八戸学院大学 私立大学
地域とつながる実践型教育で、あなたが望む「なれる」と「できる」を実現
目指す職業が決まっているなら、必要な資格やスキルを身につける。何に「なれる」か探し中の人なら、発見いっぱいの授業で「できる」を一つずつ増やしながら考える。あなたの「なれる」や「できる」の可能性を膨らませるのが、八戸学院大学。本学の特徴は、八戸市・青森県・東北地方という「地域」を強く意識したキャリア&スキルを見据えられること。そして、実際に社会に出た時に役立つ実践・実習型の学びが多いこと。八戸学院大学は、地域に張り巡らしたネットワークをフルに生かして、現場をリアルに実感できる機会をたくさん用意しています。社会の空気を肌で感じ、学外の人と触れ合いながら自分をつくっていく、それが八戸スタイルです。また、2016年4月看護学科が誕生。全国的に高度実践看護師の要請が求められる中、系列の八戸学院短期大学看護学科(3年制)を改組し、県南では※初の4年制看護師養成機関となりました。卒業時には看護師だけでなく、保健師の国家試験受験資格取得も目指せる教育課程です。最適な学びの環境と教員と学生が驚くほど近い距離で、あなたの「なれる」と「できる」を応援します。※青森県ナースセンターHP 県内看護系学校一覧より



トピックス
2020.03.01
グローバル化する八戸学院 CNE1と包括協定
学校法人光星学院は、フィリピンカーテル科学教育財団および語学学校CNE1と包括協定を結びました。2018年度から短期留学しやすい環境を整えるほか、高校と大学の単位連携も可能となります。八戸学院大学・八戸学院大学短期大学部では2018年度から語学研修を授業に組み込み、系列幼稚園での親子留学や生涯学習への活用も視野に入れています。
CNE1とは、フィリピン政府高等教育委員会(Commission on Higher Education)に正式に認可されたマンツーマン指導型の語学学校です。日本、フィリピン、韓国、ロシア出身の4人が2010年に共同で設立しました。CNE1は、2018年より八戸学院グループとしてより深く連携し、グローバル人材の育成を共同で進めています。

2020.03.01
人間健康学科・看護学科の学生が「健康まつり」に参加!
毎年、健康医療学部では人間健康学科・看護学科の学生が八戸市の「環境・健康フェスタ 健康まつり&環境展」に参加しています。学生たち約50名がお揃いのスタッフジャンパーに身を包み、地域の方々の健康チェックを行っています。身長、体組成、握力、骨密度、貧血、血圧の測定を実施し、測定結果を参加した市民の方々に説明をします。毎年楽しみにしているという来場者も多く、気さくな会話に花が咲いています。

2020.03.01
看護学科誕生物語
全国的に高度実践看護師の要請が求められる中、2016年4月、本学に看護学科が誕生しました。系列の八戸学院短期大学看護学科(3年制)を改組、入学定員を80名とし、県南では※初の4年制看護師養成機関となります。短大からの4年制移行に伴い、卒業時には看護師だけでなく、保健師の国家試験受験資格取得も目指せる教育課程になります。※青森県ナースセンターHP 県内看護系学校一覧より
<看護学科の3つの教育目標>
①豊かな人間性と高い倫理観、主体的な判断力と行動力を有して、科学的な根拠に基づく看護ケアが実践できる人材を育成する。
②他の医療関係職種と連携・協同し、地域医療従事者の中で看護の役割を主体的に判断し行動することができる人材を養成する。
③へき地や医療過疎地など地域特性の理解のもと、地域の看護活動に関する研究に積極的に取り組むことのできる人材を養成する。

2020.03.01
キャリア教育で学生の夢が現実に変わる
本学はキャリア教育に力を入れています。キャリア教育では、学生自身が自己の本質を理解し、人生の課題に向き合いながら、主体的に進路・職業選択できる人材の育成を目的としています。学生一人ひとりが持つ「夢」は希望の原石です。これを現実的な「目標」に変え、実現させるための、強力な教授陣によるサポート体制が充実しています。

募集内容・学費
八戸学院大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
地域経営学部(※2018年ビジネス学部ビジネス学科を改組)
地域経営学科
学科紹介 | 地域経営学科では、経営学に関する基礎的・基本的な知識と技能を経営活動の場面に適用することができる行動力をもって、企業や自治体をはじめとする事業体の維持・存続・発展にむけて主体的に行動できる経営実務者を養成する。経営に関する基礎的な知識と実務的な能力の習得とともに、経済社会の一員として求められる基本的な態度や志向性、高い職業観、課題発見・解決能力、自発的かつ創造的な学習態度を習得した人材を養成する。卒業後の進路としては、地域企業等の事業経営者、営利・非営利の事業体に所属し、組織活動の管理・運営や諸課題の解決、新規事業の企画・開発などに携わるとともに、将来的に中核的管理職者となることが期待される。また、公認会計士や税理士などの職業的会計専門家、事業体の経理部門や財務部門、シンクタンクやコンサルティング関連部門に所属し、企業活動戦略の策定や企業外部からの企業活動分析等に携わることが想定される。 |
---|---|
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,320,000円 入学金270,000円含む。実習費など、その他の別途費用につきましては入試要項などでご確認ください。 |
目指せる資格 |
高等学校教諭一種免許状(商業) 高等学校教諭一種免許状(情報) ※教職課程履修&習得により取得を目指せます ITパスポート試験 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 税理士 簿記検定(日商) 簿記能力検定試験 リテールマーケティング(販売士)検定 介護職員初任者研修 ビジネス文書検定 WEBデザイナー検定 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R)) 食生活アドバイザー(R) 日本漢字能力検定 日本語検定 |
備考
(2020年4月実績)
健康医療学部
人間健康学科
学科紹介 |
・スポーツ科学コース(教育職プログラム[保健体育]、トレーニング指導者プログラム) ・健康科学コース(教育職プログラム[養護・保健・看護]、認定心理士プログラム、社会福祉士プログラム) |
---|---|
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,330,000円 入学金270,000円含む。実習費など、その他の別途費用につきましては入試要項などでご確認ください。 |
目指せる資格 |
中学校教諭一種免許状(保健体育) 高等学校教諭一種免許状(保健体育) 中学校教諭一種免許状(保健) 高等学校教諭一種免許状(保健) 高等学校教諭一種免許状(看護) 養護教諭一種免許状 ※教職課程履修&習得により取得を目指せます 社会福祉主事(任用) 日本体育協会公認スポーツリーダー 日本心理学会認定心理士 社会福祉士 JATI 認定トレーニング指導者 健康管理士一般指導員 介護職員初任者研修 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R)) 食生活アドバイザー(R) 介護福祉士 ※卒業後、養成施設などでの学習が必要。(社会福祉士の国家試験受験資格のある者は、養成校に進学可能です) 精神保健福祉士 ※卒業後、養成施設などでの学習が必要。(指定科目の一部を本学で履修可能です) |
備考
(2020年4月実績)
看護学科
学科紹介 |
本学科の目的は、「幅広い教養基盤に支えられた豊かな人間性と高い倫理観、主体的な判断と行動力、基礎的な研究能力を有して、地域医療のあらゆる現場において、科学的な根拠に基づく看護ケアを提供できる応用力のある看護実践者」を養成することにあります。 このような人材育成のために、3つの教育目標を設けています。 <看護学科の3つの教育目標> ①豊かな人間性と高い倫理観、主体的な判断力と行動力を有して、科学的な根拠に基づく看護ケアが実践できる人材を育成する。 ②他の医療関係職種と連携・協同し、地域医療従事者の中で看護の役割を主体的に判断し行動することができる人材を養成する。 ③へき地や医療過疎地など地域特性の理解のもと、地域の看護活動に関する研究に積極的に取り組むことのできる人材を養成する。 これらの教育目標の下、多様な科目や実習を多く設け、また、充実した設備環境を整えて、卒業後即戦力として活躍できる人材の育成を目指しています。 国家試験対策は、1年次より開始。本格的な国家試験対策が始まる3年次までに、1・2年次での学習習慣と既修科目の確かな知識を蓄積していきます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,768,000円 入学金270,000円含む。実習費など、その他の別途費用につきましては入試要項などでご確認ください。 |
目指せる資格 |
看護師 保健師 |
備考
(2020年4月実績)
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- マネックス証券(株)
- (株)近田会計事務所
- (医)青仁会
- 八戸通運(株)
- (株)ユニバース
- (株)吉田産業
- (株)トヨタレンタリース青森
- 紅屋商事(株)
- 八戸市社会福祉事業団
- (医)杏林会
- 太平ビルサービス(株)
- (医)至心会
- (社)豊寿会
- (株)第一ホーム
- (社)至誠会
- 介護老人保健施設はくじゅ
- (有)塚原フィットネスクラブウィング
- サントリービバレッジサービス(株)
- (株)共栄薬品
- (株)日本レストランエンタプライズ
- イオンリール(株)
- (株)メガスポーツ
- (株)日立ビルシステムエンジニアリング
- (社)二戸市社会福祉協議会
- 日本郵便(株)
- 小松物産(株)
- (株)ノットグローバルホールディングス
- (社)三條会
- (社)太陽会
- (株)ANAケータリングサービス
- ENEOSグローブエナジー(株)
- 岩手県警察
- 横浜町役場
- 青森県警察
- 洋野町役場
- 青森労災病院
- 五戸総合病院
- 三戸中央病院
- 十和田市立中央病院
- 八戸市立市民病院
- 八戸赤十字病院
- 八戸西病院
- 国立病院機構八戸病院
- 三沢市立三沢病院
- むつ総合病院
- 岩手医科大学付属病院
- 国立病院機構岩手病院
- 埼玉医科大学国際医療センター
- 聖マリアンナ医科大学病院
- 国立病院機構宮城病院
- …など
就職支援
《信頼関係を重視した三位一体の個別指導》
本学では学生、ゼミ担任、キャリア支援課が三位一体となり、即戦力となる人材の育成を目指します。学生は1年次からゼミに所属するので、ゼミ担当の先生とは早くからキャリアプランについてコミュニケーションをとります。授業選択や資格取得についても細かいアドバイスがもらえます。
キャリア支援課は、広いネットワークを駆使して就活イベントを開催したり、情報を集めて提供します。個別の相談にもきめ細かく対応します。
いつでも気軽に相談しやすい環境づくりと笑顔を提供し、学生一人ひとりを理解することを心がけ、信頼関係重視の個別指導を行っています。
各種制度
八戸学院大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
キャリア支援プログラムとスキルアップ支援
職業講話や合同企業説明会、内定者報告会、就職活動に必要な基本的知識やマナーなどを学ぶ就職支援ガイダンスを、1年生から4年生を対象に実施しています。
また、就職活動には自分を強くアピールするためのセールスポイントが必要です。本学では、医療事務、介護職員初任者研修、食生活アドバイザー、公務員試験対策講座など、スキルアップのため各種講座を開講しています。

海外研修制度
アメリカ西海岸の都市・シアトル郊外にある「ハイライン・コミュニティカレッジ」。毎年のように本学の学生を受け入れているこの大学に併設の語学研修センターで英語を学びながら、ホームステイを通して現地の人たちと交流する海外研修制度を設けています。なお、海外研修期間中に受講した語学研修プログラムは大学の英語の単位に認定されます。八戸学院大学短期大学部の学生も、大学の単位互換制度を利用して海外研修にチャレンジしています。
また、2011年度から始まった、アジアの国々を知るためのタイ海外研修。タイ北部の首都チェンマイ市に滞在し、現地の大学生との文化交流を図ります。その他、タイ料理教室やタイ式マッサージ体験などの見学研修、特別講習〔異文化交流〕などを組み込んだ1週間のプログラムを用意。研修終了後、海外事情の単位に認定します。

学びの分野/学校の特徴・特色
八戸学院大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
八戸学院大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
八戸学院大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- インターンシップ
- 学生用駐車場
美保野キャンパス
所在地
〒031-8566
青森県八戸市美保野13-98
交通機関・最寄り駅
●JR八戸線「本八戸」駅から八戸市営バス【A27】「八戸学院大学行」で終点下車(約40分)。
または
●JR八戸線「本八戸」駅より車で約20分
●JR東北新幹線「八戸」駅より車で約40分
●八戸I.C.から車で約30分
●八戸フェリーふ頭から車で約30分
●三沢空港から車で約60分
開く
0178-30-1700
- 学校No.985
- 更新日: 2020.10.22