専修学校(専門学校) / 東京都 認可 香川調理製菓専門学校
KAGAWAだから、叶えられる夢がある!
1959年(昭和34年)に開校した、東京都にある調理師学校の伝統校で、女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部を設置する学校法人香川栄養学園により設立されました。
校内では、一般のお客さまを対象とする「レストラン松柏軒」と「菓子工房プランタン」を営業しています。
実際のお客さまを対象に、仕事を実地で学べる「臨地実習」の授業を行うなど、全国でもめずらしい、プロによるプロ養成のための、実務重視の教育訓練方法を採用しています。



トピックス
2019.04.01
ブログやFacebookで最新情報をチェック!
授業、実習の様子、本校のイベント情報などをブログまたはFacebookにアップしています。
リアルな学校の様子や最新情報をぜひチェックしてください!
☆彡 [https://www.kagawa-choka.ac.jp/blog/ KAGAWA公式ブログ]
♪twitter開設
@kagawachoka
リアルタイムで更新される情報を是非ご確認ください!
☆彡 Facebook は↓下記の公式ソーシャルリンクより

2019.04.01
体験入学セミナーのお知らせ⛄
KAGAWAの体験入学セミナー開催!!
☆体験入学セミナーは、Kagawa Point Card(進学奨励金制度)の対象!
本校のイベントに参加するともらえるポイントスタンプを3コ集めた方は入学検定料(受験料20,000円)を免除
☆体験入学セミナーに初めて参加する方にオリジナルKAGAWAキューピーをプレゼント!ぜひご参加ください。
♪twitter開設
@kagawachoka
リアルタイムで更新される情報を是非ご確認ください!

2019.04.01
10/1~学校推薦入学受付開始!/「Kagawa Point Card」入学検定料免除制度も実施!
10/1~学校推薦入学受付開始!/「Kagawa Point Card」入学検定料免除制度も実施!
●学校推薦入学10/1(火)~定員になり次第締切
●キャリア入学 9/2(月)~定員になり次第締切
●一般入学 11/1(金)~定員になり次第締切
【選考日】
随時書類選考・面接を実施
●Kagawa Point Card(進学奨励金制度)について
香川調理製菓専門学校 では、Kagawa Point Card(進学奨励金制度)を導入。
相談会等参加ごとにポイントスタンプを差し上げ、スタンプ3コ集められたかたは、入学検定料(受験料20,000円)を「進学奨励金」として免除します。
特待生選考試験を実施
指定校推薦入学または学校推薦入学で出願し、10/31までに合格を得ている者、かつ評定平均値(5段階)3.3以上ある卒業見込みの者を対象に、特待生選考試験を実施。なお、特待生合格者は、特典として入学金全額(21万2000円・10名程度)又は入学金半額(10万6000円・20名程度)が免除されます。
募集内容・学費(2019年4月実績)
香川調理製菓専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
調理専門課程
調理マイスター科
概要 |
「学びながら働く」「働きながら学ぶ」という二重(デュアル)の訓練法により職人(マイスター)を養成する学科です。 日本、料理、中国料理のすべての基礎から応用までを幅広く学び、調理師となるために必要な基本技術・知識をベースにより高度で実践的な調理技術を修得します。 また、校内に設置する営業施設「レストラン松柏軒」や、校外の営業施設での実習を通じ(デュアル実習)、技術のみならず現場での共同作業やプロとしての心構え・責任感を身につけます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,476,900円 ※教科書・学用品費として、別途徴収いたします。 |
調理師科
概要 |
日本、西洋、中国料理を中心に、基礎から応用まで段階を追って学べるようカリキュラムが組まれています。 一つひとつ実習を積み上げていくうちに、除々に高度な技術が確実に身につくように配慮された学習内容は高く評価されています。 また、他校にはない本校独自の「校内営業調理実習」では現場の雰囲気とプロとしての心構えを学びます。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,481,200円 ※教科書・学用品費として、別途徴収いたします。 |
製菓科
概要 |
お菓子やパン作りの技術と知識、カフェの専門知識などをバランスよく学び、パティシエ・ブーランジェを養成するコースです。 特に、校内にある営業施設「菓子工房プランタン」で行う臨地実習など、実践的な製菓技術教育が特徴です。洋菓子・和菓子、製パンについて、基本技術から除々に高度な技術へと発展させ、専門的な高い技術を、無理なく修得できるようカリキュラムが工夫されています。 幅広い体験で感性を磨きながら、販売サービス、店舗ディスプレイの演出など、企画から販売までの技術も学びます。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,463,600円 ※教科書・学用品費として、別途徴収いたします。 |
テクニックコース(調理師科1年+製菓科1年)
概要 |
調理、製菓・製パン技術を2年を通して学び、「調理師免許を持ったパティシエ」あるいは「パティシエの技術・知識を持ったシェフ」「パンを焼くことのできるシェフ」を養成するコースです。 調理師科(1年制)と製菓科(1年制)で調理技術、製菓・製パンを併修する2年間一貫教育システムを実施しています。 1年目は調理師科で調理技術の基礎を修得し、調理師免許を取得、2年目は製菓科で製菓・製パンの技術を基礎から応用まで学び、オードブルからデザートまで体系的にマスターしたスペシャリストを養成します。 また、テクニックコースは、各科へ個別に進学するケースと比べて履修科目の重複が避けられるうえ、独自のカリキュラムによって高度な技術も学ぶことができます。 |
---|---|
定員 | 調理師科・製菓科定員に含む |
対象 | 男女 |
年限 | 1年+1年 |
学費 |
初年度納入金 1,481,200円 ※教科書・学用品費として、別途徴収いたします。 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 帝国ホテル
- ホテルオークラ
- ホテルニューオータニ
- ウェスティンホテル
- グランドハイアット東京
- ヒルトン東京お台場
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
- 東京ドームホテル
- セルリアンタワー東急ホテル
- 京王プラザホテル
- プリンスホテル
- 日本ホテル
- 浅草ビューホテル
- 阪急阪神ホテルズ
- パレスホテル大宮
- ミリアルリゾートホテルズ
- 東京ベイ舞浜ホテル
- 浦安ブライトンホテル東京ベイ
- ホテル椿山荘東京
- 八芳園
- 明治記念館
- リゾートトラスト
- ジョエル・ロブション
- 熊魚庵たん熊北店
- 日影茶屋
- よし邑
- つきじ治作
- 銀座アスター
- アンデルセン
- ショコラティエ
- イナムラショウゾウ
- ル・サントノーレ
- 千疋屋総本店
- 新宿高野
- キャトル
- 夢菓子工房ププリエ
- モンプレジール
- パティスリータケモト
- モンペリエ
- フランス菓子オペラ座
- パティスリーレタンプリュス
- 銀座木村屋
- サンメリー
- 石窯パン工房ぴーぷる
- ベストプランニング
- エスクリ
- 日本給食
- 日清医療食品
- …など
就職支援
●KAGAWA流で確実に就職へとつなげます!
クラス担任と就職担当職員のチームワークで一人ひとりを確実にバックアップします。個別面談を繰り返しながら、本人の希望する企業やお店に向けて指導していくのがKAGAWA流です。 また、実績と信頼のある本校には毎年多くの有名店から求人が寄せられます。専門料理店やホテル、洋菓子店だけでなく、集団給食調理など活躍できるフィールドは多岐にわたっています。
●安定した求人率
香川栄養学園(併設 女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部)でこれまで培ってきた信頼と実績により、毎年高い求人数を誇っています。専門料理店やホテル、会館、洋菓子店だけではなく、集団給食調理を必要とする公共施設や企業のほか、特に最近では高齢化社会に伴う介護食などを扱う企業などからも多く寄せられ、本学への期待感が高まっています。
学びを支援する学習環境
香川調理製菓専門学校での学びを支援する各種制度・施設設備のご紹介!
調理師・パティシエの養成校としては屈指の施設・設備
キャンパス内に女子栄養大学短期大学部が併設されていることもあって、本校の教育施設・設備は調理師・パティシエの養成校としては屈指の充実度を誇っています。調理・製菓実習室、総合調理実習室をはじめ、体育館や図書館、カフェテリア(食堂)など、調理師・パティシエの教育に欠かせない各種施設はもちろん、生徒のための最高の学習環境を整えています。

2つの営業店で“プロによるプロ養成”
校内に2つの営業店『レストラン松柏軒』『菓子工房プランタン』を設置しています。
営業店での臨地実習は、一般の方をお客様としてお迎えするので、実践的な店舗実習ができ、仲間と協力し合って調理や、製品企画、接客、店舗経営など多くのことを学べます。卒業生からも、在学時の役立った経験として、営業店での臨地実習は高い評価を得ています。
“プロによるプロ養成”の教育施設で、実践的な知識や技術を身につけ、あなたの夢をかなえましょう。

最新のデータと情報をカリキュラムに活用
併設校である女子栄養大学での「食」と「栄養」に関する研究実績は、本校の教育(授業)にも様々なカタチで反映されています。最新の知識と技術を幅広く修得できるよう、カリキュラムには工夫をこらしています。

学びの分野/学校の特徴・特色
香川調理製菓専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
香川調理製菓専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
香川調理製菓専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
駒込キャンパス
所在地
〒170-8481
東京都豊島区駒込3丁目24-3
交通機関・最寄り駅
JR山手線「駒込」駅北口下車、徒歩3分
埼玉高速鉄道・東急目黒線直通
東京メトロ南北線「駒込」駅5番出口下車、徒歩3分
入学相談室
0120-760-593
(「ナローコックサン」でダイヤルください。)
/
03-3576-3404
FAX: 03-3918-2291
Mail: ksenmong@eiyo.ac.jp
- 学校No.141
- 更新日: 2019.12.09