鎌倉女子大学短期大学部 私立短期大学
子どもの教育や保育に携わるこころ豊かな専門家に
鎌倉女子大学短期大学部では、就学前教育・保育をはじめとする児童教育や保育者のエキスパートを養成しています。
教育学を中心に関連科目を幅広く学び、幼稚園教諭2種免許状・小学校教諭2種免許状*・保育士資格を最短年数である2年で取得できます。
理論と実践をバランスよく取り入れたカリキュラムで、さまざまな教育現場で求められるリーダーとしての資質や応用力を身につけるべく、初等教育に必要な高い専門知識とこころ豊かな人間性、そして高い倫理観をもった人材を育成します。
*教職課程履修・修得により取得可能です。



トピックス
2021.03.01
多くの学生が子どもの教育・保育に携わる専門家として活躍
毎年多くの学生が幼稚園・小学校教諭・保育士としての就職を実現しています。教職センター・就職センターといった学部と共通の充実したサポートが受けられ、クラスアドバイザーのきめ細かなキャリア支援により、一人ひとりの希望に合わせた満足度の高い就職を実現しています。
2021.03.01
「新しい生活様式」に対応可能な教育環境
学生一人あたりの校地面積(17.7㎡)と校舎面積(12.4㎡)がゆったりとして落ち着いた施設は、「新しい生活様式」の実践に対応可能なキャンパスです。また、学生の健康管理、施設の衛生管理など新型コロナウイルス対策が行き届いていて、安心して学ぶことのできる教育環境です。
2021.03.01
アクセスが良く通学しやすいキャンパス
JR大船駅から徒歩8分に位置する大船キャンパスは、県内はもちろん近隣都県の各方面からのアクセスも良くスムーズに通えます。また、東京や横浜にアクセスしやすいロケーションにありながら、快適な電車通学が可能です。
2021.03.01
受験生サポート制度の充実
入学検定料免除制度、共通テスト併願割引制度、入学金スライド制度など、受験生の負担を軽くして、合格のチャンスが広がるさまざまなサポート制度があります。また、一般選抜(特待生チャレンジ)ではすべての受験者を対象に特待生の選考を行います。成績優秀者(試験の成績及び「調査書(主体性等の観点評価)」で選考)に対して1年次640,000円を給費、2年次以降(最長4年)は320,000円を給費します。
募集内容・学費(2021年4月実績)
鎌倉女子大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
初等教育学科
概要 | 乳幼児期から児童期までの、子どもの初等教育や保育に必要な専門知識とこころ豊かな人間性、高い倫理観を育てて、幼児・児童教育や乳幼児福祉の場に求められるリーダーの資質や応用力を身につけた人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 200名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- れんげ幼稚園
- やなぎ幼稚園
- 並木幼稚園
- いいじまひがしこども園
- 野庭聖佳幼稚園
- 学校法人湘南やまゆり学園
- 認定こども園ムロノキッズ
- 成瀬台幼稚園
- 藤沢若葉幼稚園
- 岩波幼稚園
- 相武台幼稚園
- 茅ヶ崎すみれ幼稚園
- 川崎こまどり幼稚園
- 東台幼稚園
- 玉縄幼稚園
- 六会幼稚園
- 鎌倉幼稚舎幼稚園
- 一之宮相和幼稚園
- 白鳥幼稚園
- 岩崎学園附属磯子幼稚園
- ぎんのすず幼稚園
- 戸塚こばと幼稚園
- みなみ幼稚園
- 松風幼稚園
- 善隣館幼稚園
- 御国幼稚園
- 学校法人初音丘学園
- 藤沢いずみ幼稚園
- 相模野幼稚園
- 野庭幼稚園
- こばとナーサリー
- 明照フラワーガーデン保育園
- ふくじゅ保育園
- 十間坂保育園
- 乳児院しらかばベビーホーム
- 湘南ひばり保育園
- ポピンズナーサリースクール百合ヶ丘
- 第二厚生館愛児園
- すくすく保育園
- 西久保保育園
- あゆみ保育園
- 善部保育園
- やよい保育園
- (株)オンワード樫山
- (株)F・O・インターナショナル
- (株)ユマニティ
- (株)JMC
- (株)アイネット
- 株式会社シマダトレーディング
- 明治安田生命保険相互会社
- …など
就職支援
専門職をはじめ、さまざまな職種に対応した就職支援を行っています。
卒業生の多くは取得した免許や資格を活かし、教員・管理栄養士・保育士などの専門職のほか、さまざまな職種で活躍しています。就職センターでは、学生の希望する進路や将来像の特性に合わせたガイダンスや就職支援講座を実施しています。履歴書やエントリーシートの作成では応募先の企業や施設の特色に対応した指導を行っています。特に教員や保育士をめざす学生のために教職センターでは専門的な支援体制を整えています。
各種制度
鎌倉女子大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
クラスアドバイザー制度
学生が一人で悩みをかかえずに、気持ちよく有意義な日々を送れるように、各学年でクラス編成をし、クラスごとに「クラスアドバイザー」の教員を配置しています。多くの科目の中から、自分の目標や興味にあった科目を選ぶためのカリキュラムのアドバイスをはじめ、学生生活でぶつかっている問題を聞く人生相談まで、さまざまな問題に対応。学生相談室など、関係する部署や担当者と連絡をとりあいながら、学生一人ひとりの毎日を支えています。

オフィスアワー制度
講義のあとで疑問が浮かんできたり、自主学習でわからないことができた時のために、本学では各教員が週に2時限「オフィスアワー」を設定しています。予約することなく、気軽に専任教員に会って質問や相談をすることができます。

特待生チャレンジ(一般選抜)
特待生チャレンジとは、一般選抜(短大/特待生チャレンジ)のすべての受験者が選考の対象となる入試制度です。事前の申請は不要で、成績優秀者に対して1年次の授業料相当額(64万円)を給費。2年次は授業料の半額相当額(32万円)が給費されます【※2年次は、前年度の年間の成績が基準(GPA3.0)を下回った者には、支給されません】。
また、総合型選抜(短大・併願制/保育者適性)、学校推薦型選抜(短大・併願制/一般)の入学手続き完了者も検定料免除でチャレンジ可能です。

学生相談室
学生生活における悩みや問題に対応するのが学生相談室です。みなさんの悩みをよく聞き、学内の各部署と連絡をとり、できるだけ早く悩みを解消できるようにつとめます。「ささいな悩みでも気軽に相談できるので安心」と好評です。

学びの分野/学校の特徴・特色
鎌倉女子大学短期大学部で学べる学問
- 教育・保育
鎌倉女子大学短期大学部で目指せる職種
- 教育
- 保育・こども
鎌倉女子大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
大船キャンパス
所在地
〒247-8512
神奈川県鎌倉市大船6-1-3
交通機関・最寄り駅
JR・湘南モノレール「大船」駅下車、東口または笠間口から徒歩8分
- 学校No.551
- 更新日: 2021.03.26