専門学校日本ホテルスクール 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人日本ホテル学院
昼間部 ホテル科
ホテルがつくったホテル・ブライダルの専門学校だからこそ、実践的な学びができる

ホテリエの育成を目的として、プリンスホテルが1972年に開校した「プリンスホテルスクール」が、本校の歴史の始まりです。学びの特色は、理論と実技を繰り返すこと。1年次の前期は、ホテル業界の全体を理解する段階として、サービスの基礎知識の習得に力を入れています。1年次後期は、培ってきたサービスの基礎を土台に、実技実習やホテル実習などを経験。その中には現役のホテリエが行う授業もあり、現場に即した臨場感あふれる授業を展開しています。2年次は、応用教育期間として、ホテル経営に関する授業も行われ、「ホテルマネジメント」や「ホテル会計」などを履修。現場で働いてサービスの基礎を学ぶだけではなく、ホテルの経営や運営にまで職種を広げられるカリキュラム編成を行っています。充実した2年間の学びによって、理論と実技のバランスがとれたホテリエへと成長。これまでに卒業生1万4千人以上がホテル業界を中心に、第一線で活躍しています。
ホテル科の最大の特長は、実践的な「ホテル・ブライダル実習」です。2年間で3回、合計24週間実施されます。3回の実習は、それぞれ異なるホテルで行われ、職種もベルスタッフ、レストランサービス、客室サービスなど異なる業務にあたります。ホテルによって異なるやり方を実体験することで柔軟性や多角的な視点も養われ、プロフェッショナルとして資質を養えます。また、実習先は都内をはじめとする一流ホテルが中心なので、クオリティの高いサービスを直接学ぶことができます。実習前・中・後の学校によるフォロー体制も完備。実習生をしっかりとサポートしています。実習は給与が支払われる仕組みです。そのため、社会人の基本となる責任感も身につけることができます。そして、実習で得た給与は在学中2年間で2回実施する海外研修旅行の費用に充当。1年次、2年次末に出かける海外研修では、異なる2つの文化圏を体験することで、海外のホテル事情を学び、国際的な感覚を養います。
こんな学問が学べます。
- 観光学
こんな職種が目指せます。
- コンシェルジュ
- バトラー
- ドアパーソン
- ホテルフロント
- ベルスタッフ
- レストラン・バンケットスタッフ
- ルームサービス
- 客室予約係
- 仲居
- ホテルスタッフ
- 学校No.182