
金沢学院短期大学 私立短期大学
現代教養・食物栄養・幼児教育の3学科で、ビジネス・栄養・保育の知識と技術を磨き、社会の即戦力をめざす
学園創立70年以上となる金沢学院短期大学は、これまで多くの卒業生を地域の企業、行政、教育等の分野に輩出しています。
キャンパスがあるのは、石川県金沢市。歴史深い名所や街並み、美術工芸や伝統芸能をはじめとする文化、豊かな自然や食材など、多彩な魅力にあふれた土地は、国内外の旅行客で賑わう観光地であり、全国有数の学都としても知られます。
【3つの専門的な学び】
●地域で活躍するためのビジネス能力を養う「現代教養学科」
●食と栄養の専門家・栄養士をめざす「食物栄養学科」
●幼稚園教諭二種免許と保育士の資格、W取得がめざせる「幼児教育学科」
2年後のあなたは、地域の経営・ビジネスのキーパーソン? それとも、食や保育のプロフェッショナル?
本学の就職率は100%です!
(就職希望者数104名/就職者数104名 2021年3月卒業生実績)





トピックス
2022.03.28
2021年4月、現代教養学科に「スポーツコース」「芸術コース」を新設し、5コース制に。
ビジネス社会で活躍できる人材の育成をめざす現代教養学科では、「公務員・一般事務」「観光・ホテル・ブライダル」「ICT・簿記会計」の3コースに加え、「スポーツ」「芸術」の2コースを新設します。
◇スポーツコース
スポーツを通じた健康づくりの重要性は今後ますます高まっていきます。そこでさまざまな競技種目を指導者の視点で実践的に会得し、運動と健康にかかわる基礎的な医学・生理学・栄養学・心理学を学び、さらに運動学やトレーニング論、スポーツ経営管理にいたるまで多角的に学ぶことにより、日常生活における生活習慣病の予防など、適切な健康運動指導のプロフェッショナルとなる人材育成にのぞみます。
◇芸術コース
絵画、造形からデザイン、映像、メディアなど幅広く幅広い芸術分野の基礎表現を横断的に学ぶことにより、芸術マインドが育つことをめざします。この力は実社会のさまざまな分野で生かすことが可能です。また、培われたマインドをさらに究めるため、有利な条件で進学、編入するという道も開かれています。

2022.03.28
「こどもセンター」で実践力を養う幼児教育学科
授業内外で幅広い学びができるように、学内に「こどもセンター」を開設しています。地域の子どもやその保護者にも開放し、子育て支援のイベントを通じて地域と共に教育を考えていきます。

2022.03.28
資格取得に向けて、資格・検定アドバイザーが合格までをサポート!
栄養士や栄養教諭、幼児教育学科の幼稚園教諭や保育士をはじめ、検定試験合格により取得できる資格を授業内外でサポートしています。現代教養学科では現代社会に不可欠なスキルを身に付けることを目標に、語学・情報・ビジネス分野の検定合格をめざします。

2022.03.28
併設の金沢学院大学への3年次編入学
短大卒業後、学びを継続させたい学生は、併設の金沢学院大学をはじめ、4年制大学の3年次に編入学し将来の可能性を広げています。
【金沢学院大学への編入学の場合】
現代教養学科➡文学科、経済学科、経営学科、経済情報学科、芸術学科、スポーツ科学科
食物栄養学科➡栄養学科(管理栄養士養成課程)
幼児教育学科➡教育学科(幼稚園教諭・保育士専攻/小学校・中学校教諭専攻)

募集内容・学費
金沢学院短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
現代教養学科
コース |
公務員・一般事務コース 観光・ホテル・ブライダルコース ICT・簿記会計コース スポーツコース 芸術コース |
---|---|
概要 |
本学科では、日本語、英語、ICT(情報通信技術)能力に加え、ビジネス社会で活躍できる実務能力を徹底的に養成します。 ◎1年生の後期が始まるまでにコースを選択 ◇公務員・一般事務コース ビジネスマナーや正しい言葉遣い、仕事に必要な基本的知識・スキルを身につけます。 ◇観光・ホテル・ブライダルコース 広く世界の文化や社会を理解し、おもてなしの行動やコミュニケーション能力を養います。 ◇ICT・簿記会計コース ビジネス実務で必要なICTや簿記会計を理解し、実践力を磨きます。 ◇スポーツコース スポーツ・健康産業に関する知識と技術を身につけ、実践力ある人材をめざします。 ◇芸術コース 絵画、造形からデザイン、映像、メディアまで描き、造り、表現するマインドを育てます。 *他コース科目の追加選択も可能です。ビジネス実務士、上級秘書士、観光ビジネス実務士、上級情報処理士、TOEIC(R)L&R TEST、ホスピタリティ検定、国内旅行業務取扱管理者、秘書技能検定 等各コースで様々な資格・検定の取得をめざせます。 |
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,140,000円 |
めざせる資格 |
・ビジネス実務士 ・上級秘書士 ・観光実務士 ・上級情報処理士 ・TOEIC(R)L&R TEST ・ホスピタリティ検定 ・国内旅行業務取扱管理者 ・秘書技能検定 ・ビジネス文書技能検定 |
備考
2022年4月実績
食物栄養学科
概要 |
栄養士や管理栄養士として活躍できる、食と栄養のスペシャリストを養成する学科です。 所定の単位を修得すると、卒業と同時に「栄養士」免許の取得をめざせます。さらに、4年制大学(金沢学院大学人間学部健康栄養学科など)への編入学や実務経験(満3年以上/実質4年)により、「管理栄養士」国家試験の受験資格をめざせます。卒業生を対象とした対策講座なども実施しています。 ~向いているのは、どんな人?~ ◇食べ物と健康に関心がある ◇栄養バランスのよいおいしい食事を、科学的に創造したい ◇食を通して、人々の健康の維持・増進に積極的に関わりたい |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 |
めざせる資格 |
・栄養士 ・管理栄養士 ・栄養教諭二種免許状 ・フードスペシャリスト(認定試験受験資格) ・社会福祉主事(任用資格) |
備考
2022年4月実績
幼児教育学科
概要 |
幼児教育・保育の多様なニーズに対応できる、保育者(幼稚園教諭、保育士)を養成する学科です。 子育てサービスの充実が求められる近年、子育て・保育の状況は大きな転換期にあります。幼児教育を専門とし、小学校教育への円滑な橋渡しができる、実践力に優れた子どもの専門家をめざします。 ~なりたいのは、どんな先生?~ ◇子どもの気持ちを理解し、発達を援助できる ◇子どもたちが健やかに過ごせる保育環境を組み立てられる ◇コミュニケーションが得意 ◇いろいろな遊びを考えだせる |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,160,000円 |
めざせる資格 |
・幼稚園教諭二種免許状 ・保育士資格 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3⽉卒業⽣実績
- 金沢市役所
- 北陸カード
- 白鳥路ホテル山楽
- 池の平ホテル
- スリーティ運輸
- 大和
- 富山地方鉄道
- 金沢医科大学病院
- 砺波市立砺波総合病院
- 社会福祉法人眉丈会
- 社会福祉法人まがえ福祉会額扇台保育園
- 日清医療食品
- LEOC
- 社会福祉法人わかばこども園
- 学校法人田中学園ちよの幼稚園
- 龍雲寺学園バウデア学舎
- 学校法人若草幼稚園
- 進学(編入学)
- …など
2021年3月卒業生 就職率100%(就職希望者104名/就職者104名)
就職支援
就職⽀援部では、学⽣⼀⼈ひとりの希望に応じた職種・業種の紹介や就職相談をはじめ、個別の模擬⾯接、試験対策など、さまざまな取り組みで進路実現をサポートしています。
〜主なサポートプログラム〜
◇[KGC(⾦沢学院キャリア)講座]
1年次に行う「就職力」アップのための課外講座です。就職試験で必要となる国語、数学、社会を学び、論理力やコミュニケーション力を伸ばし、論作文にも取り組みます。
◇[三者面談]
学生本人、クラス担任、就職支援部職員が三位一体となって希望の就職に向けて徹底的に話し合いをします。
◇[学内企業説明会・企業面接会]
⼤学に招いた企業採⽤担当者から、就職に向けたレクチャーを受けます。
◇[メーキャップ講座]
採用面接で好印象を与えるメイク方法をプロの講師から学びます。
◇[履歴書用写真の撮影会]
第一印象を左右する履歴書の証明写真をプロカメラマンが撮影します。
◇[就職ノート]
就職活動のノウハウをわかりやすく解説します。
各種制度
金沢学院短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
未来を切り拓く「資格取得支援」
授業のカリキュラムや就職支援センターでは、30種類以上の資格・検定の合格をバックアップする体制が整っています。各分野に強いスタッフが、学生の要望や適性に合わせた資格・検定を紹介したり、指導を行うなど、一人ひとりの夢をサポートします。
◇[分野別、20人以上のアドバイザー教員]
資格・検定を取得するには、どんな勉強方法がよくて、挑戦できるレベルはどこなのか。20人以上の資格・検定アドバイザーが、合格のための準備・計画から、疑問の解決まで、分野別に手厚くサポートします。

短期の「海外語学研修&英語学習環境」
異文化を理解し、グローバルな視点や考え方を身に付け、英語力を磨くためには、海外で学ぶのが有効な手段です。
本学では、夏または春の休暇期間に、2週間の短期語学研修プログラムを用意。安心の研修サポートのほか、留学生の受け入れや海外提携校の拡大なども進めています。
また、学内には、英語学習に特化した教室や、英語しか話してはならないEnglish Zoneなど、「使える英語」を磨く環境が整っています。

本学独自の「奨学金制度」
●「KGスカラシップ」
本学のアドミッション・ポリシーに基づく「期待する学生像」にかなう奨学生を、学校推薦型選抜や一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜から選抜する制度です。夢や目標に向けて、積極的に学生生活を送ろうとする学生を支援します。
また、2年次からも新たに奨学生を選考する制度があり、すでに奨学生(SB・Aランク)の場合でも、「SB→SA」「A→SB」と、ランクアップするチャンスもあります。
~給付内容~
◇[SAランク]︓授業料の全額(5名)
◇[SBランク]︓授業料の半額(5名)
◇[Aランク] ︓年間20万円(20名)
*奨学生は、公務員や大手企業をめざす学生向けの「KGC講座」の受講が条件(受講料減免)となり、卒業後の進路もサポートします。

本学独自の「スポーツ・吹奏楽特待奨学金」
高校での活動で実績があり、今後その活躍が期待される学生に給付します。

学びを深める「4年制大学編入学」
より学びを深めたい学生のために、金沢学院大学などの4年制大学への編入学のサポートを行っています。

学びの分野/学校の特徴・特色
金沢学院短期大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
金沢学院短期大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
金沢学院短期大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 学生用駐車場
開く
0120-367-984
- 学校No.3916
- 更新日: 2022.03.28