トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 広島県 認可 / 学校法人木村学園
楽しくて、愛しくて、優しくて… そんなきらめきがこの場所にある
トリニティカレッジには、臨床工学技士を目指す【臨床工学科】、保育士・幼稚園教諭を目指す【こども保育学科】、介護福祉士を目指す【介護福祉学科】と現代の少子高齢社会が求める医療・福祉・保育の3つの学科があります。
百戦錬磨の講師陣が個々の能力を最大限に発揮でき、誇りをもって働ける職場への就職を全力でバックアップしていきます。
また、本校では学生生活はとにかく楽しくなくてはならないと考えます。「大いに学ぶ、そして遊ぶときは思いっきり遊ぶ」。そんな校風だから、『学ぶことは自分の仕事』という、積極的で主体的な心構えも生まれます。
勉強も遊びも全力で!もちろんバイトも!…なんて欲張りさんにもぴったり。
広島駅から徒歩7分のアクセスの良さと自由な校風で、キャンパスライフも充実!
みなさんもここ、トリニティカレッジで、有意義な学生生活を送ってみませんか?



トピックス
2023.01.13
オープンキャンパスPV公開中
トリニティのオープンキャンパスはとにかく楽しい♪
面白い先輩と優しい先生がお出迎え!!
「1年生なのにオープンキャンパスに行ってもよいのかな??」
良いんですッ!!!
何年生に来てもらっても優しい先輩達がエスコートしてくれるので絶対楽しんでもらえます!!
体験授業や先輩達との懇親など1日専門学校生気分を体験できます♪
オープンキャンパスの様子はYouTube、学校HPで公開されているので、是非見てください!!
https://youtube.com/shorts/BEPv4YidsrQ

2022.08.26
3年課程でじっくり学び確かな力を身につける。 個性を伸ばせる自分だけのオリジナルカリキュラム。
こども保育学科は3年課程ならではのコツコツ学べる充実したカリキュラムで保育士、幼稚園教諭二種免許状、短期大学卒業の学位(短期大学士)を目指せます。
3年次に6つのスペシャル授業から自分の興味がある授業を2つ選択して時間割をカスタマイズすることができます。
オリジナルの時間割で自分の個性を伸ばしながら、現場で活躍できるスキルを身につけて、強みをもった保育者を目指します。

2022.08.26
地域連携型授業「地域いきいきプロジェクト」
トリニティの介護福祉学科では施設実習以外にもボランティア活動を通して地域に住む高齢者の方とコミュニケーションを図り、地域における生活支援の知識・技術を実践的に学べる機会があります。それが「地域いきいきプロジェクト」です。
地域の方や福祉施設の方と協力をして、地域の高齢者の方と「トリニティ楽々体操」をしたり、公園の花壇の植え替え、町の清掃活動等を行います。
地域共生社会の実現に向けて、自分たちの役割を理解し実践していくことができる介護福祉士を目指します。

2022.08.26
広島県内で唯一(※)の専門学校。
本校は広島県内の臨床工学技士養成校の中で唯一の専門学校です。
3年課程で大学の養成校より学費が安く、1年早く現場で活躍することができます。
高校で物理や数学Ⅱを学んでいなくても大丈夫です!国家試験合格へ向けて、少人数制で一人ひとりのレベルに合わせた学習支援ができることが専門学校ならではの最大の強みです
※一般社団法人「日本臨床工学技士教育施設協議会」HPの「中国の養成校一覧」より

