奈良県の専門学校の学校検索結果
4件
1-4件を表示
こころで学び、愛にふれる看護
看護とは、人々の健康な暮らしを援助し、病気やケガで苦しむ人を支える、尊い仕事です。さらには、高齢化、医療の高度化が進む現在、看護の役割はますます重要となっています。 本学は、「看護師になりたい」という夢を持つ学生を、きめ細やかな指導と家族のような愛情でサポート。深い思いやりと、確かな知識・技術を身につけた「患者さまの心をケアできる看護師」に育てます。 恵まれた環境のもと、本学で仲間と磨き合いながら過ごした3年後、ひときわ輝きを増し、新しく成長したあなたに出会えるように、全面的にバックアップしていきます。
「仁」と「愛」の精神を礎に最⾼レベルの⼼と技で、⼈々の幸福に貢献できる看護師の養成を⽬指して
光明皇后を抜きにして奈良の歴史は語れないと⾔えるほど、光明皇后の功績は⼤きいものがあります。千⼈の垢を⾃らの⼿で洗い流した施浴伝説でも知られていますが、貧窮者救済のための悲⽥院や医療施設の施薬院を建⽴し、慈愛の精神で⼈々に接しています。私たちはこの精神を「奈良看護」と呼び、看護の精神の礎にしています。 当校は奈良看護大学校へと改称し、4年制の教育課程となりました。これによって従来3年間で習得してきた知識や技術を4年の年月をかけて学びを深めていくことができるようになります。カリキュラムの変更をおこない、1学年あたりの授業時間の過密さを解消し、臨地実習以外にも学内での演習時間を充実させ、講義・演習・実習を統合しタイムリーに判断・対応できる能力の育成をめざしています。 当校は奈良県⽴病院機構の⼀員として、奈良県総合医療センター、奈良県西和医療センター、奈良県総合リハビリテーションセンター、医療専⾨職教育研修センターと連携し、在学時だけでなく卒後もキャリアアップを⽀援していきます。
「知識」「技能」はもちろん、幅広い社会性を身に付けた幼児・保育 の先生を養成します。
本学院では、教育・保育実習を重視し、隣接する付属幼稚園や近隣の保育所で保育現場の雰囲気に直接触れる機会を多く設定し、優れた幼児教育者を養成しています。視聴覚教材を授業の中に取り入れ、幼児教育や児童福祉関係に必要な専門知識や技能が習得できるよう、カリキュラムを編成しています。また、学生の個性に適した教育ができるのも、小規模校ならではの特徴。クラス担任制を徹底し、学生が直面する問題や悩みを担当教員と一緒に考える中で自ら解決を見出せるような体制になっています。知識や技能だけでなく、あらゆる面でバランスのとれた幼児教育者および児童福祉関係従事者を養成するための環境が整えられています。
きものを極めるなら、奈良。全国で輝く「和裁・着付・和文化」のプロへ!
世界から注目される民族衣装である「きもの」。古都奈良において、創立以来90年以上に渡り「本物のきものを創り上げ、伝えることのできるプロ」を全国に多数輩出してきた奈良県認可の専門学校です。 ◆オーダーメイドきものを創り出すシステム 独自の「和裁実習一貫システム」により、1年次から裁断を指導。スピード重視ではなく、着る方に喜んでもらえるきものを仕上げられる人材を育成しています。また、教材無料支給制度で学費負担も軽減できます。 ◆和文化も楽しみながら学習 着付はもちろん、茶道・華道・マナーなど、和文化も毎週受講し、資格の取得を目指す。幅広い進路の実現にも繋がっています。自分で作ったきものを着て、お茶会や奈良の行事にも参加することができます。 ◆遠方の方でも安心 寮施設を学校敷地内に完備。そのため、毎年入学の約半数が関西圏外からです。観光地でありながら穏やかな奈良の中心部は、一人暮らしにも適した環境です。 ◆学校に興味がある方へ 毎月開催中の体験入学のほか、全国説明会やオンライン説明会を開催しています。詳しくはオープンキャンパスページをご確認ください。