京都光華女子大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

福祉リハビリテーション学科※2024年4月開設

リハビリのスペシャリストとしてチーム医療の即戦力に

京都光華女子大学

2024年4月、看護福祉リハビリテーション学部 福祉リハビリテーション学科に作業療法専攻を開設。言語聴覚専攻との2専攻体制となり、リハビリテーション分野の学びが拡充します。

●京都滋賀地区トップクラスの専門職養成数を生かした「多職種連携教育」
京都滋賀地区トップクラスの医療・リハビリ分野の専門職養成の幅広さを生かした多職種連携教育により、他学科の学生とともに各専門職の役割や目的、視点の違いへの相互理解を深めます。

●2専攻の横断的な学びが充実
言語聴覚専攻、作業療法専攻の各カリキュラムの中で、生活支援や地域支援の視点からそれぞれの専門科目を相互に履修することができ、幅広い視野をもってさまざまな職種の専門性や役割の相互理解と学びを深める教育体制を整えています。

【作業療法専攻】
作業療法士は、「こころ」と「からだ」のリハビリテーション専門職です。病気やけが、認知症など、さまざまな要因で「食事」「料理」「服を着る」「字を書く」など“作業”が行えなくなった方を対象に治療を行います。また、その人らしく生き生きとした生活を送れるよう支援するため、身体的機能だけでなく、「精神」に対しても治療を行います。作業療法士は、医療や福祉・介護の現場はもちろん、保健・教育・就労支援など社会のあらゆる場所で活躍できます。

学びのポイント① 実践的な子どものリハビリテーションを学べる
通常の作業療法に加え、子どもの自発性を育み成功体験を積むことのできる“遊び”や“料理” “音楽”などを通した作業療法で、子どもの「こころ」「からだ」「生活」への支援を学びます。また、日本に15人しかいない「特別支援教育専門作業療法士」の1人が専任教員として在籍。子どもの発達障害に強い作業療法士を養成します。

学びのポイント② Well-Beingを支える「地域防災支援教育」
人々の健やかな暮らしを支えるため、災害時・緊急時に求められる医療や生活支援における作業療法や、災害前後に地域で暮らす人々を支援するためのリスクマネジメント方法について学び、Well-Beingを支える安全危機管理生活支援に関する専門的な力を身につけます。

学びのポイント③ 患者さんの生活の再構築を実践的に学ぶ「京都伝統文化作業療法技術論」
京都の伝統文化を生かした作業活動を通して、治療の基本的な知識と技術を習得。作業技術の構造を「道具・材料・工程」に分けて分析し、さまざまな視点から作業技術を捉える力を養い、患者さんの「生活の再構築」を実践的に学びます。

【言語聴覚専攻】
言語聴覚士は、ことばや聞こえ、飲み込みに障がいがある人を支援するリハビリテーションの専門職です。「話す」「聞く」「食べる」といった日常生活の動作が、病気や事故、高齢化により不自由になることがあります。また、生まれつき障がいのある方もいます。言語聴覚士は、こうしたコミュニケーションの問題を専門的な分野からサポート。医療機関だけでなく、福祉や教育など幅広い分野で活躍しています。

学びのポイント① 学内のクリニックで言語聴覚士の臨床を学ぶ
キャンパス内にある「光華もの忘れ・フレイルクリニック」は、言語聴覚専攻の専任教員(医師)が院長を務める認知症、フレイル予防のためのクリニックです。本専攻の教員が言語聴覚士や医師として検査などの臨床業務に携わっており、学生たちは、演習科目や実習などで臨床現場のリアルな地域医療や専門職連携を経験することができます。

学びのポイント② 経験知を高めるカリキュラム
医療現場で活躍されている専門職の方をお招きし、ゲストスピーカーとして学ぶ授業が充実しています。言語聴覚障害の当事者やご家族の方などから直接話を聞く機会が豊富にあります。

学びのポイント③ 学生主体の社会・地域貢献プロジェクト
近隣にお住いのシニア世代の方々を対象に、お口の介護予防(オーラルフレイル予防)を目的としたプログラムを実施する「KOKA☆オレンジサロン」、失語症の方を対象にコミュニケーションを楽しんでいただける場を提供することを目的として開催している失語症サロン「おこしやす」など、学生たちがプログラムを企画立案し、社会・地域への貢献活動を積極的に実施しています。

こんな学問が学べます。

  • リハビリテーション・作業療法・理学療法
  • 言語聴覚学

こんな職種が目指せます。

  • 作業療法士
  • 言語聴覚士

看護学科

人々の幸福な暮らしを支えるケアをするために 自分を大切に出来る看護師へ。

京都光華女子大学

仏教精神に基づく本学独自の「仏教看護」に基づき「生老病死」に向き合い、多様な人々の健康によりそい貢献できる力を身につけます。思いやりの心を相手だけでなく自らにも向け、心と体のバランスを考え、全人的なケアができる豊かな人間性を養います。
京都・滋賀エリアでトップクラスの医療・リハビリの専門職育成の幅広さを活かし、リハビリや栄養、心理など他学科の学生と学び合う多職種連携教育により、ユニバーサルな視野に立ち、チーム医療や地域包括ケアの現場での対応力を養います。
ICT機器を利用した教育手法にも力を入れ、電子教科書を導入するなど、ICT活用で時代に対応できる力を身に付けます。

看護師のほか保健師、養護教諭の資格取得も目指すことができ、さらに卒業後に助産師を目指す助産学専攻科への内部進学という道筋も整備されています。
一人ひとりのきめ細かな就職支援により、卒業生は特定機能病院(大学病院や国立公的病院)をはじめ、それぞれの希望の進路を実現し、2023年3月卒業生の就職内定率は98.9%(91人/92人:内定者/就職希望者)

ポイント①:一人ひとりに寄り添う
学年を4クラスに分け、学習だけでなく日常生活も支援する「クラスアドバイザー(CA)制」を採用しています。国家試験合格に向けては、4年間を通して外部講師と学内の全教職員が連携して支援しています。また、先輩に相談する場としてピア活動も活発です。一人で解決できないことも誰かに相談して解決していくことで、学習に集中できる環境を自らの力で整えられます。

ポイント②:セルフケア能力を養う
人々の支援をするためには自分自身が健康な状態でいなければなりません。仏教看護に基づいて、1・2年次の選択科目には自分の身体を整えることを学ぶ中医学やホリスティック、女性の身体や権利を知り自分を大切にすることを学ぶ科目があります。健康な看護師でいるためのセルフケア能力を養います。

ポイント③:グローバル社会で活躍する
世界のグローバル化が進む中で、国内外を問わず異文化を持つ人々のケアをする機会は増えてきています。学内で看護の知識や技術を身につけることに加えて、2年次には、希望者を対象にオーストラリアでの看護研修を実施。ホームステイをしながら、現地の病院などを見学し、海外の医療・看護事情について学ぶことでグローバルな視点を身につけ、多様性を尊重できる看護ケアを追求します。

こんな学問が学べます。

  • 看護学

こんな職種が目指せます。

  • 看護師
  • 助産師
  • 保健師
  • 養護教諭

健康栄養学科

「管理栄養士専攻」「健康スポーツ栄養専攻」2つの専攻でより高い専門性を身につける

京都光華女子大学

【管理栄養士専攻】
一人ひとりに寄り添い食で健康を支える管理栄養士へ。
「メディカル栄養コース」と「食創造コース」の深い学びで、目指す将来像を実現します。

「メディカル栄養コース」
病院・福祉施設における栄養管理に関わる管理栄養士を養成するコース。病棟栄養管理に必要な生理学、疾患ごとの栄養剤のプランニング、フレイル予防やテーラーメイド栄養療法などについて学ぶとともに、多職種連携教育でチーム医療の一員として貢献できる力を身につけます。

「食創造コース」
食品メーカー、食品加工、外食・中食産業で活躍する管理栄養士を養成するコース。健康課題に対応したヘルシーメニューの提案や機能性食品の開発、食品開発における基礎知識やプロセス、加工食品の製造原理などを学習し、食品やメニューを創造し、社会に発信していくための知識と技術を修得します。

