武蔵野大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

⼯学部サステナビリティ学科

文系理系を超える新学科 ⼯学部サステナビリティ学科開設。

2023年4⽉、⼯学部サステナビリティ学科が開設しました。文理融合型のカリキュラムを採用。地球環境や⼈類社会のサステナビリティ(持続可能性)に対する理解を深め、サステナブルな世界の実現に向けて問題点と解決策を考え、実社会で実践できる⼈材を⽬指します。1年次は全学共通基礎課程の「武蔵野INITIAL」で幅広い教養と、課題解決や分析に必要となるデータサイエンス、⼈⼯知能(AI)、プログラミングなどのAIスキル科⽬を学びながら、サステナビリティとは何かを理解し、より⾼度な専⾨科⽬へつなげていきます。2年次からは「ソーシャルデザイン」と「環境エンジニアリング」の専⾨的な学びによって知識・⽅法・技術を⾝に付け、プロジェクト科⽬で企業等と連携し実社会の課題解決に取り組みます。さらに、企業へのインターンをはじめ、企業やNPO、⾏政などの社会の現場に赴く機会も多くあり、社会とともに課題解決を⽬指すことで、実践的知識やスキルを⾝に付けます。

こんな学問が学べます。

  • 環境学
  • 環境工学
  • 環境情報学
  • エネルギー・資源工学
  • 生物工学
  • 学校No.950
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす