郡山女子大学短期大学部 私立短期大学
自己を磨き、輝く女性に。
郡山女子大学短期大学部は、2022年に創立76年を迎える歴史の中で、福島県内の幼児教育や栄養分野の企業、文化施設に約25,000名の卒業生を輩出してきました。
建学の精神である「尊敬」「責任」「自由」に基づき、広い教養を身につけ、個性を重視し、互いを理解する〈個〉の確立と〈他〉との協調をもって、自主・自立できる女性の育成を目指しています。
現在、健康栄養学科、地域創成学科、幼児教育学科には幼児教育コースとチャイルド・ミュージックコースが設置されています。
また、より高度な学びを目指す学生には、郡山女子大学家政学部や他大学の3年に編入できる「編入学制度」を設けており、多彩な学生の進路に応える環境が整っています。



トピックス
2023.01.31
一般選抜Ⅱ期・大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期・総合型選抜Ⅲ期 2月6日(月)から出願受付開始
▼一般選抜Ⅱ期・大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期・総合型選抜Ⅲ期スケジュール
出願期間:2月6日(月)~2月17日(金) ※最終日必着
選抜日:2月27日(月)
合否通知発送日:3月3日(金)
※一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜の併願可
▼奨学金制度の詳細
https://www.koriyama-kgc.ac.jp/admission/shogaku
▼入試の詳細情報
https://www.koriyama-kgc.ac.jp/admission/tandai
▼願書・資料等がお手元にない場合は、こちらから請求ください。
https://www.koriyama-kgc.ac.jp/shiryo

2022.10.29
高1・2年生必見!3月26日開催オープンキャンパス♪
新2・3年生向けキャンパスツアーなどが実際に体験できるオープンキャンパスを開催します!
とっても為になる企画が盛りだくさんなので、ぜひ参加して、郡山女子大学の学びを体験してみてください!
参加者の方にはかわいいノベルティをプレゼントします♪
▼開催スケジュール
開催日: 2023 年 3月 26日(日)
受付時間:9:15~10:00
開始時間:10:00
▼下記お申込みフォームからご予約ください。
【参加お申し込みフォーム】
https://forms.gle/Zf7mR1t9zJdXpPv8A
※コロナウイルス感染防止により、変更となる場合があります。
▼青森・岩手・秋田・山形・宮城・栃木・新潟から参加の高校生に片道運賃(新幹線)を補助
※お申し込みは開催日10日前までに「申し込みフォーム」よりお願いいたします
※当日は学生証、印鑑を忘れずに持参してください
※高校生1名につき保護者1名まで同様の条件で交通費を補助

2022.04.01
大学建物の屋上菜園で「育てる」大切さを学んでいます<健康栄養学科>
健康栄養学科では、JA福島さくらの協力を得て大学の屋上菜園でフィールドワークを行っています。春の畑づくりと苗植えから始まり、水やりや除草など日々の手入れに努め、夏から秋にかけて収穫の喜びを体感しています。農業のプロから学び、「育てる」という経験を通して食料生産者の気持ちを大切にできる栄養士を目指します。

2022.04.01
保育表現技術 造形Ⅱ<幼児教育学科>
授業は短大幼児教育学科2年生対象の「保育表現技術造形Ⅱ」です。
写真は幼稚園学外実習直前に行っている実習模擬授業です。
実習活動計画~教材準備~環境設定~活動展開についてなど、具体的な課題を授業を通して検討します。

2022.04.08
60年分以上の貸出記録をデータ化 地域の図書館に貢献しています<地域創成学科>
地域創成学科のデータセット作成プロジェクトでは、
日本でも有数の歴史をもつ郡山市「クローバー子供図書館」の60年分以上の貸出記録をデータとして残すため、
紙にまとめられていた本の題名や貸出日、返却日をExcelへ打ち込む作業を行っています。
プロジェクトを通して、地域理解を深めながら実践力を培います。

募集内容・学費
郡山女子大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
健康栄養学科(2022年4月実績)
学科名 | 健康栄養学科 |
---|---|
学科紹介 |
【健康栄養学科】 健康栄養学科では、心と体の健康を推進する人間の育成のため、栄養士課程とフードスペシャリスト課程をもうけています。栄養士課程では、人々の健康増進、生活習慣病の予防といった観点からも人々の健康を支える栄養士を目指しています。フードスペシャリスト課程では、食に関する情報を提供したり、食の品質管理や新食品の開発に携わることを目指し、食について体系的に専門知識と技術を習得していきます。 |
定員 | 70名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 学友会費、家族会費を含む |
目指せる資格 |
<取得> 栄養士 <受験資格を取得> フードスペシャリスト資格 専門フードスペシャリスト資格 管理栄養士国家試験受験資格(実務経験3年終了後) |
幼児教育学科(2022年4月実績)
学科紹介 |
幼児教育学科では、「尊敬・責任・自由」の建学の精神で幼児の健全な発達を援助し、柔軟な指導力、豊かな感性と情緒を持った人間性豊かな保育者の育成を目指しています。子育て支援施設(ニコニコ子ども館、えぽか等)でのフィールドワークを積極的に実施し、同一敷地内に併設されている附属幼稚園で、幼児の観察・学習が行えます。学内に器楽室(ピアノレッスン室)や音楽室(ML装置)、絵画室、学科図書室(絵本など)なども整備されており、充実した学びの環境が整っています。 チャイルド・ミュージックコースは、音楽に興味・関心があり音楽演奏経験のある女子を対象に選抜し、音楽に関する専門的な知識や技術を学びます。特に、ミュージカルやグループセッションによるミュージカルパフォーマンスで、音楽文化を地域に発信できる豊かな音楽的表現力を備えた、幼稚園教諭または保育士の育成を目指します。なお、2022年度より3年履修コースの選択で両方の資格を目指すことができます。 |
---|---|
定員 |
140名 ・幼児教育コース 125名程度 ・チャイルド・ミュージックコース 15名程度 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 学友会費、家族会費を含む |
目指せる資格 |
幼稚園教諭二種免許 保育士資格 幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格2級及び1級(チャイルド・ミュージックコース) ※チャイルド・ミュージックコースは幼稚園教諭二種免許、保育士資格のどちらか1つを選択 |
地域創成学科(2022年4月実績)
学科紹介 | 地域創成学科は、地域連携教育を強化するとともに、複合的かつ横断的な専門性の養成をめざします。カリキュラムでは、地域の歴史と文化に触れる科目や、ボランティア活動および地域プロジェクト演習など、地域の中で実践的に学ぶ授業を充実させます。また、専門科目を分野ごとにユニットでくくり、複数のユニットの組み合わせで多様な専門性も習得を可能にします。地元に根ざした新しいキャリア教育により地域の発展に貢献する女性を育成します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,168,000円 学友会費、家族会費を含む |
目指せる資格 |
〈取得〉 司書 社会福祉主事(任用資格) 学芸員補(任用資格) 情報処理士 ビジネス実務士 〈取得目標資格〉 色彩士検定 MOS検定 ICTプロフィシエンシー検定 ITパスポート lllustratorクリエイター能力認定試験 Photoshopクリエイター能力認定試験 ※ユニットの組み合わせで取得が目指せる資格が異なります。 |
専攻科 文化学専攻(2022年4月実績)
専攻紹介 | 短大で学んだ基礎の上に、人間の生きた証である歴史の知識を体系化、深化させ、豊かな人間性と教養を身につけ、総合的な判断力など、より高度な知識と専門性を身につけるのが文化学専攻です。単位取得後、学位授与機構による試験に合格した者に「学士(文学)」の学位が授与されます。4年制大学卒と同じ学歴になるので、学芸員(任用資格)として文化施設で働くことができます。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 |
(1)短期大学を卒業した方または今年度3月卒業見込みの方 (2)短期大学を卒業した方と同等の学力があると本学が認めた方 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 学友会費、家族会費を含む |
目指せる資格 | 学芸員(任用資格) |
専攻科 幼児教育学専攻(2022年4月実績)
専攻紹介 | 専攻科幼児教育学専攻は、幼稚園教諭二種免許状を取得した方が、専門性を深め実践力を高めていくため、更に2年間の学修の場として令和4年4月に設置。近年、幼児教育の重要性が認識されており、同時に少子化、家族の多様性、貧困等、子どもを巡る子育て環境の変化を背景に、保育の質が問われています。本専攻科では、より高度な知見を獲得し、幼稚園教諭一種免許状(令和4年申請中)を取得して保育現場をリードしていく役割を担う人材養成を行っていきます。規定の単位取得後の学位授与機構の最終試験に合格すると、学士(教育学)の学位が認められます。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 |
(1)短期大学を卒業した方または今年度3月に卒業見込みで、本学と同種の課程を履修し幼稚園教諭二種免許状取得(見込)の方 (2)短期大学を卒業した方と同等の学力があると本学が認めた方で、本学と同種の課程を履修し幼稚園教諭二種免許状取得(見込)の方 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 学友会費、家族会費を含む |
目指せる資格 | 幼稚園教諭一種免許状(令和4年申請中) |
主な就職先・就職サポート
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 寿泉堂綜合病院
- 竹田綜合病院
- 福島復興給食センター
- 日清医療食品
- 安積幼稚園
- 天泉こども園
- あさひがおか保育園
- 大東銀行
- 福島銀行
- 郡山信用金庫
- 山形中央信用金庫
- 柏屋
- JAライフクリエイト福島
- 羽田空港サービス
- 福島県職員
- 郡山市職員
- 二本松市職員
- …など
就職率100%(就職希望者数208名.就職者数208名)※2021年3月卒業生実績
就職サポート
就職は希望と夢の実現へ向けてのスタート点です。就職部は学生の支援事業として、就職活動に必要なことをステップごとに指導する就職ガイダンス、公務員及び一般企業の試験対策講座等、さまざまな就職・キャリア支援事業を行っています。
各種制度
郡山女子大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
特別特待生・特待生
出身高等学校長の推薦を受けた方が受験できる選抜方法です。
<出願要件>
今年度高等学校卒業見込で、次の全要件に該当し出身高等学校長の推薦を受けた方
①本学の「建学の精神」を理解し、自己の人格形成を図ろうとする方
②出願時、全体の評定平均値が特別特待生4.3以上、特待生4.0以上で勉学の意志強固にして社会的奉仕の精神が旺盛な方
③入学後も建学の精神の体現に努め、学業に精励し、他の模範となることのできる方
<募集人員>
特別特待生・特待生ともに各学科・コース2~4名程度
<内容>
特別特待生:入学金および授業料を全額免除
特待生:入学金および授業料を半額免除
※施設充実費などの諸経費除く
<注意事項>
①授業料免除期間は所定の修業年限とします。
②指定校推薦で特別特待生・特待生として出願後、特別特待生・特待生の判定がなされなかった場合、指定校推薦として審査。
③公募推薦で特別特待生・特待生として出願後、特別特待生・特待生の判定がなされなかった場合、公募推薦として審査。
詳細、他の注意事項は必ず「郡山女子大学短期大学部 入学者選抜実施要項」でご確認ください。

