オープンキャンパスをさがす
東北エリアの生活・服飾・美容が学べる、福祉・介護を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
5件
1-5件を表示

オープンキャンパスは石巻専修大学をリアルに感じていただける絶好の機会。 当日は学生スタッフによるキャンパスツアー、研究室公開、入試対策説明会など、さまざまなプログラムを体験することが出来ます。 ぜひご来場ください!! <主な内容> 大学まるわかり説明会/個別相談コーナー/キャンパスツアー ほか ◆お知らせ◆ 2020年8月22日(土)開催を予定していた「オープンキャンパス」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止および来場者の安全を考慮した結果、対面による開催は中止することといたしました。 来場を予定されていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 また、内容を変更して同日『オンラインで実施するLIVEオープンキャンパス』の実施を計画しています。 参加方法やプログラムなど決定しましたら、お知らせしますので、学校ホームページをご覧ください。 ※https://www.senshu-u.ac.jp/ishinomaki/
開催日 |
|
---|

6月は「新型コロナウイルス」感染拡大の防止の観点から検討した結果、やむを得ず本学にご来場いただく来校型のオープンキャンパスを中止することとなりました。 6月は来場型に代わり、[ ONLINE OPEN CAMPUS ~お部屋でOPEN CAMPUS を楽しもう!~] をお届けします‼ 6月20日に本学ホームページ内の特設ページよりご覧いただけます。公開まで今しばらくお待ちください。 7月以降の来校型オープンキャンパスでは体験授業やキャンパスツアー、個別相談コーナー、在学生との交流プログラムをお届けできるよう準備をしています。 活気ある本学の学生とふれあいながら、ぜひ楽しい一日を過ごしてください! きっと、大学の雰囲気を実感できると思います。 日程や企画の詳細はHPをご確認ください。 ※中止や時間等の変更の際は、本学ホームページでお知らせします。必ずご確認ください。 ▼本学HPはこちら http://www.shokei.jp/
開催日 |
|
---|
生活・服飾・美容・福祉・介護に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】社会福祉士 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】社会福祉士 編」では、社会福祉士の資格を生かして、デイサービスの生活相談員として働く東江渉さんに、お仕事の概要について伺いました。 今回の番外編では、実際に働いている人にしか分からない「お仕事の裏側」に焦点を当てて、世間のイメージとのギャップや、仕事の中で一番心に残っているエピソードなどを教えていただきます。
-
【シゴトを知ろう】社会福祉士 編
「福祉」と聞くと、実際に介護を行うヘルパーさんの姿が浮かぶ方は少なくないと思います。しかし、一口に「福祉」といっても、その業種や資格はさまざま。中でも社会福祉士は、福祉事務所や児童養護施設などの公共機関・医療施設・介護施設・学校など、幅広い分野で活躍しています。 今回は社会福祉士の東江渉さんに、そのお仕事内容や学生時代に学んだことについて教えていただきました。
-
【シゴトを知ろう】介護福祉士 ~番外編~
入社4年目に国家資格を取得した篠田健さん。現在は、「認知症に関わるプロ」・介護福祉士として活躍しています。介護福祉士になるためには、どんな知識や経験が必要になのでしょうか。また、実務の中で感じる介護の仕事への誤解についても話してくださいました。
-
【シゴトを知ろう】介護福祉士 編
「人と関わりたい」「人の役に立ちたい」という強い思いから、介護福祉士の道を選んだ篠田健さん。仕事を通じ、人間的にも大きく成長できたと語ります。少子高齢化社会が進む日本で今後ますます必要とされる介護福祉士の仕事について、やりがいや魅力を伺いました。
-
「できる人」は掃除もできる!? 高校生のうちに身に付けたい掃除習慣
皆さんは部屋の掃除を自分でしていますか? また、机の上などはきちんと整理整頓されていますか? 普段は気にならないのに、テスト前にかぎって部屋の散らかり具合が気になる人もいると思います。どうやらこの現象は、どんな人でも試験前に陥りがちなある気持ちに関係があるようです。