南山大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

個の力を、世界の力に。

南山大学は全学部・全学科が名古屋にあるキャンパスに集まっています。すべての教育資源を一つの場所に集約することで、質の高い教育と研究環境を提供しています。2022年4月に、外国人留学生と日本人学生が混住する新国際学生宿舎:ヤンセン国際寮を開寮しました。「ダイバーシティ&インクルージョン実践力養成プログラム」と呼ばれる教育プログラムを全入寮者に実施し、このプログラムの学びや、学生生活から得た学びを宿舎で実践することで、国境を越えて活躍するために必要な力を身につけます。
南山大学のビジョン・キーフレーズ「個の力を、世界の力に。」には、人間の尊厳、多様性の確保、そして共生・協働の精神が示されています。周囲の人々と協調しながら、目の前の課題に挑み、解決していける人材、豊かな国際力と専門性を併せ持った人材を育成するために、南山大学は全8学部が一丸となり、今後も多様な取り組みを実践していきます。

南山大学 PRイメージ1

トピックス

2024.03.01

2023年4月 図書館リニューアル「ライネルス中央図書館」完成

南山大学図書館は、2023 年 4 月、学園の創立者であるライネルス師の思想とレーモンド建築を継承した南山大学ライネルス中央図書館として生まれ変わりました。 新しい図書館には、人・資料や情報・異なるグループが相互に「であう」「つながる」「かわる」ことができる様々な空間が用意されました。
新しい図書館でのサービスや活動を通じて、南山学園の建学の精神への理解、グループの活発な交流、多様な学問分野への探究、教育・研究のための資料の充実、教育・研究成果の積極的な公表が一層進むことを目指します。

2024.03.01

南山大学は、ジブリパークのオフィシャルパートーナーです。

ジブリパークは、「自然の叡智」「人、いきもの、地球に対する愛」を理念に、地球規模の課題の解決の方向性と人類の生き方の発信を目的として開催された「愛・地球博」の精神を継承する構想が立てられています。その方針が、本学の理念や取り組み内容と一致することから、オフィシャルパートナーとして応援することとしました。

募集内容・学費

南山大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

人文学部

キリスト教学科 (2024年04月 実績)

概要 キリスト教学科では、学生一人ひとりに様々な側面から学問的なアプローチを促し、深く考えることで問題を解決する力を育成しています。また、宗教文化に関する幅広い教養と視野をもち、他者の人格や人権に配慮できる心豊かな人を育てたいと願っています。そのために学習環境は少人数制を基本とし、教員と密接な関わりをもちながら学ぶ演習や研究プロジェクトを通して、問題の核心を捉える視点を養います。また、ヨーロッパの古典、中世キリスト教文献、旧約聖書と新約聖書を読み解くために必要な古典語(ラテン語、ギリシャ語、ヘブライ語)を学ぶことで、西洋の文化と思想について理解を深めます。更に、アジアのキリスト教の歴史、キリスト教と諸宗教の対話について知り、現代日本における自分たちの位置づけについても考察します。
定員 20名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(宗教) 
高等学校教諭免許状(宗教) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

人類文化学科(2024年04月 実績)

概要 人類文化学科では、人類の多様性と普遍性についての知識と柔軟な感性を身につけた人材の育成を目指し、4年間にわたる体系的なカリキュラムを設けています。まず1年次で考古学、文化人類学、哲学、言語学などの基礎を学びます。2年次では選択科目の中から学びを広げ、3年次以降で専門分野を深め、4年次には集大成として研究プロジェクトに取り組みます。また、知識の実際的な活用方法を訓練するため、教員との距離が近い少人数制の演習も多く用意されています。特に「フィールドワーク(文化人類学)」「考古学実習」「文献資料購読(日本、中国、西洋、民族誌)」では、生の資料に触れながら実践的に研究する姿勢を養います。さらに、キャンパス内の「人類学博物館」には考古学と文化人類学の豊富な資料を収蔵しており、実物の資料を手に取って学べる事も大きな特長です。博物館学芸員の資格取得を無理なく目指せるため、学修成果を社会貢献に生かすことも可能です。
定員 110名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(社会) 
高等学校教諭免許状(地理歴史) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

