職業能力開発総合大学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

職業能力開発総合大学校 文部科学省以外の省庁所管の学校

日本のものづくりを支える科学・技術・技能を学ぶ”職業大”

職業能力開発総合大学校は厚生労働省が所管する(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が運営している省庁大学校です。技術、技能を科学する教育を通して、全国の職業能力開発施設で「職業訓練」を行うテクノインストラクター(職業訓練指導員)やものづくり現場のリーダーになれる人材を養成しています。

◇職業大5つのポイント
(1)国が設立した省庁大学校
職業能力開発促進法第27条に則り、テクノインストラクターやものづくりの現場でリーダーになれる人材を養成することを目的に設立されました。
(2)卒業時に学士と職業訓練指導員免許を取得可能
4年間学ぶことで、卒業時に学士(生産技術)が授与されます。また、3年次に必要な科目を追加履修することで国家資格である職業訓練指導員免許(テクノインストラクターの免許)を取得することが可能です。
(3)授業料等は国立大学と同額
入学金(282,000円)と年間授業料(535,800円)は国公立大学の標準額と同額です。また、敷地内には学生寮も用意されています。
(4)4専攻各20名の少人数教育
機械・電気・電子情報・建築の4専攻に分かれています。各専攻定員が約20名であることに対し、教員が約100名であるため、非常にきめ細やかな指導を受けることができます。
(5)豊富な実験・実習時間
テクノインストラクターやものづくり現場のリーダーとして活躍するためには、実践的な技能・技術力を身につける必要があります。「理論を学ぶ講義」はもちろん、1年次から「実験・実習」を重視しています。4年間の実験・実習時間は約3500時間です。原則として1人1台基本的な機器が用意されているため、理論的な知識に加え、社会で活躍できる力を確実に身につけることができます。

職業能力開発総合大学校 PRイメージ1
職業能力開発総合大学校 PRイメージ2
職業能力開発総合大学校 PRイメージ3

トピックス

2024.04.01

常設型オープンキャンパス(WEB)

職業大では常設型オープンキャンパスページをホームページに設けています。
当ページでは、「キャンパス紹介動画」「概要説明動画」「専攻紹介動画」など職業大の特徴を理解することができる動画を多数掲載しています。いつでも視聴することができますので、対面型イベントに参加する前に職業大のことを知っておきたい方・遠方で来校が難しい方など、是非当ページにアクセスしてみてください。学生による学校紹介や教員の模擬講義も見ることができます。動画は随時更新予定です。
常設型オープンキャンパス(WEB)に関しては職業大ホームページ(https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/webopencampus.html)をご確認ください。

職業能力開発総合大学校 常設型オープンキャンパス(WEB)

2024.04.01

対面型オープンキャンパス

2024対面型オープンキャンパスは下記の日程で開催する予定です。
第一回:7/28(日)
第二回:8/4(日)(ミニオープンキャンパス)
第三回:11/9(土)(ミニオープンキャンパス、学園祭と同時開催)
詳細は決まり次第、当校のホームページにて掲載します。
オープンキャンパスに関しては職業大ホームページ(https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/event/opencampus.html)をご確認ください。

職業能力開発総合大学校 対面型オープンキャンパス

2024.04.01

個別見学会

個別見学会では、職業大へお越しいただき、職業大の概要などの説明を受けたり、キャンパス内や実習場の見学をすることができます。
実際のキャンパスを見て、職業大の雰囲気を感じることができます。随時受付をしておりますので、お気軽にご参加ください。
詳細に関しては、職業大ホームページ(https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/event/kobetukengakukai.html)をご確認ください。

2024.04.01

YouTube「PTUチャンネル」をご覧ください。

学校のプロモーション映像や学生の授業の様子を紹介した動画はYouTubeでCheck!
「PTUチャンネル」で検索、または次のURLをクリックしてください。

★PTUチャンネルURL: https://www.youtube.com/@ptu1030

募集内容・学費(2024年4月実績)

職業能力開発総合大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

総合課程

機械専攻

概要 日本の機械技術は、自動車、家電、ロボット、航空機などの産業分野、および工作機械や金型などの基盤技術の分野において世界最先端であり、ものづくり立国「日本」を支えています。グローバル化が進む今日、国際競争力に優れた機械技術の開発・発展が必要であり、明日の技術を創造し、発展・伝達していく人材が望まれています。
機械専攻では、材料力学、機械力学、流体力学、熱力学を基礎とし、そのうえで生産技術に関わる材料、設計、加工、計測、生産システム、メカトロニクス、制御、保全、管理等の分野、また、DXの推進に必要な産業機械の自動化技術などについて、講義・演習・実験・実習を体系的に組み合わせたカリキュラムを提供します。技能を習得する過程に発生する現象の実験的・理論的な解明を通じて、幅広い問題解決能力及び第4次産業革命に対応できる能力を養います。さらに新製品とその生産方法を自ら創案できる設計・生産能力の基礎を習得することで、産業界が望む実践力と、生産現場で指導的役割を担うことのできる能力を兼ね備えた技術者を育成します。
定員 20名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金 817,800円
■入学金 282,000円
■授業料 535,800円
※別途、教科書代・実習服代等が必要です。

電気専攻

概要 電気システム技術は、家電、ロボット、電力インフラ、鉄道、電気自動車など、あらゆる分野で利用されており、現代社会に不可欠です。特に省エネルギー技術を駆使し環境に配慮した、高度なファクトリーオートメーション、電力システムや電気機器の企画、設計、運用は、今日の産業界においてニーズが高く、DX・GXに対応できる人材も望まれています。
電気専攻では、一般教養に加え電磁気学、電気回路論を基礎として1,2年生で習得し、その上で電力システム、電気機器、自動計測・制御等の専門分野の講義・演習・実験・実習を行う、体系的に組み合わせたカリキュラムで学びます。3年生後半から自身の興味のある分野を中心とした卒業研究に携わり、エンジニアとして諸問題を正しく把握し原因究明、適切な対策を提案できる能力を養います。仮想空間での運用も含めたロボットのシミュレーション・制御技術、回路シミュレーションを組み合わせた太陽光発電の高効率化技術、エコマテリアルなどの材料、電気化学を含む環境関連の知識もカリキュラムには含んでおり、DX・GXに対応した開発から製造、運用、廃棄までを一貫してリードできるエンジニアを育成します。
定員 20名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金 817,800円
■入学金 282,000円
■授業料 535,800円
※別途、教科書代・実習服代等が必要です。

電子情報専攻

概要 電子情報システム技術は、普段の暮らしのなかでなにげなく使われている機械と機械、人と機械、さらに人と人とを結ぶあらゆるところに使われている技術であり、さらなる発展を求められる分野です。そこでは、電子回路技術をコアとしたハードウェアや、その頭脳であるコンピュータ技術、さらに人や機械間を結ぶために必要な通信技術を使いこなせる人材が望まれています。電子情報専攻では、電気・電子工学、情報工学、通信工学を基礎とし、その上で生産技術と関係する電気回路、電子回路、計測・制御、IoT、クラウドやビッグデータ等の分野について、講義・演習・実験・実習を体系的に組み合わせたカリキュラムを提供します。実際の現象観察を通して、科学的思考法、生産現場に必要な問題解決力を養い、新製品や生産プロセスを設計・製作・評価するための基礎能力を習得することで、人とのインターフェイスに関わる製品開発やDXが進む現代の生産現場で活躍できる技術者を育成します。
定員 20名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金 817,800円
■入学金 282,000円
■授業料 535,800円
※別途、教科書代・実習服代等が必要です。

建築専攻

概要 建築生産技術は、人間の生活環境を創造するうえで不可欠なものです。それは様々な技術を有機的に統合して、企画・計画・設計・施工・維持保全がなされてきました。現在では、安全・安心な福祉住環境、自然との共生など新たな課題があり、伝統的な技術・技能に加えて、新たな生活価値の創造や耐震・免震技術、高気密高断熱技術、新たな施工技術などに対応できる人材が望まれています。建築専攻では、計画・設計、構造、環境・設備、構法・材料・施工を基礎とし、その上で主要構造である木造、RC造、鉄骨造などを中心とした建築の生産技術を構築するための講義・演習・実験・実習を体系的に組み合わせたカリキュラムを提供します。技能を習得する過程に発生する現象の実験的・理論的な解明を通じて幅広い問題解決能力を養い、建築物の生産方法を自ら提案できる設計・生産能力の基礎を習得することで、建築工事の技術・技能と生産現場で指導的役割を担う能力を兼ね備えた技術者を育成します。また、木造からRC造までの建築物の設計から維持管理までのライフサイクルを総合的に管理できるBIMなどのDX関連技術についても理解を深めることができます。
定員 20名
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金 817,800円
■入学金 282,000円
■授業料 535,800円
※別途、教科書代・実習服代等が必要です。

