埼玉県の私立短大の学校検索結果
8件
1-8件を表示
「人間力=愛され信頼される力」を仕事に活かす
秋草学園短期大学は、50年を超える幼児教育の伝統を基礎として、幼児教育学科第一部(昼・2年)・第二部(夜・3年)、地域保育学科(昼・3年)の保育系学科を展開し、「幼保一元化」や総合的子育て支援など、今日の幼児教育・保育の課題に対応できる専門性を備えた人材育成に実績があります。礼節、勤勉、協調の精神をもって、豊かな心で人とコミュニケーションできる「愛され信頼される女性の育成」という建学の理念は、今なお受け継がれています。 一方で、現代社会に求められる多様な表現力やビジネススキルを育む文化表現学科(昼・2年)では、考察力、判断力、表現力の「学力の基本的要素」を学び、向上させるとともに、図書館司書、医療事務、ウェブデザイン実務士などの資格を卒業と同時に取得したり、ITパスポート、MOS検定、観光実務士などに挑戦する力を育んだりすることができます。豊かな教養と資格を身につけ、優れた人材として社会に送り出すために、教職員が一丸となってサポートしています。
アットホームな雰囲気のなか、健康づくりのスペシャリストに!
武蔵丘短期大学(ムサタン)では、身体で覚える体験学習、実践教育を重視し、人々の健康をサポートする人を育てます。 ムサタンの学びの特徴は「栄養も、スポーツも、総合的にしっかりと学べる」こと。また、少人数クラス・担任制で、学生と教職員の距離が近いのもムサタンの魅力。小規模校のきめ細かいサポート体制で、全教職員が学生一人ひとりの質問や相談に親身になって応じます。アットホームな学習環境のなか、栄養とスポーツの両面から健康について学ぶことで、社会に出て役立つ知識の習得と資格の取得を目指します。 各専攻では、将来の夢に向かって学べるようにコースを設定し、資格取得を目標にスペシャリストをめざします。就職活動でも、小規模校の良さを活かし、担任や進路担当の教職員など、自分に合った先生と相談しながら、面接や試験の対策をして進路を決めていきます。 令和6年度(2024)より、健康スポーツ専攻と健康マネジメント専攻を統合し、新しい専攻・コースをスタートする予定です。
女子のみの短期大学です。“保育に対し真剣な人”の育成を目指しています。
本学の開学の祖、初代理事長である福田昌子博士の理念「気品・知性・奉仕の精神が備わった人こそ純真な人である」をもとに、学び舎に集う学生たちにも“純真な人”になってほしいという願いから、学名を“純真”と名づけました。 未来の「先生」として使命感あふれる皆さん一人ひとりが目標に到達できるよう、教職員が一丸となって精一杯支援していく短期大学です。 保育・教育などの専門的知識や技術、かつ社会人としての教養を教職員とともに学ぶ楽しさを感じ、広く社会に貢献できる女性となって、本学を巣立っていくことを応援します。
社会で必要なのは、「豊かな人間力」と「専門力」 ~未来を担う人を育てつづけます~
子どもたちの成長に寄り添う幼稚園や保育所の先生、みんなの健康と安心を支える栄養士、お客さまに喜んでもらえる料理をつくる調理師。分野は違っても、どれも「専門力」が不可欠な職業です。 国際学院埼玉短期大学では、資格の取得をはじめ、実践的な学びの充実をはかっています。一人ひとりに対するきめ細かで温かな個別指導で、あなたをしっかりとサポートします。 さらに、社会で働くときにはもうひとつの力が必要です。例えば、みんなに気持ちの良いあいさつができること。人と協力して仕事ができること。相手のことを考えた行動がとれること。どれも当たり前のことですが、その当たり前のことを、どれだけの人ができているでしょう。周りの人を思いやり、信頼関係を築ける「人間力」を身につけていることが、社会の一員として生きていく上で何よりも大切です。豊かな人間力があってこそ、それぞれの分野の専門力を活かして働くことができるのです。 社会で必要なのは、「豊かな人間力と確かな専門力」。だからこそ、国際学院埼玉短期大学では学生がこのふたつの力を身につけられる「人づくり教育」で、社会が求める“人”を育てています。
ファッション、ビューティー、経営、会計、医療事務、観光、ホテル、エアライン、ブライダル、韓国語、英語
埼玉女子短期大学(SAIJO)は、15もの専門的なコース制をとっていることが特色です。学生一人ひとりの希望就職実現に向けた「インターンシップ(国内・海外)」「資格取得」「海外留学」「面倒見の良い就職指導」「奨学制度」など、“企業に近いキャリア短大・SAIJO”として有意義な学生生活と理想の未来像を実現するための支援体制を充実させています。 また、SAIJOは、ANA総合研究所やJTBカナダ(JEIC)、飯能信用金庫、日高市、ムーミンバレーパークなどを運営するムーミン物語と産学連携・官学連携しています。どのコースに所属していてもANAグループの専任講師によるエアラインスタイルの洗練されたマナーや国際的センスを身につける授業を受けられるほか、SAIJOオリジナルの海外研修プログラムへの参加や地域活性化活動を通して、幅広い分野で活躍する人材の育成を目指しています。