ハートランドしぎさん看護専門学校 専修学校(専門学校) / 奈良県 認可
こころで学び、愛にふれる看護
看護とは、人々の健康な暮らしを支え、病気やケガで苦しむ人の生活を援助する、尊い仕事です。さらには高齢化、医療の高度化が進む現在、看護の役割は大きなウェイトを占めています。
本学は「看護師になりたい」という夢を持つ学生を、きめ細やかな指導と家族のような愛情でサポート。深い思いやりと、確かな知識・技術を身につけた「患者さまの心をケアできる看護師」に育てます。
経験豊富な講師陣・教師陣をそろえ、創立50年の歴史の中で看護師国家試験合格率100%を高水準でキープ!
全教職員が全力サポートを約束します。
奈良県三郷町の緑豊かで静かな環境の中で、仲間と磨き合いながら知識・技術のみならず、豊かな人間性を備え、患者様から信頼され、満足される看護師を目指して、私たちと一緒に学びましょう。
直接人と接する仕事だからこそ「心」を中心に学べるように多くのサポート体制を整えています。
ポイント1:常に相手と自分の心に目を向けられる看護師の育成を目指したカリキュラム
ポイント2:1クラス40名に担任・副担任がつき、学習面から生活面までトータルで見守る
ポイント3:2年次からの国試対策・弱点には教員の個別指導による万全のサポート体制
ポイント4:共同生活を体験する中で他者への思いやり、規律を身に付ける
ポイント5:経済的に心配なく、看護師資格に向けて勉強に集中できる制度
ポイント6:奨学金制度利用者は関連病院での3年以上勤務により学費相応額の返済が免除


トピックス
2025.04.01
充実した教育環境で、基礎と実践をしっかり学べます。
卒業後すぐに活躍できる看護師を目指せるよう、居室や風呂など実際の家庭環境を再現した「在宅看護実習室」や、新生児モデルの「バイタルサイン人形」、フィジカルアセスメントモデル人形など様々なシミュレーターを用いたシミュレーション教育を取り入れています。そのほかにも様々な知識と技術を実践的に身につけられる設備・機材を導入しています。また医療のIT化に対応する「情報処理室」や、治療食について理解を深めるための「調理実習室」なども整備。
「図書室」は約5,000冊の蔵書を備えています。隣接の「閲覧室」は読書だけでなく、グループワークやカンファレンスにも利用できます。パソコンも設置されているので、インターネットでの情報収集も可能。
「視聴覚室」「研究室」などでは、看護の最新知識を深めることができます。
また、学校生活を有意義に過ごしていただくために、スクール カウンセラーを配置し、学校生活をサポートしています。

2025.04.04
少人数教育できめ細かな指導
3年生になると、成績が伸び悩んでいる学生には担当教員が付き、個々の学力などを考慮しながら、きめ細かな指導を行います。また、勉強だけでなくメンタル面も含めて幅広く指導しています。
学生自身が常に目標を意識できるよう、日常生活も含めてアドバイスするほか、模擬試験の結果を分析し、弱点を強化できるような学習を進めることで、精神力と学力の向上を目指します。

2025.04.01
2022年度新カリキュラムからは電子教科書も導入。机といすも新しくなりました。
2022年度の新入生から始まった新カリキュラムでは、電子教科書を導入しています。
今後も看護教育のICT化に即した教育を目指して、授業内容を検討しながらすすめています。そこで教員たちが大事にしているのは学生の声。学生の「学びたい」という気持ちを大切にした授業作りに取り組んでいます。
また、教室の机といすを新しく入れ替え、より良い学習環境を整えました。

2025.04.04
充実の学生生活を!!
昨年、施設内にトレーニングジムルームを設置しました。
本格的なトレーニングマシーンで、体を鍛えることができます。
また、敷地内に学生専用駐車場・駐輪場も整備し、
車やオートバイ、自転車登校の学生の通学を支えています。

2025.04.01
2025年度 学校説明会・オープンキャンパス予定
来校型にての学校説明会を開催予定です。学校に足を運んでいただくことで、校舎や教室、寮も見ていただき、教員や在校生と直接話をしていただくことで、より入学後の学校生活をイメージしていただきやすくなっております。
また、遠方の方や予定が合わない方、大人数では質問が苦手な方に向けて、個別学校説明会も随時受け付けております。皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は本校HPをご覧ください。
興味がある方は、ぜひ下記ボタンから申し込みください。

募集内容・学費【2026年4月予定】
ハートランドしぎさん看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
概要 |
「愛・智・誠」を基礎とし、常に誠実に人々の心に寄り添い、心を支える看護ができる実践者を育成することを教育目標に掲げ、次の5項目を教育目標として看護師育成をしています。 <1>幅広い教養と倫理的態度を兼ね備え、常に何事にも誠実に対応し、人々の喜びや悲しみを自分のことのように受け止め、 心に寄り添い、心を支えることができる力を身につける。 <2>多様な場で生活している看護の対象を生活者としての視点をもって全人的に理解し、対象の認識に働きかけて健康自主管理 を支援する力を身につける。 <3>科学的根拠に基づいた安全・安楽な技術を用い、必要な臨床判断を行うための基礎的能力を身につける。 <4>保健・医療・福祉チームにおける看護職者の機能と役割を理解し、多職種と連携・協働して地域の人々の健康に貢献する力 を身につける。 <5>看護を実践する者としての誇りと責任感を持ち、日々変化する医療や社会の現状に関心を寄せて、生涯学習を継続できる力 を身につける。 |
---|---|
定員・年限 | 40名(男女)・3年 |
初年度納入金 |
2025 年度初年度納入金 寮生 188.56 万円、通学生 133.15 万円 (内訳) ●入学金・諸費用※ 入学金100,000 円、諸費用350,000 円 ●授業料等※ 授業料300,000 円、実習費100,000 円、施設使用料200,000 円、国家試験対策費用100,000円 ●寮費・食費※ 寮費(年額)300,000 円 食費(年額)寮 生:435,600 円(休日を含めて朝昼晩の3 食付) 通学生:181,500 円(昼食) ※の費用については最大全額を奨学金にて賄うことが出来ます。詳しくは各種制度-奨学金制度-の項目をご覧ください。 |
備考
2026年4月予定
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- ハートランドしぎさん
- 上野病院
- …など
就職率100%( 就職決定者30名/就職希望者30名)
2024年3⽉卒業⽣実績
就職支援
就職希望者の就職率100%の実績!
学生の希望が叶えられるよう、設立母体の信貴山病院グループが全面的にバックアップしています。
卒業後は、多くの学生が信貴山病院グループに就職します。在学中に実習で訪れているから、就職先の環境がわかることは大きなメリットです。卒業後も、就職先に先輩や同期が多く在籍しているので不安や悩みも気軽に相談できる環境が整っています。また、精神医療に特化した病院のため、看護の基礎である「患者さんの心をくみとること」ができる看護師としての看護の基本を学ぶことができます。
看護系大学に編入し、専門看護師、認定看護師をめざす卒業生もたくさんいます。
*2015年~2024年3月卒業生:就職者数330人/就職希望者数330人
各種制度
ハートランドしぎさん看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
充実の奨学金制度
母体の「一般財団法人信貴山病院」が実施する奨学金制度を利用して、3年間に必要となる授業料・実習費・施設使用料・ 国家試験対策費用に加えて、寮費や食事代、そして入学時諸費用まで最大全額を奨学金で支払うことが出来ます。
(※貸与金額については、寮生・通学生ともにそれぞれ3つのプランから選択していただけます。)
この制度を利用して看護師資格取得にチャレンジしてください!
【対象】
ハートランドしぎさん看護専門学校に在籍する全ての学生。入学時、希望者全員が利用することができます。
【奨学貸与金額・期間】
奨学金貸与金額(3年間)2,750,000~6,036,800円(プランによる)
貸与期間 原則3年間(1年毎の更新)
【返済】
学校を卒業し看護師免許取得後、ハートランドしぎさん、上野病院などの関連病院で3年以上勤務した場合
学費相応(授業料・実習費・施設使用料・国家試験対策費用の3年間合計2,750,000円)の返済が免除されます。
※授業料900,000円(3年間)は奈良県看護学校の中では格安の金額となっております。(2024.1月末時点 当校調べ)
協調性や思いやりを育む、本学ならではの「寮生活」
校舎と隣接した学生寮(男子寮・女子寮)で、現在約40名が生活しています。
部屋はすべて1人部屋。食事は病院内に設けられた「カフェテリア・パティオ」で、休日や実習中も用意されます。寮母さんが常駐しているので、困り事があっても安心です。3年間を仲間と過ごすことで人間性に磨きをかけ、協調性や思いやりの心が育つ、もうひとつの学びの場です。
万全の国家試験対策
第100回〜第108回 9年連続 看護師国家試験 合格率100%達成!(合格者数320名/受験者数320名)
第110回〜第111回 2年連続 看護師国家試験 合格率100%達成!(合格者数66名/受験者数66名)
看護師としての一歩を踏み出すためには、看護師国家試験に合格しなければなりません。本校では、国家試験対策の取り組みを1年次からスタートし、専任教員・外部講師が一体になってゼミナールや試験対策講座、模擬試験などプラス・アルファの取り組みを展開。
<ゼミナール>
外部講師による国家試験対策講座のほか、各種講習会など、年に数回のゼミナールを開催します。
<試験対策講座>
3年次の「夏期」「冬期」「国家試験直前」に開講される国家試験対策講座は、本校の専任教員による専門分野の講義。いずれも1週間程度のスケジュールなので、集中的に取り組むことができ、自らの弱点や傾向、克服すべきところが明確になります。
<模擬試験>
「自分の実力」を客観的に知るために、1・2年次の後期に「全国低学年模擬試験」を受験。3年次には、1〜2ヶ月に1度、各社の全国模擬試験を受験します。
学びの分野/学校の特徴・特色
ハートランドしぎさん看護専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
ハートランドしぎさん看護専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
ハートランドしぎさん看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
ハートランドしぎさん看護専門学校
所在地
〒636-0815
奈良県生駒郡三郷町勢野北4丁目13番1号
交通機関・最寄り駅
◇JR大和路線「王寺」駅より病院送迎バスで約20分
◇近鉄生駒線「信貴山下」駅より奈良交通バスで「イーストヒルズ勢野西」下車、徒歩10分
開く
0745-73-6600
- 学校No.5498
- 更新日: 2025.04.04