心理人間学科(2024年04月 実績)

概要 心理人間学科では、心理学、人間関係論、教育学、社会学の視点から「人間」、「社会」、「こころ」、「学び」について理解と洞察を深めます。本学科では、人を理解し、人と関わり、人を支援する態度と、専門的な知識・技能を備えた人材の育成を目指しています。その目標に向け、多様な観点から自分自身や他者との関係、そして人間と社会との関係について学ぶため、理論学習と体験学習を統合した本校独自のカリキュラムを展開しています。ラボラトリー方式の体験学習を用いた授業には、「人間関係プロセス論」、「カウンセリング実践トレーニング」、「人間関係フィールドワーク」などがあり、自らの体験から知見を導き出すことで、実社会で活用できる能力を身につけます。「心理学実験」や「臨床心理学」といった授業では人間心理を明らかにしたり、「心理測定法」や「質的研究法」では統計学やインタビュー法を学ぶなど、自分の興味・関心を「研究」として深めていきます。また、幼稚園や小中学校を訪問し、参与観察を行う授業もあります。
定員 110名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
高等学校教諭免許状(公民) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

日本文化学科(2024年04月実績)

概要 正しい日本語を適切に、豊かにつかう言語能力は、重要な能力です。それと同時に文学・芸能・宗教・歴史など、日本文化に関する幅広い教養と論理的な思考を身につけ、世界に向けて日本を語れる能力があれば、グローバル化した現代で大きな役割を果たすことができます。日本文化学科ではこうした力をみがくため、日本を内側から深く見つめるとともに、外からも客観的に見据えられるカリキュラムを設定。日本文化・日本文学・日本語学・日本語教育などを総合的に学んで専門知識を深め、他の言語や文化との比較研究を行うことができます。古代から近現代の優れた作品を読み解き、日本文学と文化の在り方を考えていく研究や、表現力と理解力を養う「からだとことば」、「文章表現法」などは、日本を内側から見つめる学びの一例です。また、日本語を外国語の一つとして捉え、外国語との比較対照により日本語の特質を学びつつ、言語の普遍的な側面にも注目。日本語が母語でない人に日本語を効果的に教える方法を学ぶ実地訓練も受けることができます。
定員 100名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(国語)  
高等学校教諭免許状(国語) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能> 
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

外国語学部

英米学科(2024年04月 実績)

概要 グローバル社会の第一線で活躍するためには、高度な英語コミュニケーション能力に加え、異文化への理解を深め、国際的な対応力を身につけることが求められます。英米学科では英語を体系的に学ぶだけではなく、世界の多様な文化や価値観を理解し、尊重する姿勢を重視。専門的な学習を通して、世界を舞台に活躍する人材を育成します。そのために、1・2年次には、英語で「聞く・話す・読む・書く」という4技能をバランスよく練習して基礎となる英語運用能力を徹底的に鍛えます。一方、2~4年次では習得した英語運用能力を駆使して専門科目を履修します。英語の授業は1年次で週6コマ、英語以外の選択必修外国語の授業は1年次で週2コマあり、英語の文献や新聞記事をもとに英語でディスカッションやプレゼンテーションを行います。一定数の専門科目を英語で履修することを必修化し、これによって複雑な問題について英語で考え、堂々と討論するための力を身につけます。更に、今後の多文化共生社会に対応するために、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語などの様々な言語を選択必修外国語として学びます。
定員 150名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(英語) 
高等学校教諭免許状(英語)

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能> 
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

スペイン・ラテンアメリカ学科(2024年04月 実績)

概要 スペイン・ラテンアメリカ学科では、まず4年間の課程を修めるための核となるスペイン語の高度な運用能力を培います。更に、その言語運用能力を活用してスペイン語圏の社会や文化について学び、専門的な知識を身につけることを目指します。そのために、異文化への理解を深め、社会の諸課題に主体的に取り組みながら、スペイン語で直接情報を発信し、また受け止めて分析できるようなトレーニングを行っていきます。スペイン語の授業は1年次で週6コマ、英語の授業は1年次で週2コマあります。南北両半球にまたがり、大西洋の両岸、さらには太平洋岸にまで至る広大な地域に広がるスペイン語圏。その歴史的経緯から言語文化的背景を共有しており、スペイン語を通してスペイン語圏全体に共通する文化や思想などについて学ぶことができます。また本学科では、ポルトガル語を学習することもできるため、ブラジルを含め急速な経済発展を遂げつつあるラテンアメリカ全域、また統合が深化するヨーロッパ、それぞれの地域について更に深く知ることが可能です。
定員 60名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(スペイン語)
高等学校教諭免許状(スペイン語)

