常磐短期大学 私立短期大学
知識と技能を身につけ、地域の人々から信頼される保育のスペシャリストに。
学校法人常磐大学は、“実学を重んじ真摯な態度を身に付けた人間を育てる”という建学の精神のもと、「自立・創造・真摯」という3つを教育理念とし、実社会に通用する「実学」を柱とした「人間教育」を教育方針に掲げています。この理念のもと、実学志向のカリキュラムにより、教養やこれを土台とした、社会に出てすぐに役立つ知識・スキルを養っています。
また、学びのステップアップを希望する学生に対しては、常磐大学をはじめ四年制大学への編入学に向けた支援も行っています。



トピックス
2022.03.01
★☆★学校見学【平日随時】&LINEチャット相談会【毎週火曜・木曜】★☆★
◆学校見学を随時受付中!
平日9:00~17:30
あらかじめ希望日時をご連絡の上、ご来学ください。
詳細とお申込みは本学の受験生応援サイト「TOKIWA ROAD」をチェック!
https://navi.tokiwa.ac.jp/event/
◆LINEでのチャット相談会もあります。お気軽にお問い合わせください♪
毎週火曜・木曜 15:30~17:30
詳細とお申込みは本学の受験生応援サイト「TOKIWA ROAD」のWebオープンキャンパスページから!
https://navi.tokiwa.ac.jp/event/open-campus/web-oc/
※その他お問い合わせ
電話:029-232-0007(アドミッションセンター)
メール:kouhou@tokiwa.ac.jp

募集内容・学費【2022年4月実績】
常磐短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
幼児教育保育学科
幼児教育保育学科
概要 |
●幼児教育・保育の専門知識や技能を学ぶ過程で、得意分野の拡大と不得意分野の克服、教育観の形成、教育問題などについての意思伝達、子どもの安全と幸福を前提にした判断力・行動力の向上など、学生自身の成長を図っていきます。 ●重要な要素である音楽・美術・体育などの科目では、各分野の技能を高めるだけでなく、子どもたちの中に眠っている感性や豊かな創造力を引き出すための、豊かな表現力と指導力を養成します。 ●学内外の幼稚園、保育所や児童福祉施設などで教育実習、保育実習を行います。体験学習を通して幼児教育・保育の現場の実際を知り、知識・技術を活用する方法を体得します。 ●卒業と同時に、保育士資格および幼稚園教諭二種免許状を取得することを目指せます。 |
---|---|
定員 | 120名 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,260,000円 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 日本製鉄
- 茨城グランディハウス
- 一誠商事
- JR東日本
- 関彰商事
- 水戸京成百貨店
- ケーズホールディングス
- 常陽銀行
- 茨城県信用組合
- 茨城県農業共済組合連合会
- 金谷ホテル
- 東京コンピュータサービス
- 茨城県公立小学校
- 茨城県警察本部
- 水戸市消防本部
- 水戸市役所
- 北茨城市役所
- 那珂市役所
- 鉾田市役所
- 桜川市役所
- …など
2021年3月卒業生就職実績:就職率100%(就職希望者133名/就職者133名)
水戸市公立保育所/日立市公立保育園/田尻徳風保育園/赤塚幼稚園/栄光幼稚園/同仁会乳児院/認定こども園中央幼稚園/はとり保育園/大宮聖愛保育園/筑子保育園/美並未来みなみ保育園/認定こども園大塚ひのまる幼稚園/児童養護施設臨海学園 ほか
就職支援
長い歴史の中で築いた強い信頼。就職率は100%をキープし続けています。
教育者・保育者の養成校として地元の保育所・幼稚園、施設から強い信頼を得ている本学は、実習受け入れ先も数多く展開し、現場で活きる力の習得に力を入れています。2021年3月卒業生の就職率も100%(就職希望者133名・就職者133名)を達成し、全体の98.5%が保育所(62.4%)、認定こども園(27.8%)、医療・福祉施設(6.0%)、幼稚園(2.3%)に就職し、学んだ専門知識や技術を活かしています。
各種制度
常磐短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
資格取得
■幼児教育保育学科
実際の現場で体験的に学べる機会を用意し、社会に出てすぐに役立つ知識や技術を身につけます。幼稚園教育実習は1年次から始まり、隣接する常磐大学幼稚園で春セメスターに3日間、秋セメスターには3日間および運動会にも参加します。1年次の実習経験を活かし、2年次9月には15日間の幼稚園実習を行います。保育実習については1年次の2月に児童福祉施設で10日間、2年次6月に保育所で10日間、8月に保育所または児童福祉施設で10日間の実習を行います。また、短大卒業後さらに深く学びたい学生には、常磐大学人間科学部教育学科3年次への編入の道が開かれています。幼稚園教諭と小学校教諭の一種免許状を取得し、将来の選択肢を広げることができます。

施設・設備
本学は文化都市水戸の中心部から交通至便な場所に緑豊かなキャンパスが広がっており、大学、短期大学、大学院、そして幼稚園の主要な教育・研究施設が揃っています。
キャンパス内に常磐大学幼稚園があることで、保育士・幼稚園教諭をめざす学生は1年生の早期から現場実習を経験し、実践力を身につけていくことができます。
またキャンパス内には、ネイティブの教職員を配置し、語学学習、異文化理解、国際交流を推進する国際交流語学学習センター、約500台のパソコンを設置し、情報に関するあらゆる設備がそろい、図書館機能を有する情報メディアセンターや2017年に新築された体育館など、さまざまな施設がそろっています。
さらに、キャンパスまで歩いてすぐのところには学生寮「茜梅寮」があります。冷暖房・Wi-Fi完備、バス・トイレ付、家具付の完全個室で、インターネット接続はブロードバンドにも対応。鍵は非接触型のICカードを採用しており、常駐の管理人と警備会社によりセキュリティ万全です。また食堂棟が隣接しており、朝・夕食とも和・洋定食から選択できます。

充実の行事と実習環境
半世紀以上の歴史を持つ幼児教育保育学科は、地域の幼稚園や保育所から信頼されており、実習先も豊富。その分、行事や実習環境も充実しています。
◆行事
・幼教フェスタ
毎年12月に1・2年生の学びの成果を発表。劇やダンスを披露しています。
・ボランティア活動
各種ボランティア活動への参加を通じて、保育者に必要なスキルを養います。
◆実習
・幼稚園教育実習
1年次/春セメスター:常磐大学幼稚園で3日間。秋セメスター:常磐大学幼稚園で3日間、及び運動会に参加。
2年次/9月:幼稚園で15日間。
・保育実習
1年次/2月:児童福祉施設で10日間。
2年次/6月:保育所で10日間。8月:保育所または自動福祉施設で10日間。
その他、「読み聞かせ親子ふれあいパネルシアター あそびうた」や模擬保育室で絵本や紙芝居の読み聞かせ、ピアノ練習室でのピアノ演奏など、自由に練習ができる環境が揃っています。

学びの分野/学校の特徴・特色
常磐短期大学で学べる学問
- 教育・保育
常磐短期大学で目指せる職種
- 教育
- 保育・こども
常磐短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学生寮
- 学生用駐車場
見和キャンパス
所在地
〒310-8585
茨城県水戸市見和1-430-1
交通機関・最寄り駅
JR常磐線「水戸」駅・「赤塚」駅下車、バス(茨城交通・関東鉄道)「自由が丘」下車、徒歩5分。
またはバス(茨城交通・関東鉄道)「常磐大学前」下車。
開く
029-232-0007
- 学校No.316
- 更新日: 2022.09.16