
大阪国際大学短期大学部 私立短期大学
2年間で確かな専門性を身につける!あこがれの未来へチャレンジ!
大阪国際大学短期大学部(OIC)では、幼児教育・栄養・語学・観光・ビジネス・情報など、3学科2コースの中で専門性を身につけることができます。「体験型の学び」をモットーに行動力、コミュニケーション能力、考える力、協調性など、さまざまな力が引き出されます。
例えば、併設されているこども園との連携で幼児教育の現場を経験することができたり、近隣の中学校へ給食のレシピを提案したり、観光や栄養の現場経験のある実務家教員によるバラエティに豊かな授業が豊富です。
また、OICでは「少人数教育」を積極的に取り入れるとともに担任制を導入しており、学校生活・進路などあらゆる面で担任教員が学生の相談役となり、一人ひとりの成長をしっかりサポートします。
さあ、あなたもOICでステップアップしよう!






トピックス
2025.03.01
「幼児保育学科」毎日子どもと触れ合える!
幼児保育学科の大きな魅力のひとつが、同じキャンパス内に「認定こども園」があること。幼児保育学科はこの認定こども園と連携を取り、授業やボランティアなどさまざまなかたちで学びの場を提供しています。
0歳児から5歳児までの幅広い年齢の子どもたちと日ごろからふれあう中で、実践に即した学びが得られると、学生にも好評です。

2025.03.01
OIC×JR関西空港駅
JR関西空港駅で外国人旅行者をサポートするボランティア活動を行っています。学生たちからは、「AKV(Assisting at KIX as a Volunteer)」の愛称で親しまれ、身につけたコミュニケーション力を活かしています。
英語や中国語で書かれた「お困りですか?」のカードを首から下げ、自ら積極的に話しかけます。語学力に自信がない学生も、回を重ねるにつれ堂々とコミュニケーションを取れるように。日本人・留学生がチームを組んで活動し、学部学科を超えたつながりの場としても人気です。

2025.03.01
地域の子育て応援イベント「わくわくランド」で保育者への夢に一歩近づく!
幼児保育学科が定期的に開催している「わくわくランド」。教員の指導のもと、学生が主体となって、親子で楽しむさまざまな遊びを実施し、地域の子育てを支援しています。
学生にとって授業で学んだことを活かし、保育の専門性を高める絶好の機会になっています。遊び道具の制作や音楽遊びなど、子どもたちと一緒になって思いっきり「わくわく」しよう!

2025.03.01
食と栄養のスペシャリストになる!
学外での厨房施設や併設のこども園の見学などを通して知識を深めます。また、栄養士に必要な専門的スキルを定着させ、あらゆる分野で適用する実践力を高めます!
さらに、守口市の中学校給食レシピを開発するなど学内の学びをもとに地域貢献に必要な知識・能力を身につけています。旬の食材や調理方法・栄養面などを考えてのレシピ作成は、即戦力として活躍するための絶好の機会となります。

2025.03.01
グローバル短期研修
地球規模で考え行動できる人材を目指すなら、学ぶ場もグローバルであるべきです。グローバル短期研修では「インターンシップ」や「ボランティア」などOICならではの個性的なプログラムを通して国際感覚を身につけます。
海外危機管理オリエンテーションなど、事前研修から帰国後の学内報告会まで数カ月に及び真剣に取り組んだ経験は就職活動や自身の生き方にも役立ちます。さあ、あなたの学ぶ意欲を刺激する「世界」へ飛び出して下さい。

募集内容・学費
大阪国際大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
幼児保育学科|男女共学|
概要 |
保育内容の5領域とされる⼦どもの健康、⼈間関係、環境、⾔葉、表現の内容をバランスよく学び、幼稚園教諭や保育⼠をめざす学科です。 保育現場のプロフェッショナルによる資格取得に直結した授業や、幼稚園教育実習・保育実習・児童福祉施設等の実習をとおして、着実に理想の保育者へと成⻑していきます。さらに、同じキャンパス内に併設の幼稚園があり、子どもとふれあえる機会がたくさんあるため、最高の環境で学ぶことができます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,485,000円 |
備考
2025年4月実績
栄養学科|男女共学|
概要 |
⾷品と衛⽣、栄養の指導、給⾷の運営など6つの分野の専⾨知識を、講義と豊富な実験・実習をとおして学び、卒業と同時に栄養⼠免許の取得を⽬指せる学科です。 最新機器がそろう調理実習室、経験豊富な教員など、優れた教育環境のもとで栄養・調理の⾼いスキルを⾝につけていきます。将来は、学校や病院、施設などの現場ですぐに役⽴つレベルの⾼いスキルを持った即戦⼒の栄養⼠を⽬指します。また管理栄養士を目指すための編入サポートも実施しており、多彩な進路を応援しています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,463,000円 |
備考
2025年4月実績
ライフデザイン学科|男女共学|
観光・英語コース
概要 |
旅行、航空、ホテル、鉄道などの各業界に焦点を当てた科目を学び、憧れの業界への就職を目指すのが本コースの目的です。 旅行・エアラインなど観光に関する基礎知識を学ぶとともに、英語やコンピュータスキルもしっかり履修。確かな知識と国際感覚、豊かなコミュニケーション能力とホスピタリティ精神を併せ持つ人材を育成します。1年次後期には、カナダのJTBインターナショナル バンクーバー支店で約3週間のインターンシップも体験可能。海外の旅行業務を体験すると同時に空港やホテル見学もできるうえ、生きた英語に触れることのできる貴重な学びです。また、キャリアデザインコースの専門科目も履修が可能なため、9分野の中から興味・関心のある分野を学ぶことができます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,407,000円 |
備考
2025年4月実績
キャリアデザインコース
概要 |
本コースでは、自分の将来の進路を見つけ、希望どおりの未来を実現するための力を身につけます。 「ビジネス」「生活」「医療・福祉」「情報」の4つの分野からなり、ビジネスで必要な基礎から社会で活かせる知識やマナーまで幅広い授業を展開しているため、自分に最適な学びスタイルをデザインすることが可能です。また、試験対策講座を豊富に用意することで、数多くの資格取得もサポートしています。また、観光・英語コースの専門科目も履修が可能なため、9分野の中から興味・関心のある分野を学ぶことができます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,407,000円 |
備考
2025年4月実績
主な就職先・就職サポート体制
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年~2024年3月卒業生実績
- 学)東香里丘幼稚園
- 学)寝屋川幼稚園
- (社福)光善寺保育園
- 大阪市立保育所
- 学)大阪国際大和田幼稚園
- (社福)守口中央こども園
- (社福)一乗寺学園
- (株)メフォス西日本
- デリケア(株)
- コスモフーズ(株)
- 日清医療食品(株)
- (株)LEOC
- (社福)今福保育園
- JALスカイエアポート沖縄(株)
- (株)ライフコーポレーション
- ダイアナ(株)
- (株)星野リゾート
- エスアイエススターゲイトホテル(株)
- (株)中の坊
- スターバックスコーヒージャパン(株)
- ユー・エス・ジェイ
- エイチアールワン(株)
- 日本通運(株)
- サンコーインダストリー(株)
- (株)ファーストリテイリング
- 近畿産業信用組合
- …など
就職サポート体制
●専門のアドバイザーが個別面談・指導を担当
学生との個別面談を重視し、キャリアコンサルタントの資格を有した職員が学生一人ひとりに対する面談を行っています。また、教員・キャリアサポートセンタースタッフが一体となり、卒業後の最善の進路へのサポートをしています。学生一人ひとり異なる希望や進路に対する考え・意識などを話し合う初めのインテーク面談から、進路が決まるまで面談を通して、きめ細やかな実践指導を行います。
●「一人ひとりをていねいに」が基本のサポート体制
1年次から正規のカリキュラムの中でトータルに仕事や進路について考える機会を設けています。さらに、充実のサポートプログラムを実施し、就職講座、企業イベントなど幅広いメニューで具体的な活動スキルを養い、個別相談や指導によって個性や目標に合わせた進路へと導いていきます。
●主なサポートプログラム
就職ガイダンス/対策講座(履歴書の書き方・面接対策・SPI対策)/キャリアサポートセンターツアー/筆記試験対策セミナー/メイクレッスン/本学主催業界説明会/個別面談 など
各種制度
大阪国際大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
国際交流
OICでは、夏休みや春休みを利用し、さまざまな国際交流を進めています。
本学独自の短期で語学を学べる海外チャレンジ研修や、各学科の学びに応じたオーストラリア幼児教育実習、海外異文化研修(韓国)、海外インターンシップ(カナダ)などの海外研修があり、プログラムも多彩に用意しています。
また、世界の文化や習慣を学んだり、職業体験やボランティアができる本学独自の「グローバル短期研修」を設置。大阪国際大学短期大学部でしか学べない独自のプログラムで、国際感覚を身につけてもらいたいと考えています。

学生サポート制度
学修(習)を充実し一歩踏み出す勇気と知識を得られるように学修支援室を設置しています。
新しい環境で学ぶ中、難しいことが出てきたときには、些細なことでも相談できる体制を整えています。また、語学力向上や資格取得、採用試験対策など目標に向けてのサポートも行っています。公務員や教職を目指す多くの学生が、学修支援室を利用して試験対策を進め、筆記試験や面接を突破しています。

「授業」と「対策講座」で資格取得を徹底支援!
OICでは、「学科の授業」と「対策講座」を組み合わせた、より学びやすく、取得しやすいカリキュラムを整備し、学生の資格取得を応援しています。
また、対象資格を取得すると、「課外活動奨励者奨励金」の給付を受けることができます。
|主な対策講座|
公務員試験対策講座/マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)/秘書技能検定2級講座/ピアヘルパー資格認定試験対策講座など
|奨励金対象資格|
・10万円
実用英語技能検定1級/TOEIC750点以上/日商簿記検定1級/秘書技能検定1級 など
・5万円
実用英語技能検定準1級/国内旅行業務取扱管理者/ハングル能力検定準2級 など

もっと専門知識を学びたい!編入学サポートを実施
将来、大学への編入学を目指す方のために、OICでは「編入学サポートプログラム」を開設しました。
短大で幅広い分野の教育を受けた上で、さらに大学の専門教育を受けることができます。そのため、現時点では明確な学問分野が定まっていない場合でも、まずは短大での幅広い学びにより、2年間でそれを見つけ出すなど、独自のプログラムで学びをサポートします!
|大阪国際大学へ編入する場合のポイント|
●書類選考のみ
●入学検定料/入学金が不要
●大学の授業を事前に受講できる
|他大学へ編入する場合のポイント|
●成績が優秀な場合は、指定校推薦枠を利用し、有利な条件での編入学が可能
●試験に備えたマンツーマン指導

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪国際大学短期大学部で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
大阪国際大学短期大学部で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
大阪国際大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
守口キャンパス
所在地
〒570-8555
大阪府守口市藤田町6-21-57
交通機関・最寄り駅
京阪本線「大和田」駅または「萱島」駅下車、徒歩約8分。
開く
0120-585-160
入試・広報部(守口キャンパス)
0120-585-160
(入試相談フリーダイヤル)
/
06-6907-4310
(入試・広報部直通)
FAX: 06-6907-4330
Mail: nyushi@oiu.jp
- 学校No.1935
- 更新日: 2025.04.10