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

フランス学科(2024年04月 実績)

概要 フランス語は世界で2億5000万人が共有する国際言語です。国連の公式言語でもあり、ユネスコやWHO(世界保健機関)等、多くの国際機関で主要言語として用いられています。またフランスは古くからヨーロッパ文化をリードしてきた文化国家であり、国際社会でも指導的役割を果たす大国です。本学科ではこのフランス語を集中的に学習し、高度なフランス語運用能力を獲得します。日仏交流の実務に携わるのに十分なフランス語修得を目標に4年次までにフランス語検定準1級の取得を目指します。「フランス文化専攻」ではフランスの言語、文学、思想、芸術を、「フランス社会専攻」では主にフランスの政治、社会、歴史を学びます。両専攻ともに、1年次には「基礎演習」を通してプレゼンテーションや資料収集などのアカデミックスキルを身につけ、2年次には「海外フィールドワーク」でフランスへの短期留学を体験します。3年次からは「演習」で専門的な知識を習得し、更に研究を深めます。フランス語の授業は1年次で週4〜6コマ、英語の授業は1年次で週2コマあり、フランス語と英語の運用能力を同時に高めることができます。
定員 60名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(フランス語) 
高等学校教諭免許状(フランス語)  

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

ドイツ学科(2024年04月 実績)

概要 ドイツは、ヨーロッパの政治、経済において、EU(欧州連合)の中でもけん引的な役割を果たしている重要な国家の一つです。とりわけ、移民間題、多文化共生、歴史教育、戦後処理、環境政策などについて学ぶには、ドイツ語圏は極めて重要な研究フィールドです。こうした研究をドイツ語で行うため、実践的なコミュニケーション能力の育成を中心としたドイツ語教育を行っています。少人数制の集中的なプログラムやテレビ会議システムによるドイツ語圏の大学生との共同授業などを通して、全国でもトップレベルのドイツ語運用能力の獲得を目指します。ドイツ学科は2年進級時に「ドイツ文化専攻」と「ドイツ社会専攻」の2専攻制に分かれます。1年次の「基礎演習I・Ⅱ」で調査・研究の手法やプレゼンテーションのスキルを身につけ、2年次までに基礎的なドイツ語の運用ができることを目標としたカリキュラムになっています。ドイツ語の授業は1年次で週6コマ、英語の授業は1年次で週2コマあり、2年次には「海外フィールドワーク」でドイツ語圏での言語研修に参加します。3年次からはゼミがスタートし、最終年次には卒業論文に取り組みます。
定員 60名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(ドイツ語)  
高等学校教諭免許状(ドイツ語) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

アジア学科(2024年04月 実績)

概要 近年、中国やインドネシアをはじめとするアジア地域は国際社会における存在感をますます高め、日本との経済的、人的交流も一層活発になっています。日本人がアジア地域の人々と接する機会が多くなっている現在、相互理解・相互交流を促進するために、深い理解をもつ人材が求められています。アジア学科では、まず1年次に英語、中国語、インドネシア語を必修として学び、入門演習や講義を通して基礎知識を共有します。さらに2年次からは、中国、台湾、韓国などを含む東アジア地域を対象とする「東アジア専攻」、インドネシア、タイ、ベトナムなどを含む東南アジア地域を対象とする「東南アジア専攻」の2専攻に分かれ、各地域の言語、文化、社会を専門的に学習。また、台湾で実施する「海外フィールドワークA」とインドネシアで実施する「海外フィールドワークB」を設け、全員が海外実習に参加できます。中国語、インドネシア語、英語の3言語を習得し、東アジア・東南アジアの言語、文化、社会を深く理解する能力を身につけます。
定員 60名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(中国語)  
高等学校教諭免許状(中国語)

