神奈川県の専門学校の学校検索結果
56件
1-30件を表示
私が作ったスイーツやパンで「おいしい」を笑顔に!
「料理が好き」「お菓子やパンが好き」…そんなみなさんの夢を、国際フード製菓専門学校は後押しします! プロになるために必要なこと。しっかりとしたプロ意識の育成や、売れるケーキをつくるために必要な技術を、本学で学んでみませんか? 国際フード製菓専門学校では、社会のニーズに合わせた人材を育成するため、豊富な実習と理論を学ぶためのカリキュラムを実践しています。また、最新の設備や器具を取り揃え、常に「現場」を重視した実習を行っています。 さらに、幅広い知識と技術を教えてくれる専任講師だけでなく、第一線で活躍するプロの方も外部講師として多数お招きしています。あこがれのプロの仕事をじっくり学び、なりたい自分を目指しましょう!
1人最大15資格!医療事務・看護助手・小児クラーク・診療情報管理士・登録販売者が目指せる
本校は1990年(平成2年)、横浜市に誕生。医療秘書、登録販売者、診療情報管理士などの育成を行っています。 資格取得の実績の高さと就職率の高さが自慢です。1人あたり取得資格数が多く、さらに合格率も全国平均を上回っています。2021年3月卒業生の就職決定率は100%でした!(2021年3月卒業生実績は就職希望者数92名、就職者数92名)この実績を支えているのは、入学から就職まで一人ひとりをしっかりサポートする本校独自の教育システムです。この他にも、経験豊富なベテラン講師陣と若くて熱い担任スタッフによる、1人ひとりを大切にする親身な指導も魅力の1つです。 楽しく学べて、しっかり就職できる学校です。
「はり師、きゅう師、あん摩マッサージ師」「救急救命士」「介護福祉士」医療・福祉のスペシャリスト育成!
本校は、はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧を⽤いて、医療だけではなく幅広い分野で“独立開業”を目指す「東洋療法科」、⾝体の不⾃由な高齢者や障がいを持った方々が安心かつ笑顔で過ごせる知識と技術を楽しく学ぶ「介護福祉科」、命の最前線で的確な救急処置を迅速に行う救急救命士を目指す「救急救命科」、の3つの科を設置しています。 開校以来、社会が認めるスペシャリストを多く輩出しています。
美容師・メイク・エステ・ネイル・ブライダル。キレイを仕事にしよう
美容師、ヘアメイクアップアーティスト、メイクアップアーティスト、ビューティーアドバイザー、エステティシャン、ネイルアーティスト、ウェディングプランナー、ブライダルコーディネーターなどを育成している学校です。そして神奈川県でも数少ない、エステ最高峰の権威を持つ国際ライセンス協会CIDESCOの認定校です。 ⽣徒1⼈に対して担任と就職担当の2名の教員が就職をサポートするため、就職率99.6%(就職決定者262名/就職希望者261名 2021年3月本校卒業生実績)を残しています。優秀な講師陣と、熱い担任による一人ひとりを大切にする親身な指導も魅力です。 校内サロンやビューティーショー、本物の結婚式を創り上げるウェディングプロデュースなど、学生生活を満喫できる行事もいっぱい。楽しく学べて、しっかり就職できる学校で、あなたの夢を一緒に叶えましょう!
あなたの夢を確かなかたちに…もっと大きく育てたい。
1967年に開校し、55年の歴史を誇る横浜理容美容専門学校。一人前の美容師として生き抜く力を備えた人材養成に向け、クリエィティブな人材育成を心掛けています。 また、美容師資格を取得し、長く、幅広く業界で活躍するために、経験豊富でモチベーションの高い熱い教師陣とともに、本校独自の環境と授業プログラムを用いてサポート。実践教育を主体とし、技術やセンスを徹底的に磨き、即戦力となり得るまでに成長することを可能にするカリキュラムを整備しています。 1年次に エステ、ネイル、メイク、デッサン、マナー、カラー理論 の基本を学び 2年次には プロフェッショナルメイク、メイク&フォト、プロフェッショナルエステ、デッサン、マナー、カラー理論 の選択コースを設定しています。
横浜デザイン学院で個性豊かな仲間たちと共に成長しよう!
本校専門課程はデザイン、マンガ、ファッションの分野において、世のため⼈のために貢献し、⼈と同じでないこと(Something Unique)を強みとし、新しい社会を切り開く表現者や担い⼿を育成することを目指しています。 カリキュラムは、⼀⼈ひとりの学⽣が2年間で確実にスキルアップを図れるよう、オリジナリティーを追究。「スキル教育」と「マインド教育」をバランスよく融合させ、技術と⼼の両⾯から学⽣たちの着実に成長し、クリエイターとして活躍する力を養います。 本校は、洋裁技術の普及を⽬指し、1948年に「公認⼾部洋裁専⾨⼥学院」として開校。専⾨学校の創⽴を経て、2001年に「横浜デザイン学院」に校名を変更。現在は専⾨学校に加え、⾼等専修学校、⽇本語学科を併設し、多種多様な学生がキャンパスで学ぶグローバルな環境です。
トレーナー、インストラクター、体育教員、スポーツの知識をもった保育者を目指す!
本校は2004年(平成16年)、横浜市に誕生。スポーツトレーナー、スポーツインストラクター、保育士、幼稚園教諭などの育成を行っています。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。また、学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに、リゾスポは、これまでに33,802人(2021年3月 三幸学園実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、リゾスポが就職に強い理由の一つです。 ※体育教員資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。 ※幼稚園教諭については、短期大学での併修をし、指定科目を履修・修得することで取得が可能です。
8種類の学び方から選んで強みを持った保育者になる! 保育士・幼稚園教諭の資格のダブル取得が目指せる!
強みを持った保育者を目指せる「こども総合学科」「保育科」の2つの学科を設置しています。こども総合学科では、自分の「好き」を活かせる多彩なコースがあります。その種類は全部で6種類。心理/病児保育/スポーツ・ダンス/食育/音楽/IT・パソコンから、より知識を深めたい分野を選ぶことができます。また、小田原短期大学との教育連携制度により、幼稚園教諭と保育士の資格の取得を卒業までに目指すことができます。保育科の保育士コースでは、保育士の国家資格にポイントを絞った、より実践的な授業展開をしています。また、保育士・幼稚園教諭コースを選択すれば、幼稚園教諭の資格も目指すことができます。
横浜駅徒歩3分!美容師・メイク・ネイル・エステ・ブライダル・ファッションのプロになる!
fカレは創立95年の伝統校。7万人以上の卒業生を輩出してきました。就職率は93.2%。就職に強い専門学校です。 ★こんな理由から横浜fカレッジは選ばれています★ ①キャンパスは「横浜」駅から徒歩3分、地下街直通 駅から近い!毎日通うのにアクセスが便利な学校です。地下街に直結しているので、雨の日は濡れずに来られます。 ②就職率93.2%! 担任の先生と就職指導専門教員がダブルでサポート。履歴書の書き方から面接指導まで丁寧に指導します。(2021年3月卒業生実績 就職者246名/就職希望者264名) ③創立95年の伝統校 活躍する卒業生は全国に7万人以上。伝統校ならではの信頼と実績があります。 ④全国でもめずらしい多彩な学科編成 美容師・メイク・ネイル・エステ・ブライダル・ファッションと様々な学科を設置。自らの学科を超えて、幅広い学びが可能です。 ⑤イベントが豊富で、楽しいキャンパスライフ♪ ファッションショー、ビューティーショー、ウエディングショーなど、学びの成果を発表できるイベントはもちろん、研修旅行などの楽しいイベントも盛りだくさんです。
教育理念、指導方針、あらたな取り組みを積極的に展開
