
大原法律公務員専門学校 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人名古屋大原学園
名古屋・岐阜・津で公務員を目指すなら大原!
◆プロによる合格に導く授業
それぞれの科目に専任の教員がおり、分かりやすい授業を実施します。基礎から学び、重要ポイントに的を絞った対策カリキュラムなので安心して勉強できます。
◆充実した論作文対策/適性試験対策
論作文試験の頻出テーマを見極め実践的な練習を繰り返し、添削フォローで文章力を身につけます。適性試験の対策をすることは公務員試験攻略の重要なポイントとなります。
◆様々な合格サポートシステム
弱点強化塾、面接効果測定、集団討論対策授業、プレゼンテーションなど合格に向けたサポートシステムも充実しています。公務員最終合格まで必ず導きます。
◆宅建ビジネスコース・宅建士&公務員コース
宅建士を取得し、不動産業界や公務員を目指します。実務経験豊富なプロ講師が合格まで導きます。宅建士取得後はインターンシップを通して実践的なスキルを磨きます。
トピックス
2023.12.04
【12/9】オープンキャンパスに行こう◆交通費支援あり◆
大原では毎月オープンキャンパスを開催しています!
下記URLより申し込みできます!
https://www.ohara.ac.jp/nolc/oc-nagoya/
目指す職業が決まっている方も
進路がなかなか決まらない方も
色んな事に興味がある方も
ぜひオープンキャンパスに参加をして、夢に一歩前進しましょう♪
LINEに友だち登録をしてくれた参加者の方には「交通費支援制度」としてQUOカードをプレゼントします!
2023.04.17
6月1日よりAO入学受付開始!
2024年4月入学希望の皆さん!
AO入学希望の方は、オープンキャンパスへ参加してじっくり進路研究をしてください。
また、事前にAO入学エントリーが必要です。
大原のAO入学は、入学前から学習できる「早期チャレンジプログラム」が利用できます。
まずはオープンキャンパスに参加して詳細を確認してください♪
早めの進路決定で夢をつかもう!
詳しい情報はHPまたはLINE、お電話にて!

2023.11.15
⚽全国専門学校サッカー選手権大会出場 ⚽
第33回全国専門学校サッカー選手権大会に出場しました!
大会期間 令和5年10月1日~5日
大会会場 J-green堺(大阪府)
来年も全国大会出場&全国大会優勝を目指して頑張ります。
大原は、クラブ・サークル活動も充実。全国大会出場経験のあるサッカー部、野球部、バスケ部、バレー部、卓球部、テニス部や剣道部、初心者も大歓迎の吹奏楽団やサークルなど、数多く活動しています!
一緒にクラブ活動で盛り上がりましょう!
<部活動紹介動画>
・サッカー部
https://www.youtube.com/watch?v=fkP1YKtk8qA&t=17s
・野球部
https://www.youtube.com/watch?v=CaCM4msjAcI

2023.03.01
合格者の過半数が大原生(国家公務員試験)
2022年度 国家公務員採用試験最終合格(2022年11月15日 人事院発表)
税務職 東海4県占有率51.6%(最終合格者126名中、大原生合格者65名)
一般職 東海4県占有率55.0%(最終合格者100名中、大原生合格者55名)