本学独自の奨学金制度
「学校法人郡山開成学園創立者関口育英奨学金制度」を2008年度から発足しました!
本学独自の給付制奨学金です。
<給付金>
年額240,000円(月額20,000円)
<募集人員>
10名
<応募資格>
•下記の①~②のいずれかの条件を満たしている方。
①指定校推薦、公募推薦Ⅰ期・Ⅱ期、専門学科・総合学科推薦Ⅰ期・Ⅱ期、高大連携で合格した高校生。
②一般Ⅰ期・大学入学共通テスト利用Ⅰ期を受験する高校生。
「郡山女子大学短期大学部同窓会奨学金制度」
<給付金>
年額200,000円
<募集人員>
4名
<応募資格>
•次の①~③のすべての条件を満たしている方。ただし、特別特待生・特待生、関口育英奨学金を受けている方は対象外。
①2021年度に1年次へ入学した方。
②三親等以内に本学(大学・短大・附属高校)卒業生がいる方
③成績優秀な方
詳細は本学ホームページをご覧下さい。

家庭寮
本学では、教育効果を高めることを目的に家庭寮を設置しています。
1号館・2号館があり、各館とも季節ごとにたくさんのイベントを用意!色々な人とのコミュニケーションを楽しもう♪
<1号館>アパートメント・ハウス様式★
各部屋が1つの「家」となり、食事作りは当番制です。食材は、献立表に基づき配布されます。
●全館共通 /談話室(テレビ・ビデオ・DVD・インターネット)、浴室(1・2号館共通、シャワー付)
●各室共通 /台所(調理器具・電子レンジ・炊飯器・電磁調理器・冷蔵庫)、TV端子、トイレ、洗面台、エアコン、インターネットWi-Fi
●各階共通 /洗濯機・衣類乾燥機・冷凍庫
<2号館>各部屋・各フロアごとの共同生活★
大学生だけでなく高校生も入寮しています。食堂での食事は、コミュニケーションの場になっています!
●全館共通 /談話室(テレビ・ビデオ・DVD・インターネット)、食堂、浴室(1・2号館共通、シャワー付)
●各室共通 /TV端子、冷蔵庫、エアコン、インターネットWi-Fi
●各階共通 /洗面所(洗濯機・衣類乾燥機・冷凍庫・電子レンジ)、トイレ

学びの分野/学校の特徴・特色
郡山女子大学短期大学部で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 社会学・マスコミ・観光
- 情報学・通信
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
郡山女子大学短期大学部で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- デザイン・芸術・写真
郡山女子大学短期大学部の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒963-8503
福島県郡山市開成三丁目25番2号
交通機関・最寄り駅
●「郡山」駅より車で約20分
●「郡山」駅よりバスで約25分
「郡山」駅前9番乗り場より下記いずれかに乗車、「郡山女子大学」下車。
・市役所経由大槻行き
・市役所経由新池下団地行き
・市役所経由希望ヶ丘行き
・市役所経由静団地行き
・市役所経由運転免許センター行き
・あすなろ循環(市役所経由)
開く
0120-910-488
入学事務・広報部
0120-910-488
/
024-932-4848
FAX: 024-933-8388
Mail: nyushi@koriyama-kgc.ac.jp
- 学校No.241
- 更新日: 2023.01.31