高崎健康福祉大学 私立大学
農学部 生物生産学科
健康や環境に関わる農学分野の最先端の知識をそなえた、生命科学のエキスパートを育成

農学は、食料や生活資材、生命、環境を対象とした生命科学系の総合科学で、地域振興のために不可欠な学問かつ国際的に活躍できる人材を育成できる学問でもあります。2019年に誕生した高崎健康福祉大学の農学部 生物生産学科では、持続可能な開発目標(SDGs)やSociety 5.0といった日本・世界の動きに合わせて、首都圏の近郊で農業が盛んな群馬県に農学部を設立し、さまざまな課題の解決に邁進しています。
本学科は生産から流通までをカバーする4コースからなり、3年次から希望のコースに分かれます。共通の専門科目と各コースの専門的な学びを連携しながら並行して学ぶことで、専門的かつ網羅的な知識と技術を修得します。
「生命科学コース」では、食品・農業分野から生命科学バイオテクノロジー分野まで幅広い科目を展開。農業生産、製薬や医療、環境問題の解決など生命科学の専門家として活躍できる人材を養成します。作物学・園芸学を基礎とする「作物園芸システムコース」では、多彩な先端技術を活用したスマート農業を学修。加えて地球環境や循環型社会構築に関わる問題解決にも取り組んでいきます。「フードサイエンスコース」では、食品化学と生命科学を軸に、食品の発酵・加工・分析・安全を学び、世の中に安全安心な“食”を届けられる人材を目指します。「アグリビジネスコース」は、アグリビジネスを「人々の健康と福祉を担う産業」と位置づけ、地域創生や食品ロスの削減などに貢献できる人材へと成長することができます。
【生命科学コース】
https://agri.takasaki-u.ac.jp/life/
【作物園芸システムコース】
https://agri.takasaki-u.ac.jp/crop/
【フードサイエンスコース】
https://agri.takasaki-u.ac.jp/food/
【アグリビジネスコース】
https://agri.takasaki-u.ac.jp/agribiz/
こんな学問が学べます。
- 農学
- 農業経済学
- 農芸化学
- 生物生産学
- 生命科学
- 食物学
こんな職種が目指せます。
- 農業従事者
- 農業系研究・技術者
- 食品系研究・技術者
- 学校No.2116