
神奈川工科大学 私立大学
「力と自信がつく教育」を実践し考え、行動する人材を育成
■力と自信がつく教育を実践
創成(世の中にないものを作り出すこと)教育を重視し、PBL教育を実践しています。PBL教育とはProject Based Learningのことで、Projectに基礎を置く学習形態です。実験を通して勉強すべき基礎を学んでいきます。
■知識、理論、実践力を効率的に学び、即戦カとなる実カを養う教育プログラム
科目履修の順序を適切に設定し、講義、実験、企業との連携プログラムなどを、1科目90分×4(360分)で1つの単位(ユニット)にして授業を展開。これが本学の特徴的教育のひとつユニット学習プログラムです。また開学以来重視している卒業研究でさらに能力に磨きをかけ、社会で活躍する人材をめざします。
■基礎・基本の重視
高校学習範囲の数学・物理・化学・英語などを、高校教育経験をもつ専任チューターが個別指導を行う基礎教育支援センターを設置しています。






トピックス
2022.08.29
「ゴミが研究になる??」少しの興味から、人や社会のための研究を
神奈川工科大学には140を超える研究室があり、「もっと便利で快適な人の暮らしや社会」を目指して、日々さまざまな研究に取り組んでいます。「研究」と聞くと、遠い世界のことに思えるかもしれませんが、実は日常で感じる少しの疑問や興味から、研究は始まるのです。例えば、「ゴミ」だって研究のきっかけになります。環境・電子工学・化学の分野から取り組む5つの斬新な研究を紹介します。
詳細はぜひ神奈川工科大学スペシャルコンテンツをご覧ください。
https://shingaku.mynavi.jp/gakkou/149/sc/22001030/

2022.08.29
「ごはんが研究になる??」当たり前のように食べている食事にどんな研究のタネが?
神奈川工科大学では、日常の中に潜む何気ない疑問や興味から研究テーマを見つけ、新しい研究に取り組んでいます。
たとえば「ごはん」。毎日、当たり前のように食べている食事にどんな研究のタネが隠れているんでしょうか?ごはんからどんな未来が生まれる?ごはんにまつわる5つの研究を紹介します。
詳細はぜひ神奈川工科大学スペシャルコンテンツをご覧ください。
https://shingaku.mynavi.jp/gakkou/149/sc/22001031/

2022.03.01
「先輩たちのキャリアストーリー」公開中
先輩たちの、ストーリーです。
大学生活を充実したものにしたい、そして、自分の夢、自分の良さを活かせる仕事がしたい。
ここでは、夢を大学で育て、大学卒業後の就職までつなげた学生や、大学で自分の進む方向を見つけ、希望の就職を実現した学生のメッセージを紹介しています。
ぜひご覧ください!
http://op.kait.jp/open_campus/career/new/

募集内容・学費(2022年4月実績)
神奈川工科大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
工学部
機械工学科
コース・専攻名 |
・機械工学コース ・航空宇宙学コース |
---|---|
概要 | 米国提携大学で海外機械工学研修(1カ月・半年)を実施。また航空宇宙学コースは、航空・宇宙分野に特化し、フライトシミュレータ実習や模型飛行機の製作と実験、海外研修などを行います。 |
定員 |
120名 航空宇宙学コース含む |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円、(航空宇宙学コース)1,668,000円 |
電気電子情報工学科
コース・専攻名 |
・実践的エンジニアコース ・電気主任技術者コース |
---|---|
概要 | 電力・機器・制御、半導体、電子デバイス・光エレクトロニクス、情報通信・情報処理の分野を学びます。電気設備関連の技術の習得と資格取得を目的とした電気工事・施工管理エキスパートコースを設置しています。 |
定員 | 78名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
応用化学科
コース・専攻名 |
・総合化学エンジニアコース (JABEE認定) ・化学応用コース |
---|---|
概要 | 応用化学の分野を「医薬・生物」「環境化学」「エネルギー化学」の3つのプロジェクトに分けた体験型創成教育を行います。化学の面白さをより高度に追究する化学応用コースと、JABEE認定のコースである総合化学エンジニアコースを設置。電気・化学実験棟など、最新設備のもと実験に集中できる環境です。 |
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
創造工学部
自動車システム開発工学科
コース・専攻名 |
・電気自動車システム分野 ・先端自動車性能分野 ・インテリジェント化技術分野 ・環境・交通システム分野 ・スマートストラクチャ分野 |
---|---|
概要 | 自動車のように複雑な製品について、機械・電子・情報などの工学を統合して学びます。4つの分野の教育研究を通し、フォーミューラEVプロジェクトなどの競技プロジェクトと、製品開発を体験するプロジェクト授業で、デザインセンスやマネジメント能力なども身につけ、産業界の中核となる人材を育成します。また、イギリスの提携大学で海外自動車工学研修も実施しています。 |
定員 | 55名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
ロボット・メカトロニクス学科
概要 | 機械、電気、電子、情報分野の基礎を理解するとともにマイクロコンピュータ制御による組み込みソフトウエア技術、ロボット開発を行うための知識、応用力、技術を身につけます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
ホームエレクトロニクス開発学科
コース・専攻名 |
・スマートライフスタイル ・最先端エネルギー制御の開発 ・未来家電の開発 |
---|---|
概要 | 家電製品やデジタル情報家電の研究・開発に関する、エコロジー、ライフデザイン、健康・安全がキーワード。家電製品やデジタル情報家電製品に求められる、環境問題への取り組み、デザインや消費者のニーズなどに対応する、様々な技術と知識を身につけます。企業と連携した体験型授業により、幅広い視点を持ち、直面する課題を解決できる技術者を育成します。 |
定員 | 40名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
応用バイオ科学部
応用バイオ科学科
コース・専攻名 |
・応用バイオコース ・生命科学コース |
---|---|
概要 | 化学と生物を基盤とし、「医療・健康」「食品・食糧」「環境・エネルギー」を中心に研究を行い、医療・健康バイオ、食品バイオ、環境バイオ、バイオ化粧品、植物バイオ、バイオ総合の6コースで、医・食・住の問題解決に対応できるバイオ技術者・支援技術者を育成します。米国提携大学で海外バイオ研修(1カ月・半年)を実施。 |
定員 | 125名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
情報学部
情報工学科
コース・専攻名 |
・情報デザインコース ・ベーシック情報コース ・システム開発運用コース ・情報スペシャリストコース |
---|---|
概要 | 経営情報分野を学び情報の分析などの提案ができる人材を育てる情報デザインコース、情報化社会をリードしていく人材を育てるベーシック情報コース、システムを開発でき、運用できる人材を育てるシステム開発運用コース、IT技術の分野で高度な専門技術をもつ人材を育てる情報スペシャリストコースを設置しています。 |
定員 | 170名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
情報ネットワーク・コミュニケーション学科
コース・専攻名 |
・ネットワークコース ・アプリケーションコース ・セキュリティコース |
---|---|
概要 | ネットワーク上での人、社会、システムの相互間のコミュニケーションに関する研究を行い、コンピュータとネットワークの両方の技術を身につけた、今一番社会が求めているエンジニアを育成します。「セキュリティコース」では、ベリサイン認定アカデミックプログラムなど、セキュリティ分野の資格取得支援制度を実施しています。 |
定員 | 110名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
情報メディア学科
コース・専攻名 |
・インタラクションメディアコース ・イメージメディアコース ・CGアニメータコース ・サウンドメディアコース ・ゲームクリエータコース ・キャラクタコース |
---|---|
概要 | 最先端のコンテンツ制作環境と、アートとITの融合を目指した体験型教育で、メディアセンスをもったITエンジニア、および、ITスキルを身につけたクリエイターを目指し、コンテンツ制作に関わる分野だけではなく、IT分野でも活躍できる人材の養成を目標にしています。また、ゲーム、アニメ、マンガ分野の特訓型の授業や、米国提携大学で行う海外情報メディア研修も実施しています。 |
定員 | 180名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,618,000円 |
健康医療科学部
看護学科
概要 | 看護学の基礎的な知識および基本的な技術と実践能力を身につけ、看護師として生涯成長し続けるための資質と能力、他の医療関係者と連携・協働して、地域社会の医療体制の整備と充実に寄与することのできる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,908,000円 |
管理栄養学科
概要 | 疾病予防や健康維持・増進のための栄養指導と同時に、医師、薬剤師、看護師とチーム医療の一員としての資質と、生物や化学、ITなど、理系の知識と科学的なセンスを持った高度な「管理栄養士」を養成します。キッチンスタジアムや給食経営管理実習室など、最先端テクノロジーを備えた管理栄養士養成施設を設置しています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,718,000円 |
臨床工学科
概要 | 今日の高度な医療機器を適切に運用、操作するためには、医療に関する専門知識や技術のみならず、工学的専門知識や思考法をしっかりと身につけていることが強く求められています。臨床工学科では、確かな技術を医療で活用できる臨床工学技士の養成をめざします。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,708,000円 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 厚木市立病院
- アルパイン
- IMSグループ
- 荏原製作所
- NSD
- 海老名総合病院
- 鹿島建設
- 協和エクシオ
- シャープ
- JUKI
- 仙台病院
- 第一屋製パン
- DTS
- 東芝プラントシステム
- 日産自動車
- フジパングループ
- 富士ソフト
- 富士通
- ホーチキ
- 森永乳業
- …など
2021年3月卒業生就職実績は、96.6%(就職希望者856名/就職者827名)となりました。
また、就職先が内定した学生にアンケートを実施し、2021年に卒業した学生のうち、内定先に「満足している」「だいたい満足している」と答えた学生は97.3%にも上ります(704名中685名)。
就職支援
キャリアアドバイザー制度
学生一人ひとりの適性に合った就職に徹底的にこだわった支援。1年次から支援プログラムを段階的に実施。個人面談を重視し、業界や職種のアドバイスを行うなど、きめ細やかなサポートを行います。
キャリア就職課スタッフのサポート
就職スタッフは、就職支援システムの構築、会社訪問、就職情報の入手、そして学生の面談など、学生一人ひとりの希望を満たす就職の実現に力を入れています。
卒業研究指導教員のサポート
自分で選んだ研究室の卒業研究指導教員は、研究指導のみならず、就職に関してのアドバイザーでもあります。卒業研究生(4年生)の就職指導をしてきた経験と蓄積された情報などが豊富であり、また、学生一人ひとりに接する時間が十分にあるので、学生の適性に合ったアドバイスをすることができます。
各種制度
神奈川工科大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
力と自信がつく教育を実践
創成(世の中にないものを作り出すこと)教育を重視し、PBL教育を実践しています。PBL教育とはProject Based Learningのことで、Projectに基礎を置く学習形態です。実験を通して勉強すべき基礎を学んでいきます。

知識、理論、実践力を効率的に学び、即職カとなる実カを養う教育プログラム
科目履修の順序を適切に設定し、講義、実験、企業との連携プログラムなどを、1科目90分×4(360分)で1つの単位(ユニット)にして授業を展開。これが本学の特徴的教育のひとつユニット学習プログラムです。
また開学以来重視している卒業研究でさらに能力に磨きをかけ、社会で活躍する人材をめざします。

基礎・基本の重視
高校学習範囲の数学・物理・化学・英語などを、高校教育経験をもつ専任チューターが個別指導を行う基礎教育支援センターを設置しています。

授業料給費スカラシップ
スーパーサイエンス特別専攻の合格者は、全員、年間授業料のうち60万円の給費を行います。
また、管理栄養学科・看護学科・臨床工学科・機械工学科航空宇宙学コースは、一般A日程入試、共通テスト方式A・B・C日程入試の合格者の中で成績優秀者は、年間授業料のうち、40万円の給費を行います。いずれも、学年ごとの条件を満たせば4年間利用可能です。

3つの留学プログラムと8つの海外研修
アメリカ、イギリスなど、提携大学による機械工学、バイオ、航空宇宙学の半年間の留学プログラムを実施。また、語学研修や機械工学研修、バイオ研修、化学研修、自動車工学研修、航空宇宙学研修、創造工学研修、情報メディア研修を実施。実践的な英語力、国際人としての感性を養います。

学生たちの「ものづくり活動」を応援
学生の夢やチャレンジを応援する独自のシステム「夢の実現プロジェクト」は、ものづくりに意欲的な学生プロジェクトを公募し、資金を援助しています。

女性にやさしいキャンパス
女子学生が快適で充実したキャンパスライフを送れるように、施設・設備の充実に力を入れています。学生会館「KAIT HALL」3階全フロアは女性専用となっており、パウダーコーナー、シャワールーム、個人ロッカー、仮眠もできるリフレッシュルームなどを完備。本学ならではのぜいたくな施設です。セキュリティー対策も万全で、実験や研究で忙しい日々の合間にほっとできるスペースです。

学びの分野/学校の特徴・特色
神奈川工科大学で学べる学問
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 栄養・食物
神奈川工科大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
神奈川工科大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒243-0292
神奈川県厚木市下荻野1030
交通機関・最寄り駅
小田急線「本厚木」駅下車、北口神奈中バス(1)番線より「あつぎ郷土博物館」または「神奈川工科大学経由鳶尾団地」行「神奈川工科大学前」下車。
- 学校No.149
- 更新日: 2022.11.02