【健康スポーツ栄養専攻】
スポーツ・栄養教育の両面から人々の健康をマネジメントする。
「スポーツマネジメントコース」と「食マネジメントコース」の深い学びで、目指す将来像を実現します。

「スポーツマネジメントコース」
⼀般の⽅からアスリートまで幅広い対象者の健康状態や⽣活習慣に合わせて、適切な栄養素を摂取するための⾷事や栄養補給の⽅法を学びます。さらに、知識を定着させ実践⼒を⾝につける演習・実習も多くあります。健康スポーツコースにおいては、健康維持に効果的な身体の動かし⽅について、トレーニングやエクササイズを体験しながら実践的に学びます。

「食マネジメントコース」
栄養士の立場から「食」をトータルプロデュースし、フードビジネス分野で活躍できるよう、メニュー開発に関わる生産から販売・広報活動など、これまでの栄養士の枠を超えた学びを展開します。さらに、海外研修などを通じて、異なる文化や価値観に触れることで、多様な食の展開ができる栄養士の養成につなげていきます。

こんな学問が学べます。

  • 健康科学
  • 生命科学
  • 保健衛生学
  • 体育学
  • スポーツ学
  • 栄養学
  • 食物学
  • 調理学

こんな職種が目指せます。

  • クッキングアドバイザー
  • フードアナリスト
  • フードコーディネーター
  • フードスタイリスト
  • フードスペシャリスト
  • 食空間コーディネーター
  • 管理栄養士
  • 栄養士
  • 食品衛生監視員
  • 栄養教諭
  • フィットネスインストラクター
  • アスレチックトレーナー
  • パーソナルトレーナー
  • スポーツトレーナー
  • スポーツインストラクター
  • ウォーキングインストラクター
  • ピラティスインストラクター
  • ヨガインストラクター
  • アウトドアスポーツ・インストラクター
  • 体育教師
  • スポーツエージェントで働く人
  • スポーツのチームや組織で働く人
  • スポーツ用品メーカーで働く人
  • スポーツ用品店スタッフ
  • そのほかのスポーツ系の職業

心理学科

「臨床心理」「子ども心理」「社会・犯罪心理」の3つのコースで学んだ心理学を社会で生かせる力を育成

京都光華女子大学

「臨床・心理カウンセリングコース」「子ども・発達支援コース」「社会・犯罪心理コース」3コースから、一人ひとりの興味・関心に合わせた柔軟な学びが可能。3コースとも公認心理師受験に対応し、少人数制の学びを取り入れることで、上限定員を設定せず希望者全員が受験資格を得られ、大学院併設(内部進学という道筋も整備)で体系的に学ぶことができます。
教員との距離が近く、安心して心理学を学べる環境があり、民間企業から医療・福祉、公務員などコースに沿った多様な就職先を実現。
また、専門職養成のための3つのプログラムが新たに誕生。「公認心理士養成プログラム」「児童・対人援助養成プログラム」「司法・犯罪系公務員養成プログラム」としてそれぞれの専門職になるための学びを重点的に行い、社会で活躍する専門職を目指します。

「臨床・⼼理カウンセリングコース 」
⼼⾝の問題を抱える⼈に寄り添い、⼼理的⽀援やサポートができる知識とスキルを修得。 卒業後は医療機関や施設での勤務や、学びを深めるため⼤学院に進学し、病院・教育分野の⼼理専門職として従事するため、公認⼼理師や臨床⼼理⼠の資格取得を目指すことも可能。「⼼理演習」の授業では ⼼理療法を学習。

「⼦ども・発達支援コース」
⼦どもの⼼を知り、発達障がいや被虐待などによる⼦どもの⼼的SOSを発⾒し、⽀援する能⼒を修得。卒業後は保育⼠や保育⼼理⼠の資格を⽣かして児童養護施設や発達障害者⽀援センターなどで勤務し、⼦どもたちの⼼に寄り添う仕事を目指します。「発達⽀援実習」 を通じて「特別なケアを必要とする⼦」の⽀援⽅法を考えます。

「社会・犯罪⼼理コース」
社会⼈として⼼の健康を維持し、組織⼈として働くための⼼理学を修得。⼥⼦⼤では珍しい犯罪⼼理学を学べます。卒業後は企業の企画・開発、⼈事・労務の部門に従事する⼈、犯罪⼼理学の知識を⽣かし警察官として活躍する⼈材も輩出しています。「犯罪者プロファイリング演習」の授業では犯罪⾏動を⼼理学的に考えます。

こんな学問が学べます。

  • 心理学
  • 保育・幼児教育

こんな職種が目指せます。

  • 臨床心理士
  • 公認心理師
  • 保育士
  • 国家公務員
  • 公務員(一般行政職)
  • 都道府県職員
  • 市町村職員
  • 警察官

キャリア形成学部 キャリア形成学科

新時代を生きる創造力と実践力を身につけ、企業や行政で活躍する人材を育成

京都光華女子大学

あらゆる社会問題を解決するためには、さまざまな力が求められます。本学のキャリア形成学科では、【現代ビジネスコース】【女性エンパワーメントコース】【クリエーションコース】【グローバル教養コース】【現代社会・公共コース】の5つのコースの幅広い学びから自由に組み合わせて学び、社会問題の解決に向け貢献できる知識やスキルを身につけます。企業や地域と連携し、実践力と就業力を高めるプロジェクト型の学びやインターンシップなどを通し、社会のリアルな課題と向き合い、社会で貢献できる人材を育成します。
また、社会問題の解決だけでなく予測不能な社会を生き抜く力のベースとなる学びも充実し、個々が希望するキャリア実現を可能にする学びがあります。
また、各専門領域に応じ数多くの資格取得支援や公務員対策が充実しており2023年3月卒業生の就職実績は、内定率97.5%です。(内定者79名/就職希望者81名)

【プロジェクト科目(事例)】
・アップサイクルファッションショー
ウェディングドレスの廃棄削減に向けた提案として、破棄予定のドレスと着物素材を組み合わせてリメイクし、新たな和洋テイストのドレスに生まれ変わらせファッションショーで披露。

・プロジェクションマッピング
毎日見ている風景でも視点を変えれば新しい発見があるかもしれません。毎日のように見ている当たり前の風景に「プロジェクションマッピング」を投影し、豊かなイメージをカタチにすることで、一人ひとりの感性を活かした制作・研究を進めています。

・京都のまちのこれまでとこれからを彩る「まちづくりデザイン」
京都での暮らしや学びをもっと豊かにするため、まちを知り能動的に関わることで、アンテナを磨き京都のまちへの関心と問題意識を育みます。

・誰もが自分らしく彩りある毎日を「世代間交流」
高齢者の孤立化が社会問題になる中、高齢者と地域の人達とのつながりを目的に、富小路まちやキャンパスにて様々な交流活動を企画・運営しました。
(京都のまちの活性化や社会貢献を表彰する京都市主催「輝く学生応援アワード2022」に入賞)

■取得を目指せる資格・免許状
・ファイナンシャル・プランニング技能検定(2級・3級)(国家試験)
・日商簿記検定試験(3級)
・TOEIC® Listening&Reading Test
・ITパスポート試験(国家試験)
・統計検定データサイエンス基礎(CBT)
・初級地域公共政策士
・グローカルプロジェクトマネージャー(GPM)
・社会調査士
・総合旅行業務取扱管理者試験(国家試験)
・国内旅行業務取扱管理者試験(国家試験)
・ブライダルコーディネート技能検定(3級)
・メディカルクラーク®
・ドクターズクラーク®
・登録販売者(国家試験)
・宅地建物取引士(国家試験) など

こんな学問が学べます。

  • 経済学
  • 経営学
  • 社会学
  • 地域社会
  • コミュニケーション学
  • ビジネス学
  • 観光学
  • マスコミ学
  • メディア学
  • 生活科学
  • 住居学
  • 美容
  • 服飾・被服学
  • デザイン
  • 映像
  • 教養学
  • 総合科学
  • 総合政策学
  • キャリアデザイン学

こんな職種が目指せます。

  • インテリアコーディネーター
  • インテリアデザイナー
  • インテリアプランナー
  • インテリアスタイリスト
  • 総務・業務
  • 広報・宣伝
  • 企画業務
  • 販売促進
  • 営業事務・サポート
  • 公務員(一般行政職)
  • 都道府県職員
  • 市町村職員
  • ホテルスタッフ
  • ブライダルコーディネーター
  • 結婚コンサルタント
  • ブライダルスタイリスト
  • ブライダルメイクアップアーティスト
  • そのほかの旅行・ホテル・ブライダル系の職業
  • 衣装・ワードローブ・コスチュームデザイナー
  • ファッションアドバイザー
  • ファッションコーディネーター
  • ファッションショープランナー
  • アパレルメーカーで働く人

こども教育学科

新時代の教育に対応し、子どもと向き合い学び続ける教育・保育者に。

京都光華女子大学

幼児教育コース(幼稚園教諭、保育士)、学校教育コース(小学校教諭)の2コース制となり、他にはあまりない幼稚園教諭、保育士、小学校教諭の3つの資格・免許状の同時取得を目指すことが可能なカリキュラムがあります。
さらに、併設幼稚園、小学校が同一敷地内にあり、教育現場まで徒歩30秒と非常に恵まれた環境下で豊富な現場体験が可能です。(大学の教室と校園を学生や子どもたちが盛んに往来しています。)

卒業後は、しっかりと教職・保育職に就く学生の割合が高く、大学入学時に抱いた夢をしっかりと育て叶える手厚いサポート体制があります。
独自の一人ひとりに寄り添った公立教員採用試験対策により、合格をしっかりつかみとります。また、本学を卒業後、Uターンで公立小学校教諭として地元で就職する学生も毎年一定数います。

[幼児教育コース]
豊かな感性と表現力を身につけ、子どもとともに成長できる保育者へ。
幼稚園と保育所の一元化への動きに対応できるよう、複数の資格・免許取得を目指します。豊富な現場体験で実践力を養い、豊かな感性を育む人材を育成します。

◆ピアノレッスンについて
丁寧な個人レッスンとICT授業支援システムを使った自学自習により実力UP。
授業以外の時間も自由に使用できる全27室のピアノレッスン室を完備し、音楽を学ぶ豊かな環境が整っています。また、本学は、レベルに応じた個人レッスンの他に、自学自習を支えるICT授業支援システム「ロイロノート」を導入しており、自分の好きな時間にスマホやタブレットを使って、曲の手本動画を視聴しながら練習できます。4年次には公立採用試験対策として、苦手を克服するための音楽実技の特別プログラムも実施。音楽ゼミでは学園内にある講堂にて卒業演奏会を開催し、仲間と切磋琢磨しながら学んだ成果を一般の方も招いて披露します。幅広い音楽表現活動を通して、豊かな表現力と感性を磨きます。さらに高校生対象のピアノ体験講座では、個人レッスンを受けることができ、入学前から継続して学ぶことができます。


[学校教育コース]
新時代の教育に対応し、子どもと向き合い学び続ける教育者へ。
1年次から併設校園でインターンを行い、2年次からは公立・私立小学校でのインターンやボランティア、介護等の体験を通して、系統的に実践力を身につけます。また、少人数のアクティブ・ラーニングにより、「考えの持ち方」「整理の仕方」「相手に納得してもらえる表現の仕方」をスモール・ステップで身につけることができます。
英語学習の指導力やICT活用力など、これからの小学校教育に求められる力を養うカリキュラムが充実。さまざまな年齢に合わせた英語指導力を養います。

◆実習について
キャンパスの隣に小学校が併設されており、その近さを生かして教室での学びと現場での学びを直結させています。現場での疑問を授業で解決する学びのサイクルの実現により、得た知識を現場のニーズに合わせて実践するスキルとしてしっかりと身につけることができます。3年次の小学校教育実習では各自の出身校で実習を行いますが、遠方出身の学生は光華小学校で教育実習を行うことも可能です。

こんな学問が学べます。

  • 教育学
  • 児童学
  • 保育・幼児教育

こんな職種が目指せます。

  • 小学校教師
  • 児童英語教師
  • そのほかの教育・学校系の職業
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • そのほかの保育・こども系の職業

人間健康学群

社会ニーズが高まっている”健康(ヘルスケア)”分野で活躍できる人材を養成

京都光華女子大学

人々の健康をキーワードに看護福祉リハビリテーション学部、健康科学部、キャリア形成学部、こども教育学部の4学部を横断的に学び社会的な健康課題(くらし、こころ、からだ)を解決する力を身につけます。
文理融合型の新たな学部等連携課程として、入学定員12名の少数精鋭教育を展開。
2年次後期に海外研修に参加(全員必修)し、欧州の先進的な取り組みを肌で感じ、グローバルな視野で健康についてアプローチできる力を身につけることが可能です。
将来は企業・行政・地域など、あらゆる場面で社会全体の健康の維持・増進をマネジメントし、総合的に問題を解決できる人材の育成を目指します。

◆「フェムテック」の視点から考える⼥性の健康マネジメント
「フェムテック( F e m t e c h )」とは、「⼥性( F e m a l e )」と「テクノロジー(Technology)」をかけ合わせた⾔葉です。⼀般的には、⽉経、更年期など⼥性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスのことを指し、これからのヘルスケア産業には⽋かせない視点になっています。⼈間健康学群では⾷⽣活・⼼理・福祉・健康管理など、さまざまな領域から⼥性のヘルスケアを学ぶカリキュラムが組まれており、フェムテックの視点も交えながら⼦どもから⾼齢者までの健康管理や、働く⼥性の健康課題を考えます。

◆健康を幅広く学ぶ3領域
①社会的健康について学ぶ「福祉と政策」
生活上のニーズと福祉政策を結びつけながら学習を進めます。諸外国において注目されている社会的処方、すなわち医療・人・地域をつなぐ「リンクワーカー」の活動について学びを深めます。

②身体的健康について学ぶ「食べ物と栄養」
食べ物が持つ栄養面での働き、嗜好面での働き、体調を調節する働きについて学びます。また、摂取された食べ物の体内での消化・吸収、代謝、排泄に至るプロセスについて科学的に学んでいきます。

③心理的健康について学ぶ「人と心理」
社会心理学では社会的認知・対人関係・組織内行動について学び、臨床心理学では心の構造やその働きについて学びを進めます。発達心理学では発達に即した援助の基本となる子どもへの理解を深めます。

TOPIC
夏季バリ島ヨガWell-Being研修
バリ島への海外研修では、ビーチでのヨガやバリヒンドゥー教の祈り体験、孤児院での訪問ボランティア等を通して⾃分⾃⾝を⾒つめなおし、Well-Beingに⽣きるにはどうすればよいか、⼈や社会のWell-Beingに貢献するにはどうすればよいかを考えます。

◆こんな人におすすめ!
・健康についてさまざまな視点から広く学んでみたい人
・健康に関わる社会政策や公共サービスについて学びたい人
・健康に関わる産・官・学・民の連携活動に興味がある人
・個人の健康管理や職場の健康的な働き方について学びたい人
・文系・理系の垣根を超えた、文理融合的な学びをしてみたい人
・年々シェアを拡大しているヘルスケア産業に就職したい人

こんな学問が学べます。

  • 心理学
  • 福祉学
  • 社会福祉
  • 生命科学
  • スポーツ学
  • 美容
  • 栄養学
  • 総合政策学

こんな職種が目指せます。

  • 医療事務員
  • 病院スタッフ
  • 社会福祉主事(ケースワーカー)
  • ビューティーアドバイザー・ビューティーカウンセラー
  • そのほかの美容・理容・メイクアップ系の職業
  • ヘルスケアカウンセラー
  • 公務員(一般行政職)
  • 都道府県職員
  • 市町村職員
  • 学校No.1674
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす