
大原簿記情報医療専門学校 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人名古屋大原学園
愛知・岐阜・津で、資格・就職に強い、総合専門学校!本気になったら大原!
◆医療秘書コース・医療事務コース・医薬品販売コース
医師事務、簿記、秘書、登録販売者、Word、Excelの資格取得、また病院実習により実践的なスキルも高めます。
◆プログラミングコース・Webデザインコース・ITビジネスコース
自分専用PCでどこでも学習できる環境を整備。ノートパソコンを使用し、プログラミング・デザインスキルを修得。即戦力の人材を輩出。
◆公認会計士コース・税理士コース
入学後、6月の日商簿記1級に向けて超短期集中カリキュラムで早期合格を目指します。日商簿記1級・全経簿記上級の取得率は70%を超える結果が出ています。
39名中 24名合格(令和6年)
◆オフィスビジネス・経理・事務・総合ビジネスコース
簿記、FP、PC、秘書、電卓、宅建士等の資格取得から、即戦力の職業人を育成。
◆県庁市役所・国家一般税務職コース
2024年度国家公務員採用試験最終合格(2024年11月12日人事院発表)
税務職/東海4県占有率52.3%(最終合格者109名中 当校合格者57名)、一般職/東海4県占有率53.7%(最終合格者95名中 当校合格者51名)






トピックス
2025.03.18
【3/23(日)】 O-HARAのオープンキャンパスへ行こう☆交通費支援あり☆
大原では毎月オープンキャンパスを開催しています!
目指す職業が決まっている方も
進路がなかなか決まらない方も
色んな事に興味がある方も
ぜひオープンキャンパスに参加をして、夢に一歩前進しましょう♪
LINEに友だち登録をしてくれた参加者の方には「交通費支援制度」としてQUOカードをプレゼントします!
ご予約はこちらから↓↓
https://www.ohara.ac.jp/form/ocform_nagoya/oc_nobs.php?qr=mynabi
2025.03.01
【2ヶ月1級クラス合格速報】公認会計士・税理士目指すなら大原
会計系の難関国家資格である公認会計士や税理士を目指す学生が在籍する特別クラス「2ヶ月1級クラス」の結果速報です。
入学後2ヶ月「日商簿記1級」※2024年6月試験
入学後3ヶ月「全経簿記上級」※2024年7月試験
2ヶ月1級クラス取得率
72.7%(33名中24名合格)
上記2つの試験は税理士試験の税法科目の受験資格にもなる非常に難易度の高い検定です。
難関試験合格の秘密はぜひオープンキャンパスで!

2025.03.01
社会人・大卒・短大卒・フリーターの皆さまへ
大原なら大学生・短大生も社会人・フリーターも再スタートが出来ます。
今、社会に求められているのは学歴ではなく、即戦力として活躍できる「スキル」やそれを証明する「資格」です。
これまでに多数の「難関資格合格者」「公務員」「優良企業就職者」を輩出してきた大原の「全日制専門課程」でもう一度、自身のスキルアップをし、夢に挑戦してみませんか。
大原への入学者の約30%は大卒者、大学中退者、社会人経験者などの高等学校既卒者です。
年齢や経歴を気にすることなく、安心して学習することができます。
社会人経験がある方が利用可能な「専門実践教育訓練給付金」の対象コースも設置されております。
名古屋大原学園では、現在数十名の学生がこの制度を利用して学習をしています。
対象コースや受講要件等の詳細はホームページをご確認ください。

募集内容・学費
大原簿記情報医療専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
医療事務科(2025年04月 実績)
コース・専攻名 |
・医療秘書コース(2年制) ・医療事務コース(2年制) ・医薬品販売コース(2年制) |
---|---|
概要 | 医療事務知識のみならず簿記知識、秘書知識、高いPC操作能力なども習得できるカリキュラムにより、一般企業への就職も可能です。患者様やスタッフからの信頼度を高めるために立ち居振る舞いやビジネスマナーの授業を取り入れています。また、プロの外部講師の方を招いてのマナー研修や、学習の締めくくりとして病院実習をカリキュラムに取り入れるなど、実務能力の育成にも力を注いでいます。 |
定員 | 全学科合計80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円 入学金、教材費、維持費含む |
備考
【目指せる資格】
医師事務作業補助者実務能力認定試験
登録販売者
医療請求事務検定
医療秘書実務検定
秘書検定
簿記検定(日商)
Microsoft office specialist(word、Excel)
電卓技能検定
経理事務科(2025年04月 実績)
コース・専攻名 | ・医療事務コース(1年制) |
---|---|
概要 | 短期間の集中学習で、医療事務知識と簿記会計の基礎を習得し、医療機関への就職を目指します。 |
定員 | 全学科合計20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円 入学金、教材費、維持費含む |
備考
【目指せる資格】
医師事務作業補助者実務能力認定試験
医療請求事務検定
医療秘書実務検定
電卓技能検定
Microsoft office specialist(word、Excel)
経営ビジネス科(2025年04月 実績)
コース・専攻名 |
・オフィスビジネスコース(2年制) ・経理・事務コース(2年制) ・総合ビジネスコース(2年制) |
---|---|
概要 | 高度簿記会計知識をはじめ、パソコン活用能力やビジネスマナーなど、さまざまなビジネスシーンで必要とされる幅広い知識・技能の習得を目指します。 |
定員 | 全学科合計100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円 入学金、教材費、維持費含む |
備考
【目指せる資格】
簿記検定(日商・全経)
FP技能検定
日商PC検定 (Word、Excel)
秘書検定
電卓技能検定
サービス介助士
情報処理科(2025年04月 実績)
コース・専攻名 |
・プログラミングコース(2年制) ・Webデザインコース(2年制) ・IT・ビジネスコース(2年制) |
---|---|
概要 | 情報通信ネットワークが普及した現在、情報処理系資格の必要性は急速に高まっています。システム開発やプログラムの基礎、ネットワーク知識とともに、Webコンテンツ企画制作能力の習得を目指します。 |
定員 | 全学科合計80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,330,000円 入学金、教材費、維持費含む |
備考
【目指せる資格】
基本情報技術者試験
ITパスポート試験
Microsoft office specialist (Word、Excel、PowerPoint)
Webクリエイター能力認定試験
公認会計士・税理士科(2025年04月 実績)
コース・専攻名 |
・公認会計士パーフェクトコース(4年制) ・公認会計士チャレンジコース(2年制) ・公認会計士レギュラーコース(2年制) ・税理士パーフェクトコース(4年制) ・税理士チャレンジコース(2年制) ・税理士レギュラーコース(2年制) |
---|---|
概要 | 公認会計士や税理士などの会計分野の難関国家資格を目指します。 |
定員 | 全学科合計240名 |
対象 | 男女 |
年限 | 各コースによる |
学費 |
初年度納入金 1,250,0000円 入学金、教材費、維持費含む |
備考
【目指せる資格】
公認会計士
税理士
簿記検定(日商・全経)
電卓技能検定
FP技能検定
公務員科(2025年04月 実績)
コース・専攻名 |
・資格取得&公務員コース(簿記専攻、医療事務専攻、IT専攻/2年制) ・県庁・市役所コース(2年制) ・国家一般・税務職コース(2年制) |
---|---|
概要 |
「資格取得&公務員コース」は、簿記や医療事務、情報処理の資格と公務員試験合格を目指すことができます。資格取得で身につけた知識は面接でのアピールポイントになり、一般企業就職への道も開けます。 「県庁・市役所コース」「国家一般・税務職コース」は、基礎からじっくり学習して公務員合格を目指すコースです。面接対策や集団討論対策、プレゼンテーションもカリキュラムとして含まれています。 |
定員 | 全学科合計160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円 入学金、教材費、維持費含む ※資格所得&公務員コース(IT専攻)は、1,330,000円です。 |
備考
【目指せる職業】
国家公務員一般職
国家公務員専門職(税務職員)
都道府県職員
市町村職員
国立大学法人等職員
【目指せる資格】
基本情報技術者試験
簿記検定(日商)
医療秘書実務検定
医療請求実務検定
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 有限責任監査法人トーマツ
- EY新日本有限責任監査法人
- PwC Japan有限責任監査法人
- 太陽有限責任監査法人
- MACミッドラン税理士法人
- SMC税理士法人
- グロースリンク税理士法人
- NTN三重製作所
- イノアックコーポレーション
- ジャパン マリンユナイテッド
- トヨタ自動車
- 愛三工業
- 横浜ゴム
- 三和シャッター工業
- 中立電気
- 東レ・モノフィラメント
- 明治
- イオンリテール
- トヨタモビリティ東名古屋
- ネクステージ
- フランスベッド
- ホームセンターバロー
- 愛知ダイハツ
- 昭和
- 中部電力ミライズ
- 日本システム開発
- 日本情報産業
- 富士ソフト
- 愛知医科大学
- 名古屋医療センター
- 安城更生病院
- 江南厚生病院
- 名古屋徳洲会総合病院
- 一宮病院
- 松波総合病院
- 名古屋循環器科・内科
- コスモス
- タンポポ薬局
- 中部薬品 ほか
- …など
就職率99.6%(就職希望者数5,912名/就職者数5,890名)
2023年3月卒業生(2024年3月31日現在)
就職支援
●ライバルに差をつける!大原の就職
入学当初より授業カリキュラムに、一般常識能力やプレゼンテーション能力を高める就職準備プログラムを組み入れ、早い段階から社会人として必要な能力を身につけ、自信を持って、就職試験や公務員試験に臨める環境作りに力を注いでいます。また、企業の求める人物像などを把握するための企業セミナーや業界研究セミナーなど、直接就職に結び付く数多くのガイダンスを開催し、個々の希望にあった就職の実現をサポートします。
●圧倒的な情報力
本校には、膨大な企業情報が蓄積されています。公の求人票には記載しきれない「企業が求める人物像やスキル」といった情報や、卒業生から収集した「仕事のやりがい・会社の魅力」といった情報等も網羅していますので、個人ごと、企業ごとの就職試験対策をアドバイスしていきます。
各種制度
大原簿記情報医療専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
圧倒的な講義力
大原ではそれぞれの科目に専門担当者があたる科目専任制を採っています。出題傾向の分析や過去問題の研究を行い、豊富な知識を備えています。また、大原では常に質の高い授業をできるよう研修を行うため、教員一人ひとりが学生を合格まで導くスキルを持っています。大原に入学して新しい分野の勉強をするという方、今まであまり勉強をしてこなかったという方でも安心して授業に参加することができます。「わかりやすく、楽しい授業」を受け、合格を目指しましょう!

完全クラス担任制
大原では熱い先生と、そして同じ目標を持った仲間と一緒に勉強できる環境が整っています。各コースにクラスが設けられ、それぞれのクラスに担任・副担任がつきます。これによって試験に向けての悩みや不安を解消することができ、勉強だけでなく、面接対策など熱心に皆さんをサポートします。
また、担任・副担任は、各学生が何を希望しているかをよく把握しているので必要な情報提供も欠かしません。いつでも担任がそばにいます。
科目習熟型カリキュラムによる効率的な学習
科目習熟型カリキュラムとは、1年間にわたり多科目を分散して学習するのではなく、資格試験ごとに期間を限定し、資格試験に向けた学習を集中的に行うものです。テストで何点取れたかを競うのではなく、全員が理解できるまで学ぶ学習方法です。その場限りの勉強ではなく社会に出てからも戦力として活かせる、ホンモノの実力が身につきます。短期間に集中して学習することで、資格合格がさらに確実なものとなります。

社会人講座 無料受講制度
大原は全日制以外に大学生や社会人の方が通う夜間講座や土日講座が開講されています。全日制の学生であれば社会人講座の無料受講が可能です。「税務署で働きたいから簿記を勉強しておきたい」「税理士の勉強をもっとしたい」「強力アピールとなる行政書士資格が欲しい」などあなたの希望が叶います。

全国ネットワーク
大原は、北海道から沖縄まで全国46都市に111のグループ校(2024年4月1日現在)を展開しています。このネットワークを利用することにより、例えば名古屋校に通いながら全国の企業の求人情報を照会することができます。より早く、より広い視点で、自分に合った企業や目標とする企業が発見することができ、就職活動を有利に進めることができます。

ICTを活用した教育環境
入学者全員にタブレット端末が配布されます。校内のどこからでもインターネットにつながるので、勉強も就職活動も自分専用の1台で効率がアップします。様々な業界で導入が進むタブレット端末を使いこなせるように指導します。

学費免除! 奨学生制度
●資格経歴認定特別奨学生制度
入学前に一定の資格や経歴を有する者は申請により「資格または経歴によって認定する特別奨学生」として認定し、学費の一部を免除します。
●兄弟姉妹等特別奨学生制度・卒業生子女特別奨学生
名古屋大原学園各校の専門課程の在学生及び卒業生の兄弟姉妹、並びに専門課程卒業生の子女が専門課程に入学した場合「兄弟姉妹特別奨学生・卒業生子女特別奨学生」として授業料総合計のうち10万円を免除します。

大原カーライセンスプログラム
大原独自の合宿制度です。夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用し、集中的に学ぶため、自動車学校の都合で授業を欠席する必要がありません。費用も、入校申込金、教習料金と教習諸費用、合格するまでの終了・卒業検定料及び免許学科試験料、卒業するまでの宿泊および食事代、合宿所までの交通費すべて込みで、普通AT車が230,000円(税込)・MT車が250,000円(税込)〈※2024年12月実績〉と、より安く、より早く、より確実に運転免許を取得できます。また、クラスメイトと一緒に参加すれば、ちょっとした旅行気分です。期間中は観光・ボウリング・カラオケ・ケーキバイキングなど様々なイベントがいっぱいです。

学びの分野/学校の特徴・特色
大原簿記情報医療専門学校で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 情報学・通信
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 総合・教養
大原簿記情報医療専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
大原簿記情報医療専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
052-582-7735
- 学校No.1112
- 更新日: 2025.03.18