防衛医科大学校 文部科学省以外の省庁所管の学校
医学教育部医学科/医学教育部看護学科
平和に貢献する「医療」を学ぶ/強く、優しい看護師を目指して
![防衛医科大学校](/img/ulp1/24001238/240105105449/1.jpg)
本校の医学科では、進学・専門課程及び訓練課程を通じて6年間の一貫した教育を行い、自衛隊医官の特性を基調とした人格、識見共に優れた有能な総合臨床医の養成を目標としています。
修業期間中には、教育訓練及び規律ある団体生活等のあらゆる機会を通じて、医の倫理に徹し、生命の尊厳を深く認識します。また、自主的精神、規律ある態度及び責任感をもって行動する気風並びに強健な体力と旺盛な気力を養い、医師である幹部自衛官としての職責を尽くすことのできる性格を育成します。
本校は、学校教育法に基づき医学教育を行う大学の設置基準に準拠して教育を実施しており、修業時には医師国家試験の受験資格が付与されます。
看護学科では、近年における任務の多様化・国際化、医療技術の高度化・複雑化に、十分に対応し得る専門的知識・能力と豊かな人間性や的確な判断力を有する質の高い看護師を育成します。
一般教養科目を充実させるとともに、保健師・看護師に必要な特色ある教育を行います。さらに、保健師・看護師たる幹部自衛官になるべき者にとって必須となる防衛看護学など特色ある教育や部隊実習、基本教練を実施していきます。また、防衛省・自衛隊では、衛生環境の劣悪な被災地等での任務における傷病者の予防のため、衛生環境を調査し、公衆衛生活動を実施する必要が高まっています。全国各地の自衛隊病院、部隊等においては、疾病等の予防、メンタルヘルス、特定健診、特定保健指導などの業務が増大しています。このため、看護学科においては、保健師の養成にも取り組みます。
こんな学問が学べます。
- 医学
- 看護学
こんな職種が目指せます。
- 医師
- 看護師
- 保健師
- 国家公務員
- 陸上自衛官
- 航空自衛官
- 海上自衛官
- 学校No.3570