比治山大学短期大学部 私立短期大学
夢をかなえる「知識と実践力」を育みます。
短期大学部には特徴的な3つの学科があります。「総合生活デザイン学科」「幼児教育科」「美術科」です。どの学科もみなさんの夢や希望をかなえるため、基礎から専門まで幅広い授業科目が開設されています。そうした中で3つの学科に共通しているのは、演習や実験・実習、実技などの科目が豊富に準備されていることです。これはみなさんが自らの経験や体験を通して、それぞれの学科での学びを深め、より確かな知識や技術を身に付けてほしいと考えているからです。
短大での学びは「教えられるものではなく、それぞれが興味や関心のある領域を見つけ出し自らが学び取ってゆくものだ」とよく言われます。そうは言っても、「自分は何に興味があるのか?」「自分にはどんな力があるのか?」「自分には何が向いているのか?」など、なかなか自分の方向が見つからないかもしれません。そんな時に、考え込んでしまうのでなく一歩前に出て「体験してみる中から自らの方向を見つけ出す」ことが大切だと考えています。
経験や体験を通して身に付く「力」は本物です。その「力」が社会に出て活躍・成長できる「実践力」につながると考えています。



トピックス
2025.03.01
教養を培い、社会でも主体的に行動できる人材の育成を大切にした学びを行います。
多くの授業で学生自ら課題を設定し、調査・研究を行います。その成果をプレゼンテーション・ディスカッションし、さらに新しい課題を見つけていく、本学オリジナルの「比治山型アクティブ・ラーニング」で学修力と人間力を養います。また、これらの学びの成果をデータ化し、見える形にすることで学生自身の成長を実感することができ、学ぶ喜びや楽しさを感じることができます。

2025.03.01
学びを深める地域連携
本学では企業や⾃治体などと協⼒して多くの地域連携プロジェクトを実施しています。大学内の授業だけでは経験できない貴重な学びの機会も多く用意し、積極性やコミュニケーション能力といった社会性をはぐくんでいくことができます。アルバイトやインターンシップとは違う、より社会に近い経験を積むことができます。

2025.03.01
世界を舞台にした学びでグローバルな視野を広げる
全学科から参加できる海外研修は9か国15プログラム。10日~1カ月程度の短期研修と6カ月~12カ月の交換留学があります。多彩な海外研修プログラムのほか学内でも留学生との交流を行っています。海外を舞台に広い視野を身につけて、地域社会・国際社会で活躍できる人材を育成します。

2025.03.01
学生一人ひとりに合わせた就職支援体制
1年次から自己理解を進め、卒業後のキャリアを意識しながら授業を実施しています。就職に関する情報を提供する比治山大学独自のキャリア支援システム「HIJIキャリ」で、企業情報や採用情報をはじめ、ガイダンスや企業説明会の案内、就職活動報告など、多くの情報を発信するとともに、学生全員と面談を行い、インターンシップ等への参加を促します。個別面談やSPI対策、履歴書作成サポートなどを随時実施し、学生一人ひとりが希望の進路に就けるようサポートしています。

2025.03.01
豊富な蔵書で学びをサポート
本学の図書館は太田川を眺めながら四季折々の景色が楽しめます。また豊富な蔵書やPCの貸し出しなどで学生の学びや研究をサポート。日々の学びからレポート作成・卒業論文にも活用できる資料が整っています。保育系の実習に向けた読み聞かせの絵本等も揃えており、学生の学びをサポートしています。

募集内容・学費(2025年4月実績)
比治山大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
総合生活デザイン学科
概要 | 衣・食・住の特定の分野の学びを深化させ、それら複数分野を分野横断的に学修し社会に通用するキャリアデザイナーを養成します。秘書士資格の全員取得など、多彩な資格の取得をめざせます。卒業生は資格を活かしたさまざまな職場で活躍しています。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,205,430円 |
備考
(2025年4月実績)
幼児教育科
概要 | 幼稚園教諭二種、保育士の2つの免許・資格が同時に取得を目指せるカリキュラムを編成。付属幼稚園をはじめ、各地の幼稚園、保育所、福祉施設など、充実した実習環境が整っており、段階的に計画された2年間の実習を通して、理論と実践の両面から優れた保育者を育成します。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,205,430円 |
備考
(2025年4月実績)
美術科
コース・専攻名 |
●日本画コース ●洋画コース ●工芸デザインコース ●グラフィックデザインコース ●映像・アニメーションコース ●マンガ・キャラクターコース |
---|---|
概要 | 日本画、洋画、工芸デザイン、グラフィックデザイン、映像・アニメーション、マンガ・キャラクターと幅広い領域にわたるコースを持ち、感性や技術を伸ばし、社会に貢献できる人材を育成します。 |
定員 | 70名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,305,430円 |
備考
(2025年4月実績)
主な就職先・比治山大学短期大学部の就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 株式会社イズミ
- 株式会社コジマ
- 株式会社フランス屋
- 広島トヨペット株式会社
- 広島市信用組合
- 教育委員会(広島県、広島市、岡山県)
- 幼稚園・保育所・こども園(広島県、山口県、島根県、東京都)
- 第一生命保険株式会社
- 明治安田生命保険相互会社
- アパホテル株式会社
- 株式会社レオパレス21
- 株式会社Sunsハウジング
- マックスバリュ西日本株式会社
- 株式会社藤い屋
- …など
2024年3月実績 就職率98.8%(就職者数165名/就職希望者167名)
比治山大学短期大学部の就職支援
1年次から就職への意識付けを実施。入学時にジェネリックスキル測定を行い、客観的なデータから自分を知り、学力の改善や向上の意識付けを行います。その後、キャリアデザイン、キャリアデザイン演習で自己分析、働く心構え、社会人として必要な知識や能力、インターンシップへの参加指導を行います。
【個別支援】
キャリアセンタースタッフが1年生全員と個別面談を実施。キャリアセンターの活用方法やガイドブック、比治山大学独自のキャリア支援システム「HIJIキャリ」により、就職活動の支援をします。また、アドバイザーや担当教員と情報共有し、内定・卒業までフォローします。
各種制度
比治山大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
教職指導センター
教職を志望する学生が時代のニーズに合った教員になれるよう、1年次から「学力向上対策」「教員採用試験対策」「教育実習対策」など、年間を通じて教員採用試験対策を実施しています。また教育相談といった支援も行っています。教員採用に関する最新情報を収集し、学生に情報を提供しています。

保育実践支援室
保育者を目指す学生に対し、学科での授業や実習、ボランティア活動など、大学内外での実践的な学びに関する支援を行い、保育実践体験スペースを設け、練習会などを実施します。
また、公立保育所への就職を希望する学生には、就職試験対策など就職に関する支援を行います。

キャリア支援講座
資格取得、公務員試験対策、SPI、一般常識などの就職試験対策講座を学内で開講。学外で受講するより安価で受講でき、資格試験等に合格した場合、条件に応じ、受講料の一部を後援会が援助します。

学びの分野/学校の特徴・特色
比治山大学短期大学部で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 生活・服飾・美容
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
比治山大学短期大学部で目指せる職種
- 建築・土木・インテリア
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
比治山大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-229-145
入試広報課
0120-229-145
/
082-229-0150
FAX: 082-229-8603
Mail: nyushid@hijiyama-u.ac.jp
- 学校No.3947
- 更新日: 2025.03.17