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能> 
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により単位取得を目指すことが可能>
学芸員

経済学部

経済学科(2024年04月 実績)

概要 本学の経済学科の創設は1960年。以来半世紀以上にわたって、経済学の知識を有するだけではなく発想力・論理的思考力・自己表現力などに優れた人材の育成に努めてきました。経済学科では専攻科目を、実際の「経済分析の方法」に関わる科目、「政策」の在り方を考える科目や「国際」的な視点で経済をみる科目、「歴史と思想」といった長期的観点から現在の経済社会を考える科目の4つの領域にわけています。1年次に各領域の入門科目を学んだ上で、2年次以降は、各領域のより専門的な内容の習得に進みます。また、「社会人基礎力科目」として、例えば、グローバル社会に対応できるように主にネイティブの教員から、現場で必要な英語を学ぶビジネス英語などの科目を選択することもできます。2017年度から、オーストラリアのグリフィス大学への短期留学プログラムが加わりました。学生は約1ヶ月、現地の人々や他国からの留学生と交流を深めながら英語学習やアクティビティに取り組むことができます。こうした学習や経験を経た卒業生は、企業・地域・国や民族などの枠組みを超えた広い視野で社会を見据えつつ、国内外の様々な部門で活躍を続けています。
定員 275名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(社会) 
高等学校教諭免許状(公民) 
高等学校教諭免許状(商業) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

経営学部

経営学科(2024年04月実績)

概要 世界経済の中で大きな役割を担う企業にとって、刻々と変化する膨大な経営情報をいかに的確に手に入れ、どのように活用するかは、企業競争力を決定する重要な鍵となります。高度情報化社会におけるビジネスシーンに対応する「情報の読み書き能力」を身につけることを重視し、データ解析能力・会計処理と統計モデルを用いた情報処理技術を学びながら、広い視野から様々な社会現象を分析することによって経営に関わる問題を発見し、その解決策を考えていきます。学びの柱となるのは、4コア・3スキル制のカリキュラム。経営活動の基本的な要素である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の4領域を偏りなく学び、経営学の基礎をしっかりと固めた上に、「ビジネス英語」「簿記」「情報・解析」のスキルを積み上げます。経営を多面的に捉える力と、グローバルビジネスの現場に対応し得る確かな実務能力、豊かなコミュニケーション能力を着実に養成します。社会人として大切な「人間力」も磨き、グローバル化・ボーダーレス化・情報化した現代社会で、幅広く活躍する素養を身につけます。
定員 270名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2023年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
高等学校教諭免許状(商業) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

法学部

法律学科(2024年04月実績)

概要 法律学科では、今後ますます複雑化・高度化する社会における利害関係者の利害を調整する規範を発見・構築でき、またその利害を調整できるよう現代における法律の枠組みや構造、その理念について探究します。
1年次では、現代社会の基盤となる法である憲法・民法・刑法を学びます。2年次以降は、卒業後の進路を考えた上で主に民間企業への就職や警察官・消防官・学校教員を目指す「法学一般コース」、主に公務員や資格を活かした職業を目指す「法律専修コース」、法曹三者などの高度法律専門職を目指す「司法特修コース」のいずれかを選択し、それぞれの目標にあった形で学習します。学科科目(専門科目)は、基本法律科目とされる公法系、民事法系、刑事法系の3つの群より構成されており、その他にも現代社会で必須となった法領域である展開・先端系の科目群や、国際社会に対応する国際系の科目群などに分かれており、各自の学びをサポートする構成となっています。
また、1年次から4年次まですべての学年に1クラス20名程度以内の少人数ゼミが開講されており、3年次、4年次は原則として同じ教員に学ぶことで、より専門性の高い学習を実現することができます。
定員 275名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(社会) 
高等学校教諭免許状(公民)  

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

総合政策学部

総合政策学科(2024年04月実績)

