
群馬医療福祉大学 私立大学
仁―思いやりで未来を創る大学―
本学では、各学科専攻とも少人数教育を取り入れ、きめ細やかな指導を行っています。また、学生たちは様々な施設・病院等でのボランティア活動を通して、地域から多くのことを学んでいます。
さらに、毎日の環境美化活動や、礼儀・挨拶にも力を入れて取り組み、専門知識・技術はもちろんのこと、医療・福祉・教育に従事するに相応しい「心」を育てる教育を行っています。
そしてその育んだ思いやりの心で、社会や地域や人を思い、幸せな未来を創ることのできる人材を養成する大学です。






トピックス
2023.09.11
総合型選抜「授業体験型」のご案内
【総合型選抜「授業体験型」】
・出願 9/1(金)~9/11(月)
・試験 一次試験 9/16(土) 二次試験10/14(土)
・選抜方法 一次試験 書類審査・基礎学力試験・集団討論
二次試験 個人面接
※本学が実施する2023年度高大連携授業を受講した者が対象
詳細は募集要項参照

募集内容・学費(2023年4月実績)
群馬医療福祉大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
社会福祉学部 社会福祉学科
社会福祉専攻 社会福祉コース
概要 | 社会福祉全般について学び、社会福祉士及び精神保健福祉士国家試験受験資格取得を目指します。社会福祉諸制度を細かく学習すると同時に、音楽やレクリエーション並びに各種心理学を学び、社会福祉に対する幅広い視野と知識、技術、教養、そして豊かな人生観・世界観を兼ね備え、福祉施設利用者への適切な援助、理想的な施設作りの役割を果たせる力を身につけ、社会福祉各分野におけるリーダーの養成を目指します。 |
---|---|
定員 | 50名(社会福祉専攻総定員) |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,500,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
社会福祉専攻 福祉心理コース
概要 | 社会福祉士および精神保健福祉士国家試験受験資格取得を基本に、社会福祉の知識と同時に各種心理学を多彩に学び、実践のみでなく、学問としても心理学を探求します。心理学について細部に亘って広く、深く取り組み、少子高齢社会における子どもの発達から家庭の問題、高齢者の「こころ」の問題、特に認知症高齢者に多い特徴ある行動への対応、障がい者の心理等、種々の問題を抱える人達に対する心理的対応を適切に実践的にできる人材を養成します。 |
---|---|
定員 | 50名(社会福祉専攻総定員) |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,500,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
社会福祉専攻 学校教育コース
概要 | 教員養成においては、「どのような教員を養成するのか」という哲学や理念がなければなりません。本学においては、福祉の専門大学であることを充分に活かして、ソーシャルワークの技能を兼ね備え、単に担当科目を教える教員ということではなく、「あたたかい人間関係」を育む教員を養成します。教職課程履修&修得により高等学校教諭一種「公民」「福祉」、中学校教諭一種「社会」のほか、特別支援学校教諭一種、学校図書館司書教諭の免許状の取得を目指します。 |
---|---|
定員 | 50名(社会福祉専攻総定員) |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,500,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
子ども専攻 児童福祉コース
概要 | 社会福祉への幅広い視野と知識を身につけ、社会福祉士国家試験受験資格取得を目指し、豊かな人間性を基礎に、資質の高い児童福祉に関する専門家の育成を目指します。現代社会の大きな問題となっている、虐待・非行・いじめ・不登校等々の問題に対応できる知識・技術を身につけ、地域における子育て支援の役割を果たせる人材を養成します。子どもの発達や保育、母子・父子家庭の問題などを学び、保育士資格・幼稚園教諭一種免許状取得も目指します。 |
---|---|
定員 | 40名(子ども専攻総定員) |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,500,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
子ども専攻 初等教育コース
概要 |
小学校と幼稚園の両方の教諭免許(※)、また、幼稚園教諭と保育士の両方の資格、さらにそれらを全て目指すことも可能です。幼稚園と小学校との連携、幼稚園と保育所の一元化が推進されている今、複数の免許・資格を持つことは就職等でも大きな強みとなるはずです。また、教育現場では柔軟に対応できる教育力のある教員が求められており、総合的な現場に対応できるよう、福祉や心理学も学び、健全な人間関係を育む能力を養います。 ※教職課程の履修・修得が必要 |
---|---|
定員 | 40名(子ども専攻総定員) |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,500,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
看護学部
看護学科
概要 |
全国でも数少ない、福祉と連携のできる看護学部です。看護師、保健師国家試験受験資格を取得し、患者に対して応用力のある看護専門職者を目指します。看護師が福祉関係に従事する割合が高まっており、社会のニーズに応えるため、社会福祉主事などの資格も目指せるカリキュラムを編成。また、養護教諭一種免許状の取得(※)も目指せます。 看護の専門家にも福祉のセンスが、福祉の専門家にも看護の知識が問われる時代に対応し、広い視野を持った医療・福祉の担い手を養成します。 ※教職課程の履修・修得が必要 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,660,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
