宝塚医療大学専門学校 現・日本総合医療専門学校と中央医療学園専門学校が統合のうえ開校予定 認可申請中 専修学校(専門学校) / 学校法人平成医療学園
キミの生き方が世界そのものだ。
全国に拠点を持つ、平成医療学園グループが東京に開校!
柔道整復師は、「骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ」の治療を行うスペシャリスト!スポーツ現場での応急処置はもちろん、選手一人ひとりにケガを予防する知識・正しいかだ他の使い方などを伝えることもできます。
鍼灸師は、選手のコンディショニングサポートのスペシャリスト!
鍼や灸を使って、怪我の痛みを緩和できたり、日々の「体調管理」「疲労回復」に徹することが出来ます。
本校は、国家資格の取得だけでなく、「トレーニング指導者」「アロマコーディネーター」の取得を目指すことが出来、さらに現場で活躍できる人材を育成します!



トピックス
2020.11.25
オープンキャンパス
10:00~12:00
オープンキャンパス開催!
*/*/*/同時開催 保護者説明会*/*/*/
学校説明や校内見学・体験授業など、内容が盛りだくさん!
学校や資格について知ることができる!
ポイント1 学校の特徴や職業内容がしっかりで理解できる!
学校の特色や職業内容について、入試広報課スタッフと教員が丁寧にご説明いたします。 他校との比較ができる内容になっております。
ポイント2 体験授業が楽しくて、役に立つ!
学校の特徴や職業内容がしっかりで理解できる! 学校の特色や職業内容について、入試広報課スタッフと教員が丁寧にご説明いたします。 他校との比較ができる内容になっております。
ポイント3 家族も安心!
保護者の方向けの説明も実施!
この学校でどんなことを学ぶのか、実習や実技はどんな内容なのかとお子様だけでは なく保護者の方も理解できるような説明を行います!学費や生活面についてもご相談ください。
※その他、平日学校説明会・夜間学校説明会・個別相談会も開催中!

募集内容・学費(2020年4月実績)
宝塚医療大学専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
柔整整復学科
Ⅰコース(9:20~12:30 ※金曜日は16:20まで)
授業時間 |
○1校時 9:20~10:50 ○2校時 11:00~12:30 ○3校時 13:10~14:40 ○4校時 14:50~16:20 |
---|---|
概要 | 柔道整復師は、アスリートはもちろん、スポーツに携わる人々をサポートする職種です。プロスポーツチームや整形外科など、幅広い現場での活躍が期待されます。骨折や脱臼、捻挫、打撲、肉離れといった、スポーツ現場で想定されるさまざまな怪我に対し、素早い状況判断と応急処置を行います。本校は、経験豊富なエキスパートが授業を展開することによって、現場に役立つスキルを身に付けます。 |
定員 | 90名 |
年限 | 3年 |
目指せる資格 |
・JATI認定トレーニング指導者(認定試験受験要) ・JAA認定アロマコーディネーター 【受験資格を取得】 ・柔道整復師 |
Ⅱコース(13:10~18:00)
授業時間 | ○1校時 13:10~14:40 ○2校時 14:50~16:20 ○3校時 16:30~18:00 |
---|---|
概要 | 柔道整復師は、アスリートはもちろん、スポーツに携わる人々をサポートする職種です。プロスポーツチームや整形外科など、幅広い現場での活躍が期待されます。骨折や脱臼、捻挫、打撲、肉離れといった、スポーツ現場で想定されるさまざまな怪我に対し、素早い状況判断と応急処置を行います。本校は、経験豊富なエキスパートが授業を展開することによって、現場に役立つスキルを身に付けます。 |
定員 | 90名 |
年限 | 3年 |
目指せる資格 |
・JATI認定トレーニング指導者(認定試験受験要) ・JAA認定アロマコーディネーター 【受験資格を取得】 ・柔道整復師 |
鍼灸学科
Ⅰコース(9:20~12:30 ※金曜日は16:20まで)
授業時間 |
○1校時 9:20~10:50 ○2校時 11:00~12:30 ○3校時 13:10~14:40 ○4校時 14:50~16:20 |
---|---|
概要 | 鍼灸師は、鍼や灸を使って、選手のコンディションを整えたり、怪我の予防をする職業です。鍼灸治療によって筋肉の張りを緩和し、体力増進や怪我をした際の早期回復をサポート。スポーツ選手によって、怪我予防はかかせません。選手の傍で、日々のメンテナスを行っていきます。 |
定員 | 30名 |
年限 | 3年 |
目指せる資格 |
・JATI認定トレーニング指導者(認定試験受験要) ・JAA認定アロマコーディネーター 【受験資格を取得】 ・はり師・きゅう師 |
Ⅱコース(13:10~18:00)
授業時間 | ○1校時 13:10~14:40 ○2校時 14:50~16:20 ○3校時 16:30~18:00 |
---|---|
概要 | 鍼灸師は、鍼や灸を使って、選手のコンディションを整えたり、怪我の予防をする職業です。鍼灸治療によって筋肉の張りを緩和し、体力増進や怪我をした際の早期回復をサポート。スポーツ選手によって、怪我予防はかかせません。選手の傍で、日々のメンテナスを行っていきます。 |
定員 | 30名 |
年限 | 3年 |
目指せる資格 |
・JATI認定トレーニング指導者(認定試験受験要) ・JAA認定アロマコーディネーター 【受験資格を取得】 ・はり師・きゅう師 |
就職支援
学校の就職支援をご紹介!
就職支援
年に2回、約30社の企業が参加する企業説明会を開催し、学⽣が各企業担当者と顔を合わせて話を聞いて質問をしたり、各企業の社⾵や特徴を 知ることができます。 接⾻院(整⾻院)、病院(整形外科)・介護施設・スポーツ関連施設等からの多数の求⼈を閲覧できるコーナーもあります。
各種制度
宝塚医療大学専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
指定校推薦制度
本校の指定校となっている⾼等学校から推薦⼊試で⼊学された場合、⼊学⾦の減免があります。
対象となる評定平均基準等、詳細は本校へお問い合わせ下さい。
学校推薦制度
高校、短大、大学、専修学校、各種学校などの長、またはそれに準ずる人物から推薦された平成31年3月卒業見込みの方でかつ、以下に該当する方。
(1)本学が単独推薦であること
(2)欠席日数については、学校推薦基準に準ずる
AO入試制度
学⼒のみの評価によらず、レポート・⾯接により、本校の求める⼈材(アドミッションポリシー)への適性や意欲によって判断した結果、⼊学⾦免除制度があります。
学外研修
海外協力校であるフィリピンの名門大学、デ・ラサール大学にて、解剖学の講座や実習を実施します。ハード会研修を乗り切れるよう、滞在先のホテルは、安全面や衛生面も安心。夜はみんなでリフレッシュしたり、楽しい思い出となります。
学びの分野/学校の特徴・特色
宝塚医療大学専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
宝塚医療大学専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 美容・理容・メイクアップ
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 健康・スポーツ
宝塚医療大学専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 学費返還制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- 新設学科コース
- 最寄駅より徒歩圏内
本校(現 中央医療学園専門学校内)
所在地
〒116-0002
東京都荒川区荒川1-41-10
交通機関・最寄り駅
・東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅3番出口下車、徒歩8分
・都電荒川線「荒川区役所前」駅下車、徒歩2分
・JR常磐線「三河島」駅下車、徒歩10分
・都営バス「荒川区役所前」下車
開く
03-5604-5561
- 学校No.6271
- 更新日: 2021.01.22