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • 【公的機関】
  • (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
  • 都道府県庁
  • 財務省
  • 【民間企業】
  • スズキ(株)
  • (株)きんでん
  • (株)電力テクノシステムズ
  • (株)明電舎
  • 東芝三菱電機産業システム(株)
  • 三菱電機プラントエンジニアリング(株)
  • 東京パワーテクノロジー(株)
  • 九州電力(株)
  • 日本コムシス(株)
  • 富士ソフト(株)
  • ダイキンエアテクノ(株)
  • フューチャーインスペース(株)
  • (株)OSK
  • (株)ISIDインターテクノロジー
  • 大和ハウス工業(株)
  • 大成建設(株)
  • 不二建設(株)
  • (株)一条工務店
  • 石黒建設(株)
  • 坪井工業(株)
  • …など

2023年3月卒業生85名(82名就職、3名大学院進学)

■実就職率8年連続100%
学生の約半数は「テクノインストラクター(職業訓練指導員)」を目指します。テクノインストラクターとは、若年者や求職者に仕事に直結した技能・技術を教える先生です。テクノインストラクターの就職先は、独立行政法人、都道府県、法務省などの公的機関が多く、また、企業への就職先も多岐にわたります。実就職率は8年連続100%を達成しています。(令和4年度卒業生のうち、就職希望者82名全員が就職)。2023年3月卒業生は、全体の約42%がテクノインストラクター(公務員等)に、約54%が民間企業への就職、他大学院への進学者もいます。

就職支援

■充実した就職サポート体制
学生一人ひとりの目標と技術力を把握し、きめ細かい就職支援を実施しています。専任の就職支援アドバイザーと教職員が連携し、本人の希望に合わせて個別相談、応募書類作成支援、面接演習はもちろん、Web面接対策まで強力にバックアップしています。また、外部講師によるSPI対策やエントリーシートの添削、面接やグループディスカッションの実践練習などの就職対策セミナーも実施しています。その結果、実就職率は8年連続100%(2023年3月修了生実績:82名(進学者を除く)を達成しています。

★主な就職支援イベント
2年生:インターンシップ(民間企業で実施)、職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)見学会など・3年生:インターンシップ(公共職業能力開発施設で実施)、職業訓練指導員採用試験対策講座、合同企業セミナーなど。※公共職業能力開発施設とは、国や都道府県、市町村が仕事を探している人や在職中にスキルアップしたい人及び学校を卒業した人に対して職業訓練を行うことを目的とし設置した職業訓練施設です。

各種制度・就職支援

職業能力開発総合大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

授業料等減免制度

学業成績が優秀と認められる者で、経済的理由等により授業料及び入学金の納付が困難な場合、一定条件の下で入学金(282,000円)および年間授業料(535,800円)が減額されます。(免除額は全額、2/3、1/3があります。)

技能者育成資金融資制度

学業成績が優秀と認められる者で、経済的な理由により授業料の納付が困難な学生を対象として、成績と収入の状況を審査のうえ、授業料などに充てる資金を労働金庫を通じて融資する制度(有利子・年2%※利率は変更の可能性あり)があります。(2023年度実績:1名)
自宅通学生は年額60万円、自宅外通学生は年額69万円を融資上限額とし、返済のことも考慮したうえで借入額を1万円単位で任意に設定することができます。
ただし、在校中も利息の支払いが必要となります。

学びの分野/学校の特徴・特色

職業能力開発総合大学校で学べる学問

  • 工学・建築
  • 情報学・通信
  • 地球・環境・エネルギー

職業能力開発総合大学校で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 機械・電気・化学
  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
  • 建築・土木・インテリア
  • 教育
  • 公務員・政治・法律

職業能力開発総合大学校の特徴

  • 地方入試
  • 独自奨学金制度
  • インターンシップ
  • 納入期限延期制度
  • 大学院
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
職業能力開発総合大学校の学部・学科情報はこちら

職業能力開発総合大学校の所在地

所在地

〒187-0035
東京都小平市小川西町2-32-1

交通機関・最寄り駅

■西武拝島線・西武国分寺線「小川」駅西口より徒歩5分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

042-346-7127

職業能力開発総合大学校のお問い合わせ先

  • 学校No.3606
  •  
  • 更新日: 2024.04.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす