群馬大学 国立大学
地域に根ざし、知的な創造を通じて、世界の最先端へとチャレンジする大学
群馬大学は、ビジョンである「地域に根ざし、知的な創造を通じて、世界の最先端へとチャレンジし、21世紀を切り拓く大学へ」の実現に向け、「知と人材」のグローバルな集積拠点として進化を続けています。本学の徽章にもなっている裾野が広がる赤城山のように、広い知の基盤の上にリージョナルからグローバルまで、さまざまなレベルの知の峰を作り、発信していきます。

トピックス
2025.03.01
創基150周年記念事業につきまして
当校は、2023年に本学の起源である「小学校教員伝習所」設立より150年を迎えました。
これを記念し、「創基150周年記念事業」および関連事業を、年間を通し実施しています。
この事業をきっかけに、さらに地域との絆を深め、群馬県の活性化に貢献してまいります。
特設サイトも解説しておりますので、是非併せてご覧ください。
2025.03.01
「ITスキル」に焦点をあてた新たな総合型選抜
高度な情報スキルを持つ高校生を対象とした総合型選抜「iTFL(Information Technology Frontier Leader)入試」を2025年度入学者選抜からスタートさせました。情報学部のデータサイエンスプログラム、計算機科学プログラムと、理工学部の電子・機械類が対象となります。情報系や科学技術系コンテストに参加又は入賞歴があることなどが出願要件になります。
2025.03.01
充実したデータサイエンス教育を全学部で実施
本学は、文部科学省が進める「大学の数理・データサイエンス教育強化」の協力校に選定され、数理・データサイエンス分野専門の「数理データ科学教育研究センター」を設置しています。このセンターが中心となって、2020年度から全ての学部新入生(1年生)の必修科目として「データサイエンス」の授業を実施しています。文理を越えた数理・データサイエンスの基礎的能力の充実を図り、これからの社会において必須となる、実践的に活躍するための数理的思考力を持った人材の育成を進めています。
2025.03.01
グローバルフロンティアリーダー育成プログラム
本学は学生グローバル人材の育成に力を入れるため、グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成プログラムを設置しています。共同教育学部と情報学部が連携したコース、医学部と理工学部が連携したコースの2コースにより、日本語能力・国際理解を含む幅広い教養・外国語コミュニケーション能力の修得を中心とした教育を行うとともに、海外留学の経験を通して広い視野を持つ学生を育てます。
2025.03.01
考えて、使って伸ばす英語力
本学では「アクティブラーニング」の一つであるProject Based Learning(PBL)の手法に従った英語教育を全学部で実践しています。「読む」「聴く」「話す」「書く」「やりとりする」といった言語活動の全てを英語で行うことが求められ、スキルと呼べる統合的英語力の習得を目標としています。
募集内容・学費(2025年4月実績)
群馬大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
共同教育学部
専攻 |
・国語専攻 ・社会専攻 ・英語専攻 ・数学専攻 ・理科専攻 ・技術専攻 ・音楽専攻 ・美術専攻 ・家政専攻 ・保健体育専攻 ・教育専攻 ・教育心理専攻 ・特別支援教育専攻 |
---|---|
定員 | 190名 |
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
学費 |
|初年度納入金| [入学料] :282,000円 [授業料(年額)]:535,800円 ◇諸経費は別途 |
情報学部
情報学科
定員 | 170名 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
学費 |
|初年度納入金| [入学料] :282,000円 [授業料(年額)]:535,800円 ◇諸経費は別途 |
医学部
医学科
定員 | 108名 |
---|---|
年限 | 6年 |
対象 | 男女 |
学費 |
|初年度納入金| [入学料] :282,000円 [授業料(年額)]:535,800円 ◇諸経費は別途 |
保健学科
専攻・定員 |
・看護学専攻:80名 ・検査技術科学専攻:40名 ・理学療法学専攻:20名 ・作業療法学専攻:20名 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
学費 |
|初年度納入金| [入学料] :282,000円 [授業料(年額)]:535,800円 ◇諸経費は別途 |
理工学部
類・定員 |
物質・環境類:285名 電子・機械類:185名 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
学費 |
|初年度納入金| [入学料] :282,000円 [授業料(年額)]:535,800円 ◇諸経費は別途 |
主な就職先
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- 野村證券(株)
- 東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)
- 東京電力(株)
- 東京海上日動火災保険(株)
- (株)群馬銀行
- (株)東芝
- 富士重工業(株)(SUBARU)
- (株)日立ソリューションズ
- (株)博報堂プロダクツ
- (株)ジーシーシー
- (株)サンデン
- 群馬大学医学部附属病院
- 東京大学医学部附属病院
- 自治医科大学附属病院
- 前橋赤十字病院
- 群馬県教員
- 埼玉県教員
- 東京都教員
- 栃木県教員
- 群馬県庁
- 総務省
- 法務省
- 全国農業協同組合連合会
- …など
学びの分野/学校の特徴・特色
群馬大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
群馬大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
開く
027-220-7150
学務部学生受入課 / アドミッションセンター
027-220-7150
/
027-220-7154
Mail: admissioncenter@ml.gunma-u.ac.jp
- 学校No.2925
- 更新日: 2025.03.01