最新の施設・設備のほか、教育指導に必要な教科書・医療関連文献・臨床資料など、電子端末を利用し正確で効率的な学習スタイルを特徴としています。電子端末は講義・演習・臨地実習で手軽に利用でき、オフラインでいつでもどこでも自在に活用できる学習システムです。 2017年度に開校したたまプラーザ看護学校は、教育理念や指導方針などもあらたな取り組みを積極的に展開。卒業生が看護師の資格だけではなく、さまざまな医療現場で求められることに率先して対応し活躍できるよう、広い視野と熱意を備えた医療スタッフの育成を目指しています。
2021年4月、調理・IT・ファッション・歯科衛生士のプロを育てる学校が誕生
2021年4月、厚木調理師学校・厚木文化専門学校・関東歯科衛生士専門学校の3校がひとつになり、厚木総合専門学校としてリニューアルしました。 調理学科、生活デザイン学科(ITコース・ファッションコース)、歯科衛生学科それぞれの分野でプロとして活躍できる専門性を持った人材を輩出しています。 調理学科では、料理の基礎となる日本・西洋・中国料理から、お菓子やパンまで幅広く学び、調理のすばらしさと楽しさを学びます。料理の基礎や技術だけでなく、食の大切さや自分だけの技を身に付けるため、2つの放課後クラブ(カービング・チョークアート)と食育講座を行っています。 生活デザイン学科はITとファッションの2コース制。初めての方でも安心して通え、進路選択の幅を広げます。多様性に対応し、留学生コースも用意しています。 歯科衛生学科では、思いやり・知識・技術の3つをバランスよく身につけながら、専門職としての歯科衛生士をめざします。 一人ひとりの特性に合わせたきめ細やかな指導で、将来の進路選択の幅を広げていきます。
「ありがとう」と言われる、パティシエ・カフェのプロになる学校!
2年間の演習・実習時間で、様々なレシピを習得します。1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を学び、将来のことをじっくり考えたうえで、2年次からパティシエコース・カフェ&バリスタコースが選択できるのも魅力。また、施設・設備もおしゃれで最新のものばかり。校舎はフランスのプロヴァンス地方をイメージした外観で、エントランスには本格的なカフェ実習室を完備!先生と学生の距離が近い、アットホームな学校で、あなたもぜひ学んでみませんか?
横浜×少人数×学費=安心。卒業後の進路に強い、どこにも負けないアットホームな音楽専門学校!
<YMSの3つの特長> ①横浜 アクセス便利で開放的な街。 ミュージシャンからスタッフまで 音楽を総合的に学べる。 横浜唯一の音楽専門学校(※) だから求人・イベントが集まる。 ※出典:神奈川県知事認可校リスト http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4632/ ②少人数制 学生全員にマンツーマンレッスンあり。 実技授業は2~5人のグループレッスン。 担任が親身に進路をサポート。 スタジオでたくさん練習できる。 ③学費が安い 横浜だからできる圧倒的な安さ。 分納・奨学金も個別対応。 神奈川のマンション・学生寮が充実。
学びと就職後のギャップを埋める 3年制の学びで「子どもが好き」を仕事に!
横浜保育福祉専門学校では、人間性豊かな保育者を育成しています。神奈川・横浜をはじめ、地域の保育現場で長く活躍することができ、保護者のサポートもできる社会性の高い保育者をめざします。絵本の読み聞かせや合同夏祭りなど、校内の保育園・放課後児童クラブで学んだことを実践。経験を積み重ねることで、就職後に活きる実践力が自然と身につきます。3年制だから実現できる学んだことを実践する「ふれあい授業」や本校独自の「プレ実習」、保育園や幼稚園での通年インターシップゼミで現場経験を積みます。また、保育の資格を取得すれば、幼稚園・保育園はもちろん病院内保育や児童養護施設、アパレル、一般企業など子どもが好きを活かして様々なフィールドで活躍できます。 「子どもが好き」を活かせる幅広い就職先があるのも横浜・神奈川で95年という実績と多彩な姉妹校を持つ岩崎学園の特長です。同じ目標を持つ仲間と過ごす充実の3年間です。
「呉⽵」でミライを目指す。鍼灸・あん摩マッサージ指圧・柔道整復のスペシャリストに!
