
足利デザイン・ビューティ専門学校 専修学校(専門学校) / 栃木県 認可
ADBコラボレーションで新たな可能性を見つけ、感性を磨く!
本校はデザイン系とビューティ系が共存する専門学校です。
その特長を活かし、全学生が参加するイベント開催や他学科の授業を選択できるという独自のカリキュラムを展開しています。その活動は『ADB Collabo』と名付け、コミュニケーション能力を高めたり、感性を広げることに成果を上げてきました。
特にイベント活動は280名以上の学生が一つのイベントを企画制作するという大掛かりなもの。それが『ADB Collabo show』です。ショーのモデルはもちろん学生から選抜され、ファッションデザイン科は衣装製作、トータルビューティ科はメイク・ネイル・ボディーアートを担当、美容総合科はヘアデザイン・ヘアアレンジを担当、クリエイティブデザイン科は映像・照明・フライヤー・舞台制作を担当します。全ての学生が意見を出し合い、時には衝突しながら感性溢れる壮大なショーが創作されます。毎年夏の恒例イベントになっており、高校生の来場は毎年500名を超えています。






トピックス
2020.03.01
職業実践専門課程について
専修学校の専門課程であって、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的として専攻分野における実務に関する知識、技術及び技能について組織的な教育を行うものを、「職業実践専門課程」として文部科学大臣が認定して奨励することにより、専修学校の専門課程における職業教育の水準の維持向上を図ることを目的とするものです。
本校は既存の4学科が認定されました。今まで以上に企業との連携を深め、より実践的で現場に即した教育を受けることができる専門学校として、今後も地域経済活性化の根幹を担っていきます。

2020.03.01
世界レベルのヘアモードを学べる専門学校!
栃木県内唯一!世界的有名サロン 『TONI&GUY』 との提携により、世界レベルのヘアモードを学べる!!(※)
イギリスで半世紀に渡り培われてきたカットシステムを学び、即戦力の証明「修了ディプロマ」が取得できます!
世界基準の教育を受けた証であるこの資格は、就職活動では大きな力となります。カット技術を世界基準に合わせて勉強し、技術が高められていることを証明できるからです!
本校の考えは、『美容師国家資格を取得することは当たり前』で、学生にはその他に美容師として有意義な資格を取得して現場に入って欲しいとの願いから、この 『TONI&GUY』 の資格を取得していただいております。
ぜひ皆さんも美容師国家資格プラス 『TONI&GUY』 カット資格を取得しよう!
(※)TONI&GUY公式ホームページより

2020.03.01
資格取得について
本校は資格取得に力を入れており、即戦力として活躍できるようにスキルアップを目指しています。
[力を入れている資格検定一覧]
・美容師国家試験
・TONI&GUYベーシックカット修了
・日本化粧品検定1級
・ジュニアアイデザイナー検定
・日本メイクアップ技術検定2級
・アソシエイト・ブライダル・コーディネーター検定
・AEA上級認定エステティシャン資格
・ネイリスト技能検定1級
・AWPアシスタントウェディングプランナー検定
・レストランサービス技能検定
・ファッション販売能力検定
・パターンメイキング技術検定
・WEBクリエイター能力検定
・ジュエリーコーディネーター検定3級
など、まだまだあります!

2020.03.01
後援会企業・就職率について
本校は就職率も好実績を誇っています!
クリエイターにはフリーの道もあるけれど、まず大切なのは就職して、実際の現場で学びながらスキルアップし、プロとしてしっかりとした自信と実力を獲得すること。足利デザイン・ビューティ専門学校ではプロのクリエイターを目指す皆さんのために、就職には特に力を入れています。「就職ガイダンス」では、卒業生との懇談会も設け、実際の職場の話や雰囲気も知ってもらうことで、皆さんが就職先を選ぶ指標にもなります。
そして本校が創立以来築き上げてきた約5,200社もの『後援会企業』様が皆さんの就職活動に大きな力になります。
2020.03.01
各種支援で学生をバックアップ
遠方から入学する学生を経済的に支援します。
1.家賃支援システム
自宅から離れて暮らす学生に対し、月額最大2万円の支援をします。(返済義務なし)
2.通学定期支援システム
遠方から通う学生に対し、定期券代金(20ヶ月分)を本校が支援します。
(指定区域の定期券代金支援)

募集内容・学費(2020年4月実績)
足利デザイン・ビューティ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
美容総合科
概要 |
【時代のニーズに対応した、アーティストを目指して】 今や美容業界は、お客様主導型から、スタイリスト主導型へと接客スタイルが変わりつつあります。「TONI&GUY」「PAUL MITCHELL」の2つの教育プログラムを導入しており、世界基準のカット・ヘアカラー・接客を学ぶことで即戦力としての実力を身につけます。国家試験でも98.8%以上(※)の高い合格率を11年連続出し続けています。 (※)受験者数791人/合格者数782人(2010~2019年美容師国家試験) |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 990,000円 ※ほか、別途教材費が必要となります。 |
目指せる資格 |
・美容師国家試験受験資格 ・TONI&GUY ベーシックカットディプロマ、百日草花粧会匠委員 新木末子先生 一般着付認定証 ・サービス接遇検定 ・パーソナルカラリスト検定(R) ・日本メイクアップ技術検定 ・着付資格 ・ネイリスト関連資格 ・ジュニア アイデザイナー 3級 など |
ブライダル・ウェディング科 ※2019年4月新設
コース名 |
・ウェディングプランナーコース ・ブライダルスタイリストコース |
---|---|
概要 |
【新郎新婦の大切な一日をあなたの力でプロデュース】 国内外で活躍できるブライダルプランナーをはじめ、ウェディングのスペシャリストを目指すコース。新郎新婦のこだわりや思いをかたちにし、最高の一日をプロデュースするための知識や技術を身に付けます。経験豊富な講師陣による指導により、卒業後は長く活躍できるプランナーを養成します。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 990,000円 ※ほか、別途教材費が必要となります。 |
目指せる資格 |
・ブライダル検定BIA ・ブライダル検定AWP ・JMA 日本メイクアップ技術検定3・2級 ・統一エステティシャンセンター認定エステティシャン資格 ・認定エステティシャン(日本エステティック協会) ・ネイリスト技能検定3・2・1級 ・JNAジェルネイル技能検定初級 ・アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会) ・サービス接遇検定 ・ブライダルファッションプランナー ・接客心理検定 ・レストランサービス技能検定 ・着付資格 など |
トータルビューティ科
コース名 |
・メイクアップコース ・ネイルアートコース ・エステティックコース |
---|---|
概要 |
【美のトビラをひ・ら・きましょう】 常に時代の流れを感じ取り、それを活かした技術でお客様を内と外から美しく演出することを主眼においた学科。メイクアップ・ネイル・エステティック・ブライダルプランニングにいたるまで「美」に関する総合的な知識を学びます。将来的には、エステティックサロン・ネイルサロン・ファッションショー・美容室(エステ・ネイル・メイク)・結婚式場などで活躍。イメージを提案し、お客様を魅力的に見せるスペシャルトータルビューティアドバイザーを育成します。 |
定員 | 30名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 990,000円 ※ほか、別途教材費が必要となります。 |
目指せる資格 |
・日本化粧品検定1級 ・JMA日本メイクアップ技術検定1級 ・エステティック国際ライセンス受験資格 ・AEA認定エステティシャン(日本エステティック業協会) ・認定エステティシャン(日本エステティック協会) ・ネイリスト技能検定1級 ・アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会) ・パーソナルカラー ・サービス接遇検定 ・メイクセラピー検定 ・接客心理検定 など |
ファッションデザイン科
コース名 |
・ファッションデザインコース ・ファッションビジネスコース |
---|---|
概要 |
【ファッション業界の即戦力を、数多く送り出しています】 ファッション《流行》に興味を持ち、次々に変化する時代の流れを読み取り、それを自分の個性として表現する。シルエットや素材は市場調査・動向分析を行いトレンドを知り、さまざまなアイテムをコーディネートしていく。本科では、市場調査(ファッションマーケティング)→イメージデザイン(ファッションイラスト)→型紙作り(パターンメーキング・アパレルCAD・立体断裁)→手作り・縫製法・デザイン表現・生産技術(服飾造形)と服飾の制作のノウハウを手順に合わせて学んでいき、ファッション業界の即戦力を育成します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 990,000円 ※ほか、別途教材費が必要となります。 |
目指せる資格 |
・パターンメーキング技術検定試験 ・ファッションビジネス能力検定 ・サービス接遇検定 ・ファッションコーディネート色彩能力検定 ・ファッション販売能力検定 など |
備考
ファッションデザインコースは2年間終了後、ファッション研究科コースとして、さらに1年ブランド専攻・テキスタイル専攻・ブライダル専攻の選択授業でより専門的な教育を受けられます。
クリエイティブデザイン科
概要 |
【発想の豊かさとともに、その可能性は無限大】 デザイン業界でも多様化が進んでおり、総合力の高い人材の育成が求められている中、デザインの基礎を重視することで、様々な分野に通用する知識を習得できます。学びながらじっくりと自分の将来の方向性も考えられます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 990,000円 ※ほか、別途教材費が必要となります。 |
