
大原簿記情報医療専門学校 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人名古屋大原学園
本気になったら大原!資格・就職に強い、総合専門学校!
▼多くの難関国家試験合格者を輩出!
公認会計士や税理士をはじめとする難易度の高い国家資格に積極的に力をいれている専門学校です。税務・会計分野はもちろん、情報処理、経理、秘書、医療事務など各セクションで必要とされるエキスパートを育成する総合専門学校です。
洗練された教材、蓄積された指導ノウハウにより、公認会計士、税理士、応用情報技術者など、毎年難関国家資格に多くの合格者を輩出しています。
▼万全のサポート体制で難関資格合格に挑む!
高い就職実績の理由は、ビジネスマナーやプレゼンテーション技法などの就職指導がカリキュラム化されているため。また、就職先で活躍し、高い評価を受ける卒業生がいることも大きな理由です。充実のカリキュラムで育成されたエキスパートを輩出し、確かな実績をつくり続けることで、毎年、「大原生を採用したい!」と声をかけてくださる企業が沢山あります。
資格・試験合格のための最適な学習環境を整えている大原で夢を叶えてみませんか?


トピックス
2020.10.08
「診療報酬請求事務能力認定試験(医科)」対策がすごい!
大原の医療事務系コースでは、1年制・2年制どちらも公益財団法人 日本医療保険事務協会(厚生労働省認可)が実施する診療報酬請求事務能力認定試験(医科)(以下「財団試験」)合格を目標に授業を行います。この財団試験は、の医療事務系最難関(全国平均合格率30%前後)と言われ、総合病院などの大きな病院に就職する上で、大変有利になる試験です。財団試験の前に、医療秘書検定や医療請求事務検定などを受験し、簿記・会計、医療事務の基礎知識を身に付け、徐々に本格的な学習に入ります。財団試験と比べ取得しやすい資格となるので、自分なりの資格試験の勉強方法を見つけ、合格することへの達成感や喜びを実感することで、モチベーションを高め、財団試験に備えることができます。大原オリジナルテキストを使用し、基礎から応用まで段階を踏んで学習しますので、授業についていけるか不安な方でも安心です。担当する教員全員が、この試験に合格しているベテラン教員となりますので、試験合格に向けて的確な指導を行うことができるのも大きな魅力です。
毎年、高い合格実績を残している大原で"できる医療事務員"を目指してみませんか?

2020.10.08
憧れの仕事をいち早く体験する病院実習
医療事務科では病院実習をカリキュラムに取り入れており、実際の病院で専門部署に配属され、医療事務の仕事を体験するとともに患者さんに接するおもてなしの心を学びます。
実習前には、ビジネスマナー、受付応対、電話応対などのスキルを身につけ安心して実習に参加できます。

2020.10.08
ICTを活用した教育環境
入学者全員にタブレット端末が配付されます。校内のどこからでもインターネットにつながるので、勉強も就職活動も自分専用の1台で効率がアップします。様々な業界で導入が進むタブレット端末を使いこなせるように指導します。
2020.10.08
スポーツフェスティバル
毎年行われる大原最大のイベントで、まさにコンサートのような大運動会です。大原生約2,100人が競技で奮闘し、各チームのパフォーマンスショーでは感動を体験できます。学生生活最高の思い出になること間違いなし!

