華頂短期大学(女子のみ)の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

「幼教の華頂」約70年の実績を誇る幼児教育学科・日本文化の中心「京都」で文化歴史を学べる総合文化学科

●女子教育の実績
華頂短期大学は、100年以上前から社会で活躍する女性を輩出し続け、卒業生は3万人以上います。特に、幼児教育学科は約70年前から保育者を育成しています。

◇幼児教育学科
・幼稚園教諭二種免許状と保育士資格の同時取得をめざすことができます。
・就職率は毎年100%近くであり、9割以上が資格を活かし保育系へと就職をしています。
・キャンパス内に附属幼稚園があるので園児と日常的にふれあえるのが華頂の特長です。
・初心者でも安心のピアノ教育!レベル別にクラス分けをします。入学者の約4~5割が初心者なので、自分のペースで焦ることなく学べます。
・元幼稚園教諭、元保育士が一人ひとり丁寧に実習の事前指導をおこないます。

◇総合文化学科
・図書館司書など、社会に出た時に活かせる資格の取得が可能です。
・伝統文化と現代文化を深く学ぶことが可能です。
・自分の「好き」なものに合わせて授業を選べるので、学びながら将来やりたいことを見つけられます。
・キャンパス周辺には「知恩院」や「八坂神社」など名所が多数あり、フィールドワークで体験することができます。
・「幅広い教養」と「社会人基礎力」、「職業教育」の3つを軸に、多様性のある就職先を目指せます。

華頂短期大学(女子のみ) PRイメージ1
華頂短期大学(女子のみ) PRイメージ2
華頂短期大学(女子のみ) PRイメージ3

トピックス

2023.09.12

9/24(日)オープンキャンパス開催「年内合格への近道」

▼予約受付中!
https://shingaku.mynavi.jp/gakkou/2656/gk/

<幼児教育学科>
「幼児教育・保育」約70年の圧倒的な実績!!
きめ細かい実践教育で現場即戦力の幼稚園教諭、保育士の2免同時取得が可能です。

<総合文化学科>
「京都文化コース」「現代社会コース」「多文化共生コース」の3コース制!
総合文化学科の多くの学生が図書館司書資格取得を目指して学んでいます。
また、インターンシップやボランティアなど様々な社会・地域との交流活動に参加しています。

【受験生必見】
指定プログラムへの参加で総合型選抜(AO)入試の課題が免除になります!
① 志望学科の体験授業
② AO入試対策講座
1と2に参加いただくと、AO入試における出願時の課題(800字程度のレポート)が免除され、面談と書類審査で合否を判定します◎

華頂短期大学(女子のみ) 9/24(日)オープンキャンパス開催「年内合格への近道」

2023.09.07

「個別キャンパス見学会」ご予約受付中![華頂短期大学]

【オンライン可能です!】

本学では、個別のキャンパス見学を随時開催しております!
華頂のことや学科の説明はもちろん、入試の相談、キャンパス見学、大学案内や願書などのお渡しなど、「みなさんのご希望に合わせた見学」を実施いたします。

【個別キャンパス見学 内容】
□学校説明 □受験相談 □資料配付 □施設見学

https://style.kyotokacho-u.ac.jp/visit/counseling/

華頂短期大学(女子のみ) 「個別キャンパス見学会」ご予約受付中![華頂短期大学]

2023.09.05

2年で図書館司書をめざせる!「総合文化学科」[華頂短期大学]

■学びの特色は?
総合文化学科は、2年間で社会人としての基礎を身につけ、就職につながる専門知識・技術を身につけます。現代文化のあり方を学び、地域社会に関心を広げ、自らのキャリアをデザインする力を養います。

■どんな授業(科目)がある?
●京都文化コース
京都の理解/京都の風土と文化/日本の文学と心/日本の歳時と年中行事/女性史 ほか

●現代社会コース
現代社会の理解/現代文化/情報科学と文化/インターンシップ/マンガ・アニメ・ゲーム文化 ほか

●多文化共生コース
国際理解/多文化共生を考える/コミュニケーション演習/アジアの文化/英語で学ぶ日本文化 ほか

1.幅広い教養/価値観やライフスタイルの多様性を理解し、地域社会において、新たな文化価値を創造する力を身につけます。

2.社会人基礎力/職業意識を高めるためのキャリアに関する科目が豊富。実践をとおしてコミュニケーション力やプレゼンテーション力を身につけます。

3.職業教育/めざす進路に応じて、多様な資格取得をめざせます。資格関連科目が充実しており、一人ひとりの夢の実現をサポートします!

華頂短期大学(女子のみ) 2年で図書館司書をめざせる!「総合文化学科」[華頂短期大学]

2023.09.07

華頂祭(学園祭)

【開催日】.
10月27日(金)・28日(土)
学生が企画・運営する華頂短期大学最大のイベント華頂祭!併設校の京都華頂大学共催!当日は、たくさんの模擬店や、クラブ・サークルが展示・発表します!!

