智泉幼児保育専門学校 専修学校(専門学校) / 大分県 認可
大分市内の保育士専門養成学校で、専門知識と現場力を身につける2年間
保育士に求められるのは、専門知識と技術です。子どもと向き合った時には技という多くの引出しが必要になります。ベテラン指導陣が行う一人一人の習熟度に合わせた授業と、実践力を高める充実した保育実習によって、2年間で意欲と自信、感謝の心、そしてたくさんの技術を身につけます。本校では、特に音楽や造形などの表現力に力を注いでおり、「あの先生は楽しいなぁ」と子どもたちから言われる保育士を養成します。
保育士が不足している現在、保育士の人数を増やすために国や県などで資格取得の支援など様々な施策が実施されています。
本校は、時代の要請を背景に専門知識や技術を身につけ、即戦力として活躍できる「保育士」の育成を目指しています。



トピックス
2025.03.01
現場の保育士さんに聞きました。
Q. 保育士になった理由は何ですか?
A. 一番は子どもが好きだったから。時々大人が思いつかないような行動や発言をする、素直で純粋な感性を持っている子どもたちを見ていると、楽しいし癒されます。それぞれの個性を持った子どもたちがみんな安心してのびのび育っていけるようにお手伝いをしたいと思い、保育士の仕事を選びました。
Q. 未来の保育士に一言!
A. 保育士は、かわいい子どもたちの成長を日々そばで見守ることができる、とてもやりがいのある素晴らしい仕事です。楽しく仕事するためにも、学校での学習を大切にして、基礎基本を身につけておくことをおすすめします。

2025.03.01
多くの実習施設で充実した保育実習があります。
本校は、県内190の実習受入れ施設のご協力のもと、充実した保育実習を行っています。保育実習は保育現場での様々な問題に対応できる能力を養います。また、仕事のやりがいや、保育の基礎を実習を通して子どもたちと楽しく遊び触れ合う中で、身につけます。

募集内容・学費
智泉幼児保育専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育学科
概要 |
一人一人の習熟度に合わせ、少人数制の授業で、保育士に求められる専門知識と技術を身につけます。特に音楽や造形などの表現力の養成に力を入れています。 また、実習先は大分県内に190か所あり、自分の住んでいる地域で保育実習を行うことも魅力の一つです。 |
---|---|
年限 | 2年課程 |
対象 | 男女 |
定員 | 50名 |
学費 |
初年度納入金 990,000円 ・入学金 150,000円 ・学納金 840,000円 ※学納金には、授業料、実習費、施設費を含みます。 ※この他に図書費・冷暖房費・特別教育活動費・同窓会費が別途50,000円必要です。 |
目指せる資格 |
保育士 幼稚園教諭二種免許状(通信教育)※希望者/聖徳大学短期大学部と近畿大学九州短期大学のいずれかの通信教育との併修による |
備考
2025年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 城南保育園
- しらかば保育園
- かるがも保育園
- 中央町保育園
- 扇田保育園
- 宮田保育園
- めぐみ保育園
- おだやかな森保育園
- なかまの森こども園
- 津守あすなろこども園
- 市浜こども園
- 下南こども園
- さくらこども園
- …など
就職率100%(就職希望者数21名/就職者数21名/2024年3月卒業生実績)
就職支援
就職ガイダンスによる就職活動の流れ、求人票の閲覧、個別面談等、就職に係る個々のニーズに応じたきめ細やかなサポートが可能です。
各種制度
智泉幼児保育専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
施設設備
校舎内では、演習室(図工・図画)、音楽練習室、音楽レッスン室、実習室(ホール・音楽)があり、また、学園が設置するえのくま幼稚園や運動場、講堂等も隣接しており、学ぶ環境として最適です。
演習室(図工・図画)では、紙や木、粘土などを使って、おもちゃや教材を制作します。斬新で楽しいアイディアをどんどん形にしましょう。
音楽練習室ではサイレントタイプの電子ピアノが並び、集中して練習できます。空いた時間はいつでも使用できます。
音楽レッスン室では個室型の防音室が5部屋。器楽の授業はここで実施。授業で使用していない時は自由に使用できます。

高等教育の修学支援新制度の対象校です
この制度は国が行う新たな公的支援制度です。進路への意識や進学への意欲のある若者に対して、
➀授業料や入学金の減免 ➁返還不要の給付型奨学金を合わせて支給する制度です。
本校は、2021年度から上記制度の対象校となりました。
資格
[保育士]
本校は、都道府県知事の指定する保育士養成学校のため、
卒業と同時に国家試験免除で、保育士資格が与えられます!
[幼稚園教諭二種免許状・短期大学士]
希望者は、近畿大学九州短期大学または聖徳大学短期大学部の通信教育の活用により、幼稚園教諭二種免許状の取得を目指せます。
●近畿大学九州短期大学の通信教育では、通信科目についてのレポートの提出と科目終末試験の合格、さらに、主としてに夏季休暇中に実施されるスクーリング(1年次 約26日間、2年次 約14日間、1・2年次ともに課題曲によるピアノ試験を含む)の受講、幼稚園教育実習(2週間を2回)を行うことにより免許状に必要な科目の単位取得を目指せます。
●聖徳大学短期大学部の通信教育では、通信科目についてのレポートの提出と科目終末試験の合格、さらに課題曲によるピアノ試験の合格、夏季及び春季等の長期休暇中に実施されるスクーリング(1年次 約17日間、2年次 約13日間)の受講、幼稚園教育実習(2週間を2回)を行った上で、3年目に最短で4.5日間のスクーリングにより免許状に必要な科目の単位取得を目指せます。
特別奨学生
〇入学金免除など特別奨学生制度があります。(詳細はお問い合わせください)
〇大分県保育士修学資金貸付事業(詳細はお問い合わせください)
一定の条件を満たせば全額返還免除
学びの分野/学校の特徴・特色
智泉幼児保育専門学校で学べる学問
- 教育・保育
智泉幼児保育専門学校で目指せる職種
- 保育・こども
智泉幼児保育専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒870-0889
大分県大分市荏隈1229-1
交通機関・最寄り駅
JR「大分」駅より
①JR久大線「南大分」駅もしくは「賀来」駅下車、徒歩15分
②大分駅前バス乗り場より、大学病院行きのバスにて「賀来入口」下車、徒歩5分
開く
097-535-7708
- 学校No.6071
- 更新日: 2025.03.01