★呉⽵鍼灸柔整が選ばれる理由★ Ⅰ.1954年設立の本校は、長年蓄積された教育ノウハウを、 カリキュラムや授業内容、教材などにしっかりと反映しています。 即戦⼒の医療⼈として活躍できる、確かな基礎⼒と実践⼒を育みます。 Ⅱ.経験豊富な教員が⼀⼈ひとりを丁寧にサポートします。国 家試験合格はもちろん、さらに⼀歩踏み込んだ授業で知識・技 術全体のレベルアップを図り、ワンステップ上の治療家・医療 ⼈の育成を⽬指します。 Ⅲ.現場教育で⾝につく⼒を⽬標に、医療現場で学ぶ「臨床教 育」を重視。特に2018年度から始まった『外部臨床実習』で は、外部の協⼒施設で現役治療家の実業務の⾒学や体験、他の 医療専⾨職種との連携など、臨床現場ならではの経験を学べま す。 Ⅳ.2020年度からトレーナー志望やスポーツ選手のケアを学びたい 学生向けにスポーツトレーナー講座「プロスタ(ProSTA)」を開講! (授業外の特別講座になります) Ⅴ・新横浜駅徒歩5分の好⽴地 JR線と地下鉄線の乗り⼊れがあり、どの⽅⾯からも通いや すい⽴地になっています。
首都圏・東北専門課程就職率99.0%!就職・資格に強い!
経理ビジネス、公認会計士、税理士、システム開発、リゾート&スポーツビジネスなど多彩なコースを設置。 早期からの丁寧な就職指導と全国46都市105校に広がる大原ネットワークで共有している豊富な求人情報により、自分に合った求人を探すことができます。 首都圏・東北専門課程 就職率99.0% (2020年度卒業生 就職希望者2,735名中2,710名 2021年3月31日現在) ※首都圏・東北専門課程とは、東京校、池袋校、立川校、町田校、横浜校、千葉校、津田沼校、柏校、大宮校、水戸校、宇都宮校、高崎校、甲府校、長野校、松本校、山形校、盛岡校です。
保育のプロになる!通信教育の併修をすることなく確実に幼稚園教諭免許状・保育士資格の取得を目指します!
―こどもの、いちばん近くにある学校。― 聖ヶ丘教育福祉専門学校では“あなたのなりたい保育者”の実現に向け、3つの学科を設置 <第一部 幼稚園教員・保育士養成科> <第一部 保育士養成科> <第二部 幼稚園教員・保育士養成科> 各学科、「ふれあいながら学び、学びながらふれあう」をモットーに保育現場での実践教育に力を入れ、日常的に子どもと関わり保育者としての資質を身につけていきます。 第一部では本校附属の幼稚園・保育所での「体験学習」(教育・保育実地研究)、第二部では本校附属の幼稚園・保育所のほか、多くの関連施設で「助手勤務制度」を取り入れています。 充実した保育環境の中で確かな実力と、現場力を身につけ幅広く活躍できる保育者を目指します。
現役セラピストから学び、「臨床力」のある、次世代セラピストをめざす。
■専任教員全員が現役セラピスト 横リハは専任教員全員が「現役セラピスト」という全国でも数少ない学校。めまぐるしく変化する臨床現場の動向を教育に取り込むべく、教員は週1回の研究日に病院・施設で患者様のリハビリを担当。そこで得た新しい経験が学生にダイレクトに伝えられ、授業では常に最新の症例に触れることができます。 ■トップレベルの国家試験合格実績 独自の「国試合格プロジェクト」を展開。プロジェクトチームが最新の国家試験の傾向を分析すると共に、学生一人ひとりを徹底指導します。また、教員による過去問題解説、対策がWebに公開されており、無償貸与されるノートPCやスマートフォンでいつでもチャレンジ可能。これらの取り組みにより、毎年全国平均を上回る高い国家試験合格実績を積み上げています。 ■万全の就職支援体制で、16年連続就職率100% 臨床での評価の高さから、総合病院など毎年様々な母体の就職先から求人が届いています。神奈川県では、県内の理学療法士・作業療法士のうち、約8人に1人が本校卒業生という実績を誇ります。(2006~2021年 就職希望者1,704名/就職者1,704名)
いのちと向きあうココロとチカラ。高度化した現代医療に不可欠な「臨床検査技師」を育成!
2020年に創立45周年を迎えた本校は、1975年の創立以来、数多くの卒業生を輩出してきました。 医療・福祉分野にたずさわる者は、質の高い技術や知識もさることながら、心の豊かさや優しさも育まなければなりません。 そのために本学の教育理念でもある「愛・智・技」(愛=人に対する思いやり・優しさ、智=豊富な知識にとどまらない人間の持つ優れた知恵、技=理論に裏付けされた質の高い技術)を基本とした技術者の育成に取り組んでいます。 臨床検査技術学科では、病気の早期発見・健康維持につながる検査・分析の高度な技術と豊かな人間性を備えた「臨床検査技師」を育成します。
一生ものの資格「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、アスレティックトレーナー、看護師」を目指す
建学の精神「私たちの学ぶ技術は 芸術であり 科学であり 職業でもある」を基盤にして「心ある、そして考える医療人を育てる」という教育理念の下、学生一人ひとりの個性を大切にして、対象となる人々に寄り添い、相手を慮る(おもんばかる)心を育みます。常に多角的な視点から考え、共創の心をもち、医療を実践できる能力を育てます。 あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の3つの国家資格取得を目指す「東洋医療総合学科」と、看護師を目指す「看護学科」の2つの学科を有し、相互の学科交流を通して「チーム医療」の考え方と姿勢を学ぶことができます。また、「東洋医療総合学科」では、希望者は附帯授業で、アスレティックトレーナー、健康運動実践指導者、救急法救急員の資格取得を目指すこともできます。 横須賀にある校舎は緑に囲まれた高台に位置し、東京湾が一望できます。講義室や実技室、実習室の設備は県内でもトップクラス。約22,000冊の医学専門書を所蔵する図書室に100席以上の個人学習席、学生が自主的に学習する環境を備えています。 自主性を養い、人に寄り添い社会に貢献できる医療人を一緒に目指しましょう!
「One for ALL ,ALL for One」の精神でチーム医療に欠かせない役割を担う看護師へ
横浜未来看護専門学校は「One for ALL ,ALL for One」(一人は皆のために、皆は一人のために支え合う)の精神を建学の礎にしています。生命を尊重し、温かく思いやりのある心をもち、人と人との相互関係の中で成長し合い、チームとして協働できる人材を育成します。 本校は埼玉・東京・神奈川・千葉・静岡に計119ヵ所の医療機関・関連施設を展開する戸田中央医科グループの一員です。地元の戸塚共立第1病院をはじめ、牧野記念病院(横浜市)、ヒューマンライフケア横浜(横浜市)、よこすか浦賀病院(横須賀市)などのグループ病院が在学中の臨地実習をバックアップ! 臨床現場と連携した教育体制を敷き、看護師を育てています。 そして、充実したグループ独自の学費支援制度により、学生の経済的負担を軽減します。 また、本校は学生を放置せず、教職員が一丸となって、学習支援体制を敷いているため、抜群の国家試験合格実績を誇っています。 あなたも、横浜から未来へと続く看護師への道をともに歩んでみませんか。
町田駅徒歩1分!医療事務、医療秘書、介護福祉、ホテル、ブライダル、IT、Web分野のスペシャリストに
【グループ施設への就職が有利に!】 ◆医療ビジネス学科 ●病院事務コース 『医療事務、医療秘書、クラーク(医師事務作業補助者)、病院総合職』 東京・神奈川・静岡に80以上の病院・福祉施設を保有するふれあいグループが実習から就職までをサポート! 医療事務だけでなく、クラークや総合職など幅広い職種が選択可能! ●メディカルITコース 『医療情報技師、システムエンジニア、プログラマ』 コンピュータを使った仕事がしたい方はコチラ!ITスキル+医療情報が学べる! IT企業への就職はもちろん、ふれあいグループのシステム部門への就職も可! ◆介護福祉学科 『介護福祉士』 ふれあいグループが実習から就職までをサポート!演習は少人数制なので一人ひとりをしっかりフォロー!介護福祉士以外の資格も目指せます! ◆観光学科 ●ホテル・ブライダルコース 『ホテルスタッフ、ブライダルプランナー』 ホテルとブライダルが同時に学べ、最大19の資格取得が可能なカリキュラム! 学びながらホテル・ブライダルどちらの道へ進むか考えることができるため、就職先の選択肢が広がります!
