沖縄県の食・栄養・調理・製菓を目指せる学校検索結果
6件
1-6件を表示
トレーナー、インストラクター、チームフロントスタッフ、ホテルスタッフ、グランドスタッフを目指す!
2020年4月に沖縄に誕生したスポーツトレーナー、スポーツインストラクター、チームスタッフ、ホテルスタッフ、グランドスタッフなどを育成する学校です。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。また、学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに、リゾスポは、これまでに39,858人(2024年3月 三幸学園スポーツ校実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業、ホテル観光業界との繋がりが深いのも、リゾスポが就職に強い理由の一つです。 卒業後は東京未来大学への編入制度もあるので、将来の可能性を広げることも可能です。 ※保健体育教員免許状の資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。
高度な技術力を獲得して、日本の産業界を支えるリーダーに!
沖縄職業能力開発大学校は、技術国・日本の将来を支える高度な技術教育訓練と、高い技能を持った人材育成のニーズに対応することを目指しています。専門課程6科、応用課程3科を有する大学校として、これまで約5,000名の修了生を産業界へ輩出してきました。また、職業能力開発訓練と並行して、産業界・地域社会への技術情報の提供や共同開発も行うなど、地域・社会貢献にも取り組んでいます。 沖縄職業能力開発大学校の専門課程は実験・実習を多数取り入れているのが特徴です。技能と技術を併せ持つ実践技能者(テクニシャン・エンジニア)を育成し、応用課程では、製品の企画・開発から製作までの実践的な“ものづくり能力”を養い、生産技術・管理部門においてのリーダーとなる人材を養成しています。 ◆沖縄職業能力開発大学校は厚生労働省が所管する(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置、運営しています。 ★社会人、在職者、既卒者、求職者、転職者、第二新卒者等歓迎★
いま注目のサイエンス&テクノロジーを学び、これからの時代をリードする人材を育成します。
バイオ、自然環境、建築、土木、IT関係の資格取得と、最先端の専門知識・技術を習得し、専門を活かした就職、大学編入を目指します。基礎から応用までをしっかり習得することに加え、沖縄という立地を活かした独自の内容を盛り込んだカリキュラムで、サイエンス&テクノロジー分野のプロフェッショナルを目指します。
現場のプロが直接指導!実習中心のカリキュラムが魅力です!
本校は2023年4月、新築移転しました! 最新設備が整う新校舎は、沖縄都市モノレール「てだこ浦西駅」から徒歩6分で、沖縄本島中部・南部から車でも通学しやすい立地です。 “食”の現場を熟知したプロによる直接指導と実習中心のカリキュラムで、基礎から応用までをしっかり学び、「調理師」「パティシエ」のスペシャリストを目指すことができます。 技術を磨く実習室は、プロの現場で使われる最新設備が充実しています。 学科は、2年制課程の調理専門士科と製菓製パン専門士科、1年制課程の調理師科の3つ! 2年制課程は、1年目はじっくりと基礎を学び、2年目で学びを極めます。調理の1年制課程は、1年で調理師免許を取得し、就職したい方におススメです。 実習中心のカリキュラムで実践力を身につけ、即戦力で現場へと導きます。 実習内容の特徴として、調理は「⽇本料理」・「⻄洋料理」・「中国料理」・「琉球料理」・「製菓」の5つのジャンルを、製菓製パンは「洋菓子」・「和菓子」・「製パン」・「琉球菓子」の4つのジャンルを学びます。特に、沖縄の伝統料理やお菓子作りが学べるのも琉調の特徴です!! 沖縄で調理師、パティシエを⽬指すなら、琉調へ!