リハビリテーション学部 リハビリテーション学科
理学療法専攻
概要 | 4年間のゆとりある体系的カリキュラムを通して、⾝体機能の回復・維持のサポートについての基礎はもちろん、医療・福祉の現場で求められる、多種多様な問題への対処⼒を⾼めていきます。座学に加え、グループによる実践的討議やディスカッション等を積極的に取り⼊れることで、対象者の問題を総合的に把握し、創造的に解決する⼒を養います。また、学習到達度に応じた施設実習を各学年で実施する等、⼀⼈ひとりに沿った丁寧な教育プログラムを実施します。 |
---|---|
定員 | 35名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,800,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
作業療法専攻
概要 | 作業療法士は身体や心に障がいのある方や、発達に障がいのある子ども、高齢者の方を対象とします。治療手段として「作業(activity)」を用いるため、解剖学や運動学で人間の体の動きを理解します。また、身体や精神の疾患や、基本となる脳の働きについて学びます。対象者のより良い生活を実現するために身近な生活そのものに医療的な立場でアプローチするプロフェッショナルを目指します。 |
---|---|
定員 | 35名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,800,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
医療技術学部 医療技術学科(2021年4月開設)
臨床検査学専攻
概要 | 本専攻は臨床検査学を学び、病気の早期発見に欠かせない重要な専門職である「臨床検査技師」を目指す課程です。臨床検査技師は医師の診断や治療経過の判断に必要な検査を行うため、尊い命と向き合う強い責任感のある人材であることが求められます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
臨床工学専攻
概要 | 本専攻は医学と工学の基礎と専門分野を学び、生命維持管理装置とそれが必要な患者さんに向き合う「臨床工学技士」を目指す課程です。臨床工学技士は医療機器の専門知識だけでなく命の尊さを学び、患者さんの命や心に寄り添える人材であることが求められます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,850,000円 ※テキスト代、指定スーツ代は別途必要となります。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
(2021年3月卒業生実績)
- 群馬県(福祉職)
- 埼玉県(特別支援学校・小学校)
- 群馬県社会福祉事業団
- 高崎市社会福祉協議会
- (福)大平台会
- (福)三友会愛老園
- (福)フランシスコの町
- (学)明徳学園 明徳幼稚園
- 前橋赤十字病院
- 公立藤岡総合病院
- 済生会前橋病院
- 鶴谷病院
- 日高病院
- 黒沢病院
- 上尾中央総合病院
- …など
就職支援
群馬医療福祉大学は、少人数教育による充実したバックアップ体制をもとに、本人の希望にあった実践的なアドバイスが就職に結びついています。また、県内福祉系学校の草分け的な存在として、福祉施設・医療機関等との信頼関係、そして福祉・医療の現場で働く卒業生による協力体制が充実していることが強みとなっています。
1年次より、学生からの相談や何気ないコミュニケーションの中で、個々にあった就活プログラムを提案します。本格的な就職活動に入ると、傾向と対策に基づいて徹底した面接指導や年に2回、約100ヶ所以上の法人(施設・病院・事業所)を本学にお招きしての昌賢学園就職説明会を行い、自信を持って就職試験本番に臨めるようサポートしていきます。
各種制度
群馬医療福祉大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
特待生制度(免除)
群馬医療福祉大学独自の特待制度であり、本学学生の生活・教育面の活性化を図るとともに、優秀な学生に対し奨学金として1年間の授業料を全額~4分の1まで免除し、さらなる向上意識を高めることを目的とします。
[種類・金額]1種・年間授業料全額免除、2種・年間授業料半額免除、3種・年間授業料4分の1免除
[対象者]学業・人物ともに優秀かつ健康な者
[申請]1年ごと
同窓子女・子弟奨学金制度(免除)
父母・兄弟姉妹が本学園(幼稚園・群馬社会福祉専門学校の各通信課程を除く)の卒業生または在学生である新入生に対する奨学金制度です。
■社会福祉学部・医療技術学部・看護学部・リハビリテーション学部 入学金全額免除(300,000 円相当)
※申請書及び卒業証明書または在学証明書を出願書類に同封すること。
離島・沖縄出身者奨学金制度(免除)
離島振興法及び沖縄振興特別措置法に定める地域に居住している者、またはその地域の高等学校や中等教育学校の出身者に対する奨学金制度です。
■社会福祉学部・医療技術学部・看護学部・リハビリテーション学部 入学金全額免除(300,000 円相当)
※申請書を出願書類に同封すること。
同時入学対象奨学金制度(免除)
本学園(幼稚園・群馬社会福祉専門学校の各通信課程は除く)の同時入学者(双子、同学年の兄弟姉妹等)のうち、入学金の低い額を免除する奨学金制度です。
※入学後指定期間内の申請が必要。
学びの分野/学校の特徴・特色
群馬医療福祉大学で学べる学問
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
群馬医療福祉大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
群馬医療福祉大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
前橋キャンパス(社会福祉学部・医療技術学部)
所在地
〒371-0823
群馬県前橋市川曲町191-1
交通機関・最寄り駅
JR上越線・両毛線「井野」駅下車、徒歩25分
JR上越線・両毛線「新前橋」駅より日本中央バス「群馬医療福祉大学前」下車(所要時間15分)
開く
027-253-0294
- 学校No.1862
- 更新日: 2023.09.21