
日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパス 旧校名:日本航空専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可
航空機・宇宙機器の設計エンジニア、航空整備士、グランドハンドリング、CA、グランドスタッフを養成
●抜群の就職実績
日本航空学園建学90年の歴史と伝統で培った実績により、航空業界からの厚い信頼があります。2021年3月卒業生 就職率100%(就職希望者・就職者とも278名)
●日本航空大学校北海道でなれる業種
◆グランドスタッフ:航空会社の顔として空港で乗客をサポート
◆キャビンアテンダント:航空機の機内で乗客に様々なサービスの提供と、緊急時の乗客の安全を守る保安要員
◆グランドハンドリング:空港に航空機が着陸し、スポットイン(駐機場に到着)してからお客様が搭乗し出発するまでの間に行われる地上作業
◆マーシャラー:航空機が空港に着陸後、スポット(駐機場)まで誘導する業務
◆プッシュバック:出発準備が整った航空機を「トーイングカー」と呼ばれる車両で滑走路まで押し出す作業
◆航空整備士:航空機が安全に運航できるように点検・整備を行い、コンディションを整えるのが航空整備士
◆航空宇宙機器製造:自分が製造に携わった航空機が世界の空を飛び、ロケットが宇宙へと飛ぶ、夢とやりがいのある仕事
◆航空機・宇宙機器設計:新型機の開発設計など航空機・宇宙機器の設計に携わる技術者






トピックス
2022.03.01
【航空工学科】航空機・宇宙関連機器設計エンジニアを目指す!
◆航空工学科
【学科の特徴】
4年制で航空機・宇宙機器の設計開発に携わる技術者を目指す学科。最高峰の3次元CADソフトCATIAの技術取得で即戦力へ。卒業後は航空機をはじめ、船、自動車、精密機器・宇宙機器メーカーなど幅広い分野の設計・開発エンジニアとして活躍できます。航空機・宇宙機器に特化した全国でも数少ない学科!
【目指せる職種】
世界最先端の「ものづくり」に携わる最新鋭の航空機ボーイング787や初の国産ジェット三菱スペースジェットの製造で世界の注目を集める日本の航空機製造業界。本校OBは航空機の設計・製造のみならず人工衛星やロケットなど、宇宙関連機器製造分野でも大手重工業などを目指します。日本は、この分野の技術力において世界でもトップクラスの実力を誇ります。自分が造った航空機が世界の空を飛び、ロケットが宇宙へと飛ぶ、夢とやりがいのある仕事です 。卒業時「高度専門士」称号付与。
【取得を目指せる資格】
危険物取扱者(乙種第四類)/ITパスポート/基本情報技術者/CAD利用技術者試験2級(2D・3D)/CAD利用技術者試験1級(2D・3D)/実用英語技能検定(R)

2022.03.01
【航空整備科】が4つのコースで設立
◆航空整備科
【学科の特徴】
4つのコースで設立
<一等航空整備士養成コース/二等航空整備士コース/二等航空運航整備士コース/技術コース>
一等航空整備士養成コースは全国に本校含めて3校のみ。卒業後最短2年で一等航空整備士資格資格を取得可能。国土交通大臣指定航空従事者養成施設のため、授業が整備経験として認められ、在学中に一等航空整備士資格に必要な、「整備経験」と「基本技術Ⅱ」の取得が目指せます。そのため卒業後最短2年で1等航空整備士資格試験を受験できます。また、JAL、ANA、IHIと連携し、優秀な航空整備士を輩出しています。国家資格「技能審査」で使用するセスナがあるので、資格取得にも強い!
【取得が目指せる国家資格】
一等航空整備士(学科)/二等航空整備士/二等航空運航整備士/非破壊検査技術者(超音波レベル1.2)(浸透探傷検査レベル2)/航空無線通信士/航空特殊無線技士/実用英語技能検定(R)/危険物取扱者(乙種第四類)/TOEIC(R)(国際コミュニケーション英語能力テスト)/Microsoft certified Application Specialist

2022.03.01
【空港技術科】グランドハンドリングスタッフを目指す!
◆空港技術科
【学科の特徴】
航空会社関連企業の協力・支援を受け、日本で初めてグランドハンドリングを養成する学科として設置されました。広大な敷地内での実践的な授業で空港特殊車両の運転・操作技術を身につけ、航空業界のニーズに応えるグランドハンドリング技術者を目指します。1年次には新千歳空港での空港実務研修を通して実際の業務も体験します。
・全国トップクラスの実習機材を保有する
・グランドハンドリングスタッフに必要な12種類もの資格の取得が目指せます。
・一年生からグランドハンドリング業務を実施
数多くの経験と資格の取得が目指せる学科です。
【取得をめざせる資格】
危険物取扱者(乙種第四類)/航空特殊無線技士/第二級陸上特殊無線技士/IATA 国際航空貨物取扱士/IATA 国際航空危険物取扱士/大型特殊自動車運転免許/けん引自動車運転免許/フォークリフト運転技能講習修了証/車両系建設機械運転技能講習修了証/高所作業車運転技能講習修了証/ガス溶接技能講習修了証/アーク溶接特別教育修了証/実用英語技能検定(R)