プロの歯科技工士・歯科衛生士になろう!実習を中心とした学びで、即戦力となる「実践力」を養える!
乳歯から永久歯に生え変わる歯のように、もう一度生まれてくる臓器は他にありません。それだけ大切な器官であり、かけがえのないもの。その最も重要な器官を守る、支える仕事が歯科技工士・歯科衛生士です。 我々は臨床現場で活躍できる確かな技術を身につけた歯科技工士・歯科衛生士を育成したいと考えています。そのため、授業の多くは「実習」を中心としたカリキュラムを組んでいます。講座で学んだ基礎知識は実習を通して理解を深めることができ、附属歯科クリニックや歯科技工研究所の現場実習を経験することで、応用力・技術力などの「実践力」を養うことができます。 授業や実習を担当する教員数の多さはトップレベルであり、わからないところがあれば気軽に質問相談できる環境であること、また歯科技工士学科の全教員が現役のプロであることから実践的に取り組め、国家試験の合格率は非常に高くなっております。 学生一人ひとりが学びを通して確かな技術と自信を持って、プロの現場で歯科医療チームの一員として活躍できるよう本校は全力でサポートします。
横浜駅から、電車で3分の好立地が魅力! 個性豊かな仲間と『自分色の看護師』を目指そう
本校は、上尾中央医科グループを母体とし、上尾中央看護専門学校に次いで2校目となる看護学校です。 本校は学生自らが看護職の責務を自覚し、専門職業人として自らが成長する力の育成を目指します。 そして看護に必要な知識・技術の修得と共に、地域社会に貢献できる看護実践者となれるよう、支援していきます! ~~横浜中央看護専門学校の特徴~~ ■学習意欲が湧く充実した施設・設備 学生3人に1ベッドを配置した基礎・成人看護実習室や、浴室・和室・キッチンを設置し、住宅環境を再現した老年・在宅看護実習室、沐浴台や新生児ベッドを設置した母性・小児看護実習室等、充実した環境の中で学ぶことができます。 ■幅広い年齢層の仲間 10代~50代の幅広い年齢の学生が在籍しています。 世代を越えた交流で視野が広がります。 ■自由に選べる就職先 神奈川県内の病院・施設であれば、就職先に制限はありません。 3年間の学びを通して、希望の看護師になることができます。
医療事務・診療情報管理士・登録販売者… あなたのやさしさで医療を支えるスペシャリストに。
【目指せる主な職種】 医療事務、診療情報管理士、小児クラーク、病棟クラーク、調剤薬局事務、医師事務作業補助者、電子カルテインストラクター、登録販売者、医療コンシェルジュ、医療通訳、一般事務 ほか多数。 ◆医療機関の専門事務職員を目指す! 景気に左右されにくく、安定した人気の医療業界で幅広い職種を目指せる!多彩な学科・コース展開で将来の幅を広げます! ◆一人1台、最新のノートPCを無償貸与! 自由に使える自分専用PCを無償貸与。習熟度別授業でPC操作を学べるから、苦手な人も安心です。卒業時にはプレゼント。 ◆担任+就職指導専門教員の「ダブルサポート」で大学病院に実績多数! 学生一人ひとりの就職活動を、クラス担任と就職指導専門教員がダブルサポート。大学病院に毎年多数の学生が内定しているほか、総合病院・調剤薬局・クリニックなど様々な分野に実績があります。 ◆資格試験直前は特別集中カリキュラムで対策 資格試験の前は、受験対策に集中できる時間割に変更。「診療報酬請求事務能力認定試験」などの就職に役立つ難関資格の取得を目指します。
写真で生きる力、写真を活かす力を身につけるために。
1958年創立、東京綜合写真専門学校は創立当時より、写真作家、プロカメラマン育成の実践的な教育で知られ、多くの卒業生が様々な写真の世界で活躍しています。 創立者である写真評論家・重森弘淹の『表現とは作者の批評行為であり、それなくして表現は存在しない』という理念を今なお受け継ぎ、写真のみならず芸術表現全般から、写真家の感性を刺激するユニークな授業をカリキュラムに取り入れています。写真を学ぶ上で、中心となる科目は第一線で活躍する写真家、写真評論家の先生達から直接指導を受ける、写真界の「旬」を取り入れたカリキュラム。 基礎から応用、実践へと、写真表現のスペシャリストを育成します。
おいしい笑顔のために――人をしあわせにする調理師になろう!
世の中にあるさまざまな職業の中でも、調理師はそれを一生の仕事にする価値のある素晴らしい職業の一つです。 「食は命なり」。 命を養うものとしての食をおろそかにすることはできません。また食は、優しさ、愛、思いやり、感謝の心など、体だけでなく精神も創ってくれます。 本校ではこうした視点に立って、ただ食のスペシャリストというだけでなく、食への全人格的な関わりを学びます。食文化、食材の知識、栄養学、衛生学など、周到に組まれたカリキュラムが用意され、もちろん実技についてもベテラン教師陣が丁寧に指導して、実践的な力を身につけることができます。
職業実践専門課程に認定され、医療の現場と連携した教育をしています。
本校は、独立行政法人国立病院機構および社会に貢献する看護師の養成を行っています。 看護実践豊富な教員が多く、社会情勢に素早く対応します。令和3年度はCOVID-19の影響により学習方法を一部変更しておこないました。当校では学生の皆さんの健康を守り、かつ国家試験受験資格を満たす単位を修得するための学習環境をいち早く整えました。学内のオンライン授業の環境を整備し学生の皆さんは自宅にいながら双方向の授業を受けることができます。また、学内ではクラスを複数に分けたり使用教室を制限したり、密にならない環境を整えています。 実習は、母体病院が敷地内にあることから柔軟に対応し行っています。さらに横浜医療センターを含む県内の国立病院機構の病院と連携して実習を行っています。また、横浜医療センター以外の病院には実習時に宿泊施設を整えるなどの学生支援をしています。多くの病院で実習を行うため、卒業後の就職先として自らの体験を踏まえて希望することができます。
ヨコハマで見つける、ジブンの未来。
~都市型キャンパスで過ごす、充実した3年間~ 横浜医療専門学校の魅力とは 【1】国家資格習得へ徹底指導 定期的な問題演習に加えて、過去問題の分析や併設校・姉妹校合同での模試の実施等、国家試験本番を意識した取り組みを行います。 【2】職業実践専門課程の認可 専攻分野の実務に関する知識や技術について、企業や業界と連携し、組織的な人材育成を行っている学校を文部科学大臣に認定されています。 【3】夜間部・両科在籍制度 神奈川県で数少ない夜間部を設置。アルバイトや仕事をしながら社会人として勤務することも十分可能です。また午前、午後、夜間の時間帯を使い分け、両科を履修することも可能です。 【4】「ニッパツ横浜FCシーガルズ」「横浜FC」とオフィシャルクラブパートナー契約 現場で活躍するトレーナーの特別講習会や施設の見学など、スポーツと医療の関わりを肌で感じられます。 【5】就職・独立・開業をバックアップ 本校の母体である公益社団法人「全国柔整鍼灸協会」のネットワークを活かし、全国の治療院・医療関係から求人が寄せられ、希望の職種・地域、希望に沿う就職先を紹介します。
英語×ビジネス×コミュニケーション能力を磨いて、世界に通用するビジネスパーソンを目指そう!
グレッグ(GREGG)外語専門学校は、英語力・ビジネススキル・国際感覚を身につける事を目標としています。 GREGGでは「使える英語」を習得して、「読む」「書く」「聞く」「話す」の四技能と呼ばれる語学スキルをバランスよく磨いて語学を高め、堂々とコミュニケーションをとることができる能力を身につけていきます。授業は少人数制のアットホームな授業環境で、会話のチャンスが多くあるので、たくさん聞いて話して、自分の意見をしっかり相手に伝えることができるようになります。 また、英語だけでなく、PCスキルやビジネスマナーなど、ビジネスの基本も含まれたカリキュラムで、国際社会でも活躍できる人材を育成しています。