2020.10.08
面接試験対策
面接試験でアピールするためには自分を表現する能力を高めなくてはなりません。毎朝、PFS(時事、社会問題などをまとめた冊子)を使用し、自分の意見・感想を発表することを繰り返します。毎日続ければ面接試験で必ず発揮されます。そして過去のデータを活かし、皆さんが自信を持って面接に臨めるように徹底的なサポートを行っていきます。
募集内容・学費
大原簿記情報医療専門学校 名古屋校の募集内容や学費をチェックしておこう!
医療事務科(2020年04月 実績)
コース・専攻名 |
・医療秘書コース(2年制) ・医療事務コース(2年制) ・医薬品販売コース(2年制) |
---|---|
概要 | 医療事務知識のみならず簿記知識、秘書知識、高いPC操作能力なども習得できるカリキュラムにより、一般企業への就職も可能です。患者様やスタッフからの信頼度を高めるために立ち居振る舞いやビジネスマナーの授業を取り入れています。また、プロの外部講師の方を招いてのマナー研修や、学習の締めくくりとして病院実習をカリキュラムに取り入れるなど、実務能力の育成にも力を注いでいます。 |
定員 | 全学科合計670名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 (2020年04月実績) 入学金、維持費、研修・教材費含む |
備考
【目指せる資格】
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
医師事務作業補助者実務能力認定試験
登録販売者
医療請求事務検定
医療秘書実務検定
秘書検定
簿記検定(日商)
Word文書処理技能認定試験
Excel(R)表計算処理技能認定試験
電卓技能検定
経理事務科(2020年04月 実績)
コース・専攻名 | ・医療事務コース(1年制) |
---|---|
概要 | 短期間の集中学習で、医療事務知識と簿記会計の基礎を習得し、医療機関への就職を目指します。 |
定員 | 全学科合計670名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 (2020年04月実績) 入学金、維持費、研修・教材費含む |
備考
【目指せる資格】
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
医師事務作業補助者実務能力認定試験
医療請求事務検定
医療秘書実務検定
電卓技能検定
Word文書処理技能認定試験
Excel(R)表計算処理技能認定試験
経営ビジネス科(2020年04月 実績)
コース・専攻名 |
・秘書・事務コース(2年制) ・経理・事務コース(2年制) ・営業・販売サービスコース(2年制) ・総合ビジネスコース(2年制) |
---|---|
概要 | 高度簿記会計知識をはじめ、パソコン活用能力やビジネスマナーなど、さまざまなビジネスシーンで必要とされる幅広い知識・技能の習得を目指します。 |
定員 | 全学科合計670名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 (2020年04月実績) 入学金、維持費、研修・教材費含む |
備考
【目指せる資格】
簿記検定(日商・全経)
Word文書処理技能認定試験
Excel(R)表計算処理技能認定試験
MOS Word・Excel
FP技能検定
日商PC検定
秘書検定
日本漢字能力検定(漢検)
電卓技能検定
基本情報技術者試験
BATIC(国際会計)
ビジネスコンプライアンス検定
ビジネス実務マナー検定
コミュニケーション検定
サービス介助士
情報処理科(2020年04月 実績)
コース・専攻名 |
・情報技術者コース(2年制) ・情報ライセンスコース(2年制) |
---|---|
概要 | 情報通信ネットワークが普及した現在、情報処理系資格の必要性は急速に高まっています。システム開発やプログラムの基礎、ネットワーク知識とともに、Webコンテンツ企画制作能力の習得を目指します。 |
定員 | 全学科合計670名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 (2020年04月実績) 入学金、維持費、研修・教材費含む |
備考
【目指せる資格】
応用情報技術者試験
基本情報技術者試験
情報セキュリティマネジメント試験
ITパスポート試験
簿記検定(日商)
ビジネス電話検定
公認会計士・税理士科(2020年04月 実績)
コース・専攻名 |
・公認会計士・税理士パーフェクトコース(4年制) ・公認会計士・税理士チャレンジコース(2年制) ・公認会計士・税理士レギュラーコース(2年制) |
---|---|
概要 | 公認会計士や税理士などの会計分野の難関国家資格を目指します。 |
定員 | 全学科合計670名 |
対象 | 男女 |
年限 | 各コースによる |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 (2020年04月実績) 入学金、維持費、研修・教材費含む |
備考
【目指せる資格】
公認会計士
税理士
簿記検定(日商・全経)
BATIC(国際会計検定)
電卓技能検定
FP技能検定
ビジネス実務法務検定
公務員科(2020年04月 実績)
コース・専攻名 |
・資格取得&公務員コース(簿記専攻、医療事務専攻、情報処理専攻、観光・鉄道専攻、宅建士専攻/2年制) ・県庁・市役所コース(2年制) ・国家一般・税務職コース(2年制) |
---|---|
概要 |
「資格取得&公務員コース」は、簿記や医療事務、情報処理、観光の資格と公務員試験合格を目指すことができます。資格取得で身につけた知識は面接でのアピールポイントになり、一般企業就職への道も開けます。 「県庁・市役所コース」「国家一般・税務職コース」は、基礎からじっくり学習して公務員合格を目指すコースです。面接対策や集団討論対策、プレゼンテーションもカリキュラムとして含まれています。 |
定員 | 全学科合計670名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 (2020年04月実績) 入学金、維持費、研修・教材費含む |
備考
【目指せる職業】
国家公務員一般職
国家公務員専門職(税務職員)
都道府県職員
市町村職員
国立大学法人等職員
【目指せる資格】
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
基本情報技術者試験
簿記検定(日商)
総合旅行業務取扱管理者試験
国内旅行業務取扱管理者試験
宅地建物取引士
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- トヨタ自動車
- イオンリテール
- シャープ
- 日本郵便
- マイナビ
- 第三銀行
- 小松製作所
- 中部電気保安協会
- あいち三河農業協同組合
- 西春日井農業協同組合
- トヨタカローラ名古屋
- 三重トヨタ自動車
- 名古屋ダイハツ
- KYBモーターサイクルサスペンション
- 日本通運
- イビデングリーンテック
- ヤマダ電機
- 丸杉
- 旭情報サービス
- カーネル・ソフト・エンジニアリング
- 富士ソフト
- ミッドランド税理士法人
- 税理士法人中央総研
- 税理士法人ブレインパートナー
- 安城更生病院
- 江南厚生病院
- 松波総合病院
- 三重県立志摩病院
- 海南病院
- 加藤医院
- 栄セントラル耳鼻科
- 松前内科医院
- 名古屋循環器科・内科
- 犬山駅西病院
- 近藤眼科医院
- 石原耳鼻咽喉科医院
- 花井整形外科
- さとう整形外科
- 医療法人げんき会 辻クリニック
- 岡山クリニック
- 加納内科
- リウマチ科・糖尿病内科クリニック
- 三城クリニック
- 森整形外科リハビリクリニック
- かただ眼科クリニック
- 医療法人いずみレディスクリニック
- つばさ皮膚科クリニック
- たてべファミリークリニック
- ヤナセ薬局
- …など
就職支援
●ライバルに差をつける!大原の就職
入学当初より授業カリキュラムに、一般常識能力やプレゼンテーション能力を高める就職準備プログラムを組み入れ、早い段階から社会人として必要な能力を身につけ、自信を持って、就職試験や公務員試験に臨める環境作りに力を注いでいます。また、企業の求める人物像などを把握するための企業セミナーや業界研究セミナーなど、直接就職に結び付く数多くのガイダンスを開催し、個々の希望にあった就職の実現をサポートします。
●圧倒的な情報力
本校には、膨大な企業情報が蓄積されています。公の求人票には記載しきれない「企業が求める人物像やスキル」といった情報や、卒業生から収集した「仕事のやりがい・会社の魅力」といった情報等も網羅していますので、個人ごと、企業ごとの就職試験対策をアドバイスしていきます。
各種制度
大原簿記情報医療専門学校 名古屋校での学びを支援する各種制度のご紹介!
圧倒的な講義力
大原ではそれぞれの科目に専門担当者があたる科目専任制を採っています。出題傾向の分析や過去問題の研究を行い、豊富な知識を備えています。また、大原では常に質の高い授業をできるよう研修を行うため、教員一人ひとりが学生を合格まで導くスキルを持っています。大原に入学して新しい分野の勉強をするという方、今まであまり勉強をしてこなかったという方でも安心して授業に参加することができます。「わかりやすく、楽しい授業」を受け、合格を目指しましょう!

完全クラス担任制
大原では熱い先生と、そして同じ目標を持った仲間と一緒に勉強できる環境が整っています。各コースにクラスが設けられ、それぞれのクラスに担任・副担任がつきます。これによって試験に向けての悩みや不安を解消することができ、勉強だけでなく、面接対策など熱心に皆さんをサポートします。
また、担任・副担任は、各学生が何を希望しているかをよく把握しているので必要な情報提供も欠かしません。いつでも担任がそばにいます。
科目習熟型カリキュラムによる効率的な学習
科目習熟型カリキュラムとは、1年間にわたり多科目を分散して学習するのではなく、資格試験ごとに期間を限定し、資格試験に向けた学習を集中的に行うものです。テストで何点取れたかを競うのではなく、全員が理解できるまで学ぶ学習方法です。その場限りの勉強ではなく社会に出てからも戦力として活かせる、ホンモノの実力が身につきます。短期間に集中して学習することで、資格合格がさらに確実なものとなります。

社会人講座 無料受講制度
大原は全日制以外に大学生や社会人の方が通う夜間講座や土日講座が開講されています。全日制の学生であれば社会人講座の無料受講が可能です。「税務署で働きたいから簿記を勉強しておきたい」「税理士の勉強をもっとしたい」「強力アピールとなる行政書士資格が欲しい」などあなたの希望が叶います。
全国ネットワーク
大原は、北海道から沖縄まで全国44都市に99のグループ校(2020年3月1日現在)を展開しています。このネットワークを利用することにより、例えば名古屋校に通いながら全国の企業の求人情報を照会することができます。より早く、より広い視点で、自分に合った企業や目標とする企業が発見することができ、就職活動を有利に進めることができます。
自分の力で専門学校を卒業したいと考えているあなたを応援します!
「親元を離れて自立しながら学びたい!」「学費のことで親に負担をかけたくない」というみなさんの願いにお答えします。大原には、みなさんの様々な希望に合わせた3つの自力進学サポートプランがあります。
この制度を上手に活用して、自力進学の夢を実現させましょう!
毎月均等納入など「学費納入方法」を選択できる制度を創設。複数の納入パターンから納入方法を選択することができます。
■納入例:「卒業後延納タイプ」を選択した場合。
入学手続時28万円。4月以降毎月4.5万円を納入。

学費免除! 奨学生制度
●資格経歴認定特別奨学生制度
入学前に一定の資格や経歴を有する者は申請により「資格または経歴によって認定する特別奨学生」として認定し、学費の一部を免除します。
●兄弟姉妹等特別奨学生制度
名古屋大原学園各校の専門課程の在学生及び卒業生の兄弟姉妹、並びに専門課程卒業生の子女が専門課程に入学した場合「兄弟姉妹等特別奨学生」として授業料総合計のうち10万円を免除します。
大原カーライセンスプログラム
大原独自の合宿制度です。夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用し、集中的に学ぶため、自動車学校の都合で授業を欠席する必要がありません。費用も、入校申込金、教習料金と教習諸費用、合格するまでの終了・卒業検定料及び免許学科試験料、卒業するまでの宿泊および食事代、合宿所までの交通費すべて込みで、普通AT車が215,000円(税込)・MT車が230,000円(税込)と、より安く、より早く、より確実に運転免許を取得できます。また、クラスメイトと一緒に参加すれば、ちょっとした旅行気分です。期間中は観光・ボウリング・カラオケ・ケーキバイキングなど様々なイベントがいっぱいです。

学びの分野/学校の特徴・特色
大原簿記情報医療専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 情報学・通信
大原簿記情報医療専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
大原簿記情報医療専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
052-582-7735
- 学校No.1112
- 更新日: 2020.10.08