に合わせて細かい指導を個別に行っています。また、インターネットを通じて県外の情報もふんだんに収集し、学生達に広報しています。
■一人ひとりのニーズに合ったバックアップ体制
本校の就職支援はただ「就職すること」を目標にしていません。本当に自分の希望に合った、納得のいく職場へ就職こそが最終目的です。そのために1年次から就職ガイダンスを行って意識を高めるのと同時に、キャリアセンター職員および担任のきめ細やかなサポート・協力により、日頃から個人面談や面接練習を積極的に取り入れ、一人ひとりの希望を明確にし、またそれを叶えることができるような支援を行っています。
各種制度
群馬社会福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
資格・検定特待生制度
高等学校で取得した資格、検定の数と成績に応じて初年度の授業料の一部を減免する制度です。
S特待・・・初年度の授業料30万円免除
A特待・・・初年度の授業料20万円免除
B特待・・・初年度の授業料10万円免除
C特待・・・初年度の授業料5万円免除
学業特待生制度
筆記試験(現代文・英語)の成績、出願書類審査、個人面接を総合して判定し、優秀な成績を収めた場合、初年度の授業料を免除する制度です。
A特待・・・授業料全額免除(720,000円)
B特待・・・授業料半額免除(360,000円)
C特待・・・授業料1/4免除(180,000円)
昌賢講堂と学生ホール
『園児と学生のふれあいホール』として、昌賢講堂を設立しました。専門学校の授業、及び幼稚園の入園式、卒園式、クリスマス会など、さまざまな行事を行います。また、学生の意見として学生ホールが講堂の2階につくられました。広々とした空間で、昼食の時間をゆったりと過ごすことができます。幼稚園と専門学校が一つの建物を共有し、より充実したキャンパスライフを送ることができる。そんなホールが『昌賢講堂』です。
学びの分野/学校の特徴・特色
群馬社会福祉専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
- 教育・保育
群馬社会福祉専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
群馬社会福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- 通信教育課程
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
元総社キャンパス
所在地
〒371-0846
群馬県前橋市元総社町152番地
交通機関・最寄り駅
JR上越線・両毛線「新前橋駅」下車、西口連絡通路より徒歩7分。
0120-135-294
/
027-253-0345
FAX: 027-289-4657
Mail: gunsha@shoken-gakuen.ac.jp
- 学校No.644
- 更新日: 2023.03.29