IGL医療福祉専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

週4の授業で医療福祉系のプロに︕⻭科衛⽣士・介護福祉士・鍼灸師・柔整師の国家資格プラスαのスキル習得

IGL医療福祉専門学校では、授業を火曜日~金曜日に集約して、国家資格の取得を目指します。
月曜日は国家資格プラスαのスキルを身に付ける自由な1日、#FreeMonday(フリー・マンデー)。
一人ひとりの個性を最大限に活かしたプロをめざしてください!

●IGLオススメ推しポイント7!
在校生に「IGLに入学して良かったこと」をアンケート。そのTop7は、こちらです!
1位 授業・学校が楽しい!仲間に出会えた!
   同じ志を持った仲間との出会い・学び
2位 先生との距離が近い!
   先生に何でも相談できる関係性、親身なサポート
3位 iPadを活用した授業!
   ノートアプリをフル活用。自分ノートで理解度アップ
4位 FreeMonday(フリー・マンデー)制度!
   ゆとりのスケジュールと、スキルアップの月曜日
5位 充実した学校生活!
   無人コンビニや無料スクールバス、無料駐車場完備で
   学校生活を快適に!
6位 高校新卒者と社会人入学生が一緒に頑張れる!
   それぞれ違う経験や目線からの、お互いの学び合い
7位 実習先が豊富・楽しい!
   IGLグループや4学科との連携で幅広い体験・学び


IGLは、学ぶ環境と、学びを支える教員のサポートに自信があります。
学生の皆さんは楽しい学校生活を送りながらも、目的である国家資格の取得のため、学生同士の自主的な実技練習や、先生に依頼してスキルアップ・試験対策に取り組んでいます。

IGL医療福祉専門学校 PRイメージ1
IGL医療福祉専門学校 PRイメージ2
IGL医療福祉専門学校 PRイメージ3

トピックス

2025.04.18

【4月20日(日)オープンキャンパスのお知らせ!!】

4/20(日)に今年度最初のオープンキャンパスを開催します!
学科別体験授業を行います!
学校の雰囲気や、先生と学生の距離を体感してください♪
新しい企画もご用意しています☆
在校生もサポート参加するので、気になることは何でも聞いてくださいね!

★当日は無料送迎バスを運行♪(要予約)
 *発着場所は、次の4ヵ所になります
  JR広島駅/アストラムライン中筋駅/JR・アストラムライン大町駅/JR五日市駅

※バス予約、バス発着場所の詳細につきましては本校ホームページをご覧ください。

●参加特典
・交通費補助 遠方からご参加頂く方には最大5,000円分の交通費を補助いたします。
(片道直線距離に応じ)
・Amazonギフト券1,000円分プレゼント!
 オープンキャンパスに参加し、アンケートに回答頂いた方にプレゼント。
 ※対象:年度内(4月~翌3月開催分)に2回のご参加まで

▼参加をご希望の方は、本学HPよりお申し込みください。
https://www.igl.ac.jp/opencampus

IGL医療福祉専門学校 【4月20日(日)オープンキャンパスのお知らせ!!】

2025.04.15

★【また逢えた君へ、Appleギフトカード プレゼントキャンペーン】★

<対象者>
●高校1・2年生の方
今年度オーキャンに参加
⇒ 高校3年でリピート参加し入学した方全員に、特典をプレゼントいたします!

●高校3年生・社会人の方
今年度オーキャンに参加
⇒ くじ引きに当選し、入学した方全員に、特典をプレゼントいたします!


※Appleギフトカードのお渡しは、合格発表後となります。

IGL医療福祉専門学校 ★【また逢えた君へ、Appleギフトカード プレゼントキャンペーン】★

2025.04.11

【2025年度オープンキャンパス開催日程のお知らせ♪】

【2025年度オープンキャンパス開催日程のお知らせ♪】

「新発見、進未来、シン IGL」今年のオーキャンはひとあじ違う!!
新しい企画を多数ご用意しています♪

★イチオシ回★
6月8日(日) 「卒業生スペシャル講座」~プロの技を間近で体感~
9月7日(日) 「これで完璧!入試対策講座!」
11月3日(月・祝) 「いろいろ体験できるIGLフェス!」~組合せは12通り~
2月1日(日) 「IGL体験DAY」~気になる学科を深堀り~

「進路探求」のための通常回ももちろん開催します!
▼詳細は学校ホームページよりご確認ください!
https://www.igl.ac.jp/opencampus


【2024年度オープンキャンパス】
次回オープンキャンパスは2025年3月29日(土)に開催します!
ぜひご参加ください♪

IGL医療福祉専門学校 【2025年度オープンキャンパス開催日程のお知らせ♪】

2025.04.10

【スポーツトレーナー出張授業 申込受付中!】

IGL医療福祉専門学校では、医療・福祉系国家資格に加えて
スポーツトレーナーやトレーニング指導資格を持った教員による
無料出張講座を行っています。(学生が同行する場合もあります。)

高校の部活動やクラス単位でもお申込みいただけます。

高校生の身体づくりやケガ予防
パフォーマンス向上のヒントになれば幸いです!
ぜひご利用ください!

▼詳細・お申込みは学校ホームページよりご確認ください!
https://www.igl.ac.jp/school-visit

▼こちらから動画も見ていただけます!
https://www.instagram.com/p/C7d8DtEtqy_/

IGL医療福祉専門学校 【スポーツトレーナー出張授業 申込受付中!】

2025.04.03

●Point7. #実習先が豊富・楽しい!

『IGLオススメ推しポイント7』をご紹介♪
今回は、Point7の、「#実習先が豊富・楽しい!」についてご紹介します!

実習は、学校で学んだ知識に実践力がプラスされる貴重な機会です。
実習先施設は、本校にご協力いただいている医療介護施設や治療院などから、
自分に合う実習先を選ぶことができます。
就職前に職場の雰囲気や人間関係も知ることができ、
実習に不安があれば先生がサポートをしてくれるので安心です。

IGL医療福祉専門学校 ●Point7. #実習先が豊富・楽しい!

募集内容・学費

IGL医療福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

歯科衛生学科

概要 技術力の高い歯科衛生士を目指し、一人ひとりに合ったきめ細かい実技指導を行っています。対応力やコミュニケーション能力を高めるとともに即戦力となれる技術、知識、マインドを養成しています。
過程 医療専門課程
定員 50名
対象 女子
年限 3年制
学費 初年度納入金 910,000円(2025年4月実績)
(入学金 150,000円・授業料・ICT教育充実費 含む)
目指せる資格 歯科衛生士

介護福祉学科

概要 IGLグループ内外の現場を経験してきた教員により、グループ施設との実習をはじめとした連携や、卒業生職員の応援など、グループの強みを活かした養成が特色です。より実践的なプロフェッショナルの養成を目指します。
過程 教育・社会福祉専門課程
定員 40名
対象 男女
年限 2年制
学費 初年度納入金 900,000円(2025年4月実績)
(入学金 120,000円・授業料・ICT教育充実費 含む)
目指せる資格 介護福祉士

鍼灸学科

概要 医療、スポーツ、美容など鍼灸師の活躍する現場は多彩。社会人入学者がもっとも多い鍼灸学科には、その多様性から本校を選んだ在校生も。広島や日本を代表するアスリートのケアを手掛けるトレーナーも輩出しています。
過程 医療専門課程
定員 30名
対象 男女
年限 3年制
学費 初年度納入金 1,550,000円(2025年4月実績)
(入学金 300,000円・授業料・ICT教育充実費 含む)
目指せる資格 はり師
きゅう師

柔整学科

概要 骨や筋肉のケガを治療する柔道整復師は、医師と同じく独立開業できる国家資格です。
IGLでは、スポーツ分野、医療分野、介護分野における豊富な治療経験を持つ教員たちが、基礎から繰り返し指導します。また、付属接骨院があるため、プロの施術をすぐそばで見ることができます。
過程 医療専門課程
定員 30名
対象 男女
年限 3年制
学費 初年度納入金 1,550,000円(2025年4月実績)
(入学金 300,000円・授業料・ICT教育充実費 含む)
目指せる資格 柔道整復師

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2022~2024年3月卒業生実績

  • 【歯科衛生学科】ヒライワ歯科医院
  • 山脇歯科
  • アネラデンタルクリニック
  • きよはら歯科クリニック
  • 土井ファミリー歯科
  • 川添歯科クリニック
  • レイラニデンタルサロン
  • 小町歯科クリニック
  • ゆめ歯科クリニック
  • ひまわり歯科
  • 大原駅前歯科
  • アルパカこども矯正歯科
  • 【介護福祉学科】IGL学園福祉会
  • 正仁会
  • 慈光会
  • 三篠会
  • 広島県同胞援護財団
  • 慈楽福祉会
  • 清風会
  • 友愛園
  • 和楽荘
  • 神田山長生園
  • 川内の里
  • 寿光園
  • 【鍼灸学科】寛田クリニック
  • カリスタ美容鍼灸サロン
  • 銀座ハリッチ
  • エクセレント鍼灸院
  • 笑顔道グループ
  • THE BULLPEN
  • one for allむさし鍼灸整骨院
  • みどり鍼灸治療院
  • さくらモンデックス
  • 広島東洋カープ
  • 志庵鍼灸院
  • リーフ
  • 【柔整学科】広島東洋カープ
  • 廣島クリニック
  • 寛田クリニック
  • 高陽整形外科クリニック
  • 山村整形外科
  • にいたにクリニック
  • 堺整形外科医院福岡スポーツクリニック
  • ツクイ
  • デイサービス きたえるーむ
  • フィットネスデイ Yスタ西原
  • 笑顔道整骨院グループ
  • ヒューマンアジャスト
  • …など

●就職実績データ(2024年4月卒業生)
歯科衛生学科 求人社数364 求人数660 就職率100%(就職希望者数28名/就職者数28名)
介護福祉学科 求人社数202 求人数1,583 就職率100%(就職希望者数14名/就職者数14名)
鍼灸学科 求人社数102 求人数1,046 就職率100%(就職希望者数20名/就職者数20名)
柔整学科 求人社数129 求人数1,169 就職率100%(就職希望者数12名/就職者数12名)

就職支援

IGL卒業生は人間性でも高い評価を受けており、県内外から多数の求人があります。一人ひとりに合わせた指導や支援を行います。
●歯科
安定した豊富な求人。自分にあった就職先の選び方も指導。
予防歯科、歯周治療、審美歯科、口腔ケア、インプラントなど多様な需要が高まる中、自分に合った就職先を選べます。「実力を磨ける」「気持ちよく働ける」など総合的な視点で就職先を選ぶよう指導しています。
●介護
IGLグループ施設にも就職可能。
学生の年齢層が幅広いため、ライフスタイルに合わせた職場を選択できるよう個別に支援します。卒業後も希望者には就職関連情報を提供します。
●鍼灸
求人側と学生の交流の場として、「就職懇談会」を実施。
「往診」の求人が増えており、求人数も伸びています。早い時期から治療院に見学に行く機会を設け、自分が就職したい治療院像を持って就職活動に臨むように指導しています。
●柔整
接骨院の開業、分院が増えて人材が求められています。
「柔整治療学」の授業では、講師から業界の現状や具体的な業務内容について話を聞く機会があり、学生の就職意欲のアップにつながっています。

各種制度

IGL医療福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

本校独自の進学支援制度

https://www.igl.ac.jp/guide/gakuhi-support

●入学金免除制度
(1)専願エントリー制度
  入学金免除:〔10万〕
(2)再進学サポート制度
  入学金全額免除
(3)兄弟姉妹・親子サポート制度
  〔介・歯〕入学金全額免除/〔鍼・柔〕入学金半額免除
(4)IGLグループ職員サポート制度
  入学金半額免除
(5)有資格者サポート制度
  入学金全額免除

●鍼灸学科×柔整学科 内部進学サポート制度

鍼灸学科⇒柔整学科 柔整学科⇒鍼灸学科、いずれかの学科を卒業後、「続いて」内部進学をする方が対象の授業料減免制度

授業料減免額:年間400,000円(半期ごと200,000円)、最大3年間総額1,200,000円

IGL医療福祉専門学校 本校独自の進学支援制度

学びの分野/学校の特徴・特色

IGL医療福祉専門学校で学べる学問

  • 福祉・介護
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 体育・健康・スポーツ

IGL医療福祉専門学校で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 健康・スポーツ

IGL医療福祉専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 社会人選抜
  • 納入期限延期制度
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 最寄駅からスクールバス
  • 学生用駐車場
IGL医療福祉専門学校の学部・学科情報はこちら

IGL医療福祉専門学校の所在地

本校

所在地

〒731-3164
広島県広島市安佐南区伴東1丁目12-18

交通機関・最寄り駅

●JR広島駅便・JR五日市駅便・後山寮便3便の無料スクールバスを運行。
●アストラムライン長楽寺駅を下車後、広域公園方面に徒歩7分
●学生用駐車場完備。マイカー通学も可。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-849-501

IGL医療福祉専門学校のお問い合わせ先

NTTフリーダイヤル 0120-849-501 (受付時間:8:30~17:30(土日祝除く))

  • 学校No.5466
  •  
  • 更新日: 2025.04.18

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす