私立短期大学 青森中央短期大学
高い教養と専門知識を身に付け、地域に貢献できる人材を育成します!
青森中央短期大学では、「愛あれ、知恵あれ、真実(まこと)あれ」の建学の精神に基づき、高い教養と専門的知識・技能、さらには豊かな人間性を身に付け、実社会においてリーダーシップを発揮し、地域に貢献できる人材を育むことを目指しています。
そのため、学生の活動範囲が学内だけにとどまることなく、地域や地元企業とも連携し、さまざまな活動に取り組めるよう積極的に機会を作り、応援しています。
また、授業科目の中で、それぞれの専門を活かし、青森について深く学ぶ機会を取り入れる取り組みを行っています。青森の現状や特色、諸課題に触れることにより、青森の将来に関心をもち、ひいては、郷土への誇りや愛着を胸に活躍できるような学びを大切にします。

トピックス
2019.03.01
青森中央短期大学 オープンキャンパス
青森中央短期大学では、オープンキャンパスを開催いたします。
大学案内や、キャンパスツアー、保護者進学相談会などを実施。
※開催日程等の詳細は、本学HPをご確認ください。
2019.03.01
青森中央短期大学ビオトープサークル
キャンパス内に地域の動植物の生息空間『ビオトープ』を設置しています。ビオトープのコンセプトは「センス・オブ・ワンダー」。
今となってはなかなか出会えない地域の生物たちと触れ合い、利用者の「気づき」をはぐくむビオトープをめざしています。
ビオトープでの活動を通して、本学では、教育の「新しい特色」として、地域の自然を活用できる保育者を育成しています。附属幼稚園では、定期的にビオトープでの遊びの機会を作り、自然の植物や生きものに触れ、一年間の季節を感じ、自然を使って友だちと遊びを深める保育を行っています。

2019.03.01
CHU-TAN食育プロジェクト「おむすび」
食物栄養学科と幼児保育学科の学生がそれぞれの専門性を活かし、協働で食育活動を行っています。この活動では、学生自らが「人・自然・食・地域」の中で関わりあい、結びつく種となる食育活動を企画・実施しています。
2019.03.01
イチゴスイーツ開発
食物栄養学科では、田舎館イチゴを使用したスイーツレシピ開発の依頼を受けて、学生自身が生・セミドライ・フリーズドライイチゴの特性を活かした特徴あるレシピを考案、レシピ提供を行いました。学んだ知識を結集し自らが考案したレシピが形となることで、食の専門家としての意識が高まっていきます。
募集内容・学費
青森中央短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
食物栄養学科
学科紹介 |
食物栄養学科では、短期大学士(食物栄養学)の学位に相応しい専門的な知識・技術と豊かな人間性を兼ね備えた人材を育成します。 そのために、健康の維持や増進に役立つ食や健康に関する専門的な知識や技術を修得し、それらを日常生活に活かしていきます。 そして、状況に応じた献立作成や調理の方法などを修得し、対象者に応じた適切な食生活をアドバイスできる栄養士を目指します。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 60名 【対象】 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,070,000円 (入学金250,000円を含む) |
備考
(2019年4月実績)
幼児保育学科
学科紹介 |
幼児保育学科では、短期大学士(幼児保育学)の学位に相応しい知識・技術・品格を備え、優しさや思いやりを持ち、他者と支え合いながら社会の形成に貢献できる人間を育成します。 そして、幼児教育や児童福祉に関する専門知識・技術・態度・実践力を養い、子どもを尊重し、こどもの育ちを支えることができる保育者を目指します。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 100名 【対象】 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,070,000円 (入学金250,000円を含む) |
備考
(2019年4月実績)
専攻科福祉専攻
学科紹介 |
専攻科福祉専攻では、介護を必要とする幅広い人々に対し、利用者の尊厳を支えるという目的のもと、実践される生活支援が「自立支援」「利用者本位」の視点で、理論と実践が融合された介護の展開が出来るように専門性を養います。 また、支援者としての倫理観に基づいた、一人ひとりに目を向け、かつ地域社会全体を捉えた包括ケアができることを目指します。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 25名 【対象】 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 900,000円 (入学金180,000円を含む) |
備考
(2019年4月実績)
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月卒業生実績
- 日清医療食品
- ニッコクトラスト
- 富士産業
- シダックス
- 城ヶ倉観光
- こども園こどまり
- べにばなこども園
- ライフサポート
- 協同組合山形給食センター
- 三八五フーズ
- 城下保育園
- 中野みなみ保育園
- 保育園アリス
- 本村保育園
- 幼保連携型認定こども園河原木中央こども園
- ライフサポート
- 特別養護老人ホーム つくし荘
- 特別養護老人ホーム 恵光園
- 鷹揚郷腎研究所青森病院
- みどりの風こども園かなぎ
- みどりの風こども園ひろた
- 車力認定こども園
- 認定こども園あらかわ
- 認定こども園やすた
- 幼保連携型認定こども園すぎのこ幼稚園
- 幼保連携型認定こども園はやせ
- 幼保連携型認定こども園もりた保育園
- 幼保連携型認定こども園小中野保育園
- 幼保連携型認定こども園第二すぎのこ幼稚園
- 六ヶ所村立おぶちこども園
- おおぼし保育園
- しらゆり保育園
- ニチイキッズ青い森保育園
- プライムツーワン
- 原別保育園
- 弘前保育園
- 小川町第二白百合保育園
- 第二友愛保育園
- 鉄道弘済会青森保育所
- 筒井保育園
- 和幸保育園
- 認定こども園青森中央短期大学附属第一幼稚園
- 認定こども園油川幼稚園
- WITH
- こどもの森
- 日生保育園ひびき
- 介護老人保健施設しもだ
- 介護老人保健施設みのり苑
- 特別養護老人ホーム 三思園
- 特別養護老人ホーム「エコーが丘」
- …など
就職支援
学生一人ひとりが希望する進路を選択できるよう、キャリア支援センターでは、就職活動をサポートします。
○模擬面接指導
クラスアドバイザーやキャリア支援センター職員が、面接指導を行います。
面接担当者との連絡の取り方、ドアの開け閉め、お辞儀、スーツの着こなし、自己PRの伝え方など、
本番さながらの面接を想定し、指導します。
希望者を対象にしていますが、実際の面接で緊張しないよう、多くの学生が利用しています。
○個別相談
履歴書の添削や、志望動機の書き方などをサポートしていきます。
就職活動を行う上での心構えを学生と一緒に考えていき、一人ひとりにとって「より良い就職」ができるよう、個人の能力を引き出していきます。
各種制度
青森中央短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
大学での学びを地域で活かす
大学で学んだ専門的知識を活かし、活動の場を地域に広げ実践しています。食物栄養学科では学生が考案したレシピによる弁当の開発・販売、地域の特産品を使用したスイーツレシピの考案を行いました。幼児保育学科では、授業で学んだ知識を活かしたサークル活動を展開し、地域の子ども達との交流を図っています。また、2学科合同で食育サークルを結成し、県内スーパーや小学校等で食育活動も実施しました。
充実した学びの環境
調理実習室やピアノ演習室といった専門科目の学びに関連した設備はもちろん、グループワークに最適なアクティブラーニング室や県内短期大学としては随一の規模を誇る図書館ラーニングコモンズなど、様々な学びの形態に応じた施設が整っています。
また、敷地内に整備された「ビオトープ」では、幼児保育学科学生が附属幼稚園園児と自然に触れ合いながら保育について学ぶ格好のエリアとなっており、ビオトープを活用したユニークな取組として評価されています。

専門科目と教養科目で社会人に必要なスキルを磨く
専門科目と教養科目の両立で、社会人としてのスキルを磨き、より良い就職へとつなげていきます。
一例
・教養講座
豊かな教養を身に付けるため、さまざまな業界の人の講話や、芸術鑑賞を実施します。
・テーブルマナー
社会人として必要なテーブルマナーを身に付けます。1年次に西洋料理、2年次に日本料理が行われます。
クラスアドバイザー
各学科と専攻科に「クラスアドバイザー」制度があります。
大学生になると、教員への相談ができないと不安になるかもしれませんが、
本学では積極的に学生と教員でコミュニケーションをはかることができます。
単位の修得や資格取得、交友関係といったあらゆる悩み事を気軽に相談できます。
一人ひとりにあった指導を行い、問題解決の糸口をアドバイスしてくれます。
アドバイス例
・授業の履修について、成績についての指導
・提出書類についての助言
・保証人等、家庭への助言
・その他必要と認めた事項についての指導、助言
奨学金制度
○特待生制度
成績により、授業料が全額・半額・3割免除される制度です。
○設置校入学に伴う入学金減免制度
本学園の設置校を卒業、または自己都合で退学した人が、本学園の設置校へ新たに入学する場合、入学金を免除いたします。
※設置校…「青森中央学院大学」、「青森中央短期大学」、「青森中央文化専門学校」、「青森中央経理専門学校」
○子弟入学入学金減免制度
本学園の設置校の卒業生、または在学生の子弟(卒業者・在学者の子・または兄弟・姉妹)が本学園の設置校へ新たに入学する場合、入学金の半分を免除いたします。
※設置校…「青森中央学院大学」、「青森中央短期大学」、「青森中央文化専門学校」、「青森中央経理専門学校」
○青森中央短期大学附属幼稚園卒園者減免制度
青森中央短期大学附属幼稚園(第一、第二、第三)を卒園した者が、本学へ入学する場合、入学金の半分を免除いたします。
学びの分野/学校の特徴・特色
青森中央短期大学で学べる学問
- 栄養・食物
- 教育・保育
青森中央短期大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
青森中央短期大学の特徴
- 地方入試
- AO入試制度
- センター利用入試制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒030-0132
青森県青森市大字横内字神田12
交通機関・最寄り駅
●JR「青森」駅前4番乗り場より【青森公立大学・モヤヒルズ線】「モヤヒルズ」行、「青森公立大学」行、または【横内環状線(左回り)】に乗車、「青森中央学院大学前」下車。 約35分
●「青森」駅前1番乗り場より【モヤヒルズ(公立大線)】に乗車、「青森中央学院大学前」下車。約35分
開く
017-728-0121
- 学校No.1717
- 更新日: 2019.10.04