専門学校 群馬自動車大学校 専修学校(専門学校) / 群馬県 認可
きめ細かな指導と充実した設備 あなたの夢の実現をサポートします
群馬自動車大学校では、きめ細かな少人数制授業、将来の進路に合わせて選べるコース制で、現代に求められる、より高いスキルと人間性豊かな接客サービスができる自動車整備士の育成を目指しております。
そのために本校では、自動車に対する知識がない学生でも、基礎から無理なくステップアップできる綿密なカリキュラムを設置。少人数に1台の教材車を用意しております。
さらに、大学卒業認定と一級自動車整備士(国家資格)取得を目指せる「一級自動車整備科」を設置!
自動車整備の実践的スキルだけでなく、ビジネスに必要な基礎力を身につけるために、全員が産業能率大学のWスクールを併修し、卒業と同時に「学士」の取得を目指せます。
群馬自動車大学校の公式SNSでも学校の様子をご覧ください。
下記リンクよりご覧ください。
https://www.instagram.com/gaus1967/
過去にカスタマイズ科で制作したLibertyWalkコラボGT-Rの制作ダイジェストもありますので下記リンクよりご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=xjQdHgDJDXU



トピックス
2025.03.01
最高の仲間とともに、自動車整備士を目指そう
授業やクラブ活動、学園祭を通じて最高の仲間たちと出会える。自動車整備士の勉強はもちろん、学校生活を楽しく、充実したものにする環境が整っています。

2025.03.01
きっと車が好きになる。もっとクルマが好きになる。
群馬自動車大学校の全てがわかる体験入学会を開催します。
当日は、最新設備をご覧いただけるキャンパスツアー、マンツーマンでの模擬実習、その他学園生活のことに関する説明会を行います。
模擬実習は、様々なメニューの中からお選びいただけます。
特別企画として、ディーラー見学会や外部講師による特別講座等もございます。
●体験実習メニュー
・ホンダ120ccエンジン分解 ・バイク整備体験
・ブレーキ装置研究 ・塗装体験
・特別メニュー(内容については毎回変わりますので詳しくはお問い合わせください)
当日は、群馬県、栃木県、長野県、新潟県、埼玉県、茨城県、福島県の主要駅からの無料送迎も実施。
ぜひ、この機会に群馬自動車大学校の凄さを体験してください!!
日程・詳細は、本校HPを御確認ください。
https://www.gaus.ac.jp/trial/
2025.03.01
大学併修制度
群馬自動車大学校の一級自動車整備科では、全員が大学併修を行い、「学士」取得を目指します。
3年次より、情報マネジメント学部に編入し、『経営戦略論』『組織目標とリーダー』『リスクマネジメント』等の科目をスクーリングにより学ぶことで、マネジメント能力や問題解決能力を身につけます。

2025.03.01
TOYOTA GAZOO Racing に参戦
TOYOTA GAZOO Racing に参戦しています。
学生メカニックが実際のレースに参戦し、車両整備を行います。
ぜひ、興味のある方は一緒にチャレンジしてみませんか?

募集内容・学費【2025年4月実績】
専門学校 群馬自動車大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
一級自動車整備学科
概要 |
二級自動車整備科 進学コースを修了し、二級自動車整備士の資格取得者が対象です。 本学科では、大学卒業認定と一級自動車整備士資格(国家資格)の同時取得が目指せます。 また、自動車業界の未来を担うリーダーとなるために、整備技術だけでなく、接客対応、経営についてもハイレベルの知識、技術と教養の修得を目指します。 いろいろな車の構造を知るために、特別授業として、実際にフェラーリやランボルギーニを使い整備の仕方や構造を学ぶ講習会や、1台1台状態の異なるナンバーつき車両を使い車検実習を実施しています。 ※本校は、地方運輸局より「自動車分解整備事業」の認証を受けております。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 |
男女 二級自動車整備科 進学コース【2年】修了後、二級自動車整備士取得者 |
年限 | 4年(二級自動車整備科 進学コース2年と併せて) |
学費 |
初年度納入金 1,306,000円 ※教科書・実習用品は別途納入 |
目指せる資格 |
一級自動車整備士 二級ガソリン自動車整備士 二級ジーゼル自動車整備士 二級二輪自動車整備士 アーク溶接特別教育講習終了証 ガス溶接技能講習終了証 ソーシャル検定中級 ソーシャル検定上級 損害保険募集人資格 危険物取扱者(乙種第4類等) 低圧電気取扱特別講習 |
二級自動車整備科
コース名 |
・進学コース ・就職コース |
---|---|
概要 | 高校卒業者および高等学校卒業程度認定試験合格者(旧大検)を対象に、二級自動車整備士の資格取得を目指して、基礎からステップアップできる綿密なカリキュラムで車に関する知識と技術を習得します。最新の自動車検査システムを備えたテスターライン、メーカーに縛られない多彩な教習車など、サービスメカテクニックとして活躍できる知識、スキルが身につく先進の学習環境を備えています。進学、就職に合わせたサポートも行います。 |
定員 | 250名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,306,000円 ※教科書・実習用品は別途納入 ※Wスクール希望者は、別途科目履修費 60,000円納入 |
目指せる資格 |
二級ガソリン自動車整備士 二級ジーゼル自動車整備士 二級二輪自動車整備士 アーク溶接特別教育講習終了証 ガス溶接技能講習終了証 ソーシャル検定中級 損害保険募集人資格 危険物取扱者(乙種第4類等) 低圧電気取扱特別講習 |
カスタマイズ科
概要 |
自動車車体整備科【1年】を修了者が対象、自動車車体整備科の上級コースとして開設されました。「ユーザーのニーズに応えられるクルマづくり」をテーマに、ボディーデザインやペイント、プレゼンテーションなど、ユーザーのニーズに的確に応える車体改装力の修得を目指します。 1年間を通して身につけたスキルの集大成として、実走行できるオリジナルデザイン車両を製作。東京オートサロンへの出展を目指します。過去には、Liberty Walk加藤社長監修のもと、2018年にはGT-Rを、2019年にはミニクーパーをLiberty Walkカスタムし、オートサロンに出展させていただきました。 また、Wスクール(併修制度)を履修することで、2年修了時に「専門士」の取得を目指し、取得後は産業能率大学3年次への編入となり、カスタマイズ科を卒業すると専門学校と大学を同時に卒業することになります。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 |
男女 二級自動車整備科 進学コース【2年】修了後、自動車車体整備科【1年】修了者 |
年限 | 4年(二級自動車整備科 進学コース2年・自動車車体整備科1年と併せて) |
学費 |
初年度納入金 1,306,000円 ※教科書・実習用品は別途納入 ※3年次以降、Wスクール希望者は別途授業料納入となります。 |
目指せる資格 |
二級ガソリン自動車整備士 二級ジーゼル自動車整備士 二級2輪自動車整備士 自動車車体整備士 アーク溶接特別教育講習終了証 ガス溶接技能講習終了証 有機溶剤作業主任者技能講習終了証 ソーシャル検定中級 ソーシャル検定上級 損害保険募集人資格 危険物取扱者(乙種第4類等) 低圧電気取扱特別講習 |
自動車車体整備科
概要 |
二級自動車整備科【2年】を修了者が対象です。本科において1年間学ぶことで、自動車車体整備士の受験資格を目指すことができます。 「専門的な業務に対応して、板金・塗装ができる整備士を育成すること」を教育方針に掲げており、板金・塗装やフレーム修正など、専門の技術者を招いての授業や、高度なスキルが身につくカリキュラムを用意しております。 自動車車体整備科卒業後に、希望者は、カスタマイズ科【1年】への進学が可能です。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 |
男女 二級自動車整備科 進学コース【2年】修了者 |
年限 | 3年(二級自動車整備科 進学コース2年と併せて) |
学費 |
初年度納入金 1,306,000円 ※教科書・実習用品は別途納入 |
目指せる資格 |
二級ガソリン自動車整備士 二級ジーゼル自動車整備士 二級二輪自動車整備士 自動車車体整備士 アーク溶接特別教育講習終了証 ガス溶接技能講習終了証 有機溶剤作業主任者技能講習終了証 ソーシャル検定中級 損害保険募集人資格 危険物取扱者(乙種第4類等) 低圧電気取扱特別講習 |
国際メカニック科
概要 | 留学生を対象とし、3年間で二級自動車整備士の取得を目指します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 留学生 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 800,000円 ※教科書・実習用品は別途納入 |
目指せる資格 |
二級ガソリン自動車整備士 二級ジーゼル自動車整備士 三級自動車整備士 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 群馬トヨタ自動車(株)
- 群馬トヨペット(株)
- ネッツトヨタ群馬(株)
- 群馬日産自動車(株)
- トヨタL&F群馬(株)
- トヨタカローラ群馬(株)
- (株)ホンダカーズ群馬
- 関東いすゞ自動車(株)
- (株)ヤナセ 北関東営業本部
- (株)スズキ自販群馬
- 長野日産自動車(株)
- (株)スズキ自販長野
- 長野日野自動車(株)
- (株)長野ダイハツモータース
- (株)甲信マツダ
- スバル信州(株)
- 栃木トヨタ自動車(株)
- 栃木トヨペット(株)
- (株)北関東マツダ
- トヨタカローラ北越(株)
- (株)新潟ダイハツモータース
- (株)スズキ自販新潟
- 東京海上日動調査サービス(株)
- 埼玉トヨタ自動車(株)
- 埼玉トヨペット(株)
- …など
就職支援
■充実した就職指導
1年生の早い段階から、希望アンケートを実施。併せて、履歴書の書き方、面接の受け方など就職活動に向けての受験指導、企業への連絡や企業訪問の段取りなど進路部のスタッフが親身にサポートします。
■1日1社の会社説明会実施
培った人間力や技術力を発揮するためには、自分に合ったステージを見つけることが大切。本校では、しっかりと企業研究ができるように、校内にて9月から4カ月間、1日1社の会社説明会を実施しております。すべてのメーカー系自動車販売ディーラーの会社説明を聞くことができます。
■模擬面接の実施
希望の企業に就職するためのポイントである面接に向け、豊富な経験を持つ専任の先生が模擬面接を行い、身だしなみ、言葉遣い、受け答えなどの指導を行っております。
各種制度
専門学校 群馬自動車大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
大学卒業資格の取得を目指す Wスクール(併修制度)
一級自動車整備科、カスタマイズ科を希望する学生を対象に、専門学校の卒業と同時に大学卒業資格の取得を目指せる、併修制度を設けております。
併修制度は、1年次から科目履修生として、産業能率大学(通信制)に在学し、2年生終了時に専門学校を卒業した学生に「専門士」が与えられます。専門士を取得することで、3年次から産業能率大学(通信制)への編入が可能になり、卒業時に、大学4年を卒業した「学士」の取得を目指せます。
授業のスクーリングも、本校内で行うため、無理なく併修することができます。
自動車整備の実践的なスキルを学びながら、ビジネスに必要な基礎力を身につけることで、将来の活躍の場を広げる力をつけることができます。
資格取得サポート
一級自動車整備科では、大学卒業資格とともに一級自動車整備士資格の取得も目指します。
一級自動車整備士資格を持っている教員が国家試験対策を行い、万全のサポートを行うことで一級自動車整備士(国家資格)の資格は全国平均を大きく上回る取得率を誇っています。
その他にも、多くの資格の取得を目指せるのが本校の強みです。
【取得が目指せる資格】
二級ガソリン自動車整備士(国家資格)
二級ジーゼル自動車整備士(国家資格)
自動車車体整備士(国家資格)
二級二輪自動車整備士(国家資格)
低圧電気取扱業務特別教育講習(ハイブリッド車対応) 等

メーカーにとらわれない教材車
独立系専門学校ならでは、実習時に使う教習車は、メーカーにとらわれない20メーカー66車種約320台を用意(毎年教材車は変わります)。カリキュラムに合わせて、国内メーカーの車種を豊富に取り揃えています。
幅広い知識と経験を培うために、少人数制の密度の濃い実習を行っております。
令和3年度は、日産キックス6台、スバル・フォレスター6台を導入。
令和4年度は、日産フェアレディZ、トヨタGRヤリス、最新バイク12台、イタリア製外部診断機も導入しました。
令和6年度は、GRMNヤリス、プリウス、日産セレナを導入。

学生寮・群馬自動車大学校専用ハイツ完備
本校では、遠方から進学する学生のために。学生寮と本校生専用のハイツを完備。
学生寮は、1DK個室タイプ、寮費は10,000円~で3食の食事付き(別途納入)。学校まで徒歩1分、駐車場無料という、とてもリーズナブルな学生寮です。
設備の充実したハイツも用意。どのハイツも、歩いて通学できる範囲にあります。それぞれのハイツに特徴があり、学生寮、ハイツ共に設備が充実しているため、初めての一人暮らしでも安心して過ごすことができます。
【学生寮設備】
エアコン/冷蔵庫/共用全自動洗濯機(乾燥機付き)/キッチン/トイレ/ユニットバス/電磁式コンロ/給湯器/収納/下駄箱/床フローリング/照明器具/TVブース/駐車場(1台)
【ハイツ】
エアコン/冷蔵庫/全自動洗濯機/キッチン/トイレ(ウォシュレット付き)/ユニットバス/ガスコンロ/給湯器/洗面化粧台/収納/下駄箱/床フローリング/照明器具/TVブース/バルコニー/駐車場(1台)

特待生制度や学費支援制度も充実
全受験者対象の特待生制度を設けております(特待生A、B、C)。特待生として入学した学生には、入学費用をサポートする制度を用意しております。
また、AO出願、精勤皆勤、成績優秀、有資格など条件に応じた学費支援制度をご用意しております。
毎年、体験入学会では、特待生入試講座・学費相談会を開催しております。
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校 群馬自動車大学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 工学・建築
専門学校 群馬自動車大学校で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 公務員・政治・法律
専門学校 群馬自動車大学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 4大併修制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
専門学校 群馬自動車大学校
所在地
〒379-2215
群馬県伊勢崎市赤堀今井町1丁目581
交通機関・最寄り駅
JR両毛線・東武伊勢崎線 「伊勢崎」駅下車、車で15分。
※無料スクールバスも完備。
ツール |
Zoom |
---|---|
対応可能日時 |
【WEB個別相談】 パソコンやスマートフォンを利用し、学校概要やコース紹介、入試、学費相談についてのアドバイス等ご希望の内容に応じた説明を行います。遠方の方や、短時間で学校説明を聞きたい方におすすめです。 【日時】HPにてご覧ください。 (事前申込制) |
お申込みいただいた日時の30分前を目安にご登録いただいたアドレスにメールが届きます。メールに記載された内容にしたがって、ミーティングルームにご入室ください。 ※ご不明点があれば、お電話にてお問い合わせください。 |
- 学校No.3846
- 更新日: 2025.03.03