横浜歯科医療専門学校 専修学校(専門学校) / 神奈川県 認可
プロの歯科技工士・歯科衛生士になろう!実習を中心とした学びで、即戦力となる「実践力」を養える!
乳歯から永久歯に生え変わる歯のように、もう一度生まれてくる臓器は他にありません。それだけ大切な器官であり、かけがえのないもの。その最も重要な器官を守る、支える仕事が歯科技工士・歯科衛生士です。
我々は臨床現場で活躍できる確かな技術を身につけた歯科技工士・歯科衛生士を育成したいと考えています。そのため、授業の多くは「実習」を中心としたカリキュラムを組んでいます。講座で学んだ基礎知識は実習を通して理解を深めることができ、附属歯科クリニックや歯科技工研究所の現場実習を経験することで、応用力・技術力などの「実践力」を養うことができます。
授業や実習を担当する教員数の多さはトップレベルであり、わからないところがあれば気軽に質問相談できる環境であること、また歯科技工士学科の全教員が現役のプロであることから実践的に取り組め、国家試験の合格率は非常に高くなっております。
学生一人ひとりが学びを通して確かな技術と自信を持って、プロの現場で歯科医療チームの一員として活躍できるよう本校は全力でサポートします。



トピックス
2021.03.01
国家試験合格率100%!※
国家試験合格のため独自のカリキュラムを組んでいることや、実習を中心とした授業では基礎知識で学んだことをすぐ体感できるのでより理解が深まります。
本校には経験豊富な教員が多いこともあり、これまで多くの合格者を輩出してきました。
※2021年3月卒業生実績
歯科技工士学科:合格者数30名/受験者数31名
歯科衛生士学科:合格者数70名/受験者数70名

2021.03.01
歯科技工士学科の特別講義!
歯科技工士学科では、定期的に本校卒業生や講師の先生方をお招きし特別講義を実施しております。仕事に対しての考え方、実際の臨床例など見せていただき、様々な体験談など貴重なお話をしていただけます。
最前線で活躍されている先生のお話を聞く機会は滅多にありませんので、生徒にとって今後の目標や活動の前進となる特別講義です。

2021.03.01
オープンキャンパス開催中!
オープンキャンパスでは学校の雰囲気や各実習室の設備など、資料だけではわからない横浜歯科医療の魅力を発見できます。
また、歯科医療の現場や、歯型を使った繊細な歯科技工技術の一端を実感する講座もあるため、実習を肌で体験できるチャンス!この機会に是非お越しください!
※現在、歯科衛生士学科ではお電話にて個人見学を承ります。詳細は本校HPをご覧ください。

2021.03.01
個人見学会実施中!
本校はオープンキャンパスの時間帯が参加できない方や、個別に見学したい方に向けて、「個人見学」を実施しております。
ご都合の良い日程や、希望の時間などあればイベントページ、または下記から申請を承っています。
HP:https://www.ycdc.ac.jp/dh/opencampus
※個人見学所要時間は70~90分となっております。

募集内容・学費
横浜歯科医療専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
歯科技工士学科(2021年4月実績)
概要 | 歯科技工士学科では、最新機器を活用した技術指導や臨床経験豊富な歯科技工のプロから指導が受けられるため、確かな技術が身につきます。また、スポーツ歯科医学会認定のMG(マウスガード)テクニカルインストラクター資格を持つ教員の指導や、審美分野で注目されるデンチャーステインの技術を体験できます。2年次からは1年次で学んだ基本技術をもとに実習を行い、現場で役立つ応用力を身につけ、国家試験合格を目指します。 |
---|---|
定員 | 70名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2ヵ年 |
学費 |
初年度納入金:1,610,000円 ※教材費・諸経費を除く。 |
歯科衛生士学科(2021年4月実績)
概要 | 歯科衛生士学科では、授業で学んだ基礎知識を活かせる施設環境が整っており、実践と同様の設備である最新ユニットを用いた演習により、臨床実習に自信を持って臨むことができます。また、1年次から附属の歯科クリニックを見学できることや、歯科医院から大学病院、小・中学校、福祉施設などで臨地・臨床実習を行うなど、より実践的なカリキュラムが組まれています。 |
---|---|
定員 | 86名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3ヵ年 |
学費 |
初年度納入金:1,080,000円 ※教材費・諸経費を除く。 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- (株)ベルザ
- (株)近藤義歯研究所
- (株)デンタルアクト
- (株)デントセラミック
- 横浜歯科医療専門学校
- (株)コアデンタルラボ横浜
- (有)旭技工所
- (株)メディナ
- (有)ディー・メイクス
- 和田精密歯研(株)
- 横浜歯科医療専門学校
- 戸塚駅前トリコ歯科医院
- 湘南デンタルクリニック
- 大和駅前歯科
- 横浜総合病院
- 妙蓮寺歯科クリニック
- 青山通り表参道歯科クリニック
- 横浜青葉デンタルクリニック
- 矯正歯科 横浜スマイルコンセプト
- 新丸子デンタルクリニック
- 藤沢松本歯科&矯正歯科
- ハートデンタルクリニック桜新町駅前
- 東戸塚たいらく矯正歯科
- ふちのべ歯科クリニック
- 横浜駅前歯科矯正歯科
- 新川崎グレイス歯科
- 東京医科歯科大学
- らいおん歯科クリニック戸塚
- 港南台オレンジ歯科
- …など
※歯科技工士学科 就職率100%
(2020年3月卒業生実績 就職者数31名/就職希望者数31名)
歯科衛生士学科 就職率100%
(2019年3月卒業生実績 就職者数68名/就職希望者数68名)
就職支援
学科生の進路・就職活動に向けて、企業見学会や説明会、特別講師を招いた講義など幅広いサポート体制が整っています。また、毎年数多くの求人をいただいており、50年を超える歴史のなかで多くの歯科医療人を輩出してきました。
各種制度
横浜歯科医療専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
各学科の学びに適した学習環境
2016年9月に新校舎が竣工され、基礎実習室から技工実習室、ユニット実習室など各学科に適した最新設備が完備。プロの現場と同じ環境を整えているため、実践的な技術をより多く学ぶことができます。

実習中心のカリキュラムで応用力・技術力を高める
キャンパス内には附属の歯科クリニックが併設されているなど、現場での対応力・技術力など養うカリキュラムが中心となっているため、就職してから即戦力として期待に応えられるスキルを身につけます。

コラボレーション実習など多彩な講座がある
歯科衛生士学科では歯の型を取り、その歯型をもとに歯科技工士学科がマウスピースや矯正装置などを製作する実習があり、お互いの仕事への理解度を深める授業を行っています。

授業や実習を担当する教員数が日本トップレベル!
授業や実習など担当する教員数がトップレベルであり、距離が近く親身に相談に乗ってくれる先生が多く在籍されています。
また、歯科技工士学科では全教員が現役のプロであるため、実践的に取り組めることも魅力の一つです。

充実の学費サポートがあるため安心!
県外からの入学希望者に向けた月々の給付金制度(歯科技工士学科:30,000円 歯科衛生士学科:15,000円)や、入学時の特待生制度(特待生A 100,000円 特待生B 50,000円)など、数々の学費免除が受けることができます。
各学科ごとに制度を設けているため、本校HPをご覧ください。
歯科技工士学科:https://www.ycdc.ac.jp/dt/admission/tuition
歯科衛生士学科:https://www.ycdc.ac.jp/dh/admission/tuition

学びの分野/学校の特徴・特色
横浜歯科医療専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
横浜歯科医療専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
横浜歯科医療専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 海外研修・留学制度
- 最寄駅より徒歩圏内
横浜歯科医療専門学校
所在地
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島1丁目2-15
交通機関・最寄り駅
・JR「横浜」駅東口から徒歩9分
・みなとみらい線「新高島」駅から徒歩2分
・市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅から徒歩6分
- 学校No.7019
- 更新日: 2021.04.07