文星芸術大学 私立大学 / 学校法人宇都宮学園
伝統文化・芸術に恵まれた栃木で学ぶ、デザイン・マンガ・総合造形
文星芸術大学は、1999年に栃木県宇都宮市に創立した新しい大学です。
先進的芸術教育の実現を志す本学の掲げる5つの理想は、以下の通りです。
1. 充実した教育体制
2. 新しい創造観に立った内容編成
3. 人格的感化をともなうはぐくみ
4. 夢のある学び舎
5. 世界に発信する芸術
加えて、「日本の伝統文化」「西欧の芸術文化」「美術にかかわる産業」という3つのダイナミクスの上に教育体系を構築しており、今後より一層の高みを目指しています。伝統文化・芸術に恵まれたこの栃木の地において、芸術をこよなく愛する人たちの躍動と雄飛の場とし、活気あふれる新しい大学が本学なのです。



トピックス
2020.03.01
マンガ専攻第14期生がスカラーシップ賞を受賞!
本学の学生、マンガ専攻第14期生「いちかわはるな」の読切り作品「たべごろJK」が、マーガレットMANGAスカラーシップ2019にてスカラーシップ賞を受賞しました!マーガレットMANGAスカラーシップとは、まんが家をめざす学生なら誰でも応募できる集英社が行っているコンテストです。受賞したスカラーシップ賞は、応募した優秀な投稿者へ受賞発表後1年間、奨学金として毎月1万円が支給されます。奨学金は原稿執筆のための研究・資料代として活用できます。さらにマーガレットの編集者が担当についてくださり、まんが制作のサポートをしていただけます。

2020.03.01
平成30年度「総合造形専攻」が誕生
平成30年度、「総合造形専攻」が誕生し、これまでの「アート専攻」と同様の「日本画コース」「洋画コース」「立体コース」に加え、「地域文化創生コース」が設置されました。
「地域文化創生コース」は、芸術的センスを磨き、その感性をもって地域社会から求められる人材を育成するためのコース。芸術大学で総合的な「教養」を学ぶことにより本物を見分けるセンスを養うことに加え、本学の所在地である栃木県の豊かな自然や歴史的景観などを学ぶことにより、地域への誇りや愛着を深めます。それによって、地域社会で活躍できる人材を育成し、「まちづくり」を進める機運の醸成を図ることを目的としています。

2020.03.01
学内マンガ誌「COMIC ステラ」
学内マンガ誌「COMIC ステラ」は、商業誌からも注目を集める、本学の学内マンガ誌です。
非売品のため、オープンキャンパス・卒業制作展等の各種イベントにて無料配布しているほか、21号からは全ページ無料で閲覧可能なウェブ配信を開始。以下のURLより閲覧いただけます。
ウェブ版「文星芸大COMICステラ」
「メディバン」文星芸大ページ
https://medibang.com/u/bunsei

募集内容・学費(2020年4月 実績)
文星芸術大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
美術学部
美術学科
概要 |
美術学科は総合造形専攻 (日本画、洋画、立体、地域文化創生)、デザイン専攻 (デザイン、写真・映像、工芸)、マンガ専攻 (マンガ、イラスト、アニメーション)から構成されます。専門分野で、自分だけの表現を見つけることができます。 専攻は受験時に選択。2年次以降は、転専攻制度を利用することも可能です。 |
---|---|
定員 | 95名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,717,660円 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2016年3月~2018年3月卒業生実績
- 日本メナード化粧品(株)
- (株)やおきん
- 広美(株)
- (株)インタービジョン
- ゲンダイエージェンシー(株)
- (株)アテイン
- (株)セガ
- (株)カプコン
- (株)インティクリエイツ
- (株)ルーデンス
- 週刊少年ジャンプ(集英社)
- YOU(集英社)
- コミックハイ!(双葉社)
- モーニング(講談社)
- ヤングマガジン(講談社)
- 東京書籍印刷(株)
- ヤマゼンコミュニケイションズ(株)
- (株)ダイサン
- 下野印刷(株)
- (株)藤崎印刷
- (株)まんだらけ
- (株)サザビーリーグ
- (株)フランド
- (株)ヨドバシカメラ
- (株)東武百貨店
- 宇都宮美術館
- 水戸芸術館
- 栃木県立こども総合科学館
- 栃木県立博物館
- 栃木県立大田原女子高等学校
- 千葉県立柏高等学校
- 十日町市役所
- 社会福祉法人あいあい会
- 矢板市役所
- …など
就職率90%(就職希望者30名/就職者27名)2019年3月卒業生実績
他にも、各種アーティストとして道を開いた学生も多くいらっしゃいます。
就職支援
就職支援を行う「キャリア・学生支援センター」では、就職に関する相談を受けるだけではなく、入学から卒業までを一貫した、トータルなサポートを行っています。
低学年次には課外活動への積極的な参加を通じた、社会人基礎力の養成と経験値のアップを目指します。また、就職活動時にはキャリアガイダンスや外部講師による講義、自己分析のほかに個別相談も受けることができ、主体的な進路選択に役立ちます。
各種制度
文星芸術大学の学びを支援する各種制度のご紹介!
カウンセリング室
本学では学生の皆さんがより良い学生生活を送れるよう、心理カウンセラー(臨床心理士)によるカウンセリング(予約制)を行っています。
学生生活においては、人間関係や進路、学業や自分自身についてなど、さまざまな悩みが生まれるかもしれません。そんなときはカウンセリング室の心の専門家に相談を。皆さんの悩みを共に考え、自ら解決できるようにお手伝いをします。
気になることや相談したいことがあったら、気軽に相談することが可能です。

学生相談室
本学では学生の皆さんの悩み相談を受け付ける、学生相談室を設置しています。
学生の身になってともに考え、問題解決の道を見出そうとする目的で設置されたこちらの相談室は、学生生活における、どんな些細な問題でも相談が可能です。
予約は不要、気兼ねなく利用することができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
文星芸術大学で学べる学問
- 芸術・表現・音楽
文星芸術大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
文星芸術大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人入試
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒320-0058
栃木県宇都宮市上戸祭4-8-15
交通機関・最寄り駅
JR「宇都宮」駅西口バス乗り場8番から関東バス52・56・57・58系統に乗車、「文星大学前」下車。
- 学校No.2389
- 更新日: 2020.03.01