2022.03.01
【国際航空ビジネス科】航空サービスのプロ、客室乗務員(キャビンアテンダント)・グランドスタッフへ
◆国際航空ビジネス科
【学科の特徴】
CA(客室乗務員)&グランドスタッフの育成を目指す本科では、新たに導入された実習用機体(キャビントレーナー)を使用し、機内サービスを元国際線客室乗務員が直接指導。乗務員として必要なホスピタリティを習得し、ネイティブ教員による外国語の授業で資格取得も目指せます。
航空サービスのプロ、客室乗務員(キャビンアテンダント)・グランドスタッフへ
・エアラインで実際に訓練で使用していたキャビントレーナーで本当の客室乗務員の実習が可能!大手航空会社の元客室乗務員の教員から学ぶことができ、優秀な客室乗務員、グランドスタッフを輩出。
・航空会社への特別推薦枠により、コロナ禍でもCA・GSに内定!
【取得を目指せる資格】
サービス介助士/中国語検定 HSK/TOEIC(R) Listening & Reading Test/旅行地理検定(国内、海外)/秘書技能検定/Microsoft Office Specialist/実用英語技能検定(R)/日赤救急法基礎講習受講証/ビジネス能力検定/サービス接遇検定/世界遺産検定

募集内容・学費
日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパスの募集内容や学費をチェックしておこう!
航空工学科
学科の概要 | 航空機・宇宙機器の設計・開発に関わる仕事を目指す「航空工学科」。最先端の3次元CAD「CATIA」など専門技術も取得。航空機・宇宙関連機器をはじめ船舶、自動車、精密機械メーカーなど、幅広い業界で活躍できるエンジニアを育成します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,210,000円 |
取得が目指せる資格 |
危険物取扱者(乙種第四類) ITパスポート 基本情報技術者 CAD利用技術者試験2級(2D・3D) CAD利用技術者試験1級(2D・3D) 実用英語技能検定(R) |
備考
2022年4月実績
航空整備科
コース |
・一等航空整備士養成コース ・二等航空整備士コース ・二等航空運航整備士コース ・技術コース |
---|---|
学科の概要 | 本学科では航空機の整備や航空宇宙機器製造の世界で活躍できる人材の育成を目標としています。現場経験豊富な教官による指導のもとで、学校が保有する本物の飛行機やエンジンを実習機材として使用し、プロの航空整備士や航空宇宙機器製造者になるための確かな知識と技術を磨いていきます。 |
定員 | 106名 |
年限 | 3年 |
学費 | 初年度納入金:1,210,000円 |
取得が目指せる資格 |
●航空機整備に関する資格 一等航空整備士(学科) 二等航空整備士 二等航空運航整備士 非破壊検査技術者(超音波レベル1.2)(浸透探傷検査レベル2) ●その他の資格 航空無線通信士 航空特殊無線技士 実用英語技能検定(R) 危険物取扱者(乙種第四類) TOEIC(R)(国際コミュニケーション英語能力テスト) Microsoft certified Application Specialist |
備考
2022年4月実績
空港技術科
学科の概要 | 空港技術科では、全国の空港で活躍できる高いスキルをもったグランドハンドリングスタッフ養成を目指しています。 現場経験豊富な教員による指導のもと、実際に空港で使用していた車両を使い、本物の空港業務に直結する実践的な授業を展開。本学科の卒業生は全国各地の空港で活躍しています。 |
---|---|
定員 | 80名 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,220,000円 |
取得が目指せる資格 |
●グランドハンドリングに関する資格 危険物取扱者(乙種第四類) 航空特殊無線技士 第二級陸上特殊無線技士 IATA 国際航空貨物取扱士 IATA 国際航空危険物取扱士 大型特殊自動車運転免許 けん引自動車運転免許 フォークリフト運転技能講習修了証 車両系建設機械運転技能講習修了証 高所作業車運転技能講習修了証 ●その他資格 ガス溶接技能講習修了証 アーク溶接特別教育修了証 実用英語技能検定(R) |
備考
2022年4月実績
国際航空ビジネス科
コース |
・エアラインコース 2年制 ・エアライン・留学コース 3年制 |
---|---|
学科の概要 | 航空会社や空港で活躍する客室乗務員(キャビンアテンダント)やグランドスタッフなどの航空サービスのプロフェッショナルを目指します。経験豊富な元客室乗務員の教員による直接指導のもと、多彩な授業で航空サービス業務に必要なスキル・知識を身につけ、ホスピタリティ豊かでチャレンジ精神を持った人材育成を目標としています。実習棟・女子寮を新設。JR千歳駅からの送迎バスがあるので、札幌圏からの通学も可能。 |
定員 | 80名 |
年限 |
2年 ※エアライン・留学コースは3年制 |
学費 | 初年度納入金:1,150,000円 |
取得が目指せる資格 |
サービス介助士 中国語検定 HSK TOEIC® Listening & Reading Test 旅行地理検定(国内、海外) 秘書技能検定 Microsoft Office Specialist 実用英語技能検定(R) 日赤救急法基礎講習受講証 ビジネス能力検定 サービス接遇検定 世界遺産検定 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- (株)JALエンジニアリング
- ANAラインメンテナンステクニクス(株)
- ANAベースメンテナンステクニクス(株)
- (株)AIRDO
- ジェットスター・ジャパン(株)
- ピーチアビエーション(株)
- スカイマーク(株)
- (株)スターフライヤー
- アイベックスエアラインズ(株)
- ソラシドエア(株)
- 日本貨物航空(株)
- (株)ジャムコ
- (株)JALグランドサービス東京
- (株)JALグランドサービス札幌
- (株)JALカーゴハンドリング
- (株)JALエアテックサービス
- ANA大阪空港(株)
- ANA福岡空港(株)
- ANA新千歳空港(株)
- ANA関西空港(株)
- ANAエアポートサービス(株)
- (株)ANAケータリングサービス
- (株)ANAカーゴ
- 道北航空サービス(株)
- 札幌国際エアカーゴターミナル(株)
- 羽田空港サービス(株)
- スイスポートジャパン(株)
- (株)エスエーエス
- 國際航空給油(株)
- 三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所
- 三菱重工業(株)名古屋誘導推進システム製作所
- (株)IHI航空宇宙事業本部
- (株)IHIエアロスペース
- 川崎重工業(株)航空・宇宙カンパニー
- 新明和工業(株)
- 全日本空輸(株)
- バニラエア(株)
- ANAスカイビルサービス(株)
- (株)フジドリームエアラインズ
- JAL旭川総代理支店 日本通運(株)
- (株)JALスカイ札幌
- 日本トランスオーシャン航空(株)
- ANAウイングス(株)
- …など
2021年3月卒業生 就職率100%
(就職希望者278名/就職者278名)
就職支援
●キャンパス内で大規模な企業説明会を実施
日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパスでは企業の方をキャンパス内にお招きして毎年企業説明会を開催。参加企業も、大手エアラインから新興エアライン、そして大手重工業各社と航空業界を代表する企業ばかり。学生達は各企業のブースへ行って説明を聞き、将来へのイメージを膨らませます。
●専任の就職担当者がしっかりサポート
航空業界の動向に詳しい就職担当の教員が、学生の面接指導から企業人事担当者との調整までを専任で担当。学生の希望の進路を最大限に考え、一人ひとりに合わせた手厚い就職指導を、クラス担任と連携して行っています。
各種制度
日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパスでの学びを支援する各種制度のご紹介!
6月1日よりAO入試受付開始・WEB面談も可能になりました!
2023年度入学者対象の皆さんへ
2022年6月1日(水)よりAO入試エントリー受付を開始いたします。
新型コロナウイルスの状況を踏まえ、エントリーの条件や面談方法が変更となりましたので
AO入試、最新情報をホームページで更新しております。
詳細はホームページをご覧ください。

学費援助システム
●実用英語技能検定(R)・TOEIC(R)特待生制度
高等学校在学中の努力を評価し、在学中の学費負担(授業料)を軽減するしくみです。
●ジュニアマイスター入学金免除制度
(社)全国工業高等学校長協会が定める「ジュニアマイスター顕彰制度」の称号を授与された方に対し、入学金の一部が免除される制度です。
奨学金制度
●(公社)日本航空技術協会奨励金制度
航空整備士などの技術者を目指す学生に対し、(公社)日本航空技術協会より奨励金を支給し、航空界の人材育成の促進を図るための制度です。
学びの分野/学校の特徴・特色
日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパスで学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 工学・建築
- 情報学・通信
日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパスで目指せる職種
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 語学・国際
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
日本航空大学校 北海道 新千歳空港キャンパスの特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 学費返還制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒066-8622
北海道千歳市泉沢1007-95
交通機関・最寄り駅
●新千歳空港よりタクシーで約10分
●JR「千歳(北海道)」駅よりスクールバスで20分
開く
0120-87-8622
- 学校No.1154
- 更新日: 2022.08.01