目指せる資格 |
・Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 ・Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 ・Webクリエイター能力認定試験 ・DTP検定 Ⅱ種 ・ジュエリーコーディネーター ・インテリアコーディネーター ・福祉住環境コーディネーター(R) ・TOCOL(色彩) ・サービス接遇検定 など |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年~2019年卒業生実績
- (株)リップス
- L.O.G by UーREALM
- SHACHU
- AFLOAT
- (株)ブロッサム
- (株)ケンジグループ
- (株)スリムビューティハウス
- (株)マリークワント コスメチックスジャパン
- 花王カスタマーマーケティング(株)
- (株)カネボウ化粧品
- (株)ラ・パルレ
- (株)コーセー
- (株)資生堂
- P&Gプレステージ合同会社
- (株)アルカサバホテル
- (株)ハツコ・エンドウ・ウエディングス
- ラルフ ローレン(株)
- (株)ヨウジヤマモト
- (株)ラコステ ジャパン
- (株)サマンサタバサジャパンリミテッド
- (株)キャン
- (株)アダストリア
- (株)エムロック
- (株)八木クリエイティブ
- (株)アルク
- (株)トキオン
- (株)シモヤマ
- (株)アズ
- (株)グッドニュー
- (株)アイディーディー
- (株)ストライプインターナショナル
- (株)ウィゴー
- (株)ファイブフォックス
- (株)ジェイ・アイ・エヌ
- ローラアシュレイジャパン(株)
- (株)ストリクトリー・シアトル
- As-meエステール(株)
- (株)ケイシンインターナショナル
- (株)アキュラホーム
- シスター照明(株)
- 山商リフォームサービス(株)
- (株)Unity
- (株)アックス
- (株)スペース
- …など
2019年3月卒業生実績 就職率100%(就職者124名/就職希望者124名)
就職支援
■後援会企業5,200社
足利デザイン・ビューティ専門学校ではプロのクリエイターを目指す皆さんのために、就職には特に力を入れています。
「就職ガイダンス」では、卒業生の懇親会も設け、実際の職場の話や雰囲気を知ってもらうことで、皆さんが就職先を選ぶ指標にもなります。
そして、本校が創立以来築きあげてきた5,200社もの後援会企業。皆さんの就職活動において、大きな力となっています。
■万全のサポート体制で就職に強くなる
目指す就職に有利になる資格取得を全面的にバックアップしています。また面接指導や面談を行い、学生一人ひとりの希望に合わせながら親身にサポートします。
また、下記のようなバックアップも用意しています。
【検定対策補講制度】
検定前には徹底した特別補講を実施しています。複数の教員指導で一人ひとりの対策も万全です。
【ライセンススクール開講】
自分の入学した学科以外の取得したい資格が幅広く取れます。
・ネイル講座
・スイーツ講座
(2019年度実績)
各種制度
足利デザイン・ビューティ専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
経済支援 学費納入プラン
■特待推薦制度
本校特待推薦入試合格者は、結果によってA特待推薦・B特待推薦・C特待推薦のいずれかになります。また、特待推薦選考で不合格になった場合でも、面接試験、書類審査等で本校入学基準を満たしていれば、推薦入学になります。
■学費納入システム
本校では未来を担う才能あるクリエイターのために、様々な学費支払い制度をご用意しています。
また、本校独自の奨学金の他、各種奨学金も推奨しています。ぜひご相談下さい。
経済支援 家賃・通学支援
■家賃支援システム・通学定期支援システム
本校では遠方からの入学者を対象に、家賃支援や通学支援を行っています。家賃支援では、返済義務なしの最大2万
円を支給しています。(在籍2年間で最大48万円)
もちろん提携している不動産屋もあり、部屋の紹介も行っています。
※対象外の地域があります。詳しくはお問合せ下さい。
■総合病院との24時間提携
一人暮らしの突然の病気やケガもこれで安心。大手総合病院との提携であなたの健康を24時間完全サポート。
■安心の不動産ネットワーク
安心して紹介を受けられます。レオパレス21・JA・パナホーム・その他地元不動産会社をご案内。
学びの分野/学校の特徴・特色
足利デザイン・ビューティ専門学校で学べる学問
- 工学・建築
- 生活・服飾・美容
- 芸術・表現・音楽
足利デザイン・ビューティ専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 美容・理容・メイクアップ
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
足利デザイン・ビューティ専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 夜間課程
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒326-0822
栃木県足利市田中町914
交通機関・最寄り駅
●東武伊勢崎線「足利市」駅より徒歩40秒
※JR両毛線「足利」駅より登下校時スクールバス送迎有り
開く
0120-875-109
広報企画室
0120-875-109
/
0284-72-2981
FAX: 0284-70-1981
Mail: mailacd@acd.ac.jp
- 学校No.3321
- 更新日: 2020.12.15