募集内容・学費
トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
臨床工学科
概要 | 臨床工学技士は人工心肺装置や人工呼吸器、人工透析装置など、患者さんの命に直結する医療機器の操作・保守管理を行う病院内唯一の専門家。進化し続ける医療機器と共に、その需要が高まり、今後の将来性が最も期待される医療職の1つです。本校では、基礎となる医学・工学の知識と共に、現代のチーム医療では欠かせない、他の医療職とのコミュニケーション能力や、患者さんへの接し方など、医療人として必要な力を総合的に身に付けます。また、医療系の国家資格は4年課程の養成校が多い中、本校は3年課程。「安く、早く、合格率は高く!」一人一人の合格への道をしっかりとサポートしていきます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 | 初年度納入金:1,350,000円 |
目指せる仕事 | ●臨床工学技士 |
目指せる資格 |
●臨床工学技士(国家試験受験資格) ●第2種ME(メディカルエンジニアリング)技術実力検定試験 ●赤十字ベーシックライフサポーター/赤十字救急法救急員 ●日本語ワープロ検定試験/情報処理技能検定試験(表計算) ●情報検定(情報活用試験)/日本漢字能力検定試験 |
備考
2022年4月実績
こども保育学科
概要 |
授業のなかで学生自身が実践演習する機会を多く設け、「経験からの学び」を大切にしています。保育に必要な技術・知識はもちろんのこと、子どもの病気や、障がいに関する学びを重視。そうすることで、病児、病後児、障がい児を含めた全ての子ども達に、しっかりと関わることのできる保育士・幼稚園教諭を目指します。ピアノや絵、苦手なものがあっても大丈夫。入学時にはまったくできなかった人も、3年間の丁寧な指導により、無理なく保育に必要なスキルを身に着け、自信を持って現場に入っていくことができます。 卒業時には近畿大学九州短期大学との併修制度により「短期大学士」の学位も得られます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金:980,000円 *近畿大学九州短期大学通信教育部併修費(選考料・入学金・授業料・実習費)が別途必要となります。 |
目指せる仕事 |
●保育士 ●幼稚園教諭 ●児童指導員 ●社会福祉主事(ケースワーカー) |
目指せる資格 |
●幼稚園教諭(*2種:短大併修の修了が条件) ●保育士 ●社会福祉主事(任用) ●日本語ワープロ検定試験 ●情報処理技能検定(*表計算) ●介護福祉士実務者研修 |
備考
2022年4月実績
介護福祉学科
概要 | 少子高齢化時代にますます必要とされる介護福祉士。ただし、いくら知識や技術があり、時代に求められたとしても、相手に求められなければ意味がありません。相手から「あなたが良い」と信頼され、頼りにされるためには知識や技術だけでなく、人間性が必要です。本学科は決してマニュアル通りではなく、本気で笑い、本気で泣き、本気で怒り、相手と本当の意味で共に生きていくことができる、そんな一人の“人間”として魅力ある介護福祉士を養成したいと考えています。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,020,000円 |
目指せる仕事 | ●介護福祉士 |
目指せる資格 |
●介護福祉士(国家試験受験資格) ●赤十字ベーシックライフサポーター/赤十字救急法救急員 ●日本語ワープロ検定試験 ●情報処理技能検定試験(表計算) ●日本漢字能力検定試験 ●福祉住環境コーディネーター検定試験 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年~2021年3月卒業生実績
- 広島赤十字病院
- 市立三次中央病院
- 大阪大学医学部附属病院
- 神戸徳洲会病院
- ジョンソン・エンド・ジョンソン
- 吹田徳洲会病院
- あかね会
- あと会
- エポカケアサービス
- サンシャイン
- 広島市手をつなぐ育成会
- 広島県済生会
- 三篠会
- 和楽会
- いちご保育園祇園
- きらきら保育園
- 新生学園
- 光清学園
- 高陽幼稚園
- 東志和保育園
- 法輪福祉会
- 吉島幼稚園
- …など
2021年3⽉卒業⽣実績 就職率︓100% 就職希望者数︓80名/就職者数︓80名
就職支援
<それぞれがそれぞれらしく花ひらき、道ひらく>
希望にそった就職の実現は専門学校の大きな責務です。
だからこそトリニティでは就職指導にもとことんこだわります。
そうすることで、学生それぞれの個性や能力、取得した資格が最大限に生かされ、
誇りを持って働くことができる職場への就職を実現させています。
<「Wサポート」で学生の個性を活かす指導を実現>
クラス担任と就職担当によるWサポート制を採用。
徹底したマンツーマン指導を実施し、進路からプライベートまで、
気軽に相談できる先生のアドバイスはきめ細かなもの。
全員が自信を持って希望の就職を叶えられるよう、
入学直後から様々な講座やカウンセリングも用意します。
各種制度
トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
授業料半額給付など、学費サポート制度が充実
本校の特待生制度はS~Cの4タイプ。特待生Sに採用されると1年次授業料の半額、特待生Aでは入学金の全額、特待生Bでは入学金の半額、特待生Cでは入学金の1/4が給付されます。また、日本学生支援機構の奨学金制度(給付型、貸与型)や、1カ月あたり3万5000円(無利子)が貸与される学校独自の奨学金制度など、経済的負担を軽くし、学生がのびのびと学習できる制度が充実しています。

大いに学んで、思いっきり遊ぶ。全力で楽しむなら、トリニティカレッジ広島で!
本校のモットーは、「学生生活は、とにかく楽しく!」。
大いに学んで、そして遊ぶときは思い切って遊ぶ学生が多く、キャンパスはいつも学生たちの明るい声が響いています。性別・学科・国籍などの枠を超えた”絆”を大切にし、日々学びを深めるかれらは、いつも「笑顔」。メリハリをつけて全力で学生生活を楽しむ姿は、「こんな毎日、いいかも♪」と、きっとあなたにも伝わるはず。
学生たちが主役となって学べる場所が、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校にはあります!
再進学者を応援!「社会人奨学生制度」
本校では、大学・短大や専門学校を卒業した方だけでなく、社会人経験者など様々な経歴の人たちが学んでいます。
そんなみなさんを応援するため「社会人奨学生制度」を設置。対象者は、入学金半額給付を受けることができます(選考あり)。
詳しくは、本校ホームページでご確認ください。
https://hiroshima.trinity.ac.jp/
学びの分野/学校の特徴・特色
トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校で学べる学問
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 教育・保育
トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 短大併修制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-411-294
- 学校No.2390
- 更新日: 2023.01.13