2023.03.01
10月1日より出願受付開始!
2024年4月入学希望の皆さん!
10月1日からすべての入学方法で願書受付が始まります!
定員になり次第締切となりますので早めのご出願をおすすめします!
学科・コースのカリキュラムに関しては、オープンキャンパスで確認してください♪
早めの進路決定で夢をつかもう!
詳しい情報はHPまたはLINE、お電話にて!
募集内容・学費
大原法律公務員専門学校 名古屋校の募集内容や学費をチェックしておこう!
行政法律科(2023年04月 実績)
コース・専攻名 |
・警察コース(2年制) ・消防コース(2年制) ・公務員上級コース(2年制) ・警察・消防コース(1年制) ・事務系公務員コース(1年制) ・公務員上級速習コース(1年制/20歳以上) |
---|---|
概要 | 各種公務員試験の合格を目指し、豊富な行政法律知識を学習するとともに、ビジネスマナーやパソコン操作能力なども習得した実社会で即戦力となる人材を育成します。 |
定員 | 全学科合計240名 |
対象 | 男女 |
年限 | 各コースによる |
学費 |
初年度納入金 1,220,000円 (2023年04月実績) 入学金、維持費含む |
備考
【目指せる職業】
警察官
消防官
刑務官
海上保安官
入国警備官
皇宮護衛官
自衛官
国家公務員一般職
国家公務員専門職(税務職員)
国税専門官
財務専門官
都道府県職員
市町村職員
法務ビジネス科(2023年04月 実績)
コース・専攻名 |
・宅建ビジネスコース ・宅建士&公務員コース |
---|---|
概要 | 宅地建物取引士(国家試験)をはじめとする不動産仲介業関連資格の取得を目指すとともに、マーケティングや保険知識、接客マナーやPC操作能力などを習得した法務スペシャリストを育成します。 |
定員 | 全学科合計240名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,220,000円 (2023年04月実績) 入学金、維持費、研修・教材費含む |
備考
【目指せる資格】
宅地建物取引士試験
FP技能検定
簿記検定(日商)
ビジネス実務法務検定試験(R)
Word文書処理技能認定試験
Excel(R)表計算処理技能認定試験
サービス介助士
日本漢字能力検定(漢検)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 愛知県庁
- 岐阜県庁
- 三重県庁
- 愛西市役所
- あま市役所
- 犬山市役所
- 蒲郡市役所
- 設楽町役場
- 東栄町役場
- 名古屋市役所
- 大野町役場
- 海津市役所
- 岐阜市役所
- 七宗町役場
- 白川町役場
- 中津川市役所
- 本巣市役所
- 津市役所
- 四日市市役所
- 愛西市消防
- 海部東部消防
- 一宮市消防
- 稲沢市消防
- 岡崎市消防
- 春日井市消防
- 蟹江町消防
- 小牧市消防
- 瀬戸市消防
- 田原市消防
- 津島市消防
- 豊川市消防
- 豊橋市消防
- 名古屋市消防
- 尾三消防
- 揖斐郡消防
- 海津市消防
- 可茂消防
- 岐阜市消防
- 中津川市消防
- 瑞浪市消防
- 養老町消防
- 桑名市消防
- 鈴鹿市消防
- 愛知県警
- 岐阜県警
- 三重県警
- 海上保安庁
- 厚生労働省
- 国土交通省
- 財務省
- …など
全国専門課程公務員1次・筆記試験合格率95.5%
全国専門課程実績 受験者5,605名中合格者5,357名(2022年3月31日現在)
公務員1次・筆記試験のべ合格者数 20,202名
全国専門課程実績(2022年3月31日現在)
国家(大卒程度)・地方上級・地方中級等 1,331名
国家(高卒程度)・地方初級等 18,871名
都道府県庁等職員 1,442名
市役所・区役所等職員 3,335名
警察官・消防官・自衛官等 12,580名
国家公務員等 2,845名
就職率99.0%(就職希望者数5,855名/就職者数5,800名)
2022年3月卒業生(2022年3月31日現在)
全国専門課程実績
就職支援
●ライバルに差をつける!大原の就職準備プログラム
入学当初より授業カリキュラムに一般常識能力やプレゼンテーション能力を高める就職準備プログラムを組み入れ、早い段階から社会人として必要な能力を身につけ、自信を持って、就職試験や公務員試験に臨める環境作りに力を注いでいます。正しいビジネスマナーを理解することで、安心して官公庁で働くことができます。また、企業の求める人物像などを把握するための企業セミナーや業界研究セミナーなど、直接就職に結び付く数多くのガイダンスを開催し、個々の希望にあった就職の実現をサポートします。
●圧倒的な情報力
毎年多数の卒業生が公務員試験に合格し、全国で働いているため膨大な公務員の情報が蓄積されています。「求められる人物像やスキル」といった情報や、卒業生から収集した「仕事のやりがいや魅力」といった情報等も網羅しています。これらの情報をもとに、万全な公務員試験対策をすることが出来るのが大原の大きな魅力のひとつです。
各種制度
大原法律公務員専門学校 名古屋校での学びを支援する各種制度のご紹介!
圧倒的な講義力
大原ではそれぞれの科目に専門担当者があたる科目専任制を採っています。出題傾向の分析や過去問題の研究を行い、豊富な知識を備えています。また、大原では常に質の高い授業をできるよう研修を行うため、教員一人ひとりが学生を合格まで導くスキルを持っています。大原に入学して新しい分野の勉強をするという方、今まであまり勉強をしてこなかったという方でも安心して授業に参加することができます。「わかりやすく、楽しい授業」を受け、合格を目指しましょう!

完全クラス担任制
大原では熱い先生と、そして同じ目標を持った仲間と一緒に勉強できる環境が整っています。各コースにクラスが設けられ、それぞれのクラスに担任・副担任がつきます。これによって試験に向けての悩みや不安を解消することができ、勉強だけでなく、面接対策など熱心に皆さんをサポートします。
また、担任・副担任は、各学生が何を希望しているかをよく把握しているので必要な情報提供も欠かしません。いつでも担任がそばにいます。

社会人講座 無料受講制度
大原は全日制以外に大学生や社会人の方が通う夜間講座や土日講座が開講されています。全日制の学生であれば社会人講座の無料受講が可能です。「税務署で働きたいから簿記を勉強しておきたい」「公務員試験の勉強をもっとしたい」などあなたの希望が叶います。

大原独自の就職準備プログラムで“入社2年目レベル”の実務力を養成!
内定後は“住民のためとなる公務員”を目指し、電話応対やビジネスマナー(敬語の使い方、名刺交換など)、公会計の基礎を学ぶため簿記、公務員として必要な法律を学びます。正しいビジネスマナーを理解し、安心して官公庁で働くことができます。大原では、卒業時において入社2年目レベルの実務能力の取得を目指しています。
面接対策
公務員試験において避けて通れないのが面接試験です。面接力を養うために定期的に面接の授業を実施し、スキルアップを図ります。集団面接、個人面接、集団討論、グループワークなど様々な人物試験において力を発揮できるよう、早い時期から段階的に準備をしていきます。
面接の実力を測るために面接効果測定を実施し、個人のレベルに応じたきめ細かい指導を行います。
本番の試験までに確かな面接力を育てます。
学費免除!特別奨学生制度
●資格経歴認定特別奨学生制度
入学前に一定の資格や経歴を有する者は申請により「資格または経歴によって認定する特別奨学生」として認定し、学費の一部を免除します。
●兄弟姉妹特等別奨学生制度
名古屋大原学園各校の専門課程の在学生及び卒業生の兄弟姉妹、並びに専門課程卒業生の子女が専門課程に入学した場合「兄弟姉妹等特別奨学生」として授業料総合計のうち10万円を免除します。

大原カーライセンスプログラム
大原独自の合宿制度です。夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用し、集中的に学ぶため、自動車学校の都合で授業を欠席する必要がありません。費用も、入校申込金、教習料金と教習諸費用、合格するまでの終了・卒業検定料及び免許学科試験料、卒業するまでの宿泊および食事代、合宿所までの交通費すべて込みで普通AT車が225,000円(税込)・MT車が240,000円(税込)と、より安く、より早く、より確実に運転免許を取得できます。また、クラスメイトと一緒に参加すれば、ちょっとした旅行気分です。期間中は観光・ボウリング・カラオケ・ケーキバイキングなど様々なイベントがいっぱいです。
職場見学プログラム
警察本部や消防署、市役所へ行き、仕事を実際に体験します。働く警察官や消防官、市役所職員と接することで、試験へのモチベーションを高め、叶えたい夢に近づけます。

学びの分野/学校の特徴・特色
大原法律公務員専門学校で学べる学問
- 法律・政治
- 社会学・マスコミ・観光
大原法律公務員専門学校で目指せる職種
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
大原法律公務員専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
052-582-7735
- 学校No.1533
- 更新日: 2023.12.04