日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパス 旧校名:日本航空専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可
航空工学科
卒業時に四大卒と同等の「高度専門士」の称号が与えられます。

航空工学科は、航空機・宇宙機器の設計・開発に関わる仕事を目指します。
「高度専門士」の称号が、卒業時に付与され、四大卒と同等の待遇となり、就職にも有利になります。
また、卒業後に大学院に進学することも可能です。
最先端の3次元CADソフト「CATIA」や「KMAP」など、コンピュータ設計ツールが充実。「3Dプリンター」や、国内でも有数の豊富な実機・実習機材を設置し、設計詳細の確認が出来ます。
恵まれた実習設備環境で高い専門技術が身に付きます。
授業で航空機の構造や理論の専門知識、また実践に触れる機会も豊富で、4年制学科ならではの利点を活かせます。
座学で得た知識と、実習で身につけた技術で複数の資格取得をめざせます。
航空機・宇宙関連機器をはじめ船舶、自動車、精密機械メーカーなど、幅広い業界で活躍できるエンジニアを育成します。
こんな学問が学べます。
- 機械工学
- 航空・船舶・自動車工学
- 情報工学
こんな職種が目指せます。
- ITコーディネータ
- 機械設計・技術者
- CADオペレーター・CAD技術者
航空整備課(一等航空整備士養成・二等航空整備士・二等航空運搬整備士・技術コース)
ANA・JALと提携、在学中から大型機の整備を現役から学べます!

本学科では航空機の整備や航空宇宙機器製造の世界で活躍できる人材の育成を目標としています。
ANA・JALと提携し、実際の現場である新千歳空港や羽田空港での研修を行い、現場経験豊富な教官による指導のもとで、学校が保有する本物の飛行機やエンジンを実習機材として使用、プロの航空整備士や航空宇宙機器製造者になるための確かな知識と技術を磨いていきます。現場で即戦力として活躍できる人材を目指します。
1年次は、全学生が共通教育で、航空に関する法律や航空機の構造、各種工具の名前や使い方、金属加工等の工作技術の基本など、航空機の基礎を習得。
2年次からは、本人の将来の希望職種と適性などに応じ、【一等航空整備士 養成コース】、【二等航空整備士コース】、【二等航空運航整備士コース】、【技術コース】の4つのコースに分かれ、専門性をじっくりと高めていきます。
在学中に実地試験免除で、航空整備士の国家資格取得がめざせます。
こんな学問が学べます。
- 機械工学
- 航空・船舶・自動車工学
こんな職種が目指せます。
- 非破壊検査技術者
- 航空整備士
- そのほかの自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙系の職業
空港技術科
在学中に最大12個の資格取得を目指せる!

厚生労働省北海道労働局登録教習機関なので、授業の中で重機・フォークリフト関係の修了証を取得が可能です。
1年生を対象にグランドハンドリング業務の実務研修を新千歳空港で行っています。国内外の航空貨物業界に広く通用する国際資格の「IATA国際航空貨物取扱士」合格率は、毎年全国平均を上回る高い実績を誇っています。
実際に空港で使用されていた特殊車両を用い、広大な実習エリアでリアルな実習を展開しています。本物の航空教育を学べる環境が整っています。(株)JALグランドサービス札幌・ANA新千歳空港(株)の協力のもと、ランプ(駐機地域)にて運航中の航空機への貨物搭降載サポートなどを行い、実際の業務を体験します。
また、空港の物流システムの裏側などを見学し、幅広い業務への理解を深めて行きます。
こんな学問が学べます。
- 国際貿易学
- 航空・船舶・自動車工学
こんな職種が目指せます。
- 危険物取扱者
- 空港業務スタッフ(マーシャラー、グランドハンドリング)
国際航空ビジネス科(エアラインコース/エアライン・留学コース)
客室乗務員・グランドスタッフへ、航空サービスのプロフェッショナルを目指します。

国際航空ビジネス科は、エアラインコース(2年制)と、エアライン・留学コース(3年制)があり、航空会社や空港で活躍する客室乗務員(キャビンアテンダント)やグランドスタッフなど、航空サービスのプロフェッショナルを目指します。
経験豊富な元客室乗務員の教員による直接指導のもと、多彩な授業で航空サービス業務に必要なスキル・知識を身につけ、ホスピタリティ豊かでチャレンジ精神を持った人材育成を目標としています。
実習棟・女子寮を新設。JR千歳駅からの送迎バスがあるので、札幌圏からの通学も可能です。
エアバスA380・A330、ボーイング737などの客室モックアップ、ドアトレーナー・緊急脱出スライド・空港チェックインカウンター・消火訓練機材・酸素マスクなど航空法に基づいて訓練できる施設が充実しています。キャビンアテンダントの内定率は全国トップクラスです。
世界最大規模のエアラインスクールと提携しており、語学力向上のプログラムやフルホームステイや、留学システムも充実しています。
サービス介助士・実用英語技能検定・中国語検定HSKなど、就職に直結する資格の取得が目指せる。
こんな学問が学べます。
- コミュニケーション学
- 観光学
こんな職種が目指せます。
- 客室乗務員(フライトアテンダント)
- 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
- 学校No.1154