概要 近年では新型コロナウィルス感染症による医療崩壊を防ぐと同時に、経済的な損失を引き起こさないための政策が必要とされています。また、経済・労働政策においては国内のみならず、国際的な視点での対応が求められています。さらには、国際的に深刻化する環境問題、テロリズムなど、現代社会は複合的で緊急性の高い問題に直面しています。総合政策学科は、これらの問題解決に資する政策を立案する、実践的な人材を育てることを目的としています。1年次にはコース共通科目を通して政策立案の基礎を学習します。3年次には「国際政策」、「公共政策」、「環境政策」の3コースから1コースを選択し、コース科目を中心に政策に繋がる専門性に特化した知識を学習すると同時に、ゼミ形式のプロジェクト研究を履修して各自が具体的な政策課題を選び、研究を進めていきます。
定員 275名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(社会) 
高等学校教諭免許状(公民) 
高等学校教諭免許状(地理歴史) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

理工学部

ソフトウェア工学科(2024年4月実績)

概要 いまや⽣活に⽋かせない、デジタル家電、スマートフォン、そして⾃動⾞などのデジタル機器。これらには膨⼤な数のソフトウェアが組み込まれ、ハードウェアを制御し、製品を作動させています。軽量化や⼩型化などハード⾯の進化が成熟した今、製品の性能を⾼めるのはソフトウェアの質。製品開発の中でも特にソフトウェア開発に⼒が注がれています。ソフトウェア工学科はニーズの⾼まっているソフトウェアのより良い在り⽅を考察し、その原理と技術を総合的かつ集中的に学ぶ学科です。1・2年次は数理的基礎やプログラミング技術を養うのに加え、情報機器や⽂書作成などのリテラシー、情報技術者としての倫理観も学習。2年次後半からは
「ソフトウェア⼯学基礎」「ソフトウェア開発技術」などの学科科⽬を通して専⾨知識と技術を養う他、他学科の関連科⽬も履修して技術の裏付けとなる理論や応⽤例などを学びます。3年次からは研究室に所属し、各⾃のテーマに沿った研究をスタート。⾼度な研究⼒と研究成果を発信するスキルを養成し、4年次には卒業研究に挑みます。
定員 70名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,340,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2023年04月実績)
⽬指せる資格 【⽬指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を⽬指すことが可能>
⾼等学校教諭免許状(情報)
<司書資格取得に必要な科⽬の履修&単位修得により取得を⽬指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任⽤)
司書
<博物館に関する科⽬の履修&単位修得により取得を⽬指すことが可能>
学芸員

データサイエンス学科(2024年4月実績)

概要 数学と情報科学の基礎の上に数理技術からなるデータサイエンスを修め、経営・環境・交通等に関するビッグデータの分析と機械学習などを活用して、多様な組織体において問題の発見から解決までの過程を支援できる人材を育成します。オペレーションズ・リサーチと統計学を基礎として、機械学習とビッグデータ解析について学び、様々な専門分野をもつ教員が有機的に連携し、企業との共同研究も積極的に行いながら、確かな基礎力に基づく柔軟で高度な応用力を養っていきます。学科科目として、まずビッグデータ解析の基礎となるベイズ統計や統計学的手法、オペレーションズ・リサーチの基礎、数理技術プログラミングに取り組みます。3 年次からは、機械学習などの人工知能技術について理論と実習を通じて学び、実データに対する適用事例等を通じて実践的なビッグデータ解析や人工知能技術の応用について理解を深めるとともに、研究室での演習がスタートして各自の研究テーマに沿った研究活動を進めていきます。
定員 70名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,340,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2023年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<教職課程履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
中学校教諭免許状(数学)  
高等学校教諭免許状(数学) 

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学校図書館司書教諭(任用) 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

電子情報工学科(2024年4月実績)

概要 電子情報工学科では、数学、物理学、情報科学の基礎の上に、電子通信デバイスや情報通信システムの設計・管理・運用のための技術と方法論を修め、安全で利便性の高い電子通信デバイスや情報通信システムの開発を実践できる人材を育成します。実際、中部地方の主要産業である自動車や工作機械などの機械製造業においても、電子部品同士がネットワークを介して通信する製品の開発が主流となってきています。そこでは、様々な電子デバイスを利用した通信ネットワークシステムを構築できるだけでなく、サイバーセキュリティの確保やシステムの安定性も重視して運用管理できる人材が必要とされています。本学科では、2 年次から3 年次にかけて、電子工学と情報工学を基礎として、最先端の電子デバイスの動作原理からクラウドのような大規模情報システムの運用技術までを、幅広くかつ系統立てて学びます。4 年次の卒業研究では、多様なデバイスやシステムの設計、管理、運用の技術を適切に評価し、それらを改善した上で、新たな技術を創造する力を養います。
定員 65名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,340,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2023年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】
<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能> 
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

機械システム工学科(2024年4月実績)

概要 幅広い教養を学び、理学、特に数学と物理学の基礎の上に、制御工学と機械工学の技術と方法論を修め、自動車、航空宇宙機、ロボットなどの機械システムに対して、その動作を説明する数理モデルの構築や、適切な制御方式の選択、設計、実装、評価を行うことによって、それらの機械システムの設計や開発ができる人材を育成します。機械システム工学科では、制御工学、機械工学の基礎の上に、現代制御理論、ロボット工学などについて学びます。機械単体だけでなく、コンピュータを統合したシステム全体に対する設計・構築技術を修得することで、社会が求めるものづくり人材に必要とされる技術統合能力を養っていきます。学科科目として、機械システム設計・開発の基礎となる、制御工学基礎、機械工学基礎、機械制御プログラミングについて取り組みます。これらを基礎として、3 年次からは状態空間表現に基づく現代制御論、マニピュレータの運動学・動力学を扱うロボット工学、制御システムの統合と実機実装のような実践的な技術を学ぶとともに、研究室での演習がスタートして各自の研究テーマに沿った研究活動を進めていきます。
定員 65名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,340,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2023年04月実績)
目指せる資格 【目指せる資格】

<司書資格取得に必要な科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
司書

<博物館に関する科目の履修&単位修得により取得を目指すことが可能>
学芸員

国際教養学部

国際教養学科(2024年04月実績)

概要 国際教養学科では、グローバル化が進む現代社会の諸問題を解決できる人材を育成します。そのために、グローバル・スタディーズとサステイナビリティ・スタディーズを学びの柱とし、人文学・社会科学の幅広い分野を横断的に学修します。それにより、国境や文化的な垣根を乗り越える世界的な視野を獲得し、持続可能な社会のあり方・実現方法を探究できるようにします。
国際社会で求められる教養とは、積極的に議論に参加して自らの考えを表明し、組織の合意形成に参加することを意味します。その能力を鍛錬するために、国際社会の諸問題について、日本語、または、外国語でディスカッションやプレゼンテーションを行い、自分の考えをまとめ、発表できるようにします。
国際教養学科には、言語学・社会学・文学・政治学・経済学・倫理学・宗教学等の様々な分野を専門とする教員が所属しています。
専門科目を履修することで各分野を深く学ぶことはもちろんのこと、3 年次からはゼミに所属し一つの領域を専門的に学ぶことを通して、世界の諸問題の中から解決すべきテーマを絞り込み、4 年間の学修の集大成として卒業論文を執筆します。
定員 150名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,240,000円
※入学金・教育充実費等含む
(2024年04月実績)

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生の主な就職先

  • 竹中工務店
  • 三井ホーム
  • 三菱電機
  • トヨタ自動車
  • デンソー
  • シャープ
  • 資生堂
  • マキタ
  • 日本電気(NEC)
  • 豊田自動織機
  • アイシン
  • YKKAP
  • TOPPANホールディングス
  • ブラザー工業
  • 双日
  • 岡谷鋼機
  • イオンリテール
  • キーエンス
  • 興和
  • 日本銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋銀行
  • ゴールドマンサックス
  • 野村證券
  • 日本生命保険
  • ジェイアール東海高島屋
  • キリンホールディングス
  • アサヒビール
  • アマゾンジャパン
  • 中部電力パワーグリッド
  • 東邦ガス
  • 東海旅客鉄道(JR東海)
  • シンガポール航空
  • JTB
  • NTTドコモ
  • 中日新聞社
  • 毎日放送
  • リクルート
  • 愛知県教育委員会
  • 法務省民事局
  • 東京地方検察庁
  • 名古屋市人事委員会
  • 東京出入国管理局
  • …など

2023年3月卒業生 就職率96.5%(就職者1,668名/就職希望者1,728名)

就職支援

●キャリアサポート
キャンパス内に上場企業や優良企業が集まる「学内会社説明会」を実施したり、南山大生だけが読めるポータルサイトで先輩の就職活動体験記を閲覧できるほか貴重な情報を提供し、学生の適性に合ったキャリアデザインをサポートしている。

●インターンシップ研修
インターンシップとは、「学生が在学中に自らの専攻、キャリアに関連した就職体験を行う教育プログラム」のこと。職業への意識を高めたり、自分の適性を知るという点で大きな意義をもつ教育制度で、南山大学では“就業実践研修”と“自己啓発型インターンシップ”をサポートしている。

各種制度

南山大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム

将来、外交官(外務省専門職員など)あるいは国際機関職員として海外の舞台で活躍したい学生を対象に外国語学部主催で実施しているプログラムです。実際に外務省や国際機関での職務経験がある方の話を聞いたり、国際社会で働く意義や国際情勢の読み取り方を学ぶことで、国際的な公務労働についての知識を得ることができます。
■国際的キャリアとは何か、どのような道筋があるのか
■国際的キャリアへの道〜今できること〜
■「ジブンゴト」と「積極的平和」〜東南アジア地域との関わりのなかで学んできたこと〜
■世界を舞台に活躍する〜日本と国際社会の平和と繁栄のために〜

南山大学 国際社会で活躍するキャリアを考える特別プログラム

留学

留学先での修得単位を認定し、4年間で大学を卒業できる単位認定制度の他、授業料の免除や奨学金の授与など、海外留学をサポートする制度が充実。多彩な短期留学プログラムも用意されています。全学部横断型に加えて各学部・学科対象のものがあり、留学先もカリキュラムの特色も様々です。いずれも充実した語学授業に多様な文化体験が組み込まれており、グローバルな視野を培うことが可能です。

南山大学 留学

国際交流

●ワールドプラザ
外国語や異文化について学びたいと思っている学生をサポートする施設です。一歩足を踏み入れれば、そこは外国語だけの世界。キャンパスにいながら、「留学」体験が可能です。

●国際学生宿舎
キッチン・リビング・バスなどを、外国人留学生と日本人学生で共有しながら同じ屋根の下で暮らす学生寮です。

●ジャパンプラザ
海外からの留学生が教室以外の場所で、日本人学生と日本語で交流する目的で開設された、日本語だけで交流を深めるスペースです。

●多文化交流ラウンジ
すべての学生が自由に多文化交流を体験できるスペース。楽しく交流できる様々なイベントが行われています。

●フィールドトリップ
名古屋とその周辺の観光スポットを訪れます。近年では、陶芸体験やトヨタ工場見学の他、大相撲名古屋場所の観戦も行いました。また、和菓子作りなどのワークショップも行っています。

南山大学 国際交流

「外国語で」学ぶ授業

政治学や経済学など、「外国語で」教養科目や専門科目を学べる授業が約70科目そろっています。
外国語のみで授業を行う科目を履修することにより、国内にいながら海外留学に近い体験ができます。

南山大学 「外国語で」学ぶ授業

学びの分野/学校の特徴・特色

南山大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 法律・政治
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 数学・物理・化学
  • 工学・建築
  • 情報学・通信
  • 地球・環境・エネルギー
  • 教育・保育
  • 総合・教養

南山大学で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 機械・電気・化学
  • 教育
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律

南山大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 新設学部・学科
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
南山大学の学部・学科情報はこちら

南山大学の所在地

南山大学

所在地

〒466-8673
愛知県名古屋市昭和区山里町18

交通機関・最寄り駅

地下鉄名城線「八事日赤」駅より徒歩約8分
地下鉄鶴舞線「いりなか」駅より徒歩約15分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

052-832-3013

南山大学のお問い合わせ先

入試課

電話 052-832-3013 (直)
FAX: 052-832-3592
Mail: nyushi-koho@nanzan-u.ac.jp

  • 学校No.5938
  •  
  • 更新日: 2024.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす