国際学院埼玉短期大学 私立短期大学
社会で必要なのは、「豊かな人間力」と「専門力」 ~未来を担う人を育てつづけます~
子どもたちの成長に寄り添う幼稚園や保育所の先生、みんなの健康と安心を支える栄養士、お客さまに喜んでもらえる料理をつくる調理師。分野は違っても、どれも「専門力」が不可欠な職業です。
国際学院埼玉短期大学では、資格の取得をはじめ、実践的な学びの充実をはかっています。一人ひとりに対するきめ細かで温かな個別指導で、あなたをしっかりとサポートします。
さらに、社会で働くときにはもうひとつの力が必要です。例えば、みんなに気持ちの良いあいさつができること。人と協力して仕事ができること。相手のことを考えた行動がとれること。どれも当たり前のことですが、その当たり前のことを、どれだけの人ができているでしょう。周りの人を思いやり、信頼関係を築ける「人間力」を身につけていることが、社会の一員として生きていく上で何よりも大切です。豊かな人間力があってこそ、それぞれの分野の専門力を活かして働くことができるのです。
社会で必要なのは、「豊かな人間力と確かな専門力」。だからこそ、国際学院埼玉短期大学では学生がこのふたつの力を身につけられる「人づくり教育」で、社会が求める“人”を育てています。


トピックス
2020.03.01
オープンキャンパス
国際学院のオープンキャンパスは、保育・栄養・調理の学びの楽しさを知ることができる「体験授業」、本学学生による「キャンパスツアー」、キャンパスライフが体験できる「学食無料体験」、そして「先輩と話そう」、「進学相談」まで、盛りだくさんのイベントを用意しています。
埼玉県最大のターミナル駅「大宮」西口から、歩いて10分の国際学院。
予約不要・入退場自由です。ぜひ気軽にお越しください。
詳細は公式サイトで随時お知らせしています。
国際学院埼玉短期大学の学生・教職員一同、皆さんをお待ちしています。

2020.03.01
後援会支援ランチ制度
国際学院後援会の支援により、ランチをお得に食べられる制度です。2018年から始まり、学生食堂「いろどり亭」のランチが一層お得になったり、健康栄養学科の学生が考案した手料理が振る舞われます。季節に合わせた彩り豊かな食材と盛り付けで、毎回ランチ会場は大盛況になります。

募集内容・学費(2019年4月実績)
国際学院埼玉短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
幼児保育学科
概要 |
保育者が、子どもたちそれぞれの視点に立って気持ちをくみとり、心を通わせるには、一人の人間として自分を磨くことが重要です。 子どもの発達段階に合わせた保育の基礎知識や、豊かな感性を育むための音楽・図画工作などの表現方法、実際の教育現場で求められる指導法を習得します。幅広い分野の高度な授業でカリキュラムを構成し、急激に変遷する時代のニーズに対応できる専門力を育成します。卒業時に、幼稚園教諭二種免許と保育士資格取得ができるほか、保健児童ソーシャルワーカーの受験資格の取得が可能で、幼児体育指導員資格も目指すことができます。卒業後は、保育所や幼稚園、認定こども園、学童保育、企業内託児施設など、資格を活かして多様な職場で活躍できます。 【特長】 ①子どもから愛され、保護者から信頼されるための豊かな人間力を磨きます ②時代のニーズに応えられる、高度で実践的な技能を備えた保育者を養成します ③卒業と同時に幼稚園教諭二種免許と保育士資格の取得が可能です |
---|---|
定員 | 150名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,310,000円 ※教科書・学用品・海外研修旅行費などの諸経費が別途必要になります |
備考
※教職課程履修&修得により取得可能
※文部科学省教員免許状取得できる大学一覧参照
※厚生労働省 指定保育士養成施設一覧参照
※医療教育協会教育指定校一覧参照
健康栄養学科 食物栄養専攻
概要 |
毎日の食生活を豊かなものにするとともに、健康な暮らしをサポートするのが栄養士の役割です。 健康づくりの基礎となる「栄養、運動、休養」について、人の身体のしくみから健康と病気に関わる食事、生活習慣が及ぼす影響まで総合的に学び、健康と栄養のトータルな専門力を身につけます。また、きめ細かで効果的な指導を行うために、少人数制の授業を重視しています。 卒業と同時に、栄養士免許、栄養教諭二種免許を取得することができます。卒業後は、病院や学校給食、老人福祉施設、食品メーカー、ホテル、レストランなど幅広いフィールドでの活躍が期待されます。また、栄養士として3年間の実務経験を経ると管理栄養士の受験資格も得られます。 【特長】 ①さまざまなニーズを汲んで、健康な生活を支えるための人間力を養います ②新しい時代に役立つ健康と栄養の知識をトータルで学びます ③卒業と同時に、栄養士免許や栄養教諭二種免許(※)の取得が可能です (※)教職課程履修&修得による |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,370,000円 ※教科書・学用品・海外研修旅行費などの諸経費が別途必要になります |
備考
※全国栄養士養成専門学校協議会参照
※厚生労働省管理栄養士養成施設一覧参照
健康栄養学科 調理製菓専攻
概要 |
高度な調理の知識・技能だけではなく、教養とグローバル感覚を備え、人々の健康増進に貢献できる人間性豊かな調理師を育成します。衛生学や栄養学などの基礎知識を学ぶとともに、各種実習で得意な料理分野を見極めながら調理師の専門力を高めます。学外から著名なシェフを招いて、卓越した技術と感性を学ぶ講習会も開催しています。卒業と同時に、調理師免許を取得できるだけでなく、介護食士3級、フードスペシャリストの受験資格も取得できます。多くの卒業生が一流ホテルや給食産業の最前線で活躍しています。 【特長】 ①授業収録システムを利用して料理のコツを何度でも復習できます ②和・洋・中・製菓まで基礎技術を身につけ、専門をしぼりこめます ③卒業後は、一流ホテルや食産業界で活躍できます |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,370,000円 ※教科書・学用品・海外研修旅行費などの諸経費が別途必要になります |
備考
※全国調理師養成施設協会認定校一覧参照
専攻科
概要 |
専攻科へ進学することで4年制大学と同等の知識と技術を身につけられ、未来の可能性が広がります。 短期大学を卒業する際、免許や資格を活かして社会で活躍する道と、専攻科に進学してさらに深く専門分野を学ぶ道の2つから選ぶことができます。専攻科(大学改革評価・学位授与機構認定・2年制課程)を修了することにより、4年制大学と同等の学位が取得でき、国・公・私立大学の大学院に進学できます。 健康栄養専攻では、管理栄養士として必要な知識と技術を培うとともに、専攻科修了後1年間の実務経験により、管理栄養士国家試験受験資格を得ることができます。 新しい時代の流れを見据えた、より高度な専門知識と技術を修得することによって、将来の可能性がさらに広がります。 |
---|---|
定員 |
健康栄養専攻:10名 幼児保育専攻:10名 高度調理師専攻:40名 キャリア開発専攻:20名 |
対象 | 男女 |
年限 |
健康栄養専攻:2年 幼児保育専攻:2年 高度調理師専攻:1年 キャリア開発専攻:1年 |
学費 |
【初年度納入金】 ※教科書・学用品などの諸経費が別途必要になります 健康栄養専攻:1,240,000円 幼児保育専攻:1,180,000円 高度調理師専攻:1,240,000円 キャリア開発専攻:380,000円 |
主な就職先・ きめ細かなキャリアサポート
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 北本市(保育士)
- 行田市(保育士)
- 上尾みずほ幼稚園
- 伊奈はなぞの幼稚園
- 岩槻みどり幼稚園
- 浦和明の星幼稚園
- 幸手白百合幼稚園
- 茂幼稚園
- 白ばら幼稚園
- 庄和こばと幼稚園
- 花咲幼稚園
- ふじ幼稚園
- 明和幼稚園
- あおぞら保育園
- いずみ保育園
- カルチャー保育園
- 小鳩保育園
- 認定こども園しらこばと幼稚園
- 富士見乳児院
- 児童養護施設子供の町
- スマイル歯科
- 常陸宮家
- エームサービス
- シダックス
- 東洋食品
- ニッコクトラスト
- 富士産業
- 日清医療食品
- ベネミール
- LEOC
- 慈恵大学
- 自治医科大学附属病院
- 蓮田よつば病院
- 日本ホテル
- プリンスホテル
- ホテルメルパルク東京
- 阪急阪神ホテルズ
- カワチ薬品(栄養士)
- ファンケル(栄養士)
- スギ薬局
- ニチイ学館
- …など
きめ細かなキャリアサポート
①就職対策講座、個別相談などできめ細かにフォロー
教職員が一体となって、学生の希望を実現させることに力を注いでいます。独自のキャリアノートブックを用いて、2年間のキャリア教育を実施しているほか、個別相談・個別面談で一人ひとりの進路希望や活動内容を把握し、支援を行っています。
②卒業生や外部講師による講演会など、各種のガイダンスを実施
2年生就職内定者による『体験発表』『専攻科進学説明会』
「就職試験」「就職先決定までの体験談」「専攻科進学者による体験談」を発表します
③求人票や企業・園の情報を自由に閲覧
国際学院は多くの卒業生を輩出してきました。卒業生の働きが評価され、毎年多くの求人票が届いています。
学生支援センターでは、企業別・園別のファイルを作成。求人票や企業・園のパンフレット、その企業・園に就職した卒業生のリストなど、自由に閲覧できます。また、先輩が筆記試験・面接試験の詳細を受験報告書として提出しているので、受験対策が立てやすくなっています。
各種制度
国際学院埼玉短期大学での学びを深める各種制度のご紹介!
海外研修
海外研修は2年次の一大イベントです。異文化や他言語に接して国際的な感性を磨き、協調性を養うことを目的としています。研修準備や運営を学生自身が主体的に取り組むことも特長のひとつです。学生時代の挑戦は、幅広い視野と豊かな感性を与えてくれることでしょう。
研修先はカナダ、オーストラリア、台湾から選択することができます。

入学前教育
入学する際には、新しい環境に馴染めるのか、ピアノの経験がなくても授業についていけるのか、心配なことがたくさんあると思います。
このような不安を解消し、スムーズに学生生活を送ることができるように入学前教育を行っています。事前に本学の教員からピアノのレッスンを受けたり、調理実習を受けてみることで、専門職として必要となる力を身に着けていくことができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
国際学院埼玉短期大学で学べる学問
- 栄養・食物
- 教育・保育
国際学院埼玉短期大学で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
- 保育・こども
国際学院埼玉短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学校No.204
- 更新日: 2020.06.09