華頂短期大学(女子のみ) 華頂祭(学園祭)

2023.09.07

子どもデパート[華頂短期大学]

【開催日】.
10月28日(土)
今や地域の子どもたちが待ち遠しい名物イベントとなったのが、華頂祭(学園祭)で開かれる「子どもデパート」です。
造形教育の一環として、子どものためのおもちゃやゲームのお店づくりを幼児教育学科の1回生が企画・制作・運営します。ゼミ単位の十数人のグループでひとつのお店を担当し、子どもたちは何に喜ぶか、どのように遊んでくれるかを考えながらゲームや商品などを手づくりします。華頂祭期間中に訪れる子どもは延べ1,000名以上。実際に子どもたちとふれ合い、コミュニケーションを図る中で、学生は子どもたちとの関わり方や興味関心事を学んでいきます。また、ひとつの目標に向かって仲間同士で活動をすすめることで、チームワーク、リーダーシップも育みます。

華頂短期大学(女子のみ) 子どもデパート[華頂短期大学]

募集内容・学費(2023年4月実績)

華頂短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

幼児教育学科

概要 幼稚園教諭二種免許状と保育士資格の同時取得をめざすことができます。
キャンパス内には附属幼稚園があるので園児たちとふれあえるのが華頂の日常です。附属幼稚園と連携した教育プログラムでは、現場の空気を体験することができます。
本学のピアノ教育は、一人ひとりのレベルに応じた徹底した少人数制のレッスンにより、卒業時には、保育現場で通用するレベルまで上達することができます。(入学生の約4割はピアノ歴2年未満の初心者なので焦ることなく学べます。)
免許・資格を取得するために実習は避けては通れません。そのため、本学では、学生の実習がより実りのあるものにするため、基本的なことから保育の企画・実施に至るまで、丁寧な指導を心掛けます。実習に行くためのマナーや心構えを万全にする事前指導は、元幼稚園教諭、元保育士がチームとなって指導にあたります。
定員 150名
対象 女子のみ
年限 2年
学費 初年度納入金:1,295,000円
※諸会費を含みます。
取得をめざす免許・資格 幼稚園教諭二種免許状
保育士資格
音楽療法士(2種)
レクリエーション・インストラクター資格
社会福祉主事任用資格
ピアヘルパー
など

総合文化学科(2023年度 新コース誕生!)

コース名 ・京都文化コース
・現代社会コース
・多文化共生コース
※コースは入学後の選択となります。
概要 京都を中心に歴史学の視点から伝統や文化について学修し、基礎的な教養を身につけます。これにより、多様な文化を理解し、共生の視点から多文化共生社会に生きるマインドや現代社会の変化に対応できる実践力を養い、地域社会に貢献できる人材を養成しています。
東山のキャンパス周辺には、歴史的な名所・旧跡が数多くあるため、そこを訪問・調査するフィールドワーク型の授業を行うほか、京都の伝統文化を体験できる授業を行います。また、祇園祭のボランティアに参加することもできます。
卒業後は、地域の伝統文化産業や観光業をはじめ、一般事務職からサービス業まで幅広い進路を想定しています。
定員 50名
対象 女子のみ
年限 2年
学費 初年度納入金:1,295,000円
※諸会費を含みます。
取得をめざす免許・資格 図書館司書資格
秘書検定
観光ビジネス実務士資格
情報処理士資格
ビジネス実務士資格
実践キャリア実務士資格
など

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

【幼児教育学科】
公立・私立幼稚園、保育園、こども園多数実績あり。
<就職業種内訳>保育所44%、こども園21%、幼稚園8%、公立幼保4%、福祉施設6%、その他17%

【総合文化学科】
旅行・エンタメ業界、美容・ファッション業界、サービス業界等多数実績あり。


■就職率(2022年3月卒業生)
98%(就職者200名/就職希望者202名)

就職支援

【キャリア支援の専門家が一人ひとりを手厚くサポート】
キャリアセンターでは、定期的な「個人面談」をはじめ、就職への心構えから指導する「就職ガイダンス」、職場で役立つ力を養う「各種の講座」など、きめ細かな進路指導を行っています。
就職活動の開始時に全員がキャリアセンターに履歴書を提出し自己分析や志望動機についてもきめ細やかに添削していくのは、少人数教育の本学ならではの取り組みです。さらに、全員を対象にして模擬面接を実施。進路ガイダンスも進路別に設けることで、より実践的な就職活動を可能にしています。
その他、公務員対策講座や面接対策のマナー講座など、就職活動を乗り切るための講座を開いています。
それらは、学生全員が参加できるように複数回実施しています。

各種制度

華頂短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

華頂短期大学附属幼稚園

キャンパスの中に華頂短期大学附属幼稚園があるので、 園児たちとふれあえるのが華頂の日常です。キャンパス内を幼稚園バスが走っているのも全国的には珍しいです。
実習やボランティアなどで訪問し、授業で学んだ理論が現場でどのように実践されているのかを身近に子どもを感じながら学ぶことができます。

華頂短期大学(女子のみ) 華頂短期大学附属幼稚園

初心者も安心の華頂のピアノ教育

レベル別でクラス分けをするので、初心者でも周りの仲間と同じペースで学ぶことができます。
「ト音記号ってなに?」「バイエルってなに?」そんな学生に対してもまずはピアノに座る位置から教えます。
同じ時間帯の授業でも教室内にピアノの先生が複数名いますので、ほぼマンツーマンで指導を受けることができるのは、小規模な本学だからこその特長です。

華頂短期大学(女子のみ) 初心者も安心の華頂のピアノ教育

学生寮(山科寮)

全国から来る多くの学生が入寮しています。全国的にも珍しく全部屋個室で、管理人が常駐しているのでセキュリティ面も安心です。
エアコンやベッドなど暮らしに必要な家具家電も付いています。
併設校の京都華頂大学と同じ学生寮のため、学科や学年を超えて幅広く交流することもできます。
また、個室のピアノ練習教室もあるため、保育士や幼稚園教諭をめざす学生も安心です。
総合文化学科の学生は、2割が関西以外の出身で、学生寮を利用する学生も多いです。

華頂短期大学(女子のみ) 学生寮(山科寮)

図書館

図書館は、モダンな外観となごやかな雰囲気をあわせもつ、居心地の良い人気の場所です。
中でもラーニング・コモンズは、PCを利用した学習、DVD等の閲覧やレポート作成ができるフロア、テーブル・椅子を自由に配置してのディスカッションやグループワークができるフロア など があり、多くの学生が有意義に時間を過ごしています。
仲間と共に学び、共に成長するために、学生が主体性を持って学習するのが華頂のスタイルです。貴重図書も多く貯蔵されています。
読書や勉強はもちろん、友人たちとのふれあいやくつろぎ、豊かな時間を提供しています。

華頂短期大学(女子のみ) 図書館

編入学・進学サポートも充実

2年間で積み重ねた知識と技術を生かして「もっと学びを深めたい」という学生には、併設校の京都華頂大学をはじめとした、4年制大学への進学をサポートします。

華頂短期大学(女子のみ) 編入学・進学サポートも充実

高等教育の修学支援新制度(授業料減免・給付型奨学金)

華頂短期大学は高等教育修学支援新制度の対象校です(2021年度)。
文部科学省の定める非課税世帯とそれに準ずる世帯の学生を対象に、給付型奨学金の支給や、入学金及び授業料の減免措置がとられます。

華頂短期大学(女子のみ) 高等教育の修学支援新制度(授業料減免・給付型奨学金)

本学の専攻科介護専攻とは

介護福祉士(国家資格)の取得をめざす1年間の学修プログラムです。
詳しくは本学webページ(https://style.kyotokacho-u.ac.jp/admission/guideline/college/kaigo.html)をご確認ください。

<対象>
保育士有資格者(見込み者含む)

<目的>
福祉に関する高度な教育研究を通じ、介護福祉の専門知識・技術の習得を図り、豊かな人間性と実践力を備え、地域社会に貢献できる人材を育成すること。

※介護福祉士の国家試験義務化の経過措置
養成課程を2027年度末までに修了する場合、卒業後5年の間は、国家試験を受験しなくても、または、合格しなくても介護福祉士になることができます。

華頂短期大学(女子のみ) 本学の専攻科介護専攻とは

学びの分野/学校の特徴・特色

華頂短期大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 国際・国際関係
  • 教育・保育
  • 総合・教養

華頂短期大学で目指せる職種

  • 教育
  • 保育・こども
  • ビジネス・経営
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光

華頂短期大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • インターンシップ
  • 納入期限延期制度
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
華頂短期大学(女子のみ)の学部・学科情報はこちら

華頂短期大学の所在地

所在地

〒605-0062
京都府京都市東山区林下町3-456

交通機関・最寄り駅

◇地下鉄東西線東山駅から
 南へ徒歩4分〔JR二条駅・山科駅から、乗換えができます〕

◇京阪電車
 三条駅から東へ徒歩8分
 祇園四条駅から東へ徒歩10分

◇阪急京都河原町駅から
 東へ徒歩13分
 市バス31、46、201、203にて知恩院前下車、東へ150m

◇JR京都駅から
 市バス206にて知恩院前下車、東へ150m
 地下鉄烏丸線、烏丸御池駅で地下鉄東西線に乗り換え、東山駅で下車、南へ徒歩4分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

075-551-1211

  • 学校No.2656
  •  
  • 更新日: 2023.09.12

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす