九州・沖縄エリアの経済学が学べる、ビジネス・経営を目指せる大学・短大のオープンキャンパス一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

九州・沖縄

学校の種類
指定する

大学・短大

イベントの種類
指定する

学べる学問
指定する

経済学

目指せる職種
指定する

ビジネス・経営

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

九州・沖縄エリアの経済学が学べる、ビジネス・経営を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果

24

21-24件を表示

私立大学福岡県

九州産業大学

文理芸融合のグローバル総合大学だからできる、学部・学科の枠を超えた学びによるプロジェクトが展開中。

来校&オンラインで本学を知ろう!

オープンキャンパス福岡県

アイコンマーク

定員制

オープンキャンパス

来校&オンラインで本学を知ろう!

オープンキャンパスでは「大学を知る」「学部・学科を知る」「入試を知る」「キャンパスを体験する」の4つをテーマに様々なコンテンツを用意! さらに大学の施設や学部学科の魅力が分かる大学見学ツアーを開催します。 入試対策や学部学科の悩みは、「個別相談会」ですべて解決しよう! 詳細は本学ホームページをご覧ください。

開催日
  • 07/14(日)
  • 07/21(日)
受験生を応援!入試対策講座

オープンキャンパス福岡県

キャンパスセミナー2024

受験生を応援!入試対策講座

年内入試対策や一般選抜を受験する方を主な対象として、 入試対策講座、各試験問題解説、入試個別相談会等を開催する予定です。 詳細は本学ホームページをご覧ください。

開催日
  • 09/07(土)
私立大学福岡県

九州共立大学

共に学び、共に考える4年間。

九州共立大学の魅力をもっと知ろう!

オープンキャンパス福岡県

アイコンマーク

定員制

オープンキャンパス 2024

九州共立大学の魅力をもっと知ろう!

◎スタンプラリー実施 ◎オリジナルグッズプレゼント ◎保護者の方も大歓迎 ◎11月3日(日・祝)は霜月祭(大学祭)と同時開催!(個別相談のみ) ※開催内容が変更となる可能性がございます。  詳細、最新情報等は、九州共立大学HPをご確認下さい。(https://www.kyukyo-u.ac.jp/)

開催日
  • 06/15(土)
  • 07/20(土)
  • 07/21(日)
  • 08/24(土)
  • 08/25(日)
  • 09/21(土)
  • 11/03(日)
  • 03/25(火)
九共大の施設を実際に見てみませんか?

学校見学会福岡県

大学見学会

九共大の施設を実際に見てみませんか?

高校生(学年は問いません)、受験生を対象に大学見学を受け付けています。 保護者の方もご一緒にどうぞ。 【開催日時】 平日 9:00~16:00 第1.3.5土曜日 9:00~12:00 ●オープンキャンパスの日程と合わない方 ●個別に大学を見学したい方 ●進学相談がある方 ●資料が欲しい方 事前に入試広報課までお電話いただければ、個別対応いたします。 お気軽にお尋ねください。

開催日 随時開催
私立大学大分県

立命館アジア太平洋大学(APU)

APUで学んだ人たちが世界を変える。自分を磨き、世界の変化を作り出す一歩がここにある。

100を超える国・地域から学生が集まる大学、APU。地球の縮図のようなキャンパスを体感しよう!

オープンキャンパス大分県

アイコンマーク

定員制

APUオープンキャンパス

100を超える国・地域から学生が集まる大学、APU。地球の縮図のようなキャンパスを体感しよう!

はじめてAPUに触れる人にとっても、APUをもっと知りたい人にとっても「知りたかった」「見てみたかった」情報盛りだくさんのオープンキャンパス。 現役の学生が主体となって大学のこと、授業のこと、留学のこと、進路のこと、日々のキャンパスライフ、別府での生活などについて紹介します! ※詳細・申込は受験生サイトAPUmate.netをご確認ください。  ⇒https://www.apumate.net/event/opencampus/

開催日
  • 07/13(土)
  • 07/14(日)
  • 11/03(日)
APUの入試について知ろう!

その他のイベント大分県

入試説明会

APUの入試について知ろう!

入試制度、2025年度入試の変更点などAPU職員がお話しします。 さらにAPU先輩学生が受験体験を特別に語ってくれます。 ※詳細はAPUmate.netでご確認ください。  ⇒https://www.apumate.net/event/20240425102731.html

開催日
  • 06/26(水)
他大学と迷っている方やこれから大学選びを考えていく方も大歓迎!APUを知ろう!

その他のイベント大分県

大学説明会

他大学と迷っている方やこれから大学選びを考えていく方も大歓迎!APUを知ろう!

タイムズハイアーエデュケーション(THE)の日本大学ラインキングで私立大学4位にランクインしたAPU。 公用語は日本語と英語。98%の授業が日英二言語で開講され、学生の半分は留学生を占める圧倒的な多文化環境。国際性豊かなキャンパスで学ぶと4年後にはどのような未来が待っているでしょうか? APUを知りたいという方のために ☑️APUの特徴は? ☑️他の大学とどんなところが違うの? ☑️何が学べるの? などAPUの「基本のき」をご紹介! そして学生の大学生活については ☑️どうしてAPUを選んだの? ☑️留学に行っていなくても英語での授業はついて行けるの? ☑️APUに入って成長した? など受験生の皆さんが気になることにもお答えします! ※詳細はAPUmate.netでご確認ください。  ⇒https://www.apumate.net/event/20240425102622.html

開催日
  • 06/19(水)
APUの学生が日本の高校生と創る「探究ブートキャンプ」!

その他のイベント大分県

アイコンマーク

定員制

BEGINプログラム

APUの学生が日本の高校生と創る「探究ブートキャンプ」!

BEGIN(Basic Education Growing Infinity Nexus)Programは 「APU における基礎的な学びを通し、お互いの成長を無限に繋げる」ことをコンセプトに、 あなたの可能性を最大限に引き出すワークショップです。 主にグローバル人材に必要なスキルや態度を実践的に学ぶことを目的とし、 ミッションを通してディスカッションスキル、コミュニケーション力、多様性理解、 問題発見・解決能力、プレゼンテーションスキルを学びます。 【対象】高1~3年生 【日程】2024年8月21日(水)~24日(土)     ※BEGINプログラムは8/22日〜24の3日間。21日はコンテンツの一部を行います。 【参加費】49,000円     ※宿泊費および朝夕食代込み 【人数】54名 【応募締切】2024年6月23日(日)23:59 ※詳細はAPUmate.netでご確認ください。 ⇒https://www.apumate.net/event/begin/

開催日
  • 08/21(水)
この学校のイベントをもっと見てみる
公立大学宮崎県

宮崎公立大学

宮崎公立大学の学部・学科情報等を紹介

来て、見て、分かる!未来の自分。

学校見学会宮崎県

MMU OPEN CAMPUS 2024

来て、見て、分かる!未来の自分。

本学では6月、8月、10月にオープンキャンパスを開催しています。 ⼤学⽣気分をちょっと体験できる「体験授業」、受験のことから⼤学⽣活までなんでも聞けちゃう「個別相談会」、学⽣スタッフによる「キャンパスツアー」など、MMUのことがよくわかる企画をご⽤意しています! どなたでもご参加いただけますので、高校生はもちろん、保護者の⽅や学校関係者の方もお気軽にご参加ください。 各回でプログラムが異なりますので、詳細はオープンキャンパス特設サイトをご覧ください。

開催日
  • 06/29(土)
  • 08/04(日)
  • 10/13(日)

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。