西九州大学 私立大学
リハビリテーション学部 リハビリテーション学科
地域社会と密接に連携し、広く社会に貢献できる理学療法士・作業療法士をめざす。

<理学療法士とは>
病気や事故、老化などにより、立つ・歩くといった日常の動作ができなくなった方に、主に関節の動きや筋力を改善させるための運動療法を用いて、その人らしい生活を取り戻すための支援を行います。また、スポーツによるケガの予防や治療などを行い、その人が高いパフォーマンスを発揮できるよう支援を行います。
<作業療法士とは>
「服を着る」「料理をする」「外出する」などの“作業”を通じて治療を行ったり、どうしたらそのような動作がしやすくなるかを提案するのが仕事です。
作業療法を必要としているのは、身体に障がいがある方だけではなく、記憶力や注意力が低下した方、行動や感情のコントロールができないといった精神面の不自由さのある方など様々です。また発達障がいのある子どもも対象です。身につけなくてはならない知識や技術は広範囲にわたりますが、やりがいのある仕事です。
<西九州大学リハビリテーション学科の特徴>
・理学療法学専攻・作業療法学専攻ともに就職率100%! (2022年3月卒業生 就職決定者49名/就職希望者49名)
・4年間を通じて各年次で臨床実習を実施。
・佐賀県内の臨床実習では西九州大学の卒業生が指導してくれるので安心。
・国家試験合格まで完全サポート。
・大学ではめずらしい担任制。さらにチューター教員、ゼミ教員が入学から卒業までしっかりサポートします。面倒見に自信あり!
・専門教育科目の担当教員は、全員実務経験者。医療現場のリアルが伝わる講義。
・リハビリテーション棟に図書館別室を配置。専門書を多数揃えています。
こんな学問が学べます。
- リハビリテーション・作業療法・理学療法
こんな職種が目指せます。
- 理学療法士
- 作業療法士
- 学校No.3729